タグ

起業に関するmainyaaのブックマーク (47)

  • スタートアップに転職する時に最低限知っておくべき株の話

    身の回りで大企業からスタートアップに転職するエンジニアの話をよく耳にするようになりましたが、転職に際して株に関して深く考えていない人がかなり多いことに気づきました。最低限この程度は知っておいたほうがいい、という点を自分の視点からまとめてみました。 スタートアップの金銭的な成功 スタートアップの株は「非公開株」です。非公開株というのは、東証などの証券取引所で取引されていない株全般のことを指します。おおっぴらに取引されていないので、非公開株を貰ったところで即座に現金化出来るわけではありません。特に外部から投資を受けるようなスタートアップ企業は、(例外はいくつかあるものの)この非公開株を現金化させることが一つのゴールになります。 非公開株を現金化させる方法は大きく2つあります。一つは株式公開(IPO)で、証券取引所の審査を経て自社株を自由に売買出来るようにすることです。いわゆるマザーズ上場、東証

  • IT系ベンチャーに投資してるベンチャーキャピタル(VC)ってこうだよという話 : けんすう日記

    最近話題になってた記事 最近、こんなYahoo!知恵袋のページが話題になっていました。 倒産した会社の社長って、倒産後何をしているもんなのでしょうか? 消息不明にな... - Yahoo!知恵袋 なんかいい話だ、とか話題になっていますが、IT系のベンチャーで投資を受けたりしている身としては、全然別世界の話だなーと思っています。まあ、昔の話も入っているぽいので、今と現状は全然違うだろうけど。 投資を受けるベンチャー企業をやっている人みたいなのは少数派なので、実際はどういう感じなのかの例があると、参考になる人もいるかなーと思うので、この投稿を元に書いてみます。 投資されるとイケイケなの? まず、いいたいことは、億単位で出資を受けたからといって、イケイケになるには程遠いということです。 先ほどのページから引用します。 私はVC(ベンチャーキャピタル)という奇特な商売を20年もしているので、当然、

    IT系ベンチャーに投資してるベンチャーキャピタル(VC)ってこうだよという話 : けんすう日記
  • 起業して3年でやってきたこと - ヴェルク - IT起業の記録

    2010年末に会社を設立して、3年が経ちました。そして、約3年お世話になったインキュベーションオフィスを卒業して、オフィスを移転することになったので、なんとなく振り返ってみようと思います。 色々と試行錯誤しながらやってきたことを書き綴っていくので、あまりまとまりはないかもしれないです。 企業理念とか目指しているもの 立派な企業理念とか、ITベンチャーにありそうな「○○のサービスを立ち上げる!」とか、そういうものは当初から全くなく、ただ、時代の変化に対応できる持続可能な強いチームを作っていきたいと考えていました。 自分自身、コードが書くのは好きだし、新しい技術に取り組むのも好きだし、何か企画を考えるのも好きだったので、それを継続してできつつ、ちゃんと稼げる環境を作れればいいかなと思っていました。なんだかんだで、1日の中で仕事をしている時間は長いので、できるだけ楽しめる環境を作れれば、それが成

    起業して3年でやってきたこと - ヴェルク - IT起業の記録
  • 株式で揉めないために、創業前に起業家が知っておくべき「創業株主間契約」の結び方|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    「スタートアップのチームは、良くも悪くも「ひと夏の燃え上がる恋」パターンが多いので、ぜひ、盛り上がっている段階できまりごとを決めておくようにしてください。」 これは、スタートアップ向けの授業でいつも私が話していることです。スタートアップを立ち上げていこうというエネルギーを持った者同士だからこそ、ぶつかってしまったり、考え方の違いで別れることになってしまうことは、当によくあります。また、別れたからといって、そのスタートアップが良くないというわけではまったくありません。 とはいえ、別れが近くなってからだと、なかなか交渉が進みません。 別れてからの交渉は、かなり厳しいです。資政策を後で修正するのは当に難しいので、話し合いすら上手くいかないとなると、その後の資金調達さえ進められなくなってしまいます。 創業者間での交渉は精神的にも肉体的にも金銭的にも大きな負担を伴います。 事業に集中できるよう

    株式で揉めないために、創業前に起業家が知っておくべき「創業株主間契約」の結び方|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • ネットベンチャーを8年間やってきて学んだ20のこと

