タグ

ブックマーク / natalie.mu (24)

  • ヤバイTシャツ屋さん、千鳥大悟の婚活を“あの曲”で応援

    婚活篇」は「レはレイクのレ」シリーズの第6弾。千鳥の大悟が婚活に挑戦する「“レ”の男」、ノブが大悟の婚活を優しく見守る役を演じている。ヤバTの3人は2017年発表の楽曲「ハッピーウェディング前ソング」の一部をもとにしたコールで大悟を応援し、盛り上げる役で登場。レイクのYouTube公式チャンネルでは日9:00にCM動画とメイキング、インタビュー映像が公開される。 CM出演に対し、こやまたくや(G, Vo)は「結成10周年を迎えて、過去の楽曲をこのように使っていただけるのはすごいうれしいですね! さらに僕らもCMに出れるんだ!というね」と喜びをコメント。もりもりもと(Dr, Cho)は「レイクのバンドやと思われるかもしれないですね(笑)」とCMの影響を予想した。 昨年イベントで競演し、今回がCM初共演となるヤバTと千鳥。こやまは「ノブさんって、前からヤバTの曲を聴いてくれていて好きって言

    ヤバイTシャツ屋さん、千鳥大悟の婚活を“あの曲”で応援
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2024/01/24
    「ちょっと待てい!!大悟離婚しとったんか?」相方の口調でぜひ。
  • 上沼恵美子、詳細不明の全国ネット冠特番(コメントあり)

    × 6083 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1664 4395 24 シェア

    上沼恵美子、詳細不明の全国ネット冠特番(コメントあり)
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/12/19
    全国ネットは「おしゃべりクッキング」(朝日放送テレビ)が終わった現状であるか不明だけど、「クギズケ!」(読売テレビ)は健在なので。
  • 推しの言葉を漏らさず理解したい!大人ならではのハングル学習法とは? | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.14

    シンガー土岐麻子が中心となり、毎回さまざまな角度からK-POPの魅力を掘り下げている連載。今回は6月に実施されるハングル能力検定(以下ハン検)に土岐が挑戦する過程を、短期連続企画としてお届けする。 K-POPを愛するようになってから、独学で韓国語学習を続けてきた土岐。まずはこれまで彼女が重ねてきた学習内容の詳細や、ハン検受験を決意した理由、最終目標について聞いた。また記事末では土岐が学習のお供としているオススメのコンテンツも紹介する。 絵 / 土岐麻子 取材・文 / 岸野恵加 撮影 / 臼杵成晃 推しのトークのニュアンスがわからず「これは学ばなきゃ」──前回MAMAMOOさんにお会いしたときもそうだったんですが、この連載を続ける中で、土岐さんが韓国語をかなり習得されていると感じる機会が多かったんです。ついにハングル能力検定を受験することにしたということで、まずはどうして韓国語を学ぼうと思

    推しの言葉を漏らさず理解したい!大人ならではのハングル学習法とは? | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.14
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2023/04/07
    ハングル検定のことなどが書いてある。
  • OH MY GIRLの日本ファンクラブがクローズ、公式SNSの更新も年内で終了

    更新が終了するのは、グループのTwitterLINETikTokの日公式アカウント。OH MY GIRLの日オフィシャルサイトには、「OH MY GIRL JAPAN OFFICIAL FANCLUB、及び、TwitterLINETikTokは終了となりますが、今後ともOH MY GIRLを応援いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます」と記されている。

    OH MY GIRLの日本ファンクラブがクローズ、公式SNSの更新も年内で終了
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2022/12/26
    まぁ日本では売れないだろうね。OH MY GIRLに流れが来ているわけでもない。
  • K-POPについて語ろう | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 特別編

