タグ

ブックマーク / amamako.hateblo.jp (17)

  • こじらせVTuberオタクが読んだ『「推し」で心はみたされる?』 - あままこのブログ

    推し」で心はみたされる?~21世紀の心理的充足のトレンド 作者:熊代亨大和書房Amazon熊代亨(id:p-shirokuma)氏が書いた『「推し」で心はみたされる?~21世紀の心理的充足のトレンド』というを読みました。 これを読んだ直後、僕の心は2つに分かれてしまいました。一つは 「そうなんだよなー。結局『推し活』を続けるには、社会性が重要なんだよな。みんながもっとこういうを読んでくれれば、健康的で持続可能な『推し活』ができるのに」 という、「推しの健康を願う」VTuberオタクとしての自分と 「いやでも、そうやって社会性を強いられる抑圧からの開放として、『推し活』は存在するんじゃないか?」 という、「こじらせ」VTuberオタクとしての自分です。 一体どういうことなのか。このを僕がどう読んだか述べながら、説明していきます。 『「推し」で心はみたされる?』に書かれていること この

    こじらせVTuberオタクが読んだ『「推し」で心はみたされる?』 - あままこのブログ
  • バックラッシュ上等ですが何か? - あままこのブログ

    note.com 御田寺氏については以前も amamako.hateblo.jp で批判しましたが、相変わらず「インテリが気にわない俺たち」を慰撫して、信者を集めているみたいですね。 で、この記事の著者の倉氏は、そんな御田寺氏について そこに、「リベラル派の理想に擬態した単なるインテリのエゴ」を決して通さず、社会の絆を崩壊させずに、「具体的な改善」だけを選択的に通す「選別膜」のようなものを作っていくことが必要なんですね。 つまり僕が主張したいことは、 リベラル派にとって「ガチの極右勢力」は確かに不倶戴天の敵かもしれないが、「白饅頭防衛線」みたいなものとは、発展的にお互いを利用し合う形に決着する必要がある対象であるはずなんだということ (略) 彼は「欧米由来の一方的な正しさ」を徹底的に相対化しようとする言説を一貫してすることで、この「インテリの言うことなんて絶対聞いてやらねーからな!!」

    バックラッシュ上等ですが何か? - あままこのブログ
    maturi
    maturi 2022/08/04
  • とあるクズが年をとるということ - あままこのブログ

    【告知】2013/3/30の午後3時から、id:TM2501さんなどを招いてUstで座談会を中継します 皆様のご視聴・コメントお待ちしております!詳細は今月の30日にTM2501さんなどを招いてUst中継をやります - あままこのブログを御覧ください! 35病なんてものがはてな匿名ダイアリーで提示され、話題になっているようです。 35病 なんか色々「ビョーキ」を作りたがるSPA!みたいな芸風だなぁ*1と思いながらも、この記事を読んで思ったことをつぶやいていたら、togetterにまとめられていました。 35病から考えるいい年の取り方 - Togetter 今回の記事では、では自分にとって年をとることがどんな風に想像されているかということをなんとなく語ってみたいと思います。 現在の状況 まず。現在の自分の状況。 まー、実はこのブログはヴァーチャルネットアイドルである天原誠が運営していて、天原

    とあるクズが年をとるということ - あままこのブログ
    maturi
    maturi 2022/07/16
  • 東浩紀・石戸諭・三浦瑠麗らによる福島瑞穂氏への誹謗中傷を非難する - あままこのブログ

    ニコニコ動画での選挙特番における、東浩紀・石戸諭・三浦瑠麗らによる福島瑞穂氏への誹謗中傷が、ネット上で批判を集めています。 みんな興味がないことは知っているのだけど、ニコニコの選挙特番での東さんの統一教会に関する発言があまりにひどくて、東さんをここまで追ってこられた奇特な人たちの間ですら動揺が広がっている、ということを誰かに伝えたい。 pic.twitter.com/SFCZEPryLh— Otowa (@070vv4) 2022年7月12日 ミスって最後のを貼れていなかった。 pic.twitter.com/T6p9QiVkTv— Otowa (@070vv4) 2022年7月12日 統一教会と自民党の癒着について話し始めた福島みずほさんを、東浩紀氏と三浦瑠麗氏がやめさせようとする動画。安倍政権と統一教会の癒着は2000年代以降も週刊文春やゲンダイなどは書いてきた事実なのに、なぜ彼らは黙

