タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (196)

  • 私、専業主婦ですよ?…年金暮らしの70歳女性、税務署からの「お尋ね」に困惑→追徴税額2,000万円を課されたワケ【税理士の助言】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース

    税務調査というと、個人事業主や法人のイメージが強く、会社員や主婦など個人にはあまり関係がないと思っている人も多いのではないでしょうか。しかし、そんなことはありません。税務署は個人に対しても目を光らせているのです。専業主婦ながら多額の追徴税を課されてしまったAさんの事例をみていきましょう。多賀谷会計事務所の宮路幸人税理士が解説します。 【早見表】年収別「会社員の手取り額」 ある日、税務署から届いた1通のお尋ね昨年、長年連れ添った夫を亡くした専業主婦のAさん。夫が亡くなって半年ほど経ったある日、Aさんのもとに、税務署から「相続についてのお尋ね“相続税申告の簡易判定シート”(以下、お尋ねという)※」が届きました。 ※市町村は死亡届を受け取った場合、相続税法58条によりその事実を税務署に通知しなければならない 相続が発生した場合、税務署は相続税が発生しそうな人へこの「お尋ね」を送るようにしています

    私、専業主婦ですよ?…年金暮らしの70歳女性、税務署からの「お尋ね」に困惑→追徴税額2,000万円を課されたワケ【税理士の助言】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/05/06
    へそくりくらい認めてあげなよ…収入がない専業主婦が「節約」という事業で創出した資産だよ…
  • 「病気を公開しながら、音楽を作っていく」――サカナクション・山口一郎、うつ病との闘い #病とともに(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    気に入ったピルケースを探すなど、今は治療にまつわるアイテムも楽しむようにしているという(撮影:後藤武浩) 社会の在り方についても改めて考えさせられた。 「当たり前に過ごすって、すごいことだと思う。例えば会社員の人なら満員電車に乗って、上司もいて、人と自分を比べて……体調が悪くなるのも当たり前。今の社会って、あっさりと簡単に人を見放すじゃないですか。一回輪の外に出てまた中に入るのはすごく勇気がいる。傷ついたことを受け入れる社会になってほしい。きれいなリンゴも傷んだリンゴも、リンゴはリンゴですよね」 「僕が今テーマに掲げているのは『人に優しくする』ということ。その行為には一つも損がないと思うんです。一つ貸しを作ると思えばいい。仮に100人に貸しを作って、10人に返してもらえたら十分じゃないですか」 サカナクションは今月から全国アリーナツアーに出る。しかし、山口のうつ病が完治したわけではない。

    「病気を公開しながら、音楽を作っていく」――サカナクション・山口一郎、うつ病との闘い #病とともに(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/04/19
    “今の社会って、あっさりと簡単に人を見放すじゃないですか。一回輪の外に出てまた中に入るのはすごく勇気がいる。傷ついたことを受け入れる社会になってほしい。きれいなリンゴも傷んだリンゴも、リンゴはリンゴ”
  • 「スナック菓子やカップ麺は体に悪い」という人は何もわかっていない…美容と健康のために本当に重要な事(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ■「たんぱく質を摂りすぎると腎臓病になる」はデマ よく、たんぱく質の摂りすぎと、腎臓病との関連を指摘する人もいらっしゃいます。でも常識的な範囲内でプロテインを摂る分には全く問題がありません。たんぱく質が代謝されると、老廃物として尿素窒素が出ます。 腎機能が悪いとその尿素窒素が排出されずに血液中の尿素窒素の量が増えてしまうという事実がありますが、たんぱく質を摂りすぎて腎機能障害になるというのは全くのデマです。 もちろん1日に1kgほどのたんぱく質だけを摂っていたらそれは分からないですが、普通の事をしている分には問題ありません。 事によって病気になるというのは確かにあります。例えば脂っぽいものばかりべていると高脂血症になるとか、カロリーをいっぱい摂りすぎると糖尿病になるというのがありますが、腎臓病と事との関連というのはあまり指摘されていないんですね。 基的に年を経ると小になる方が多

