タグ

関連タグで絞り込む (138)

タグの絞り込みを解除

ITに関するliinter7のブックマーク (52)

  • グリコ、障害で売上200億円の損失…ベンダのデロイトに損賠賠償請求の可能性

    江崎グリコの公式サイトより ほぼすべてのチルド品(冷蔵品)が、社内のシステム更新作業に伴う障害により出荷停止となっている江崎グリコ。4月初めに障害が発生し、出荷再開時期がいまだに未定という異例の事態を受け、同社は今月8日、システム障害によって2024年12月期の営業利益が60億円、売上高が200億円下押しされる見通しだと発表した。業績に多大な悪影響が生じるため、グリコがシステム更新プロジェクトの主幹ベンダであるデロイト トーマツ コンサルティングに損害賠償を求めて法的手段を取る可能性も取り沙汰されている。今後の展開について業界関係者や専門家の見解を交えて追ってみたい。 グリコは業務システムについて、独SAPのクラウド型ERP「SAP S/4HANA」を使って構築した新システムへ切り替えるプロジェクトを推進してきた。旧システムからの切替を行っていた4月3日、障害が発生し、一部業務が停止。

    グリコ、障害で売上200億円の損失…ベンダのデロイトに損賠賠償請求の可能性
    liinter7
    liinter7 2024/05/11
    グリコって自社の基幹システムをIT企業じゃなくて外資コンサルに丸投げしてたのか。。。 IT情弱は損するってまさにこれ
  • フリーランスプログラマ雑感

    フリーランスプログラマになって、かれこれ10年近く経ってしまった。 昨日をもって退職しました。今日から(しばらくは)フリーランスとしてがんばります。 — 武藤スナイパーカスタム🔫 (@__tai2__) November 30, 2010 会社を辞めて、とくに深い考えもなくなんとなくフリーランスになった。しばらくすればどこかの会社に就職するのかなあ、きっとそうなんだろうなあ、とかぼんやりと思ってたことを考えると、そのまま10年近くも続けてしまったのは感慨深い。 ぼくにとって、ほかの業種、ほかの立場の人の職業生活がどういうもんなのかわからないのと同程度に、ほかの人にとってもフリーランスプログラマがどういうものか、きっとイメージがあまりわかないんだろう。そこで、フリーランスプログラマ生活を振り返って、それがどのようなものだったのかを思いつくままに語ってみたい。フリーランスプログラマという語は

    フリーランスプログラマ雑感
    liinter7
    liinter7 2020/08/04
    フリーランスプログラマーで月120万というのは標準的なんですね。確かに周りを見てもそれくらいかもしれません。
  • 日立社員「社内からQiitaに投稿?できるのそれ」 - Qiita

    (2019-12-18 表現を一部訂正しました。) メタ記事。投稿するのにかかる手間に関する投稿です。 1 どうしてこんな記事を書こうと思ったか 日立製作所もガンガンOSS活動をしていることを知ってほしい。日立に興味があるが、OSSコントリビューションは社外発信にどれくらい熱心なのか気になる人向けに、とある一部署の情報をシェアしたい。 タイトルのような感想を持つ弊社内の人に情報発信してもらいたい。 (残念なことに、) 社内の情報共有サイトに書くよりQiitaに書いたほうが読まれそう。 後輩がAdvent Calendarの記事集めに苦労していたので気の毒になったため 注: 全社的な審査プロセスではなく、(株)日立製作所 ITプロダクツ統括部のやりかたです。 では全社的なプロセスは?他の部署は? → 詳しい方、(申請の上)コメントください。 ITプロダクツ統括部って何? Google i

    日立社員「社内からQiitaに投稿?できるのそれ」 - Qiita
    liinter7
    liinter7 2019/12/18
    日立社員ってとんでもない制約の上で働いているんですね。ドン引きです。
  • 宮崎県の統計システムの公募がすごい。

    宮崎県から出された公募が前代未聞な形で話題になっています。github にプロトタイプが公開されている他、技術的に「分かっている」人が書いた感が漂っており、多くの人の興味を引いています。 さらに、これを書いた職員は実は生え抜きの公務員で、独学でプログラミングを学んだとか・・・