    東浩紀・石戸諭・三浦瑠麗らによる福島瑞穂氏への誹謗中傷を非難する - あままこのブログ
    maturi
    maturi 2022/07/14
  • 日本の経済に関する論争を「緊縮v.s.拡大/自由市場v.s.社会福祉」の観点からまとめてみる - あままこのブログ

    どうも、マクロ経済学、大学時代に授業を受けようとしたんですけど、教科書として指定された マンキュー経済学Ⅱ マクロ編(第4版) 作者:N・グレゴリー・マンキュー発売日: 2020/04/21メディア: Kindle版をパラパラっとめくって、数式とかがズラズラ出てくるのにうんざりし、履修をあきらめたあままこです。 前書き―なんで経済オンチの自分がこんな記事を書くのか愚痴る さて、そんな僕ですが、まあ一応経済には関心があって、色々記事も書いてきた amamako.hateblo.jp amamako.hateblo.jp わけですが、そもそも今日の経済ってどんな状況なのか、どんな前提の元、どんな政策を取ればどんな効果がでるのか、全然わからずに経済について考えるのは流石に無理があるわけです。 というわけで、色々日の経済に関するを読んでみたわけですが……これがほんと論者によって見解が全然異な

    日本の経済に関する論争を「緊縮v.s.拡大/自由市場v.s.社会福祉」の観点からまとめてみる - あままこのブログ
  • なんだか凄いことになっちゃった世界 - あままこのブログ

    企業のネットが星を被い、電子や光が駆け巡っても国家や民族が消えてなくなる程情報化されていない近未来 ふと思う、なんでこんなことになっちゃったのかなぁと。 そりゃさ、多少は僕らも調子に乗ってたんだと思う。オリコンチャートでアニソン一位にして、avexだののJ-POPをコケにしてやりたいとか、24時間マラソンや27時間ゴミ拾いを邪魔して、ネットを馬鹿にするテレビの鼻を明かしてやろうとか。 でも、じゃあ僕らが結局何をしたかったかといえば、そんな外のことは来どうでも良くて、多分ネットの仲間たちでつるんで、わいわいくだらないことやりたかっただけだと思うんだよな。社会を変えようとか、どうでもよくて、半径1クリックぐらいの内輪で盛り上がれればそれで良かったはず。ネットの外も、所詮ネットなんてその程度のお遊びだと考えていたし、中の住人だった僕らも、それで満足してたはず。 でも今、僕らはなんか、悪い奴らか

    なんだか凄いことになっちゃった世界 - あままこのブログ
    maturi
    maturi 2019/12/10
  • 最近「嫌いな物語を見る力」が衰えていると感じる - あままこのブログ

    なんか最近、自分の中で「嫌いな物語を見る力」というものが衰えていると感じる。 というと、ほとんどの人は「は?」と思うのかもしれない。ほとんどの人にとって、小説映画といった物語は「好きなものを楽しむ」ものであり、嫌いなものなんか端から読まなくていいじゃんと、そう思うものだろうから。 しかし、少なくとも若い頃の僕にとっては、物語とは「好きなものも嫌いなものもまんべんなく摂取し、自分の中で咀嚼しなきゃならないもの」だった。少なくともそういう強迫観念があった。 だから若い頃は、たとえ自分がどんなに嫌いそうな物語であっても、それが世間で流行ってる以上、きちんと物語を摂取し、それに対して自分なりに感想を持たなければならないと思っていた。 ところが最近は、もうそういう強迫観念がとんと薄れてしまって、流行ってるアニメや漫画を見ても、自分に合わないと「じゃあいいや」と視聴をやめるようになってしまった。 こ

