タグ

interviewとMovieに関するkenken610のブックマーク (3)

  • 警察組織の腐敗をテーマにした映画「ポチの告白」の高橋玄監督にインタビューしてみた

    どこにでもいる普通のお巡りさんが警察組織を守るために汚れ役となって警察権力の不正に積極的に加担し、最終的には金儲けのために腐敗していき、人生そのものが崩壊していくという様子を描いた、警察組織の腐敗をテーマにした映画「ポチの告白」の製作・脚・編集・監督を手がけた高橋玄監督にインタビューしてみました。 世間を騒がせたカラ領収書による「裏金作り」や、暴力団の薬物取引を見逃すための自作自演の拳銃押収、事件になっても逮捕される前に懲戒免職にすることで現職警察官ではなく「元警察官」として報道されるマジックなど、警察の実態に迫った内容となっている同作ですが、監督は今の警察にある問題だけでなく日社会そのものにある問題点や、解決の手がかりについても触れられています。 詳細は以下から。 Amazon | ポチの告白 [DVD] | 映画映画「ポチの告白」とは? これが「ポチの告白」です。DVD版が3月

    警察組織の腐敗をテーマにした映画「ポチの告白」の高橋玄監督にインタビューしてみた
  • フランスで近く自伝を出版、北野武監督にインタビュー

    都内でAFPのインタビューに応じる北野武(Takeshi Kitano)監督(2010年1月27日撮影)。(c)AFP/Kazuhiro NOGI 【2月20日 AFP】映画『その男、凶暴につき』『ソナチネ』『HANA-BI』などで世界的に有名な北野武(Takeshi Kitano)監督。監督業だけでなく俳優、コメディアン、テレビ番組の司会など多彩な顔を持つ同氏の新たな側面を浮き彫りした自伝がフランスで24日に発売される。のタイトルは「KITANO PAR KITANO(キタノによるキタノ)」。フランス人ジャーナリストのミシェル・テマン(Michel Temman)氏との共著だ。 北野氏は同書の出版を前にAFPのインタビューに応じ、幼少時代に育った土地や彼を取り巻く友人・家族、生い立ちなどを語った。 ■ヤクザにならなかったのは母親のおかげ 戦後間もない1947年に生まれた北野氏は、都内足

    フランスで近く自伝を出版、北野武監督にインタビュー
  • 【レポート】不朽の名作「鉄腕アトム」の映画化に挑んだアニメ制作会社イマジ・スタジオ | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    デジタルハリウッド大学は、映画『ATOM』の製作を担当したマリアン・ガーガー氏と製作総指揮をとったフランシス・カオ氏を招き、特別講義「あの名作が現代によみがえる ハリウッド版 映画『ATOM』のすべて」を開催した。 手塚治虫原作の「鉄腕アトム」は、1952年よりマンガ誌「少年」で連載され、1963年には日初の長編テレビアニメシリーズになった不朽の名作。この作品のフルCG映画化に挑んだのが、香港とロサンゼルスに拠点を置くアニメーション制作会社「イマジ・スタジオ」だ。同社は、これまでに映画『ミュータント・タートルズ -TMNT-』(2007年)などを手がけており、そこで培ってきたCG技術を駆使し、手塚治虫の原作のストーリーとキャラクターを、より立体的に迫力ある映像に仕上げていったという。 左から製作総指揮のフランシス・カオ氏、通訳、製作を担当したマリアン・ガーガー氏 アトムの誕生から、父親と

  • 1