    宮崎県の統計システムの公募がすごい。
  • 村田製作所が全固体電池を量産へ、容量は“業界最高レベル” ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    村田製作所は2019年度内にセラミックス技術を応用した全固体電池の量産に乗り出す。野洲事業所(滋賀県野洲市)の電池関係の生産棟に量産ラインを新設する。当面の生産能力は月10万個を予定する。試作品の容量は他社製品と比べて100倍の10ミリアンぺア時強と業界最高レベル。17年にソニーから買収したリチウムイオン二次電池事業を含め、注力するエネルギー関連市場への展開を加速する。 電解質にセラミックス材料を使った面実装タイプの「セラミックス全固体電池」を量産する。積層セラミックコンデンサー(MLCC)の製造設備を転用するほか、数億円を投じてドライルームなどの付帯設備を整える。 このほどサンプル出荷を始めた。大きさは縦5・7ミリ×横9・6ミリ×高さ5・2ミリメートル。材料組成を改良し、容量を大幅に高めた。さらにエネルギー密度を向上し、既存のリチウムイオン二次電池からの置き換え需要や競合品と差別化する。

    村田製作所が全固体電池を量産へ、容量は“業界最高レベル” ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    liinter7
    liinter7 2019/06/19
    チョコレートにしかみえませんが、コレ電池なんですね。
  • IT業界の新卒就職人気企業2位「楽天」、3位「富士通」 「グーグル」「LINE」などWEBサービスが上位10社中4社 | キャリコネニュース

    キャリコネニュースTOP キャリア 就活 IT業界の新卒就職人気企業2位「楽天」、3位「富士通」 「グーグル」「LINE」などWEBサービスが上位10社中4社 クチコミ就職情報サイト「楽天みん就」は5月14日、2020年卒業予定の学生を対象に調査した「IT業界新卒就職人気企業ランキング」を発表した。 調査は2018年11月~2019年4月にかけて「みん就」主催の就活フォーラム会場で実施し、2020年卒業予定の学生3131人から回答を得た。同ランキングを発表するのは今年で10回目。 学生に調査対象企業約199社から志望する上位5社を聞いた上で、志望上位5社について各企業の志望理由を「仕事の魅力」「会社の魅力」「雇用の魅力」「採用活動の魅力」「志望職種」の5つの観点で聞いた。 社名やサービス名自体の知名度が高い企業に人気が集まる 1位は10年連続「NTTデータ」(通信系)。安定した雇用形態や福

    IT業界の新卒就職人気企業2位「楽天」、3位「富士通」 「グーグル」「LINE」などWEBサービスが上位10社中4社 | キャリコネニュース
    liinter7
    liinter7 2019/05/15
    楽天「楽天はグーグルやアマゾンよりも人気がある!」
  • 日本が「仮想通貨大国」と言われる5つの理由

    このところ、日を「仮想通貨大国」と呼ぶ、仮想通貨関係者の発言やメディアの報道が目立つ。2017年秋には、円建てのBitcoin(ビットコイン)の取引が世界全体の過半数を超え、現在も米ドル建てに次ぐシェアを占めている。 ビットコインの価格は、2017年12月には一時220万円を超える水準にまで高騰したが、2018年1月17日には一時100万円を割った。騰落が激しく、高いリスクのある仮想通貨に、雪崩を打つように日円が流れ込んだのはなぜか。その理由を探った。 「新たな中心地・日仮想通貨取引所の国内最大手bitFlyer(ビットフライヤー)社長の加納裕三氏は2018年1月4日、年頭の特別寄稿として、アメリカ仮想通貨情報サイトcoindesk(コインデスク)に、「ビットコインの新たな中心地・日」(“Japan: The New Heart of Bitcoin”)と題したコラムを発表し

    日本が「仮想通貨大国」と言われる5つの理由
  • Be a cute VR-tuber with Virtual Cast!

    One of the most interesting people that I have met at Vive Ecosystem Conference has been Naoki Yamaguchi (山口 直樹), the CVO (Chief Virtual Officer) of Japanese startup Virtual Cast. Virtual Cast is a solution that lets you be a Vtuber, that is a Virtual youtuber. You can put your headset on and see yourself inside a virtual stage. In this virtual stage, you can do your personal show, of whatever typ

    Be a cute VR-tuber with Virtual Cast!
    liinter7
    liinter7 2019/04/23
    「Vabinikuは日本で最も人気のあるVRのユースケースです。」 "Adorableness is justice"
  • 韓国では日本ほどAndroidにKotlinが浸透していないらしい - Konifar's ZATSU

