kokubu8810のブックマーク (515)

  • 元女性トラック運転手「命、賠償額…ブレーキを踏む時は、あらゆることが同時に脳裏に浮かぶ」 (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    家業の工場を手伝いながら、日技術の尊さ、工場職人やドライバーの日々の苦労を身近に感じてきた筆者。前3回に渡り、日の職人について述べてきたが、ここで再びトラックドライバーの仕事について話を戻してみたい。 筆者が大型免許を取得するべく地元の教習所へ赴いたのは、条件に則り、普通免許を取得して3年後の20代前半。必要書類を提出した際、「女性」と「大型」がともにマルで囲われてあることで、何度も確認に呼ばれたのを覚えている。 教官が変わると、その度に50分の教習時間は「どうして大型免許を取るのか」を説明する時間と化し、時には「橋さんね、他の教習生のわき見の対象になってるんだよ」という、人にとっては心の底からどうでもいい苦情色漂う報告を受けたりもした。 そんな教習所での思い出の中でも一番衝撃的だったのは、やはり初めて大型トラックに乗った日だろう。 待合室から教習中のトラックを見る限り、

    元女性トラック運転手「命、賠償額…ブレーキを踏む時は、あらゆることが同時に脳裏に浮かぶ」 (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/31
    同じ道路を走っていても、乗用車とはまた違った緊張感があるわけか。
  • 自分がマタハラ野郎なのかどうか、よくわからなくなってきた。

    ちょっとうろ覚えで悪いけど、ほら、議員が妊娠して「職務放棄か」なんて発言があったとかなかったとかでニュースになったじゃないですか。 コメント欄をいろいろ見ると、議員を擁護するというか「祝福すべき」という論調が多いように感じたんです。 正直ちょっと驚いたというか、僕の意見とけっこう違っていて、僕はけっこう「任期中に妊娠とはいかがなものか…」という意見に近いんですよね。 僕、33歳の男で、特に女性蔑視とかフェミとか、左翼だとか右翼だとかはなくて、中立的な考えをしているつもりだったんですけど。 なんかいつの間にかマタハラ野郎になっていたのかなって気がして。 まぁでも捉えるスケールの問題というか、 僕だって日少子化を憂えていて、出生数はどんどん上がっていった方がいいと思ってますよ。 だから一人の日国民としては妊娠はめでたいことだという思いはあるんです。 だけど、もっと小さな規模で見て、一人の

    自分がマタハラ野郎なのかどうか、よくわからなくなってきた。
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/30
    妊娠出産を特別視しても意味はなく、パフォーマンスを発揮できなくなる状況は誰にも起こりうる。
  • 「コミュニケーションのトラブル」が多い人に読んでほしい話。

    コミュニケーションについて書かれた記事に、2つ、個人的に面白かったものがある。 いずれも大変にバズった記事なので、覚えている方も多いだろう。 一つ目は、電通の人たちのカラオケが、恐ろしく洗練されており、「ただ行為のみ」に目的が置かれたコミュニケーションの極地を見た話。 電通の人たちとカラオケに行った話 電通の女性の1人は、AKB48の『大声ダイヤモンド』の「大好きだ! 君が 大好きだ!」の「君が」を「仕事」におきかえた替え歌を披露していた。照れの一切ない、一体こうなるまでに何度こなしてきたんだという洗練されたものだった。 普通なら振り付けをこなすだけでじゅうぶん盛り上げ役の責務を果たしたと考えてしまうところなのに。ハードワークなサラリーマンに広く刺さるよう、絶妙なモジリをほどこすなんて。 すげえという眼差しで傍観していたが、ほかの電通の人たちは彼女の完璧な振り付けや替え歌には反応を示さず、

    「コミュニケーションのトラブル」が多い人に読んでほしい話。
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/27
    「察する」ことを基本にしてコミュニケーションを取ると大抵ズレが生じるから、極力排除するようにしている。
  • 「救急ヘリを呼べ」観光客のモラルに、沖縄・竹富島の医師が「疲弊」訴え