    南波 ちなみに佐々木さんが今注目している日アイドルは? 佐々木 ExWHYZだね。EMPiREから改名して、これまでのロック的なサウンドからダンサブルな方向に思いきり舵を切って、サウンドアプローチに関してもすごく面白いと思う。もともと僕はクラブミュージックをたくさん聴いてきたから。最近のK-POP楽曲をいいなと思うのも、そういうところなんだよね。ダンスミュージックとして単純にカッコいい。 南波 K-POPのトラックは、音の隙間であるとか、低音を重視する感じとか、YouTubeやストリーミングでもいかに機能するかというところに重きが置かれていますよね。 佐々木 わかりやすく言えば、ドラムとベースの強調の仕方が日のポップミュージックとは全然違う。ボーカルより手前に聞こえるくらいめちゃくちゃブイブイいっていて。 南波 LE SSERAFIMの「FEARLESS」の序盤なんてドラムとベースし

    K-POPについて語ろう | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 特別編
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2022/12/12
    面白い。個人的にはaespaに革命的なものを感じたが、さらなるグループが出たということ。でもピンと来なかったな。NYタイムズで紹介されたあのグループね。
  • 「クレイジージャーニー」レギュラー復活で月曜21時台に、TBS秋改編

    独自の視点や強いこだわりを持って国内外を巡る人々の旅やMC陣とのトークなどが人気を博した「クレイジージャーニー」だが、番組演出の一部が問題視された結果、2019年10月にレギュラー放送終了。2021年5月に1年半ぶりに特番として放送された。MCの3人は変わらず、1時間番組としてこのたびレギュラーに復活する。改編説明会で、編成部の福田健太郎氏は「(演出に関する問題の)再発防止策として番組スタッフを一新した。この番組のDNAを残しつつがんばっていきたい」と説明し、総合演出の神尾裕輔氏は「非常に面白い人たちの取材を今しています。日に力を注入する人を応援するような番組に」と述べた。 また東京03飯塚がウエンツ瑛士と共にMCを務める「~通しか知らない究極の1日~熱狂!1/365のマニアさん」が特番を経て金曜20時台の新番組に。各ジャンルに精通する“マニアさん”たちが1年で一番熱狂する1日に密着する

    「クレイジージャーニー」レギュラー復活で月曜21時台に、TBS秋改編
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2022/09/02
    え、「せっかくグルメ」って18時30分からだったっけ?
  • 大貫亜美(PUFFY)&韓流好き女子りょう子ちゃんと語り尽くす、新大久保の楽しみ方(前編) | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.8(前編)

    土岐 物の「チンチャそれな」だ!(笑) 亜美ちゃんとは、この連載が始まったときからずっと、一緒に新大久保を回る企画をやってみたいと思ってたんです。でもコロナ禍でなかなかお出かけもできない状況になっちゃったから、V LIVE風にワイワイおしゃべりする企画はどうかなと。で、私たちがオンニ(お姉さん)になれる年下の女子がいたらいいなと思って、マンネ(末っ子)としてりょう子ちゃんをお招きしました。一昨年くらいにInstagramを見ていたらおすすめ欄にりょう子ちゃんが出てきて、「面白い子がいる」って周りの子に共有したりしてたんです。 大貫亜美 実際に生で会えて、私も今感動してる。めっちゃかわいい。 りょう子 え~! 超うれしいです。カムサハムニダ~!! 土岐 かわいいー! 今日は新大久保について語り合えたらと思うんですけど、そもそも私、K-POPを好きになってから初めて新大久保に行ったときは、亜

    大貫亜美(PUFFY)&韓流好き女子りょう子ちゃんと語り尽くす、新大久保の楽しみ方(前編) | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.8(前編)
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2021/09/30
    久しぶりに見た。後編が楽しみ。
  • 韓国の12人組ガールズグループLOONA、9月に日本デビュー(動画あり)