    こんにちは、ピクスタ代表の古俣です。 僕は8年半前に今の会社を起業して、なんとか事業を軌道にのせて、 今では日最大の素材プラットフォーム「PIXTA」をつくり上げることができました。 そして、それまでの過程で多くの学びがありました。 最近では自分の経験を元に、起業したい人にアドバイスをしたりしていますが、 今回、これまでの経験から得た学びをまとめてみたいと思います。 1. 「何をやるのか」を考える方法 起業に際しては、何をやるのかが最も重要です。 かのソフトバンク孫社長も「登りたい山を決める。これで人生の半分が決まる」とおっしゃっています。 では、それをどう見つけるのか? 僕がオススメするのは、自分の原体験にもとづいて分野を決め、それからビジネスモデルを考えるというものです。 スティーブ・ジョブスは、養父がエンジニアという家庭環境で育ち、PCやハード製品に人生を捧げ、孫正義は、17歳のと

    ネットベンチャーを8年間やってきて学んだ20のこと
  • 「シリコンバレーでは、アイデアより人に投資します」についての訂正と補足

    「シリコンバレーでは、アイデアより人に投資します」についての訂正と補足
  • 起業率から、日本での起業を分析してみた

    グローバル・アントルプレナーシップ・モニター( Global Entrepreneurship Monitor:これ以降、GEM )では、世界の起業に関する調査が報告されている。今回は、この調査データを通して、日における起業の状況と起業家のおかれている環境について考えてみたい。 GEMには55カ国が参加し、企業データが集計されている。こうした起業データがなぜ注目されているかというと、起業や事業の創造は、国家経済を活性化するための重要な経済活動だからである。起業活動によって新しいビジネスや雇用が生み出され、その結果として経済成長や産業構造の転換が期待される可能性が生まれる。では、世界における日での起業状況はどうだろうか? 各国の起業活動率 TEA(Total Entrepreneurship Activity) 起業活動率、TEA(Total Entrepreneurship Activ

    起業率から、日本での起業を分析してみた
    mainyaa
    mainyaa 2014/04/15
    データに基づいた分析大変良い / "日本の起業家に求められる通念(起業には自己資金が必要である)は、新しいビジネスアイディアの実現化という面からみれば、その実現を阻む大きな要因になっているのかもしれない。 "
  • 経済産業省に引導を渡された私,やっと,経済的な死亡宣告が出ました. - もなもなもなかのページ

    一般的には,黙り通す人のほうが大多数な話ですが. 業界のディープな方々は「どうなっちゃったの? 顛末がよく分からん」って永く思っていらっしゃるでしょうし,珍しい名字ですし,検索エンジンは非情ですので早晩,私の名前は出てきます. 官報の破産情報だけ転載し続けているwebサイトとか,ありますからね. なので,言っちゃいます. わたくし,やっと破産手続き,開始しました. 平成26年(フ)第2841号 平成26年(フ)第2842号 平成26年(フ)第2843号 なんで3つあるかというと,私の分.私が代表だった会社2つ分,合計3つだからです. ややこしいです. 「東京地方裁判所民事第20部」でさえも,封書で誤記して,二重線訂正で送ってきましたから. 原因 まあいろいろあるのですけれど. 致命傷となったものを下記列挙しますが,結局は,私が,経営者として未熟だったということに尽きます. 〇〇が悪かったと

  • East Ventures Engineer Accelerator

    2.衛藤バタラのメンターリング mixi共同創業者、元CTO衛藤バタラはこのプログラムのメンターリングを担当しています。実際に巨大サービスを作ったことある人と新しいサービスを作りましょう! 3.オフィスを無料で提供 プログラムの期間中、East Venturesのインキュベーションオフィスに隣接するオフィスを無料で提供致します。急成長するBASEやkouzohの成長のダイナミズムを感じながら、集中してサービス開発できる環境を保証します。

    East Ventures Engineer Accelerator
  • 役員報酬の決め方と税金の基礎 | 経営支援ガイド

    お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在) 自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功 【運営サイト】 SoLabo公式サイト 創業融資ガイド 資金調達ノート 経営支援ガイド 毎年、ある時期になると役員報酬ランキングなどが発表され、どこの会社の誰がどれぐらいの報酬を貰っているのかが話題になりますよね。 独立起業を目指している方は、そういう額を見て「いつかは自分も!」と夢や野心を持っていることでしょう。 上場企業の役員報酬を調べてみると、どことなく華やかなイメージがあるかもしれません。 しかし、独立起業を目指している方は、役員報酬のからくりをしっかりと理解しておく必要があります。 なぜなら、あなたが会社を設立した時には当然、資金繰りを考えなければいけません。そして資金繰りという面では「法人税の支払額」がある程度、見込み通りになるよ