    「スナック菓子やカップ麺は体に悪い」という人は何もわかっていない…美容と健康のために本当に重要な事(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/04/05
    “たんぱく質を摂りすぎて腎機能障害になるというのは全くのデマです。  もちろん1日に1kgほどのたんぱく質だけを摂っていたらそれは分からないですが、普通の食事をしている分には問題ありません。”
  • 「スナック菓子やカップ麺は体に悪い」という人は何もわかっていない…美容と健康のために本当に重要な事(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ■やはり「たんぱく質」が大切である理由 とはいえ、では事の際にはどのような意識をすればいいか疑問かと思います。 基的にはバランスが大事なのですが、日人は特に緑黄色野菜が足りていません。それから、カロリー過多になりがちですね。 そして大事なのは、たんぱく質を意識的に摂取することかと思います。若々しくいるために「不足させてはいけない栄養素」というのはたんぱく質です。ビタミンを含んだ材は多くあまり不足することがありませんが、たんぱく質は意識的にとらないとどちらかといえば不足しがちな栄養素です。 私たちの筋肉・臓器・肌は、水分とたんぱく質でできています。ですので、不足してしまうと体は良好な状態が保てなくなります。 なかでもたんぱく質というのは炭水化物・脂質と違って、「体に貯蓄できない、べ溜めできない」栄養素です。 糖質は糖が脂肪に変わり、皮下脂肪として蓄えられます。また脂肪は、分解されて

    「スナック菓子やカップ麺は体に悪い」という人は何もわかっていない…美容と健康のために本当に重要な事(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/04/05
    “若々しくいるために「不足させてはいけない栄養素」というのはたんぱく質です。ビタミンを含んだ食材は多くあまり不足することがありませんが、たんぱく質は意識的にとらないとどちらかといえば不足しがちな栄養素
  • 15キロ減でまるで別人、腹筋バキバキのモデルが話題「ほんまに同一人物?」「すげぇ…」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    ダイエット前後のビフォーアフター写真を投稿し、その激変ぶりがネット上で大きな話題を呼んだのがYumika(@yuu_stri17)さんだ。8か月で15キロの減量に成功し、現在はモデルやグラフィックデザイナーとして活躍している。いったい、どのように減量したのか詳しい話を聞いた。 【写真】「めちゃくちゃ綺麗!」「ほんまに同一人物?」と大反響…Yumikaさんのビフォーアフター写真 「-15kgしてまさか こんな服が着れるようになるとは」 3月3日、Yumikaさんがネット上に自身のビフォーアフター写真を投稿すると、500万件を超える表示回数を記録。「めちゃくちゃ綺麗!」「ほんまに同一人物?」「信じられないほどの変化」「努力が目に見えますね」「理想すぎます」「すげぇ…ダイエットのモチベにします!」など驚きの声が上がった。 左の写真は18歳のころのもので、右の写真はダイエット後にSUPER GTで

    15キロ減でまるで別人、腹筋バキバキのモデルが話題「ほんまに同一人物?」「すげぇ…」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/03/25
    “野菜、タンパク質中心の食生活で、脂質と糖質は控える。お菓子やファストフードも一切食べない。そこに筋トレや1日40分のウオーキングやダンスなどの有酸素の運動”
  • 認知症になりやすい人の3つの習慣と、「若返る脳」に必要な毎日の習慣(JBpress) - Yahoo!ニュース

    ■ 脳の若返りにつながる日常の新しい刺激 自身に病気が見つかった時も、積極的治療を選んで完治させました。 私の飼い犬の世話まで率先してやるようになりました。犬の散歩で外出することが増え、人との交流も増えるようになったのです。 父は今、92歳になりました。すっかり元気を取り戻し、自宅で元気に一人暮らしをしています。脳はいくつになっても若返る。そのことを父は教えてくれました。 もう一つ、勇気づけられる実例を紹介します。高齢になり、脳が老化していてもアルツハイマー型認知症を発症しなかった修道女たちの研究です。 1986年、678人の修道女たちが協力するアルツハイマー型認知症の研究「ナン・スタディ」が始まりました。 この研究で、修道女たちの死後に脳を解剖したところ、アルツハイマーに特有の病理学的所見が見られたにもかかわらず、認知症を発症することなく、亡くなるまで修道女の役割を果たしてきたことがわか

