タグ

これはすごいに関するmame-tanukiのブックマーク (84)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2009/06/28
    すごいブーメランを見た。これってdankogaiに向かって「プログラマーの文化を知らない人」って言っちゃうような話だよね。勇気あるなぁw
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2009/05/27
    「本人としても気兼ねなくグループ分けができるだろうとの考えから仕様変更」という決断に至ったことに驚いた!素晴らしい!
  • 中国人が2ch翻訳ブログをはじめました - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    速報につき、詳細記事はのちほど。 いつも米欄にコメントをくれる福建省出身の大学生、 chongov氏が以下のようなブログを教えてくれたのである。 2ch看日 想知道日網民在聊什麼嗎?想第一視角看到日的熱門貼麼?來“2CH看日”吧 (日のネット民が何を考えてるのか知りたくないか? 日で伸びてるスレを真っ先に見たくないか? このブログを見てくれ) 現時点ではコメント欄があまり延びていないのが残念なんだが、 中国の若い女が抗日パンツを穿いた事件や「尖閣諸島に安保条約適用」など、 なかなか香ばしいスレをきっちり訳してくれている。 中国人のブログ主のアタマの軟らかさは凄いな。 (あと、原文をきっちり明示して訳してる点で俺のブログより良心的w) 特に尖閣スレでは、 ―――――――――――――――――――――――――――― 223 名前:名無しさん@九周年:200

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2009/04/05
    「日中友好だの日中相互理解の進展だの、俺はそういうキレイな単語を聞くと身の毛がよだつのだけれど、こういう形で互いがホンネで何を考えているのかを知るのは有益なこと」「いいぞもっとやれw」>激同
  • オアシスのノエル、"NOEL OR DIE!"と書かれたサインを掲げている日本のファンに困惑:アルファルファモザイク

    編集元:芸スポ速報+板より「【音楽】オアシスのノエル、"NOEL OR DIE!"と書かれたサインを掲げている日のファンに困惑」 1 白記者φ ★ :2009/03/27(金) 21:49:58 ID:???0 昨年リリースした最新アルバム『Dig Out Your Soul』を引っさげて、現在来日ツアー中のオアシス。メンバーのノエル・ギャラガーは自身のブログの中で、日のファンに関するエピソードを披露している。 ノエルは24日、北海道で更新したブログの中で、気になるファンに出会ったことを明かした。「到着して以来、俺のことを追っかけているファンが居るんだけど、NOEL OR DIE!(ノエルか死ぬか)と書かれたサインを掲げているんだ」と彼は綴った。 「日人が独特な英語の使い方をするのは知っているが、それでもよくわからないよ。"NOEL OR DIE"って!?」 そして翌25

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2009/03/28
    こ、これが、ジャパニーズ・ダジャレというものですか!.....orz