    ハフポスト日版 編集長, HuffPost Japan EIC yuriko.izutani@huffpost.jp Twitter:@IzutaniYuriko 沖縄・竹富島でたった1つの医療機関、竹富町立竹富診療所が、一部の観光客が無理な要求をしてくることで「スタッフが疲弊している」とFacebookで悲痛な訴えをしている。投稿した診療所の唯一の常勤医、石橋興介さん(38)は、ハフポストの取材に対して、「離島の医療資源は限られている。出来ないことが多いことを理解して、マナーを守って欲しい」と話した。

    「救急ヘリを呼べ」観光客のモラルに、沖縄・竹富島の医師が「疲弊」訴え
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/27
    そもそもの医療資源が限られている状況では、金があろうと意味はない。
  • “承認ミニマリスト”というライフスタイル - シロクマの屑籠

    togetter.com リンク先のtwitterまとめでは、「ミニマリストは、流通や情報の発達したテクノロジーに乗っかったライフスタイルで、脱-経済成長や脱-テクノロジー的なものではない」という佐々木俊尚さんのツイートに賛同の声が集まっている。 対して、はてなブックマークには、いつものように色々なメンションがつけられ、目を楽しませてくれる。が、ミニマリストというライフスタイルが、流通技術や情報技術の発達に依拠していて、一見、モノの消費から遠いようにみえて、消費社会を突き詰めたようなライフスタイルであるという論旨は否定しようがあるまい、と私は思った。 「なるべく人間関係を持たずに承認を稼ぐ」 それより、ふと思ったのは、「そういえば、ミニマリストの理屈って、人間関係とか、承認欲求とか所属欲求とか、そのあたりにも当てはまりそうだ」ということだった。 ミニマリストがモノをたくさん持たずに生活でき

    “承認ミニマリスト”というライフスタイル - シロクマの屑籠
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/26
    緩いつながりの中で生きるのは、ラクで動きが取りやすい反面、頼るものを見つけにくいということでもあるのだろう。
  • 日本の家電の「絶望的な使いづらさ」について | CoardWare Blog

    ※記事文やコメント欄は長文ばかりのため、パソコンやタブレットなどの大きいディスプレイで読まれることをオススメします。 スマホのような小さいディスプレイだと「長文全体から意味を汲み取る能力」が大幅に低下するためです(それでもスマホの閲覧を意識して改行を多く入れています)。 追記を3つ行いました。 – 追記1 2017/07/15 – 追記2 2017/07/19 – 追記3 2021/01/20 —以下文— ふと思い立ち、「国内家電は使いやすいのか」を念頭に入れ、その視点を意識しながら家電を使い、この一年間を過ごしてみました。 なぜそれをするキッカケになったのかと言うと、実家に帰省した際に、「洗濯機」の使い方がわからず挫折したからです。 ちなみに僕は今までにMacWindowsLinuxも使ってきており、プログラミングもやってきているので、 平均以上の「マシン」への打たれ強さはある方

    日本の家電の「絶望的な使いづらさ」について | CoardWare Blog
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/20
    特性に応じた最適なデザインが選択されていない、ということなんだろう。開発した人は見慣れてるから難なく使えるのかもしれないけど。
  • 「天鴻餃子房」の「じゃがいもを細く切って炒めたやつ」がまさに理想的で最高に美味しい - ぐるなび みんなのごはん

    東京でライターをしている榎並紀行と申します。 みなさんにとって「おふくろの味」といえば何だろうか? ちなみに、僕のそれは「じゃがいもを細く切って炒めたやつ」だ。こういうのである。 ▲ちょっと芯が残るくらいの炒め加減が好み おふくろの味、というにはシンプルすぎるかもしれない。母の名誉のために言っておくと、もっと手の込んだ料理もたくさん作ってくれた(「ビーフストロガノフ」とか)。なので、母的にはそれを代表料理みたいに吹聴されるのは不服だろう。 しかし、僕はなぜか幼少期からこれにドハマりし、度々「じゃがいもを細く切って炒めたやつ作ってー」と母にせがんでいた。なお、こいつには正式な料理名がついていなかった。「じゃがいもを細く切って炒めたやつ」としか表現のしようがないからだ。 ▲ブルドックの中濃ソースを、どばーっとかけてべます そんな「じゃがいもを~」によってすくすく成長。社会人となり、いつしか一