    認知症になりやすい人の3つの習慣と、「若返る脳」に必要な毎日の習慣(JBpress) - Yahoo!ニュース
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/03/25
    “修道女は毎日規則正しく、自分の役割を見出しながら働き続けている人たちです。自分のするべきことがあり、自分にしか果たせない役割があることが脳の機能を維持するのにどれほど大事か”
  • 「怒り」や「不安」に支配されないための方法2つ(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース

    支配的な感情を抑える2つの方法ひとつの感情を強く抱きすぎていると、疲れてしまいますよね。そのせいで、燃え尽きてしまうことさえあります。Boyes博士によれば、支配的な感情から一歩離れるための方法は2つあるそうです。 ひとつは、そのときの状況に対して、違う解釈がないかどうか、じっくり考えてみるという方法。Boyes博士にとって、支配的な感情は「不安」です。 そのため、何かあると、いつも自分を責めてしまいます。 けれども、落ち着いて状況を整理し、こうなった理由がほかにないかじっくり考えてみると、不安とは違う別の感情が浮かび上がってくると、Boyes博士は述べていますよ。 もうひとつは、現状では支配的な感情にかき消されてしまっている「息をひそめている感情」に、注意を向けるという方法です。 「そこに注意を向けると、小さな感情が、意識の表面にどんどん浮かび上がってきます」と、Boyes博士は書いてい

    「怒り」や「不安」に支配されないための方法2つ(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/03/13
    “現状では支配的な感情にかき消されてしまっている「息をひそめている感情」に、注意を向ける”[mental][lifestyle]
  • 「本当に疲労を回復させる」4種類の「栄養成分」の名前(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    タマネギやリンゴなどに多く含まれる成分で、抗酸化作用や抗炎症作用があることから、サプリメントにも使用されています。 リン酸化 eIF2α脱リン酸化酵素の増加が観察されたので、疲労回復に効果があると考えられます。また、心臓における炎症性サイトカイン産生も抑制しました。 アンセリン イミダゾールジペプチドの一種で、マスやカツオの筋肉や、鶏の胸肉に多く含まれます。 疲労回復指数の増加が観察されましたので、疲労回復に効果があると考えられます。また、心臓における炎症性サイトカイン産生も抑制しました。 ベータ・アラニン 上記のアンセリンや哺乳類の筋肉に含まれるカルノシンの分解によって生じる成分です。 リン酸化 eIF2α脱リン酸化酵素の増加が観察されたので、疲労回復に効果があると考えられます。また、心臓における炎症性サイトカイン産生も抑制しました。 さらに連載記事<じつは「日」が世界を一歩リードして

    「本当に疲労を回復させる」4種類の「栄養成分」の名前(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • 「栃木県で人気のスーパー銭湯・温泉施設」ランキング! 2位は異なる温度の湯を楽しめる「那須温泉 鹿の湯」、1位は?【2024年3月版】(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/03/08
    “東山道那須温泉”[travel][那須]
  • 本当に健康に良いの? おじさん記者がZ世代で流行りの「21時就寝」を1週間試してみた(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    Z世代のあいだでは、午後9時に眠るのが流行っているらしい──そんな情報をキャッチした60歳の記者が、20代の若者のマネをしてしてみることに。自身に課したこの1週間チャレンジで、おじさんは何を悟ったのか? 【画像】「超」早寝をすることは健康に良いのか? 生涯にわたって、午後9時にしていることといえば多岐にわたるだろう。テレビを観る。を読む。パブで一杯飲む。レストランを出て映画に行く、あるいはその逆。幼い子供がいる場合、9時といえば普通、自分自身の貴重な時間の始まりで、わずかな時間帯をここぞとばかりに楽しむに違いない。私も年をとったので、その時間は外で過ごすより家にいるほうが多くなった。だが、夜9時の行動として考えもしなかった唯一のことがある。就寝だ。 しかし、米「ウォール・ストリート・ジャーナル」紙によれば、午後9時がいま、就寝時間としてアツいのだという。お疲れ中年世代ではなく、なんと20