    LOONA(今月の少女)は「私たちは毎月新しい少女に出会う」というテーマを掲げ、2016年9月から12人のメンバーがそれぞれソロデビューし、いくつかのユニットを経て2018年8月に完全体の12人でデビューするまで約2年の歳月をかけたガールズグループ。これまでのアイドルグループにはない新たな戦略で、韓国はもとよりアメリカをはじめとした海外からも注目されている。 日デビュー作の詳細は後日発表予定。また6月28日18:00に「PTT(Paint The Town)Japanese Ver.」が日韓米同時配信されることを記念し、LINE MUSICでは同曲の再生回数の多いリスナーの中から“あなたの名前入り直筆サイン入りセルカ画像”または“メンバーセルカ画像”がプレゼントされるキャンペーンが実施される。

    韓国の12人組ガールズグループLOONA、9月に日本デビュー(動画あり)
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2021/06/30
    "So What"や"Why Not?"は勢いがあったが、日本デビュー楽曲でそれが出せるか?
  • 27年ぶり復活「お笑いマンガ道場」にナイツ土屋&くっきー!参加、車だん吉ら続投

    27年ぶり復活「お笑いマンガ道場」にナイツ土屋&くっきー!参加、車だん吉ら続投 2021年6月19日 13:00 5920 219 お笑いナタリー編集部 × 5920 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2026 2581 1313 シェア

    27年ぶり復活「お笑いマンガ道場」にナイツ土屋&くっきー!参加、車だん吉ら続投
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2021/06/19
    YouTubeで復活だねぇ。
  • MONSTA Xを推し尽くすために、もっと知りたい! | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.7

    シンガーの土岐麻子が中心となり、さまざまな角度からK-POPの魅力を掘り下げていくこの連載。7回目では土岐が愛してやまない推しグループ・MONSTA Xを題材として取り上げる。5月に日3rdアルバム「Flavors of love」をリリースし、6月1日には韓国でミニアルバム「One Of A Kind」の発売も控えている6人組ボーイズグループMONSTA X。今回は土岐が自らの言葉でグループの魅力を書き記し、さらにはユニバーサルミュージックの制作ディレクターへのインタビューも実施した。日で発売される音源はどのようなチームで制作しているのか、コロナ禍の中で「Flavors of love」がどのように作られたかなどの秘話をじっくりと堪能してほしい。 取材・文・イラスト / 土岐麻子 ※イラストは2019年から2020年にかけて開催された「TOKI ASAKO LIVE 2019-202

    MONSTA Xを推し尽くすために、もっと知りたい! | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.7
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2021/05/20
    日本語楽曲はステータスのはずも(人気がない人・グループはしない)、それはそれで苦労があるということ。
  • ワールドワイドな演出家・振付師の仲宗根梨乃と対面(後編) | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.6 後編

    仲宗根梨乃 私はやっぱりそれぞれの個性を引き出したいんです。前編でも話に出ましたけど、日人は自分を押さえ込んでまでも相手をおもんぱかるカルチャーがあるじゃないですか。そんなものはアートをやるとなったときに邪魔だなって思うんですよ。アーティストはみんないい子なんですけど、アートが濁るのはよくない。なので練習生にも、厳しいときはめっちゃ厳しいですよ(笑)。すべて優しくポジティブにやろうと思っているわけではなくて、目の前にいる人にそのとき必要なことを言ってます。 土岐 その瞬間瞬間で必要なことを感覚的に伝えてらっしゃるんですね。 仲宗根 そう、感覚。振り付けでフォーメーションを考えるときだけは論理的思考を使うから、白髪が増える(笑)。 土岐 (笑)。ダンスって踊るほうも観るほうも感覚的ですもんね。歌は言葉があるからストーリーみたいなものが少しあるかもしれないけど。 仲宗根 もちろん基礎がないと

    ワールドワイドな演出家・振付師の仲宗根梨乃と対面(後編) | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.6 後編
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2021/04/17
    まぁ何であれ新たな刺激はいいこと。嫌韓の人はYouTubeで「K-POP」で検索。私はそろそろ別の国のポップスでも探すかな。
  • ワールドワイドな演出家・振付師の仲宗根梨乃と対面(前編) | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.6 前編