    「天鴻餃子房」の「じゃがいもを細く切って炒めたやつ」がまさに理想的で最高に美味しい - ぐるなび みんなのごはん
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/20
    中華料理屋でもあまり見かけない気がする。トマト玉子炒めと同じようなポジションなのかな。
  • Twitterにフォロー外や新規アカウントからの通知をミュートする機能を実装で、フォロー外から失礼できなくなる

    ライブドアニュース @livedoornews 【FF外から失礼できない】ツイッター、フォロー外からの通知ミュートする新機能 news.livedoor.com/article/detail… フォローしていないアカウントや、新しいアカウントからの通知をしないよう設定できるフィルターが追加された。 pic.twitter.com/m0dx1Oh6zP 2017-07-11 17:40:32 リンク iPhone Mania Twitterのフィルタに新機能、フォロー外や新しいアカウントからの通知をミュート Twitterは、いやがらせ対策として、公式アプリで「フォローしていないアカウント」「新しいアカウント」からの通知をミュートできる機能を追加しました。 ベルのマークの通知タブから設定可能 Twitterのi […] 1 user 15

    Twitterにフォロー外や新規アカウントからの通知をミュートする機能を実装で、フォロー外から失礼できなくなる
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/14
    初期設定がどうなっているかが重要。たいてい、かなりの人が設定変更しない。
  • 役割を果たすことと人間であること

    私は中学校の教師をしている。勤務時間や人間関係など大いに不満はあるが、生徒達は可愛いし、彼らに道を教え未来を作っていく、この仕事に誇りを持っている。 ただ一つ、どうしても納得出来ないことがある。 人間である前に役割を果たすことを求められることだ。 例えば、結婚前の恋人と街を歩いてはいけない、という不文律のようなものがある。 私の住んでいる街は田舎で、繁華街は県に一つしかない。土日になると生徒も父兄もその繁華街に集まる。 なので恋人と街を歩いていると生徒達に見られる確率が高く、そしてそれは風紀に悪影響らしいのだ。 言っていることは分からないでもない。私自身、中学生のころ思春期に特有の潔癖さを持っていて、恋人がいるというクラスメイトをなんとなく不潔だと感じていた。 私と同じような生徒がいた場合、その生徒が私に対する反発を持ち、それが風紀の悪化に繋がることもあるだろう。 それに身近に男女関係にあ

    役割を果たすことと人間であること
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/11
    周りの目を気にせず正直に生きてほしい。その生き様をどう受け取るかは、見る側の勝手だから気にしても仕方ない。
  • 住みたい街の基準、潮目は変わったのか?

    毎年発表されている「住みたい街(駅)ランキング」に、異変が起きている。「北千住」や「赤羽」など、これまであまり見向きもされなかった街が、人気エリアとして浮上している。今後、どんな街が浮上して、どんな街が寂れていくのだろうか。 毎年発表されている「住みたい街(駅)ランキング」に、今、異変が起きている。大手不動産情報サイト「HOME'S」がユーザーを対象にした調査に基づいて発表した「買って住みたい街ランキング首都圏版」では「船橋」が、そして「借りて住みたい街ランキング」では「池袋」が、「吉祥寺」や「恵比寿」といった人気の街を押さえて1位になったのだ。 また各種ランキングでは、「北千住」や「赤羽」など、今までは見向きもされなかった庶民的な街が、新たな人気エリアとして浮上している。今後、どんな街が浮上して、どんな街が寂れていくのか──。住む街を決めるうえでは、常に動向をチェックしておく必要がある。

    住みたい街の基準、潮目は変わったのか?
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/11
    集計方法の変更に伴い、より現実的な選択肢が上位に。自分は赤羽あたりに借りて住みたい。
  • エアコンをつけたまま寝ると朝だるい理由 熱帯夜対策を再考する(西多昌規) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    エアコンをつけたままにしたがらない理由夜間も気温が25℃を下回らない「熱帯夜」の季節がやってきた。2007年夏に東京23区実施されたアンケート調査では、25℃を下回らない熱帯夜条件になると睡眠障害の人が増加し、特に暑さの厳しい都心・内陸部では、30%近くにも上った(1)。省エネルギー意識が高まっているとは言え、エアコンの冷房なしに夏の夜を過ごすことは考えにくくなっている。 一昔前ならば、エアコンは寝つくときだけつけておき、寝ついたところの時間でオフになるようにタイマーをセットしておくのが、一般的だった。しかし昨今のこの暑さでは、エアコンが切れれば、暑さのあまりたまらず目覚めてしまう人も多いだろう。寒くなりすぎないようにやや高めの温度に設定して、一晩中エアコンをつけておくというアドバイスが、最近では主流である。 ただこのように助言すると、 「エアコンつけっぱなしで寝ると、次の朝だるいんですよ