    本当に健康に良いの? おじさん記者がZ世代で流行りの「21時就寝」を1週間試してみた(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/03/02
    “2022年のある分析によれば、20代の米国人の平均睡眠時間は9時間28分で、2010年の8時間47分から増えている。”[lifestyle]
  • 新型コロナ後遺症の解明に糸口 感染者の一部は1か月以上続く「持続感染」だった(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナで入院する患者さんの多くは、いろいろな基礎疾患を持っています。心臓や呼吸器の病気、糖尿病などを持っている人は肺炎を起こしやすいとされています。ほとんどの方は、入院後数日で軽快しますが、海外の研究では「持続感染」というものが存在することが分かっています。これが新型コロナの後遺症リスクを上昇させることが示されました。 パンデミック初期を振り返るまだそれほど感染者数が多くなかった初期、退院基準には「PCR検査の陰性確認」というものがありました。PCR検査は、ウイルスの残骸を検出するため、感染性がなくても陽性になります。そのため、現在は陰性化を確認する必要はありません。 アルファ株やデルタ株が流行して、肺炎の頻度が高かった2021年の春~夏に、何か月もPCR検査が陰性化しない患者さんがチラホラいました。微熱が続いたり、肺炎を繰り返したりする事例があり、隔離を解除してよいものか悩ましいこと

    新型コロナ後遺症の解明に糸口 感染者の一部は1か月以上続く「持続感染」だった(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/02/28
    “感染後にワクチン接種を受けた人において、後遺症の頻度とインターフェロンγ産生量が有意に減少しており、感染後のワクチン接種にも一定の意義があることが示唆されます。” [コロナ]
  • 専門医が解説、「肝臓に脂肪がたまる」原因は“アブラ”じゃない? 気を付けたい、気軽に買っている「2大食品」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    「このNASHを放置すると、肝硬変や肝がんに進むリスクが高い」と尾形さんは言う。 だからこそ、健診で脂肪肝がひっかかった場合、すぐに対処したい。 ■どうすれば改善できるのか? では、どうすれば改善できるのだろうか。 脂肪肝の改善では「事に勝る薬なし」と尾形さんは言う。肝臓に脂肪が沈着する原因である飲を減らすことなしに、治すことはできない。脂肪肝の改善は足し算ではなく、あくまで引き算なのだ。 そして、有り難いことに「肝臓の脂肪は最後にたまって、最初に落ちる。体の脂肪のなかでも、じつはかなり落ちやすい脂肪」と尾形さんは話す。 糖質はインスリンの働きによって中性脂肪に変換され、その後、皮下脂肪→内臓脂肪→肝臓脂肪の順に蓄積される。これが、減量などによって蓄積した脂肪が落ちるときには、肝臓脂肪→内臓脂肪→皮下脂肪の順に落ちていくという。 まずやるべきことの1つめは、「加糖飲料を飲まないようにす

    専門医が解説、「肝臓に脂肪がたまる」原因は“アブラ”じゃない? 気を付けたい、気軽に買っている「2大食品」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/02/27
    “習慣でおやつを食べたくなることもある。また、夕方に「低血糖になった」と感じて甘いものをとる人もいる。そうした空腹こそ「脂肪が燃えるチャンス」。「水を1杯飲む。食べたい気持ちが落ち着きます」”[diet][health]
  • 認知バイアスとは? 他人からの意見を「否定」と捉えてしまう脳の特性(PHPオンライン) - Yahoo!ニュース

    【お悩み3】物事にとりかかるのが、めんどくさい →プロセスよりゴールに注目しよう 物事を後回しにすると、「すぐやる」よりも大きなエネルギーを費やすというデータがあります。それは、物事を終えるまで、長期にわたって「やらなきゃ」という焦りや不安が生じているから。何もしていないのに疲れてグッタリしてしまうことがあるのは、そのせいです。 先送りにする人と、すぐ行動する人の違いは、「注目バイアス」の使い方にあります。たとえば「富士山頂で初日の出を見ること」をイメージしてみましょう。「めんどくさい」「疲れそう」と思う人は、準備物の多さや登るときのつらさなど、プロセスに注目しています。 逆に「行きたい」と思う人は、ゴールに注目しています。山頂に着いたときの素晴らしい眺望、ご来光の美しさを想像するのです。 つまり、先送りグセの処方箋は、「プロセスのしんどさ」から「ゴールの嬉しさ」へと、着目点を移すこと。「

