タグ

UIとコンピュータに関するmaraigueのブックマーク (6)

  • なぜカシオの「余り計算機」は、いまの時代でも売れているのか

    なぜカシオの「余り計算機」は、いまの時代でも売れているのか:あの会社のこの商品(1/5 ページ) スマホアプリで十分だから買うまでもないよ――。電卓についてこんな風に考えている人も多いだろう。 このような状況ではもはや、電卓のヒット商品は生まれないと思われる。ところが、これはまったくの誤解であり、特定の業務をターゲットにした特別な機能を持つモノであれば、電卓でもまだヒットを生むことができる。このことを証明したのが、カシオ計算機の「余り計算電卓 MP-12R」(以下、余り計算電卓)だ。 2017年7月に発売された「余り計算電卓」の特徴は、割り算の答と余りを同時に出すこと。余りのある割り算を日常的に行う現場に役立つ[÷余り]キーを搭載した。通常の電卓で余りを求めるよりも計算回数を減らすことができるため、計算業務を効率化することができる。珍しさからか、発売と同時にSNSを中心に話題が拡散。一時は

    なぜカシオの「余り計算機」は、いまの時代でも売れているのか
    maraigue
    maraigue 2018/07/12
    "ある物流会社から「余り計算ができる電卓をつくってもらえないか」という要望が繰り返し届いた" "同様の問い合わせは物流会社のみならず、調剤薬局からも来ていた"
  • 駅の鉄道券売機の操作特性 - 公益財団法人 大原記念労働科学研究所

  • “Retina”はMacだけでなく、Windowsでも普及するか

    MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」(以下、MBP Retina)を入手し、PC USERの編集長から「これからしばらくMBP Retinaの記事を数多く載せていくので、連載でもジックリ使った感想など……」なんて言われていたのだが、レビュー記事はあまりにたくさん出ているので、ちょっと視点を変えてみたい。 とはいえ、MBP Retinaにまったく触れないのも何なので、簡単なインプレッションを箇条書きにまとめた。 パフォーマンスは大変よい(だが、同じプロセッサ使ってるものなら、他も同じだ) バッテリーはディスプレイ輝度を半分ぐらいに落とせば6時間以上は使えそう(場合によっては7時間) キーボードのタッチは少し変化し、MacBook Airに似たものになった Airと同じタイプのフラッシュストレージを採用、起動時間などは従来のAir以上に高速 MBP Retinaは「すんご

    “Retina”はMacだけでなく、Windowsでも普及するか
    maraigue
    maraigue 2012/06/26
    "これまで200ppiを越える高精細な液晶ディスプレイをパソコンが採用してこなかった最大の理由は、(中略)96dpiという解像度を前提に設計されてきた、過去のソフトウェア資産が高解像度化を阻んできたのだ"
  • 2011 International CES:ユーザーインタフェースの未来はどっちだ? - ITmedia +D PC USER

    PCはマウスとキーボードが1番? 多様化するユーザーインタフェース(UI)の進化の行く先はどこにあるのか。「From Touch Screens to Mind Control」と題したパネルディスカッションでは、UIの現状を認識することからスタートした。 多様なUIが開発されているにもかかわらず、PCUIが依然としてマウスとキーボードが主流なのはなぜか、という問いに対し、タッチスクリーンなどの開発を手がけるSynaptics テクノロジーストラテジストのアンドリュー・シュー氏は「デバイスは進化してよりスマートになったが、人間はほとんど変わっていない。長年使い慣れたインタフェースが最も使いやすいと考えている」とコメントした。しかし、そのようなバックグラウンドのない子どもたちの世代では、新しいインタフェースもスムーズに受け入れられていくだろうとしている。 ソニーでPlayStationの開

    2011 International CES:ユーザーインタフェースの未来はどっちだ? - ITmedia +D PC USER
    maraigue
    maraigue 2011/01/14
    quote{多様なUIが開発されているにもかかわらず、PCのUIが依然としてマウスとキーボードが主流なのはなぜか}
  • 文月のパソコン部屋:Hybrid W-ZERO3の発表を機に、モバイル機器のセグメントを考えてみる

    Hybrid W-ZERO3の発表を機に、モバイル機器のセグメントを考えてみる さてさて、ウィルコムの新スマートフォン、Hybrid W-ZERO3が発表になりましたね。 マイクロソフトの最新モバイルOS「Windows Mobile 6.5」搭載 新スタイル"テンキースマートフォン" 「HYBRID W-ZERO3」の発売について(ウィルコム公式サイト) PHS/W-CDMA対応でWindows Mobile 6.5搭載「HYBRID W-ZERO3」 (ケータイWatch) PHS (W-OAM TypeG 4x) と、3G(ドコモ網)の2回線(さらに、海外ではGSMも使える)。GPSやモーションセンサ内蔵。500万画素AFカメラ。そして、Windows Mobile6.5の搭載。 ここまではかなりいい線行ってるのですが、なぜか、W-ZERO3シリーズの最大の特徴だった、スライド式のQ

    maraigue
    maraigue 2009/11/11
    quote{私の考えるモバイルセグメントというのは、 1. 立って、片手で使える 2. 立って、両手で使える 3. 座って、膝上程度の面積で使える 4. 座って、スペースが必要 という、4種類になります。}
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    maraigue
    maraigue 2009/04/12
    quote{今回はスクロールという機能に限定して、考えてみましょう}としてるけど、私の考えではスクロールの操作性はそれほど大きな問題でないと思っている。
  • 1