    エアコンをつけたまま寝ると朝だるい理由 熱帯夜対策を再考する(西多昌規) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/10
    今年も寝苦しい季節が来てしまった。エアコンではなく、首筋に保冷剤を置いて対応するかな。
  • ポリタス特集「東京都議会選2017――迷走する首都」を開始します。(津田大介)|ポリタス 東京都議会選2017――迷走する首都

    首都の選挙であるにもかかわらず、注目度の高い都知事選挙や国政選挙と比べて都議会議員の選挙はこれまであまり注目されてきませんでした。 メディアが東京都の政治事情――東京が抱えるローカルな政治問題に注目してこなかったことは、東京都庁という官僚機構の肥大化と、政治的な空洞状態を生み出しました。その帰結として、新国立競技場問題や、五輪会場問題、豊洲市場移転問題が生み出されたとも言えるでしょう。 そんな中、昨年7月の都知事選で勝利を収めた小池百合子都知事は、東京都が抱えていたさまざまな不透明な行政決定プロセスに光を当てることで注目を集め、巧みなメディア戦略もあいまって、一気に支持を集めました。 高い人気を集める中、2017年1月には小池都知事を支援する政治団体『都民ファーストの会』が地域政党活動を開始。48名の都議選公認候補を立て、今回の都議選の台風の目になると言われています。 その一方で高い小池人

    ポリタス特集「東京都議会選2017――迷走する首都」を開始します。(津田大介)|ポリタス 東京都議会選2017――迷走する首都
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/01
    東京都は一つの地方自治体に過ぎないけれど、周辺地域に与える影響が極めて大きいという側面もあって、何とも状況は複雑だ。
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/06/30
    藤井システムで一時代を築いたかと思えば、矢倉でも新しい形を取り入れる。藤井銀河の将棋は今も昔も見ててワクワクするよ。
  • バニラ・エアが燃えている。しかし、木島さんも燃えている

    【朝日新聞】車いす客に自力でタラップ上がらせる バニラ・エアが謝罪 まず、補足をしておくと、この見出しだとバニラ・エアが車いす客に自力でタラップを這い上がるよう命じたかのような印象を受けてしまうが、そうではないようだ。木島さんの公式サイトでの説明によると、バニラ・エアから「歩けない人は搭乗させられない」「同行者が抱えることも危険なのでダメ」と言われた木島さんが、「行きは同行者に抱えてもらったのに、帰りはダメと言われたのでは大阪に帰れない」と焦りを募らせ、航空会社職員の制止を振り切ってみずからタラップを上がりはじめたというのが正確な描写のようだ。 一連のバニラ・エアの対応も批判を浴びているが、木島さんが航空会社に事前連絡していなかったことも相俟って、ネットユーザーからは木島さんに対しても「クレーマーだ」「プロ障害者だ」との批判が相次いでいる。では、これらの批判ははたして的を射たものなのだろう

    バニラ・エアが燃えている。しかし、木島さんも燃えている
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/06/30
    あえて波風を立てていく場面が必要なのかもしれないが、今回のケースでは、車いすの取り扱い以前に、運行スタッフの指示に従わないということで、保安上の観点から搭乗拒否される恐れもあったのでは。
  • 車いすで飛行機に乗る時は | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 赤組でもなく青組でもなく、アイスクリームの飛行機が車いすのお客様を乗せる乗せないでもめたようですね。 私も長年航空の現場で働いてきましたが、車いすのお客様がスムーズにご利用できることは、ふつうに考えたらあたりまえのことで、今回のアイスクリームさんは、搭乗ブリッジのない沖止めスポットに飛行機を駐機しているにもかかわらず、階段を上れないお客様のための手段を用意しておかなかったというのが、会社側としての敗因でしょうね。 これは言い訳ができないと

    kokubu8810
    kokubu8810 2017/06/29
    客観的かつ冷静な意見。社長さん、以前は航空業界の方だったんですね。
  • 車いすで飛行機に乗る時のこと