    認知バイアスとは? 他人からの意見を「否定」と捉えてしまう脳の特性(PHPオンライン) - Yahoo!ニュース
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/02/27
    “先送りグセの処方箋は、「プロセスのしんどさ」から「ゴールの嬉しさ」へと、着目点を移すこと。「お風呂掃除、めんどくさい」と思ったら、ピカピカの浴室で温かいお湯につかる自分を想像してみましょう”[lifestyle]
  • 物理が「スラスラわかる天才」と「チンプンカンプンの凡人」とは何が決定的に違うのか?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    なぜ物理で挫折してしまうのか? どうすれば、物理が「わかる」ようになれるのか? このたび『学び直し高校物理 挫折者のための超入門』(講談社現代新書)を上梓した田口善弘氏が、物理が「わかる人」と「わからない人」の考え方の違いを「知の受け身」という言葉を使いながら説明する。 【写真】なぜ人工衛星は落ちてこないのか? 世の中には2種類の人間がいる。物理がわかる人とわからない人だ。実は、難しい物理の計算問題が解けるのに物理はわかってないという人も結構いる。それほど物理は理解するのが難しい。じゃあ、物理が「スンナリ」理解できる人とはどんな人だろう? それは「知の受け身」がうまい人だ。 受け身、とは柔道などで倒されたとき、ダメージを最小限にするように倒れることを言う。じゃあ、知の受け身とは何か? 例えば、付き合っている、あるいは、結婚している相手が浮気をしていたと判明したとしよう。勿論、ショックを受け

    物理が「スラスラわかる天才」と「チンプンカンプンの凡人」とは何が決定的に違うのか?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/02/22
    “知の受け身が取れる人はこの衝撃を受け流すことができる。その訳のわからなさを無理に理解しようとする代わりに、もし、それが本当だったら、どんなことがわかるだろう、と考える。”[勉強]
  • 新型コロナの感染者が再び増加、感染拡大の原因「JN.1」はどんなウイルスなのか(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    昨年9月、アメリカ疾病対策センター(CDC)が発表した調査によれば、2022年にアメリカの成人の6.9%が新型コロナに罹患歴があり、3.4%が後遺症を抱えていた。 コロナ後遺症の正確なメカニズムはまだ解明されていないが、新型コロナウイルスによる組織障害、血栓形成、免疫系の過剰反応、自己免疫、神経系の異常などの要因が関与するとされている。 後遺症のリスクは新型コロナ感染が重症化するほどあがり、重症化もしやすい。したがって、後遺症対策となるのは、重症化を防ぐ治療薬とワクチンが挙げられる。 治療薬については相反する研究結果が発表されている。薬の投与により重症化は予防できるが、後遺症を防げるかどうかは明らかではない。 そうなるとワクチンだが、これについては「後遺症予防に有効」というのがコンセンサスになりつつある。 ■後遺症の予防に有効なものは? 昨年3月、筑波大学の研究チームが、ワクチン接種と後遺

    新型コロナの感染者が再び増加、感染拡大の原因「JN.1」はどんなウイルスなのか(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/02/20
    “コロナ後遺症はワクチン接種回数が増えるほど発症が減っていた。予防率は1回接種で21%、2回で59%、3回で73%だ。”[コロナ]
  • 「あの人は本当に地頭がいい」と言われる人が持っている1つの特徴(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・多正識氏による『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちをこれまで1万人以上指導してきた多氏の仕事に対する考え方をオリジナル記事としてお届けする。 ● 「あの人は当に地頭がいい」と言われる人が持っている特徴 皆さんのまわりに地頭のいい人はいますでしょうか。こういった人はどんな職場でも重宝されるでしょう。 そんな地頭のいい人に共通する特徴があります。それは「物事を簡単な言葉で言語化する」ことです。どういうことか見ていきましょう。 まず、地頭の

