タグ

VPNに関するklim0824のブックマーク (8)

  • ミャンマーからFacebookを使うために、さくらのVPSでWireGuardサーバを作った話 | さくらのナレッジ

    はじめまして、佐々木です。 さくらのナレッジのネタにはなったことはあるのですが、書くのは初めてです。 現在お仕事の関係でミャンマーにいるのですが、2月1日に政変がありバタバタしています。そしてその影響でFacebookとTwitterに接続できなくなってしまいました。でもなぜかミャンマーの人々は普通にFacebookにいろいろ投稿してるんですよね。私も接続できるようにしたいので、さくらのVPS上にVPNサーバを作ってみました。 やりたいこと 実現したいことは以下。 遮断されにくいVPNサーバを用意したい イケてる新しいVPNソフトウェアを使ってみたい ミャンマー国内のネットワークからはFacebookが使えなくなってしまったけれど、他の国からは普通にアクセスができる。なので、VPN(Virtual Private Network)という技術を使って、物理的にはミャンマーにいるのだけど、ネッ

    ミャンマーからFacebookを使うために、さくらのVPSでWireGuardサーバを作った話 | さくらのナレッジ
  • 警察庁内端末不正アクセスと5万件の脆弱なVPNホストの公開についてまとめてみた - piyolog

    警察庁は2020年11月27日、庁内の端末が1年以上前から不正アクセスを受けていたことを発表しました。また同時期に公開された脆弱なVPN機器リストについても併せてここでまとめます。 VPNのパスワードが漏れた可能性 不正アクセスが確認されたのは警察庁情報通信局のノートPC1台。業務物品の手配を行う専用端末として利用されていたもの。 ノートPCは他のシステムとは接続されておらず、警察庁は情報流出の可能性は低いと判断。不正アクセスが行われたタイミングでは端末に情報保管を行っていなかった。 複数のIPアドレスから2019年8月から2020年11月中旬まで合計46回の不正アクセスが行われていた。*1 ノートPCからインターネット接続を行う際にVPN機器を利用。このVPNのパスワードが第三者に利用された可能性がある。*2 警視庁からの情報提供を受け発覚 2020年11月25日に警視庁から「不正アクセ

    警察庁内端末不正アクセスと5万件の脆弱なVPNホストの公開についてまとめてみた - piyolog
  • Mozillaの独自VPNサービス「Mozilla VPN」のWindows・Android版がついに正式リリース

    ウェブブラウザ・Firefoxの開発元であるMozillaが開発を進めてきた独自のVPNサービス「Mozilla VPN」のWindows版とAndroid版が正式にリリースされました。 Mozilla VPN: Protect Your Entire Device https://vpn.mozilla.org/ Mozilla Puts Its Trusted Stamp on VPN - The Mozilla Blog https://blog.mozilla.org/blog/2020/07/15/mozilla-puts-its-trusted-stamp-on-vpn/ Mozilla VPN exits beta, launches on Android and Windows for $5 a month | VentureBeat https://venturebeat

    Mozillaの独自VPNサービス「Mozilla VPN」のWindows・Android版がついに正式リリース
  • 中国がネット規制回避のVPN全面禁止へ、中国在住日本人への影響大

    好調維持の伊藤美誠、上位進出へ中国勢撃破なるか ベスト4かけて木原美悠と再戦の可能性も【WTTコンテンダー太原】 05-22 17:01

    中国がネット規制回避のVPN全面禁止へ、中国在住日本人への影響大
  • GoogleはAndroid 5.1で「Google VPN」機能を実装、オープンなWi-Fiスポットでのセキュリティ向上を目的に | juggly.cn

