タグ

ブックマーク / spc.jst.go.jp (4)

  • 【20-09】禹王と日本人 | SciencePortal China

    王敏(オウ ビン) 比較文化学、東アジアの文化関係学、国際日学を研究。宮沢賢治をはじめ日の傑作を中国に翻訳・紹介すると同時に、『三国演義』『西遊記』『紅楼夢』など中国の名作への翻案を100余冊、日で出している。近年、日における治水神禹王の現存形態及び、周恩来ら中国指導者の日留学に関する史実の調査研究を究めている。2009年に文化庁長官表彰。 禹王は中国最初の王朝・夏の王であり、王になる由縁が黄河の治水における輝く功績にあることを、中国人ならだれでも知っている。中国史の始まりでもあるからだ。もともとは中国の神であるのに、日でも民衆レベルで治水の神として「禹」が崇拝されているのは中国人にとり驚くべきことといわねばならない。 私の日における禹王信仰との出会いは今世紀の最初のころ。講演などの機会があって各地に出向くと、史跡で「禹」の字を見ることが度々だった。「禹王信仰」の発見に通じた

  • PDF閲覧

    著者:清岡美津夫 巻・号:Vol. No. 10 雑誌・論文集名:三國志研究 発行年月:2015年9月

    maturi
    maturi 2022/01/04
    中国・アジア研究論文データベース リンク集 Home > 資料トップ > PDF閲覧 横山光輝はなぜ官渡の戦いを描かなかったのか
  • 【07-09】中国人は変わったのか~貝と羊の中国人~ | SciencePortal China

    今井 寛(筑波大学大学院教授・中国総合研究センター特任フェロー)  2007年9月20日 変わったのか、変わらないのか 中国への赴任準備のため、初めて中国語に触れたのは確か1987年の秋。気がつくと、彼の国と付き合い始めて二十年になる。これまで色んなことを見聞きしてきたが、繰り返し浮かんでくる一つの問いがある。 「中国人は変わったのか。それとも変わっていないのか」 北京で駐在員生活を開始した頃は、改革・開放路線に転じて既に十年くらい経過していたが、それでも現在とは随分様子が違っていた。例えば、1 949年の解放後しばらくして中国を旅した人のエピソードを耳にしたことがある。 「宿泊したホテルにカメラを忘れたことに、次の町へ出発した後に気がついた。でも旅程は決まっており、あきらめてどんどん進んでいったところ、後からカメラも町々を転送され追いかけてきて、最 終的には無事に受け取ることができた」

    maturi
    maturi 2020/06/04
  • 中国の3Dプリンティング技術、世界最高水準に 実用化が課題 | Science Portal China

    トップ > 科学技術ニュース> 2012年12月03日-12月07日 > 中国の3Dプリンティング技術、世界最高水準に 実用化が課題 2012年12月05日 コンピュータの中で作られた3次元形状データをそのままカタチにする「3Dプリンティング」がこのほど、科学技術界で注目を集める技術となっている。オバマ米大統領は同技術に米製造業の復興の期待をかけており、中国でも第三次工業革命のチャンスをつかむ機会とされている。では中国の3D技術水準は、世界最高水準と比べて、どの程度に達しているのだろうか。人民網が伝えた。 華中科技大学材料科学・工程学院副院長、「材料成形・金型技術国家重点実験室」副主任の史玉昇氏は4日、人民網のインタビューに応じた際、「中国の3Dプリンティングの技術水準は、20数年間の努力とイノベーションを経て、世界最先端水準とほぼ肩を並べた。しかし設備の信頼性、適用材料の多様性、応用など

    maturi
    maturi 2012/12/10
    タイトルに偽りを感じる本文
  • 1