    「あの人は本当に地頭がいい」と言われる人が持っている1つの特徴(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/02/16
    “地頭のいい人に共通する特徴があります。それは「物事を簡単な言葉で言語化する」ことです。” [lifestyle][workstyle]
  • 中高年の睡眠は「遅寝、遅起き、だらしなく」が大原則…「75歳までに身につけたい理想の睡眠習慣」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/02/15
    “「睡眠のゴールデンタイムに合わせて、夜11時半(23時半)から朝6時半の間に寝ましょう」という話をしましたが、この時間帯を厳密に守る必要はありません。多少、時間が前後しても大丈夫です。” [health]
  • 中高年の睡眠は「遅寝、遅起き、だらしなく」が大原則…「75歳までに身につけたい理想の睡眠習慣」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ■中高年に朝5時半起きが不向きな理由 さて、ここまでをご理解いただいたうえで、題に入りましょう。 中高年の方の中には、朝5時半、もしくはその前の時間帯に起きて、早朝から散歩をしている方が数多くいらっしゃいます。 しかし、こうした早起きは、中高年の方々にはオススメできません。 なぜなら、朝5時半起きは、あくまでも若いビジネスパーソン向けの習慣であって、中高年の方々の睡眠習慣としては、明らかに不向きだからです。 なぜ、中高年の方々にとって、朝5時半起きは不向きなのでしょうか? その理由は、中高年は1日のサイクルをできる限り遅らせた方が良いからです。 分かりやすくイメージしていただくために、子どもと高齢者の睡眠を比較してみましょう。 高齢者と違い、子どもは体力(起きている力)だけでなく、睡眠力(眠れる力)もあります。 ですから、例えば、起きている時間が17時間、眠っている時間が8時間だとすると

    中高年の睡眠は「遅寝、遅起き、だらしなく」が大原則…「75歳までに身につけたい理想の睡眠習慣」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/02/15
    “ヒトは「眠る努力」はできません。あなたにできるのは「起きている努力」だけで、それこそが「睡眠における唯一の努力の方向性」なのです。” [health]
  • 「ヒト」を切り捨て衰退した日本、じつは「2023年後半」から流れが一変していた(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    「気鋭」という言葉がこれほどぴたりとハマる学者も珍しい。経営学者、岩尾俊兵(慶應大学准教授)である。『世界は経営でできている』(講談社現代新書)は発売直後から版を重ね、前著『日企業はなぜ「強み」を捨てるのか』(光文社新書)と並んでベストセラー街道を突き進む。 【写真】人生で「成功する人」と「失敗する人」の大きな違い この事実には一つの謎がある。 『日企業はなぜ「強み」を捨てるのか』は原稿用紙50枚超の大幅な増補を加えたとはいえ、ベースは2021年に発売しながらすぐに絶版となった一冊だ。『世界は経営でできている』は読みやすさを優先した連作エッセイで経営とは何かを浮き彫りにする。その核は岩尾のこれまでの論考とさほど変わらない。 ほんの数年前には出版マーケットに受け入れられなかった論が、2023年末から注目を集め、岩尾は「気鋭」の経営学者へと変貌した。その秘密はどこにあるのか。早速、人を訪

    「ヒト」を切り捨て衰退した日本、じつは「2023年後半」から流れが一変していた(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/02/14
    ““経営”はみんなが幸せになっていくという目的を忘れることなく、うまくいかない原因を探りあてて、方策を練り上げることだ。” [business][work]
  • なぜ日本人は「仕事への熱意」が145カ国で最下位なのか…日本人の「生産性」を高めるために必要なこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    アメリカは「個人の強み」を活かしている 筆者は、世論調査やコンサルティングで知られる米ギャラップ社の「上級ストレングスコーチ講座」に米国シカゴで参加したことがある。5日間のプログラムで、アメリカの国際競争力は“個人の強み”を活かすことに起因していると知って驚いた。日とは根的に考え方が違ったからだ。 ギャラップ社は、国連が毎年発表する「世界幸福度報告」の調査データも提供している。調査の基礎にあるのは、同社が提供する強み診断テスト「ストレングス・ファインダー(クリフトンストレングス)」や「社員エンゲージメント」のフレームワークだ。強み(ストレングス)を活かすことは、熱意や貢献意欲(エンゲージメント)を高める最重要項目であり、社員の幸福度(ウェルビーイング)にも大きく影響する。 同社における「ストレングス」「エンゲージメント」「ウェルビーイング」の関係について、筆者が分析したのが図表2であ

    なぜ日本人は「仕事への熱意」が145カ国で最下位なのか…日本人の「生産性」を高めるために必要なこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo 2024/02/14
    “アメリカの国際競争力は“個人の強み”を活かすことに起因している”[work]