    最近「嫌いな物語を見る力」が衰えていると感じる - あままこのブログ
    maturi
    maturi 2019/12/10
  • 「天気の子」を見に行ってきて、おもいだしたこと(ネタバレ無し感想) - あままこのブログ

    天気の子」、公開初日の午前9時から見に行ってきました。 というわけで『天気の子』見終わったー!百点満点中一億兆点!出来れば梅雨のうちに見て! はい、もう声を大にして言いたい。今を生きる人間なら、絶対これはリアルタイムで見に行くべきだ!と。 なぜ見に行くべきか?これは、「あなたのための映画」だからです。 前作の「君の名は」は、「みんなのための映画」でした。あの震災を経験したみんなが、漠然と思っていた「世界はこうあってほしい」と、エンターテイメントを求める中で、それに見事答えた作品です。つまり、万人が共通して持っている要素に働きかける作品だったんだと、僕は思っています。 しかしそれに対し、今回の「天気の子」は、決して万人に受け入れられる、そんな作品ではないです。しかし、少なくとも、このブログに辿り着いた人なら、それがどういう形であれ、「刺さる」部分を持つ、そんな尖った作品になっています。 も

    「天気の子」を見に行ってきて、おもいだしたこと(ネタバレ無し感想) - あままこのブログ
  • 夢見りあむって誰?ザコメンタル?炎上経験がある?曲は?声優は?好きな漫画は?調べてみました! - あままこのブログ

    2019年2月7日に『アイドルマスターシンデレラガールズ』というゲームに初登場した夢見りあむというアイドルが、「ほんとすこ」、「まじ無理」、「こういう子いるいる」、「古傷を思い出す」、「ひどいことしたい」などと、様々な形でtwitterで話題になっています! この記事では、そんな夢見りあむがいったいどんな子なのか。調べてみました! 夢見りあむのプロフィール アイドル名 夢見りあむ フリガナ ゆめみりあむ 年齢 19 身長 149cm 体重 リンゴたくさん B-W-H でっかい-ふつう-たぶんふつう 誕生日 9月12日 星座 乙女座 血液型 AB型 利き手 右 出身地 やさしい世界 趣味 夜中の意味深ポエム、現場参戦 (夢見りあむ - アイドルマスターシンデレラガールズwikiより) 出身地が「やさしい世界」っていうのは一体どういうことなんでしょう?趣味が「夜中の意味深ポエム、現場参戦」とい

    夢見りあむって誰?ザコメンタル?炎上経験がある?曲は?声優は?好きな漫画は?調べてみました! - あままこのブログ
    maturi
    maturi 2019/02/09
    タイトルがワカリニクイパロディ(パスティーシュ
  • 本当の「モヒカン族の最後」 - あままこのブログ

    IVC BEST SELECTION モヒカン族の最後 [DVD] 出版社/メーカー: IVC,Ltd.(VC)(D)発売日: 2013/05/24メディア: DVDこの商品を含むブログを見るwww.buzzfeed.com anond.hatelabo.jp togetter.com 上記の件を追っかけていてふと思い出した思い出話。 今回の件、「無断リンク禁止」とか「無断引用」とかみたいな単語で検索すると、なんか懐かしさを感じている人が大勢いる。 無断リンク禁止 - Twitter Search 無断引用 - Twitter Search そんな光景を見て「儀礼的無関心なんて言葉もあったなそう言えば」みたいなことをのんびり考えていたのだが、ふとそこで色々昔の記憶がフラッシュバックしてきましてね…… 僕、昔「無断リンク・無断引用禁止擁護論者」としてインターネットで結構主張していたんだよな…

    本当の「モヒカン族の最後」 - あままこのブログ
    maturi
    maturi 2017/05/26
    ラストマンスタンディング
  • 「反省したいじめ加害者のことを『許さない!』と、いじめ被害者が主張するのは、危ない思想(by山本弘)」なのか - あままこのブログ