    韓国のDroidKnightsという大きめのカンファレンスに参加してきた。 「Is Kotlin necessary for us?」みたいな感じのタイトルのセッションが満員御礼でちょっと意外だったので、韓国Kotlin事情についての考察の話をしたい*1。一応先に言っておくと、遅れているとか言うつもりは全くなくて、何が違うのかと思って色々聞いてみたことをまとめただけである。 (韓国語だったのでGoogle翻訳で日語にしている) なぜ意外だったかというと、2017年にGoogleKotlinを公式に採用するとなって以降、日ではこういった話はすでに話しつくされてKotlin当たり前やろみたいな空気になっていると感じているからだ。現地に「何で開発してる?」的なアンケートボードがあったので見てみたが、たしかに日よりもJava比率が高い気がする。カンファレンスに来るような人たちという意味で

    韓国では日本ほどAndroidにKotlinが浸透していないらしい - Konifar's ZATSU
    liinter7
    liinter7 2019/04/06
    技術コミュニティが活発じゃないのは韓国だけじゃなくてアメリカでもそうって聞きました。
  • 住所CSVをドラッグ&ドロップするだけで地図に表示 「地理院地図」新機能

    国土地理院はこのほど、Web地図「地理院地図」に、CSV形式の住所リストをドラッグ&ドロップするだけで、簡単に地図に表示できる機能などを追加した。災害時、避難所の住所リストを地図化する――といったことが簡単に可能になる。 住所だけでなく、CSV形式の経度・緯度のリストをドラッグ&ドロップして地図にプロットすることも可能だ。 また、目的に応じてユーザが自由に色分けできる標高図「自分で作る色別標高図」は、設定した標高の凡例を簡単に作成できる機能を追加。2種類の地図を比較する機能には、重ねた地図をカーテンのように左右に動かして比較する機能を追加した。中抜きポリゴンも作成できるようになり、浸水範囲を示した地図などが作りやすくなった。 関連記事 「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日地図データを自社製に変更か Googleマップの地図データが変わり、一部で混乱が

    住所CSVをドラッグ&ドロップするだけで地図に表示 「地理院地図」新機能
    liinter7
    liinter7 2019/03/28
    これと破産者情報をリンクしたら誰でもかんたんに破産者マップが見れますね。
  • 不正プログラム書き込み疑い補導|NHK 兵庫県のニュース

    クリックすると同じ画面が表示され、消えなくなる不正なプログラムのアドレスをインターネットの掲示板に書き込んだとして、13歳の女子中学生が兵庫県警に補導されました。 補導されたのは、愛知県刈谷市に住む中学1年生の13歳の女子生徒で、警察によりますと、インターネットの掲示板に、不正なプログラムのアドレスを書き込んだ疑いがもたれています。 このプログラムでは、クリックすると、画面の真ん中に「何回閉じても無駄ですよ〜」という文字や、顔文字などが表示され続けるよう設定されているということです。 書き込みを見つけた警察が、インターネットの接続記録を調べ、4日、補導しました。 また、同じアドレスを別の掲示板に書き込んだ疑いで、山口県の39歳の無職の男と鹿児島県の47歳の建設作業員の男のそれぞれの自宅も捜索しました。 今後、書類送検する方針です。 警察によりますと、3人に面識はなく、それぞれネット上の別の

    不正プログラム書き込み疑い補導|NHK 兵庫県のニュース
    liinter7
    liinter7 2019/03/05
    プログラムで最初の基本のforループを書いただけで逮捕される日本。これでは国際競争力を勝ち抜くIT技術者が全員海外へ言ってしまいます。
  • IT大手のリストラ組 人手不足でも転職難しい? - 日本経済新聞

    富士通NECがそれぞれ2千~3千人規模の早期退職を発表するなど、大手企業でリストラが続く。人材サービス各社は優秀な人材が転職市場に大量流入すると喜ぶ。一方で「転職は難航するケースも多そうだ」との声も上がる。転職市場が活況な中、全く転職先が見つからない人は少なそうだ。行き先としては人手不足に悩む中小企業やスタートアップが多くなるとみられる。ただ分業が確立した大手と異なり、社員数が少ない中小は

    IT大手のリストラ組 人手不足でも転職難しい? - 日本経済新聞
    liinter7
    liinter7 2019/02/23
    不足しているのはコードがかける人材。大企業でエクセルとパワポの形式をいじっていただけの人は正直必要とされていません。
  • 文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai

    このnoteをすべてのインターネット探索者(Internet Explorer)達に捧げる。 2018年12月31日、新卒入社して3年半勤めた会社を辞めた。東京の八重洲にある、フリーペーパーやWebサービスを作る会社で働いていた。いわゆる「文系プログラマー」というやつで、文系学部を卒業後、会社に入ってからプログラミングを覚えた。現在は退職してフリーランスになり、個人で開発しつつ、ずっと漫画を描いている。 3年半のあいだ、大きく分けて2つの失敗をした。 1. プログラミング入門の仕方に失敗した 2. プログラミングを覚えてから何をすればいいかわからなかった 前者の失敗の結果、プログラミングを投げ出して京都に逃亡した。後者の失敗では精神を病み、3ヶ月休職をすることになった。前者は笑い話だが、後者は人生に暗い影しか落とさない。これからプログラミングを始めようと考えている人には同じような失敗を避け

    文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai
    liinter7
    liinter7 2019/01/21
    たしかに専門教育を受けていない人がエンジニアになるためにはかなりの根性が必要なのは事実かもしれないです。
  • 政府 ムーンショット型の研究を支援へ | NHKニュース

    科学の分野での日の国際競争力を高めるため、政府は、実現すれば社会に与える影響が大きいプロジェクトを、ことしから集中的に支援する方針です。 テーマとしては、研究が長期間にわたり、少子高齢化や地球温暖化、それに、大規模災害など社会問題の解決につながるものが想定されています。 そして、文部科学省が所管する科学技術振興機構と、経済産業省が所管するNEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構に基金を創設し、2つの機構が、大学や民間企業などからプロジェクトを公募する方針です。 今年度の第2次補正予算案と新年度予算案には、必要な経費として、合わせて1000億円余りが計上されています。 政府は、ことし秋には制度を始めたい考えで、今後、有識者会議を設けて具体的なテーマを決める方針です。

    政府 ムーンショット型の研究を支援へ | NHKニュース
    liinter7
    liinter7 2019/01/20
    これは不十分とか不適切とか叩かれているけれど、無いよりかはずっと良いことなので応援したいです。ただ文句をいうだけでは何も良くはならないと思います。
  • 「無理してテレビに出たくない」YouTubeで輝くお笑い芸人たち - Yahoo!ニュース

    お笑い芸人の「職場」が広がっている。テレビや劇場だけではなく、YouTubeに進出する芸人が出てきたのだ。動画を配信し、高収入を得ることもあれば、「ユーチューバー」という働き方をきっかけにして、仕事の幅を広げるケースもある。既存の働き方に縛られない、お笑い芸人たちの姿を追った。(ノンフィクションライター・水谷竹秀/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「無理してテレビに出たくない」YouTubeで輝くお笑い芸人たち - Yahoo!ニュース
    liinter7
    liinter7 2019/01/16
    これからのエンタメの未来を支えるのはオールドメディアによらないこういう方々の存在だと思います。 初めてみましたけど面白い。 こういう独特の路線で活躍する人を応援していきたいです。
  • “一生歩ける RPG”『テクテクテクテク』が本日(11月29日)より配信開始! “牧場”機能や“レイドバトル”など今後のアップデート予定も公開 - ファミ通.com

    スマートフォン向け新作ゲームアプリ“一生歩ける RPG”「テクテクテクテク」配信開始 「牧場」や「レイドバトル」など今後のアップデート予定を発表 株式会社ドワンゴ(社:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司)は、スマートフォン向けゲームアプリ“一生歩ける RPG”「テクテクテクテク」を2018年11月29日(木)より配信開始しました。 仲間になったモンスターを育てる「牧場」や、みんなでデカボスと戦う「レイドバトル」を今後実装予定 スマートフォン向けゲームアプリ「テクテクテクテク」は、スマートフォンの位置情報を元に、プレイヤー周辺の地図の“街区”(がいく ※道に囲まれたエリア)を塗っていくゲームです。塗られた街区はファンタジー化され、モンスターが現れたり、宝箱やゴールドなどを手に入れたりなど、普段の街が冒険の舞台に変わります。また、新技術「デプス AR」を採用し、カメラモードで現実の風景と

    “一生歩ける RPG”『テクテクテクテク』が本日(11月29日)より配信開始! “牧場”機能や“レイドバトル”など今後のアップデート予定も公開 - ファミ通.com
    liinter7
    liinter7 2018/12/01
    ポケモンGOと似てると思ったけれど、全然違うシステムのようです。とりあえず自宅周りがどうなっているか確認します。
  • Qiitaでお金が稼げるなら質の高い記事がもっと増えるのではないかという提言 - Qiita