    役員報酬の決め方と税金の基礎 | 経営支援ガイド
  • Heart Beat » 2012年1月に株式会社を設立しました

    フリーランスエンジニアとして独立して約2年が経ち、ようやく株式会社ステラート (英語表記:STELLATO, inc.)を設立しました。 もともと会社を作るための準備としてフリーランスとして働いていた為、特に心境や体制は大きく変化はありませんが 法人設立時の事務手続きはほぼ一人で経験することができましたし面白かったです。 昨年参加できたIncubate Camp 2ndというビジネスコンテストで投資家の発想や視点を多少得られたことや 色々と意見やアドバイスをくださったり、お世話になった方もいっぱいいます。 その他にもパッと見おいしそうなお話を複数頂きました。 あの会社の社員になっていたら、スタートアップに参加していたら….など一時期気持ちが揺らぎそうになりました(笑) 全力で考えた結果、有難いのですが全て丁寧にお断りさせて頂き、自己資金で会社をスタートすることを選びました。 できることを

  • 会社を作って1週間が経ちました。 - Sooey

    会社を作って1週間が経ちました。 ずっとフリーランスという体(てい)でWebエンジニアをやってきましたが、1年ほど前にビジネスとして取り組んでみたいサービスを思いついてしまったので、去年からいろいろ準備をしてきて、1月11日に@mochizさんとQNYP(合同会社キュニップ)という会社を始めました。 コーポレートサイトは http://about.qnyp.com/ になります。 URLがqnyp.comじゃなかったり、ロゴがあんまり企業っぽくなかったりするのは、「qnyp.comでキュニップというサービスを運営する」というのが目的だからです。しかし残念ながらサービスはまだまだ開発中ですので、当面はTitanium MobileでのiPhoneアプリ開発に業務として取り組んで行きたいなと思っています。 超スモールスタートなのでまだオフィススペースはなくて、ぼくの自宅を作業スペースにしたり、

  • 起業家と共にー2012年のStartupDating | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    メディアの運営に携わって気がつけばもう3年ほどになる。最初は前職時代に出会ったTechCrunch日語版だ。今も活躍する翻訳チームが日夜問わず北米の情報を届ける翻訳メディアで、途中参加の私はそこで多くを学んだ。しかし時が激しく流れ、運営は次の手に渡る。私も時を同じくしてフリーに戻り、起業家を書き始めたのはそのころからだ。 思い出深い出来事がある。ある起業家との出会いだ。彼は名刺も持たず、私に話をしたいと声をかけてきてくれた。自分には経験がある。技術もある。仲間もいる。でもどうやって世の中にサービスを送り出せばいいかわからない。テクとかスタートアップとかいってるメディアで書いてるオマエなら分かるだろうー ーそういわれてるような気がして私は取材で知り合った様々な人を紹介した。もちろんそれまでそんなことやったことなんてない。 起業とは不思議なものだ。起業家はチーム、資金、技術、アイデア、どれひ

  • スタートアップが資金調達する際に交渉すべき9つの教訓 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    1月5日、Open Network Live!(Open Network Labが定期的に開催しているミートアップ)が開催され、シリコンバレーのスタートアップ専門弁護士であるAugie Rakow氏が、「スタートアップが資金調達する際に交渉すべき9つの教訓」についての講演を行った。シリコンバレーでの経験を元にした内容ではあるけれど、日起業家のみんなにとっても有益だと思うのでここで共有したいと思う。Augie Rakow氏のプロフィールはここで参照できる。 1. Better valuation まず1つめに、「会社の評価額をなるべく高く設定するように交渉すべきだ」という。資金調達の際に評価額はとても重要なのだけど、新しい分野を切り開くスタートアップには比較対象の企業が少ないこともあって評価額の決定が難しい。 そこで、特に投資家側がどうやって評価額を決めているのかを知っておく事が交渉の際

  • 「起業は若いうちにやればやるほど得」『Zynga Japan』山田進太郎×『gumi』国光宏尚対談レポート

    「起業は若いうちにやればやるほど得」『Zynga Japan』山田進太郎×『gumi』国光宏尚対談レポート
  • TechCrunch

    Having used Journal for a few days now, I feel confident saying that Day One is not staring down an existential threat — at least not yet. Keep in mind we’re talking about Apple has a well-kno