    先日、こういうtwitterまとめをtogetterで作成しました。 togetter.com 上記のまとめには賛否両論様々な意見が寄せられていて、そのどれも真剣に考えなきゃいけないなと思ってるところです。 ただ、その一方で、小説家の山弘氏がした発言が、僕にはどうしても納得行かないものでした。 その内容はこちらです。 山弘 on Twitter: "あのさあ、いじめ被害者だった一人として言わせてもらうと、加害者側から被害者側に転落し、自分のやったことを悔いている主人公を「許さない!」「救済されてはいけない!」と主張するのは、..「『聲の形』はいじめっこ向け感動ポルノなのか」 https://t.co/NPrOtylQoJ" あのさあ、いじめ被害者だった一人として言わせてもらうと、加害者側から被害者側に転落し、自分のやったことを悔いている主人公を「許さない!」「救済されてはいけない!」と

    「反省したいじめ加害者のことを『許さない!』と、いじめ被害者が主張するのは、危ない思想(by山本弘)」なのか - あままこのブログ
  • シン・ゴジラという「癒やし」の物語 - あままこのブログ

    今週のお題「映画の夏」 というわけで、どうやら最近はてな界隈ではシン・ゴジラの記事を書くとアクセスが集められるそうなので、アクセス数に囚われたものとしては是非記事を書かねばなーと思い、映画を見てきた。 最初に言っておくと、僕はこの映画、あんまり面白いと感じなかった人間である。まあ理由は単純に、官僚組織とか建造物・重機とか特撮とかといった、この映画が用意した萌えポイントが、ことごとく僕にはヒットしなかったということである。逆に言えば、こういったものが萌えポイントの人は、見に行って存分に萌えればよろしい。以上。エチケットペーパー敷き終了。 だが一方で、そういう個々の萌えポイントとは別に、物語構造として、そーいうのが今の日人は好みなんですねーと思う点があった。それは、 「組織への信仰」 である。 「ゴジラ」v.s.「官僚機構」? この映画、登場人物は一応色々いるのだが、そのどれもが類型的な範疇

    シン・ゴジラという「癒やし」の物語 - あままこのブログ
  • そういう「他人とのどーでもいい比べあい」自体が嫌なんだけどな - あままこのブログ

    多分今回書くような議論はこれまでにも何回も繰り返されてきたことで、今更僕が書いても何の新鮮味もないことなのだろうけど、でもまぁ、繰り返すことが必要なこともあるんじゃないかとも思うので、車輪の再発明をすることにする。 非モテをこじらすと治らない - 常夏島日記 非モテの苦しみを綴った文章らしく、はてなブックマークのコメント欄でも共感するようなコメントが多く寄せられているんだけど、僕は全く共感できなかった。というかむしろ、この記事で述べられているようなタイプの男どもは僕が最も嫌いなタイプの人間であって、共感も同情も全く感じず、ただただ「こういう薄汚れた畜生どもが世の中から抹殺されれば、この世の中はもうちょっと素晴らしい世の中になるのになぁ」としか思わなかったのよね。 当にそれは「非モテ」が原因か? 確かにこの記事では、自分たちが女性にもてなかったことが、自分たちの性格を歪ませてきたと記されて

    そういう「他人とのどーでもいい比べあい」自体が嫌なんだけどな - あままこのブログ
    maturi
    maturi 2015/04/13
    2013
  • ハイタッチ一つで人生観が変わってしまったかもしれない日 - あままこのブログ

    すみません。いつも読みにくい記事を書いている僕ですが、今回の僕の記事は普段より更に読みにくいと思います。というのも、僕自身、自分で自分で理解が出来なくなってしまっているからです。ただ、どうやら今まで僕が人生でほぼ抱いたことがなかった感情が、今胸の中に沸き上がっているみたいで、どうしてもその感情を吐き出したくなってしまっているのです。 今日、ハイタッチの前にあったこと とりあえずまず今日あったことを時系列で説明していきます。 今日僕は、池袋のサンシャインシティで開かれた、アイドルマスターシンデレラガールズ(通称モバマス)の新曲『お願い!シンデレラ』の発売記念ミニライブ&トークショー&ハイタッチ会に行ってきたんですよ。このイベントでは、今回発売される曲を歌っているキャラの声優さんたち11人が出演していたんです。 THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER お願い! シンデ