    Google が主に公衆無線 LAN サービスにおけるセキュリティ向上のために「Google VPN」と呼ばれる VPN 接続機能を Android 5.1 で実装していたことが明らかになりました。 Android 5.1 には「Google 接続サービス」というアプリが新たにプリインストールされており、アプリドロワーや設定メニューなどから開くことはできませんが、「QuickShortcutMaker」といったアプリでアクティビティのショートカットを作成すると、起動することができます。 実際に起動してみると、「Google VPN」と呼ばれるダイアログが表示され、「同意」をタップすると接続を開始する画面が表示されます。ここで「OK」をタップすると接続が行われるはずなのですが、現状では機能しないようで、ステータスバーの上に鍵アイコンは表示されません。 このような VPN 機能は「Hotspo

  • セキュリティのトビラ(14) 公衆無線LANのリスクとその低減策を知る

    先日、成田・関西・神戸の3空港が提供する無料の公衆無線LANサービスが暗号化されていないため、メールの内容や閲覧中のWebサイトのURLがのぞき見できる状態であることが神戸大学大学院の森井昌克教授の実地調査の結果判明したとの報道がなされました。 それについて、色々な方々の色々な反応があったようです。中でも 「今更、わざわざ調査するようなことではない」 「暗号化されていないのだから覗き見できて当たり前」 という趣旨ものが目立ったように思いました。 (1)に関しては、できるだろうと分かっていることでも実地でやってみないことにはできる(できた)と断言できなかったり、やってみて初めて分かることもあるため実施されたのでしょう。 (2)に関しては、事実としてその通りではあるのですが自分にとって当たり前であることは、必ずしも他人にとっても当たり前とは限りません。 今回、調査/報道されたような事実を知らず

    セキュリティのトビラ(14) 公衆無線LANのリスクとその低減策を知る
  • ネット遮断はトルコのユーザーにあまり効いていないようだ(更新あり3)

    トルコ政府は、20日のツイッター遮断に続いて、27日にはユーチューブも遮断したという。 シリアへの軍事行動に関する、トルコ政府当局者の議論とされる音声が、ユーチューブに投稿されたことが理由のようだ。 ただ遮断は完全ではないようで、トルコからのユーチューブへのアクセスはなお続いている。その背後には、ネット遮断以降、利用がうなぎ登りになっている回避ソフトの存在がある。 トルコのネットユーザー、そしてネットのコミュニティは、今もネット遮断に対抗し続けている。 ●「Tor」を使う 「ツイッター遮断にグーグル活用で対抗したトルコのネットユーザー」で紹介したように、ツイッター遮断への回避策の一つとして、ネットユーザーが使ったのがグーグルのサーバーを経由する「パブリックDNS」だった。 これはネットアクセスの際の「DNSサーバー」の設定を、グーグルのサーバーのアドレス「8.8.8.8」「8.8.4.4」

    ネット遮断はトルコのユーザーにあまり効いていないようだ(更新あり3)
    klim0824
    klim0824 2014/03/29
    TorとVPNで迂回しているというお話。/”人気のソフトの一つがベルリンのベンチャーが提供するクロームブラウザー用の拡張ソフト「ゼンメイト」だ”
  • AndroidにVPN迂回の脆弱性報告、通信が傍受される恐れ

    不正なアプリを使ってVPNを迂回し、通信の内容を平文で傍受できてしまう脆弱性が見つかったと研究者が報告している。 Androidに不正なアプリを使ってセキュアな通信に使われるVPNを迂回し、通信を傍受できてしまう脆弱性が見つかったとして、イスラエルの研究者がブログで概略を公表した。 ベングリオン大学サイバーセキュリティ研究所の1月27日のブログによると、この脆弱性を突いた不正なアプリを使えば、root権限がなくてもVPN設定を迂回して、通信を別のネットワークアドレスにリダイレクトできてしまうという。 通信の内容は暗号化されない平文で傍受することが可能だが、ユーザー側はリダイレクトされていることに気づかず、データは暗号化されていると思い込んでいる。 同研究所は当初、1月17日のブログで問題を指摘し、この時点ではAndroid 4.3(Jelly Bean)で脆弱性を確認したと伝えていた。しか

    AndroidにVPN迂回の脆弱性報告、通信が傍受される恐れ
  • 1