    マイケルになりたくて迷わず渡米土岐麻子 (写真撮影を終えて)いやーもう、梨乃さん、さすがのパワフルさと瞬発力ですね……。私、全然ポーズとれなくて、愕然としました。 仲宗根梨乃 あはははは(笑)。かわいかったですよ! 土岐 私はバレエをずっとやってたんですけど、だからなのか、振り付けがないと動けないんですよ。さっき梨乃さんがやってくれたみたいに「もっとこう!」って指導してもらえたらできるんですけど、体育の授業でも「自由に動いてごらん」って言われるとどうしていいかわからなくなっちゃうタイプで。だから自由に表現できる梨乃さんみたいな方は当にすごく眩しくて、いいなあって。ダンスに関しては素人なので全然知識はないんですけど、梨乃さんの振り付けは独創的な感じがして素敵だなと思っていたので、今回お話したいなと思ったんです。 仲宗根 もう私は全部「ちゃんぷるー」(沖縄の方言で「ごちゃ混ぜ」の意)してるだ

    ワールドワイドな演出家・振付師の仲宗根梨乃と対面(前編) | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.6 前編
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2021/04/17
    1.全世界から探すのはいいが国民が耐えられるかな? 2.SMはK-POPの王道。ただaespaはよくわからない。
  • 土岐麻子プロデュースの「カムバックすごろく」で遊ぼう | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.5

    アーティスト土岐麻子が中心となり、さまざまな角度からK-POPの魅力を掘り下げていくこの連載。5回目となる今回は2021年の幕開けを祝した特別編として、土岐が完全プロデュースした「カムバックすごろく」を用意した。すごろくはデザイナー・ちぎりパンによる、LINEスタンプが展開中のキャラクター「KPOPオタクのイカちゃん」とコラボレートした内容。お正月の家時間のお供に、プリントアウトしてぜひ楽しんでほしい。 すごろくプロデュース / 土岐麻子 イラスト / ちぎりパン はじめに ~カムバックとは?~K-POPにおいて新作音源をリリースすること。そしてその収録曲を引っ提げて音楽番組に出演するなどのメディア露出をするプロモーション活動全般を指す。 「カムバすごろく~カムバック…そのとき、私たちに何が起こるのか?~」イカ界の4杯組スーパーグループ、Super 오징어 X(読み:スーパー・オジンオ・エ

    土岐麻子プロデュースの「カムバックすごろく」で遊ぼう | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.5
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2021/01/05
    TWICEの楽曲、日本語だけでは不十分。韓国語のは幅も広く、カッコいい。そりゃハマるよね。
  • インターネットの毎年恒例行事「裏紅白歌合戦」、22年目の大きな変化 | 一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第1回

    一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第1回 [バックナンバー] インターネットの毎年恒例行事「裏紅白歌合戦」、22年目の大きな変化 フル出場だった和田アキ子が選外になり、ガチ相撲が廃止された理由 2020年11月16日 15:00 1349 117 × 1349 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 607 502 240 シェア 「NHK紅白歌合戦」の出場者発表に合わせて毎年11月に更新される「裏紅白歌合戦」というサイトがある。これは同番組をパロディにした架空の歌番組の出演者一覧という体で、その年によくも悪くも話題になった人物を挙げていくというジョークサイト。例えば2019年には「ヒャダインのセブンペイ決済音 VS ヤマハ音楽教室に2年間潜入したJASRAC職員のバイオリン演奏」といった、当時の話題を反映したいくつもの対戦が繰り

    インターネットの毎年恒例行事「裏紅白歌合戦」、22年目の大きな変化 | 一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第1回
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2020/11/17
    今年初めて読んだけど、面白かった。
  • アイドルからヒップホップまで、オカモトレイジが選んだ10曲(後編) | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.4 後編