    最近Qiitaで、全ての開発者がQiitaへのアウトプットをやめるべき理由という記事を見つけました。この記事を読んだ率直な感想は、「云わんとしていることは分かるが、解決策間違ってね?」というものでした。 僕は逆に、「Qiitaがこのように変わってくれたら、もっと良記事が増えて、Qiitaへ来る人が増えて、日エンジニア界隈がさらに盛り上がるのではないか」という視点で、Qiitaに投稿するという形で意見を書きたいと思います。 意見とは、タイトルにもあるように、Qiitaでお金が稼げるなら質の高い記事がもっと増えるのではないかというものです。 なぜエンジニアはQiitaに記事を書くのか エンジニアがQiitaにアウトプットをする一番大きな理由は、 日エンジニアが集まるプラットフォームとして最大級だから だと思っています。Qiitaに質の高い記事を書けば多くのエンジニアが注目してくれて、半

    Qiitaでお金が稼げるなら質の高い記事がもっと増えるのではないかという提言 - Qiita
    liinter7
    liinter7 2018/11/12
    面白い思考実験だと思います。IT技術系は基本オープンな人が多いですが、qiitaが広告事業社と合併すると可能性はあるかも。 お金じゃない報酬とすると、qiitaポイントとかqiitaレベルとかわかりやすい指標があるといいかも
  • ドワンゴ、位置情報やAR活用“一生歩けるRPG”「テクテクテクテク」--11月29日配信 - CNET Japan

    ドワンゴは、スマートフォン向けゲームアプリ「テクテクテクテク」を11月29日から配信を開始する。スマートフォンの位置情報や独自のAI技術によるARを活用した“一生歩けるRPG”としている。対応OSはiOSとAndroid。価格は無料でゲーム内課金がある。 作はスマートフォンの位置情報をもとに、プレーヤー周辺の地図の「街区(がいく)」(※道に囲まれたエリア)を塗っていくゲーム。プロデューサーには中村光一氏、ディレクターにはゲームクリエーターの麻野一哉氏という、「不思議のダンジョン」シリーズなどを生み出したコンビによるタイトルとなっている。 塗られた街区はファンタジー化され、モンスターが出現して戦ったり、宝箱やゴールドなどを手に入れることができるという。塗られた割合は、「字(あざ)」「市区町村」「都道府県」の単位で「ぬりパーセント」として表示。その地域がどれくらいファンタジー化されたかが分か

    ドワンゴ、位置情報やAR活用“一生歩けるRPG”「テクテクテクテク」--11月29日配信 - CNET Japan
    liinter7
    liinter7 2018/11/09
    国産の位置ゲームが新しく出るらしい。 ってもう今月の話なの。
  • 今後必要になるプログラム言語

    今後必要になるマスター言語 JAVA RUBY C++ PL/SQL JAVA JAVAアプレット JAVAサーブレット JAVAscript この3つのうちJAVAServletおよびJavaScriptは必須。 条件としてJavaBeansについて的確な知識があり、自分で設計取り回しができるレベル。 JavaBeansの設計とは、JAVA言語特有の空間的なソースやデータの配置を把握してることが条件なので、システムエンジニアへの質問もしくは仕様理解に努めること。 国内外問わずシステムのシェアはWINDOWS主体でありほぼJAVAで統一されている。 さらに動的HTMLなどについてもJAVAサーブレットの知識が流用される。 JavaScriptの知識については特に必要ないがBeansその他に直結するケースが多いので仕様確認。 RUBY この言語についてはJAVAのサブルーチンとしての位置づけ

    今後必要になるプログラム言語
    liinter7
    liinter7 2018/11/07
    10年後もう一度読みたい。今後必要になる理由が全くわからない。
  • MIT Tech Review: ハーバード大、600万件超の判例DBを無償公開

    5年間に及ぶ作業の末、米国の判例およそ650万件弱が、オンラインで無料で閲覧できるようになった。 ハーバード・ロー・スクール図書館の「図書館イノベーション研究室(Library Innovation Lab)」は 「判例法アクセス・プロジェクト(Caselaw Access Project)」を完了させた。このプロジェクトは、1600年代から2018年夏までに公表された州と連邦の全訴訟事例(4000万ページ超)をスキャンし、デジタル化する取り組みだ。 判例をデジタル化する理由は何だろうか。法律業務用の人工知能AI)を開発する際に立ちはだかる最大の障壁の1つに、データの入手が困難なことが挙げられる。法律業務用AIを開発する企業は、ソフトウェアを訓練するために、独自のデータベースを構築する必要があった。データベース構築にあたっては、情報を公開しているあらゆるWebサイトをかき集めたり、非公開

    MIT Tech Review: ハーバード大、600万件超の判例DBを無償公開
    liinter7
    liinter7 2018/11/04
    これは素晴らしいことですね