    車いすユーザーになって10年目です。 車いすで飛行機に何度か乗ってますがその時のことを書こうと思います。 ・予約時 自分の場合は自力で車いすを乗り降りできないし、機内で必要なものもあるので事前連絡はします。 JALとか大手だと登録しておけば二回目からは大体伝わっているので交渉は楽ですが、初めての航空会社だとけっこう手間です。 ・受付時間 受付時間が出発時刻の1時間前なのと、そもそも空港に行くのに人より時間がかかるのでかなり早めに出ないといけないのがちょっと大変です。 ・空港の車いすに乗り替え 積み込みの関係でチェックイン時に乗り替えられる人は乗り替えた方がいいんでしょうが、自分の車いすじゃないと安定して座っていられないので直前まで自分の車いすに乗っています。 ただ、機内に入る時は機内の通路を通れる専用の車いすに乗り替えないといけません。 乗り替えるときは職員の方だと自分の体を扱うのに慣れて

    車いすで飛行機に乗る時のこと
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/06/28
    車いすユーザーの意見としてはこんなところ。
  • 車椅子搭乗拒否の件について気になったこと: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    kokubu8810
    kokubu8810 2017/06/28
    このエントリが自分のスタンスに近い。事前確認があればどういう対応ができたかが気になるところだけど。
  • 酒飲まない人に聞きたい

    自分は酒好き人間で、誰かと集まって酒を飲まないで解散するなどという事はめったにない。 しかし、今度集まる人は酒が好きじゃないらしい。 酒飲んでたらいくらでも時間使えるけど、飲まないってなると、夜集まるとしてご飯べた後どうするの? そのまま解散? カラオケ? 追記 ブコメで貰ってたけど、コミュニケーションの話はしてないからね 酒飲まないで複数人で集まってどんな選択肢があるのかって話 思ったよりファミレス派が多くて驚いた 正直言うとファミレスでダラダラするのは学生のやることな気がするんだよなぁ そもそも都心ならすぐ満席になるのに席埋めて大して金使わないのに迷惑だと思うし 遅くまでやってる喫茶店てのは一番理解できたから使わせてもらう これも大人数でワイワイするのも違うとも思うんだけどもなぁ 「酒飲んでたらいくらでも時間使える」ってのは、そもそも居酒屋は朝までやってるし、バー行けば知らん人とダラ

    酒飲まない人に聞きたい
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/06/28
    酒飲まないメンバーとならカフェに行くなあ。
  • トイレの蓋って毎回下げるものなのか

    俺は常にトイレの蓋上げっぱなしだし、うんこしても蓋上げたまま水流すんだけど 世の中には毎回毎回、蓋上げてウンコして蓋下げて流してをいちいちやってる人がいると知って驚いた

    トイレの蓋って毎回下げるものなのか
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/06/28
    防臭その他の理由で蓋は閉めてる。
  • 他人のケータイを勝手に見るのは『些細な事』?彼氏のケータイを勝手に見てケンカした女子大生の話

    恋人や配偶者の携帯を勝手に見る、という行為。全然気にしない!という人もいますがやはりプライベートな所有物を勝手に見られるのは良い気がしないものです。 さわぐち けいすけ @tricolorebicol1 打ち合わせ中の「他人のケータイ見る人」の話題で思い出した大学生の頃の友達のはなし。日頃の行いとか浮気の疑いとかも含めて状況は様々だろうけど。あと学とか懐かしい。サバの味噌煮ばっかりべてました。揚げ豆腐と。 pic.twitter.com/MOOV4yQoXm 2017-06-27 17:45:44

    他人のケータイを勝手に見るのは『些細な事』?彼氏のケータイを勝手に見てケンカした女子大生の話
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/06/28
    これが些細なことと捉えるか否かは価値観によるところが大きいだろうが、「相手は誰であれ自分とは別の人物」だと意識できていれば、勝手に見たりはしないはず。