    土岐麻子 この曲もだけど、プレイリストに挙げてくれた曲は、基的にダンスミュージックでも3分台とか、短い曲が多いね。 レイジ K-POPはあんまり長い曲がないですよね。EDMっぽいのとかハウスっぽいのをやってても、あくまでポップスだという前提で作られてるから。いいメロディ、いい展開で、ツルッと聴けるところが好きなんです。玄人向けにしていない。 土岐 なるほど。 レイジ 「ピンナリ」は大ヒットしたのに、その直後にメインのイドンがいろんな事件があって辞めちゃったんです。イドンが別でやってたTriple Hっていうグループのメンバーでもある事務所の大先輩……というかK-POP界のリビングレジェンドのヒョナと熱愛報道が出て、事務所は否定したのにヒョナ自身が自分のインスタで交際を公表しちゃって。結局2人とも事務所を辞めることになっちゃったんです。そこからまた人気がちょっと下がってしまっていて。今PE

    アイドルからヒップホップまで、オカモトレイジが選んだ10曲(後編) | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.4 後編
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2020/10/31
    「オ・ヒョクに「日本はロックバンドが活躍するシーンがあってうらやましい。韓国はアイドルとヒップホップしかないから」」を読んでほしいのであえて2ページ目を紹介。
  • アイドルからヒップホップまで、オカモトレイジが選んだ10曲(前編) | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.4 前編

    アーティスト土岐麻子が中心となり、さまざまな角度からK-POPの魅力を掘り下げていくこの連載。今回はK-POP好きとして知られ、韓国のアーティストとも積極的に交流を重ねているオカモトレイジ(OKAMOTO'S)をゲストとして招き、韓国音楽を隅から隅まで味わえる10曲を集めたプレイリストを作成してもらった。アイドルはもちろん、バンドやラッパーに至る各アーティストやシーンのほか、ブラックミュージックが自然と溶け込んでいる韓国文化的背景まで、幅広い話題におよんだ2人の対談を、前後編でお届けする。 取材 / 土岐麻子 文 / 岸野恵加 撮影 / 森好弘 LINEを交換して3年後に突然「私もK-POPが気になってて……」土岐麻子 今日はK-POP好きの先輩として、レイジくんに韓国音楽の楽しみ方を幅広く教えていただきたいと思い、来てもらいました! オカモトレイジ 先輩なんて言えたもんじゃないですけど

    アイドルからヒップホップまで、オカモトレイジが選んだ10曲(前編) | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.4 前編
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2020/10/23
    1.「電圧」の違いなのかぁ。2.“OOMM”は"bud guy"のパクリなのかぁ。今度よ~く聴いてみよう。
  • とにかく大スターになってほしい! | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.3

    アーティスト土岐麻子が中心となり、さまざまな角度からK-POPの魅力を掘り下げていくこの連載。今回は連載初のゲストとして、土岐がプライベートでも親交の深い“K-POP沼”仲間の中から、東京・初台の輸入雑貨店「ひなぎく」の運営をはじめバイヤー、商品開発ディレクター、リサーチャーとして活動しつつ、NCT 127のジョンウとテヨンのサポートアカウントを運営するMICA氏にご登場いただいた。仕事と“オタ活”を両立し、行動力と情熱を持ってNCT 127を応援するMICA氏の“推し事”に迫る。 取材 / 土岐麻子 文 / 臼杵成晃 撮影 / 森好弘 運命を変えたNCT 127単独ツアー土岐麻子 MICAさんに初めて会ったのは、去年の夏かな? MICAさんがお店で韓国のもの縛りのポップアップイベントをやっていて、友達に誘われて行ったんです。そのとき私はまだ沼の入り口で、BLACKPINKにハマったばかり

    とにかく大スターになってほしい! | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.3
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2020/10/19
    熱心だなぁ。
  • MAMAMOOから学ぶ、生き方の構え | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.2

