タグ

政治と地域に関するmaraigueのブックマーク (5)

  • 名古屋の既成勢力は何を読み誤ったのか?46万人超の市議会リコール署名が促す二元代表制の再起動

    1956年群馬県生まれ。放送記者を経て、1992年にフリージャーナリストに。地方自治体の取材で全国を歩き回る。97年から『週刊ダイヤモンド』記者となり、99年からテレビの報道番組『サンデープロジェクト』の特集担当レポーター。主な著書に『長野オリンピック騒動記』など。 相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記 国政の混乱が極まるなか、事態打開の切り札として期待される「地方分権」。だが、肝心の地方自治の最前線は、ボイコット市長や勘違い知事の暴走、貴族化する議員など、お寒いエピソードのオンパレードだ。これでは地方発日再生も夢のまた夢。ベテラン・ジャーナリストが警鐘を鳴らす! バックナンバー一覧 名古屋市で議会解散請求(リコール)の署名集めが展開されていた9月10日、市議会側がリコール運動に対抗するシンポジウムを開催した。集まったのは、超党派の議員約50人と300人を超える市民たち。パネラーを務めた大

    maraigue
    maraigue 2010/10/14
    q{議会リコールの署名集めを担った(受任者)のは、主にごく普通のナゴヤの庶民であった。(中略)そうした受任者や署名者をつき動かしたのは、これまでの市政や議会、そして、政治全般への不信や不満、苛立ちであり…}
  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    総理大臣を、各都道府県知事を昇格させる形で選んだらだめだろうか【黒い企みおれカネゴン】。その財政および行政で、数字でわかる具体的な成果を最も挙げた都道府県の知事を総理大臣とする、というルールにすれば、常に歴然とした実績が伴った総理大臣を永遠に選び続けることができるのではないかと。成果はもちろん絶対値ではなく、前任者のときからの相対的な改善値を基準とする。 さらに、総理大臣を輩出した県の県庁所在地を、総理の在任期間中日の首都とするルールにすれば、日全国の県民が是非自分の県を首都にとばかり一人残らず目を血走らせ、事も抜いて節約に励んで知事に協力しまくり、地方財政が永遠に改善され続けるうえに、地方の産業も文化もそこらのお祭りなど目ではないぐらいどえらく盛り上がり続けたりしないだろうか【日を壊すおれカネゴン】。 どうせやるなら、町内会から始まって村/町/市区/県と同じようにどんどん昇格ルー

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
    maraigue
    maraigue 2009/03/01
    政治にも、「本当に有力な者が登用される」という仕組みがあるべきだよなあ
  • 県議の「居眠り写真」ブログ掲載がきっかけ、茨城県議会が傍聴規制強化 | ネット | マイコミジャーナル

    茨城県議会はこのほど、県議会の撮影などに関する傍聴規則を改正、規制を強化した。同規則の改正は、県議会を傍聴した男性が、自分のブログで県議の「居眠り写真」を掲載したことがきっかけとなった。新規則は8日に施行される。 従来の傍聴規則では、県議会を撮影する際は「議長の許可が必要」とのみしていた。今回の傍聴規則改正では、撮影許可に関する基準を設置。報道関係者か「公益的見地から必要と認められる者」に対してのみ、議長が撮影を許可するとした。 さらに撮影とは別の規定で、議長が必要と認める場合は、傍聴希望者に対し必要に応じ身分証明書の提示を求めることができるとした。 これらの一連の改正は、2010年3月に開港予定の茨城空港を話題にしたブログがきっかけとなった。同ブログを作成した男性は、定例県議会の茨城空港に関する質疑を傍聴した際、"居眠り"をしている県議の写真を撮影しブログに掲載。 これを見た一部県議から

  • 大阪府職員の甘えた考え。手取り34.5万円は薄給 |デジタルマガジン

    2008.06.04 21:36     市民で作るインターネット新聞「JANJAN」に、大阪の中学校に勤める吉田みえこさんの記事が掲載されていました。タイトルは『橋下知事へ「府職員も大阪府民やで!人件費カットで誰が笑えるねん!ほんまに大阪がよくなること考えて行動してや!」』。 記事の内容ですが、知事の給与が145万円、それに対して私の手取りは34.5万円と少ない。とても贅沢な暮らしなんてできない。大型プロジェクト失敗のつけを人件費の削減で解消しようというのは筋違いだ、と訴えられています。もうあきれかえるしかありません。 手取り34.5万円。この額は私のように民間で働いている庶民からすると、とてつもなく羨ましい額です。手当などを含めると年収は額面で700万円にはなるでしょうか。しかも、これでリストラの心配はありません。対して民間では平均年収400万円、リストラはもちろんありますし、会

  • 436244 - Tsushima needs to be included in Japan

    Categories (Webtools Graveyard :: Download Day, defect)

  • 1