タグ

ブックマーク / anatoo.hatenablog.com (1)

  • Webプログラマーを志す学生さんがやっておくべきことは、目に見えるアウトプットを公開することだけ - id:anatooのブログ

    Webプログラマーを志す学生さんが、学生のうちにやっておきたい11の事 - Aggressive Style 5 「やっておきたいこと」ではなくてウェブプログラマとして就職したい人向けの話。上のエントリに触発されて(とかいいつつあまり内容を精読してないけど)自分の狭い視野で言えることを書く。 すごい単純なんだけどたったひとつだけで、ウェブアプリひとつ作って公開してソースコードも公開しておくこと。 これをやっておくと面接するときとかに話の種になっていいんじゃないですかねーと思った。っていうかもうこれやるだけで十分な気がする。自分が作ったものを引っさげてそのへん回れば、受託はやりたくないとか変にこだわったりしなければ拾ってくれるところはある。どんなアプリを作ってみればいいかがわからなかったら、学習用に作ったってことで既存のウェブサービスの簡単なクローンでも作ってみるといい。言語はなんでもいい。

    Webプログラマーを志す学生さんがやっておくべきことは、目に見えるアウトプットを公開することだけ - id:anatooのブログ
    maraigue
    maraigue 2013/12/23
    "採用側は「優秀でないひとを雇ってしまう」という失敗をなるべく避けようとする。優秀な人を逃してしまっても目に見えるダメージはないが、優秀でないひとを雇ってしまった場合..."
  • 1