タグ

文系に関するliinter7のブックマーク (4)

  • 文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai

    このnoteをすべてのインターネット探索者(Internet Explorer)達に捧げる。 2018年12月31日、新卒入社して3年半勤めた会社を辞めた。東京の八重洲にある、フリーペーパーやWebサービスを作る会社で働いていた。いわゆる「文系プログラマー」というやつで、文系学部を卒業後、会社に入ってからプログラミングを覚えた。現在は退職してフリーランスになり、個人で開発しつつ、ずっと漫画を描いている。 3年半のあいだ、大きく分けて2つの失敗をした。 1. プログラミング入門の仕方に失敗した 2. プログラミングを覚えてから何をすればいいかわからなかった 前者の失敗の結果、プログラミングを投げ出して京都に逃亡した。後者の失敗では精神を病み、3ヶ月休職をすることになった。前者は笑い話だが、後者は人生に暗い影しか落とさない。これからプログラミングを始めようと考えている人には同じような失敗を避け

    文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai
    liinter7
    liinter7 2019/01/21
    たしかに専門教育を受けていない人がエンジニアになるためにはかなりの根性が必要なのは事実かもしれないです。
  • 人文系の一般人がきっつい件

    蓄積された人文系学問の意義を否定したいわけではないけど、社会学部や文学部出身で、研究ではなく就職に進んで、 人的には「大人になりたくないけど折り合いつけて生きてる」みたいな感じの人に、きっつい人が多いなと思う。 おしゃべりだけしてる分には面白い人なんだろうなと思う。ブログやツイッターをフォローするだけなら良いのかも。 ただ「一緒に仕事をしたくない人」とか「一緒に生活をしたくない人」と言うと伝わりやすいかな。 繊細で、問題には敏感に気付くけど、それを解決するのは自分ではない誰かだと、当たり前みたいに思ってる。 「政府」「企業」など強い存在への期待値が高くて、強者に対してなぜだか侮蔑的。侮蔑の理由が曖昧。 「障害者」「貧困層」など弱い存在にやたら肩入れする割に、行動では弱者と関わらず避けてる。 スタイル抜群の若い美女や長身爽やかイケメンなど、身体が魅力的な人を「どうせ中身が無い」と批判。 魅

    人文系の一般人がきっつい件
    liinter7
    liinter7 2016/05/27
    なんか偏見もある気がするけどなんとなく気持ちはわかる....
  • IT業界で理系のエンジニアは不要か?

    東京&広州パワー生活者 @guangzhou88 私は完全文系の高校出て、IT業界に30年以上いますので、生き残っていると思ってます。 私の周りに企画提案書や成果報告書をまともに書ける人とまだ出会った事がありません。 IT業界は理系ばかりだからですが、実際IT業界で数理計算などする事はありません。プログラムも文法です 2015-11-13 17:23:41

    IT業界で理系のエンジニアは不要か?
    liinter7
    liinter7 2015/11/16
    文系のもとで働きたくないな。IT系なら最低限の情報学の知識があったほうがいい。
  • マスコミが「文系バカ」ばかりなのは危険である

    麻生太郎首相から遡って20人の歴代首相経験者のうち、理系出身者は何人いるかご存知だろうか。答えは2人。中央工学校土木科を卒業した田中角栄元首相と、水産講習所(現東京海洋大学)出身の鈴木善幸元首相だけだ。日の政界では法学部や経済学部を出た「文系」が「理系」を圧倒する構図が続いている。 その図式はマスコミも同じだ。サイエンスライターの竹内薫氏は『理系バカと文系バカ』(PHP新書)の中で、「私立文系人間」に支配されたマスコミの危うさを次のように指摘している。 >>新書ちょっとだけ・記事一覧 テレビ局には「理系人間」がほとんどいない ・・・日を動かす官僚や議員たちが「文系」なら、人々に大きな影響力を与えるマスコミも文系体質だ。マスコミの中でも影響力が大きいのは、やはりテレビだろう。このテレビ局に就職する人の多くは「私立文系」と言われる人たちだ。テレビ局だけではない。新聞社や出版社もそうだ。 私

    マスコミが「文系バカ」ばかりなのは危険である
  • 1