    TechCrunch
  • 会社を設立するまでにやったこと - 1.0.2.4 blog

    知らぬ間に会社設立から1ヵ月が経過していましたが、この勢いで時間が過ぎると忘れてしまいそうなので、今覚えている範囲で会社を設立するまでにやったことをまとめておきたいと思います。これから起業しようと思っている人にとって、ちょっとしたヒントにでもなれば幸いです。 当に起業したいかを考える よく言われることですが、会社を設立するということはゴールではなく始まりであり、それなりのリスクもあります。もちろん、サラリーマンでいることにもリスクはありますが、収入が安定しないことを想像すると怖くもなります。そういう怖さと自分でやりたい思いを天秤にかけて、それでもやりたいと思える人はぜひやるべきと思います。私の場合は、たまたま家族・親戚のほとんどが自分で会社をやっていて、それが当たり前の環境で育ったため、自然と自分でやるものだと考えていました。そして最後は、どれだけ準備をしても100%大丈夫ということはな

    会社を設立するまでにやったこと - 1.0.2.4 blog
  • 「キミらはまるでゴキブリだな」ついにブレイクしたエア・ビー&ビー、涙の創業物語 : Market Hack

    映画、『ソーシャル・ネットワーク』を見てアメリカ起業家にあこがれた読者も多いと思います。 しかし米国で創業する起業家の全てがマーク・ザッカーバーグのようにハーバード大学で学び、天才的プログラミング・スキルを持っているわけではないのです。 カネなし、コネなし、スキルなし、だいいち起業する際のビジネス・アイデアすら持ち合わせない若者でも、不屈の闘魂で今をときめくアントレプレナーになれる、、、そういうシンデレラ・ストーリーを今日は紹介します。 エア・ビー&ビー(AirB&B)は自分の住居やアパートを自分が居ない間、旅人に貸し出すコミュニティ・サイトです。 共同創業者のブライアン・チェスキーはロード・アイランド・スクール・オブ・デザインでジョー・ギャビアに出会い、意気投合します。卒業式の日、ジョーは「ブライアン、いつかキミと一緒にビジネスをはじめたいね」と言って別れます。 2年後、当時ロスアンゼ

    「キミらはまるでゴキブリだな」ついにブレイクしたエア・ビー&ビー、涙の創業物語 : Market Hack
    mainyaa
    mainyaa 2011/06/03
    Y Combinatorが出資するのはエリートばかりだと思ってた
  • シリコンバレーにある650社のスタートアップを研究して分かった事。 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    [PR]北米/アジア圏のニュースをメルマガにまとめて配信してます(毎週土曜日配信) Tweet');" href="http://b.hatena.ne.jp/entry/" class="hatena-bookmark-button" data-hatena-bookmark-title="Startup Dating" data-hatena-bookmark-layout="vertical" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">Sharebarスタンフォード大学で教授をつとめている「Steve Blank」がシリコンバレーから生まれた650社のスタートアップを研究する「Startup Genome Report」をリリース。フルのレポートはこちらでダウンロードできます。 Startup Genome Reportからのキーポイントは以下だ: 1. 学ぶ創業者は

  • 「学校なんてやめちまえ」 PayPal創業者が24人の天才少年少女を全面支援【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] PayPalを創業し、最近ではFacebookの立ち上げ期に大きく関与した投資家としてしられるPeter Thiel氏が、20組24人の天才少年少女に対し、学校を休学することを条件に2年間で一人当たり10万ドルを出資し起業支援すると発表した。 同氏は日頃から、学校が優秀な才能の芽を摘み取っているとして今日の教育制度を強く批判していることで有名。学校制度に代わって優秀な才能の開花を支援するため、金銭的支援に加え専門家を多数動員して24人の起業をサポートするという。 同氏の支援を受けることが決まったのは以下のような少年少女。一部をご紹介。 バイオテクノロジー分野 Laura Demingさん 12歳からバイオ研究所に勤務し、人間の寿命を二、三百年伸ばすことを目的にアンチエイジングの方法を研究中。現在17歳。 Alexander Kiselevさん 19歳。ロシアから米国への

    「学校なんてやめちまえ」 PayPal創業者が24人の天才少年少女を全面支援【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    mainyaa
    mainyaa 2011/05/26
    ビジネスと学校教育が乖離しているのは確か。選択肢は多いほうがいいから支持したい。