    アーティスト土岐麻子が中心となり、さまざまな角度からK-POPの魅力を掘り下げていくこの連載。第2回は土岐自身がペンを取り、MAMAMOOが持つ求心力とメッセージ性、ふとした言葉の隙間から見えてくる強い意志について興味深い考察を展開してくれた。 MAMAMOOの最年少メンバー、ファサの有名な言葉だ。その日、ファサは舞台でビヨンセの「Crazy in Love」を歌う前に、自身の昔の話をした。「オーディションを受けたある日、『きみは個性も強いし歌もとてもうまいが、太っているし綺麗じゃない』と言われたの」それを聞いたファンたちが一斉に悲しみや怒りのような声を上げる中、ファサはバックダンサーたちとコミカルな動きで、若かりし日のショックを表現した。そのあと「○△×!」とちょっと悪い言葉を放ち、場内の笑いを誘う。そしてすぐに「でもね!」と歓声を遮る。 「その言葉が私の人生の大きなターニングポイントと

    MAMAMOOから学ぶ、生き方の構え | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.2
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2020/10/19
    このMAMAMOO論は、K-POPファンでなくても必読だなぁ。なお、この連載全3回(今日時点)のうち2回はYahoo!ニュース版削除ゆえオリジナルをブックマーク。
  • かくして私は“関係性萌え”に目覚めた | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.1

    土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.1 [バックナンバー] かくして私は“関係性萌え”に目覚めた ~土岐麻子がK-POP沼に落ちるまで~ 2020年4月24日 19:00 4227 79 × 4227 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 877 2963 387 シェア 土岐麻子が最近K-POPにハマっている、と人伝てに聞いた。人に話を聞けば、最近はプライベートで熱心にライブ会場にも足を運び、コロナ禍の前には何度か韓国も訪れたという。同じくK-POPを愛するアーティスト仲間とも親睦を深め、情報を共有しているのだそうだ。幼少時にテレビから流れるシティポップで音楽に興味を持ち、学生時代にすかんちをはじめとするロックバンドの影響で自ら音楽の道を志した彼女だが、アイドルなどに熱心にのめり込むという体験はこ

    かくして私は“関係性萌え”に目覚めた | 土岐麻子の「大人の沼」 ~私たちがハマるK-POP~ Vol.1
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2020/10/19
    「大御所のパーソナリティ」の対応はペケだが、「声の個性もはっきりしていて」(BLACKPINKの)はわかる。日本人がいない+無名のグループでも個性がはっきりして、それがうまくハマっている。
  • 米津玄師、敬愛するRADWIMPS野田洋次郎と初のコラボ曲制作「僕の中に深く残るでしょう」(コメントあり / 写真5枚)

    2015年に出演したRADWIMPSの対バンツアーのMCで「RADWIMPSからはすごく影響を受けている」「クソみたいな高校生だった頃のヒーロー」と語るほど、RADWIMPSを敬愛する米津。この競演以降、米津と野田はプライベートで親交を深めていき、初のコラボ曲「PLACEBO」が誕生した。米津は「彼の声がこの曲に乗った瞬間の高揚も、あの時の衝撃のようにいつまでも鮮明に思い出せる記憶として僕の中に深く残るでしょう」と今回のコラボへの感慨を述べ、野田も「彼の声と自分の声が重なった時、想像を遥かに超えて混じり合い響きあうのを感じ、興奮しました」と米津と声を重ねた喜びを語った。 また米津はこの発表に合わせて最新ビジュアルを公開。眼下に広がる街並みと、大きく広がる空をバックに、優しい光が差し込むこの写真は「Lemon」のアーティスト写真も手がけた写真家の水谷太郎が撮影した。 米津玄師 コメント 高校

    米津玄師、敬愛するRADWIMPS野田洋次郎と初のコラボ曲制作「僕の中に深く残るでしょう」(コメントあり / 写真5枚)
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 2020/06/12
    そんなすごいの?(RADWIMPは去年の紅白の演奏時間が長かった)機会があったら…・