    ハイタッチ一つで人生観が変わってしまったかもしれない日 - あままこのブログ
  • 「暴力に屈せず表現の自由を守る」ために - あままこのブログ

    コミックマーケット83における『黒子のバスケ』サークル・頒布物対応に関する緊急のお知らせ(ミラー) コミックマーケット83、「黒子のバスケ」関連すべて中止へ 脅迫状への対応として - ねとらぼ 12月29日から31日に開催される「コミックマーケット83」において、「黒子のバスケ」サークルの参加見合わせとともに、「黒子のバスケ」の同人誌およびグッズ等の頒布についても中止するよう呼び掛けている。 漫画「黒子のバスケ」作者・藤巻忠俊さんあての脅迫文などが相次いで送られている事件と同様、コミックマーケット準備会宛にも「『黒子のバスケ』のサークルをコミックマーケット83に参加させない」ことを要求する脅迫状が届いたことを受けての対応。参加者の安全確保とコミックマーケットの開催継続のための判断と説明している。 まず最初に言っておくべきことは、このように暴力や、暴力を背景とした脅迫によって、ある表現活動を

    「暴力に屈せず表現の自由を守る」ために - あままこのブログ
    maturi
    maturi 2013/02/23
     R&Bはリズム&暴力()
  • なぜ日本人の3人に1人は「自力で生活できない人を政府が助ける責任はない」と考えるのか - あままこのブログ

    去年の話になりますが、ある統計を元にした2つの記事が注目されたことがありました。 Afternoon Cafe 日貧困対策がどれほど貧困かよく分かる数字(BLOGOS版) 自力で生きていけない人たちを国や政府は助けるべきだとは思わないと言う人が日では三人に一人以上もいることがアンケートでわかりました。 日 38% アメリカ 28% イギリス 8% フランス 8% ドイツ 7% 中国 9% インド 8% 日はなんという生きにくい国なのでしょうか。 「人様に迷惑をかけるな」という日的な美徳は、度が過ぎれば他人に冷酷であることの裏返しでもあります。(中略)こういう冷酷な国民性だから生活保護をサディスティックに攻撃する政治になるのか、それともこういう政治だから人々の心がささくれ立って冷酷になってしまうのか、卵が先か鶏が先かですが、どこかでこの閉じたスパイラルを断ち切らねばいけませんね。

    なぜ日本人の3人に1人は「自力で生活できない人を政府が助ける責任はない」と考えるのか - あままこのブログ
    maturi
    maturi 2013/02/23
    労作:データと考察(結論)のあいだのどこかに飛躍があるような気がしますよ
  • 憎しみについて - あままこのブログ

    色々日常で嫌なことがあって、誰かを憎んだり恨んだりすることが多い。 その憎しみが道理や正義に基づく憎しみなのか、それとも全然道理に基づかない逆恨みなのかは、いまいち自分ではよく分からない。相手の悪や不正義をあげつらおうとすればいくらでもあげつらえるが、しかし一方ででは自分は精一杯やったのかといわれるとそれは全く自信ないし、「そういう悪や不正義に直面することを納得してお前は相手と会ったんだろう」といわれるとそれはそうだという思いもある。そもそも何が悪なのか何が正義なのかという事自体、僕の倫理観はかなり一般とずれているわけで、世間的な倫理感に照らしあわせれば、きちんと準備もしなかった僕のほうが悪ということになるのだろう。そして、僕と正義のどちらが正しいかということは、分からないし、ぶっちゃけどうでもいい。 全く無関係の他人の行為が正義であるか悪であるかを判別する時は、人は自分の倫理観や、世間一

    憎しみについて - あままこのブログ
    maturi
    maturi 2013/02/18
    http://b.hatena.ne.jp/entry/www.oyobi.com/maxim01/01_38.html われわれが、人生で当面する憎しみの大半は、単に嫉妬か、あるいは辱かしめられた愛にほかならない。 ヒルティ 「眠られぬ夜のために」(どやりんぐ)
  • 1