タグ

宇宙と銀河に関するminaduki_6のブックマーク (13)

  • 子持ち銀河のブラックホールで観測された”十字架”

    渦巻銀河「M51(NGC 5194)」のダイナミックに回転して見える腕は、宇宙を駆け抜ける壮大な螺旋階段のようです。この渦巻きの腕は沢山の若い星とガスや塵で覆われています。 この画像は、2005年1月にハッブル宇宙望遠鏡の掃天観測用高性能カメラ「ACS」の可視光と赤外線、Hα線で撮影した「M51」と「NGC 5195」で、2005年4月に公開されたものです。「ACS」は、渦巻銀河の壮大な全景を捉え、渦巻腕に散りばめられた若い星と黄色みかかった銀河核、そして吸い込まれている様な伴銀河を映し出しました。この銀河は「M51」単体で、または2つの銀河を合わせて「子持ち銀河」という愛称で呼ばれています。 観測されている多くの銀河は、螺旋構造がぼやけた様な形状をしていますが、この「M51」は、ハッキリとした2の螺旋構造の腕を特徴とした少数の「グランドデザイン銀河」に分類されます。また、歪んだ形状と活

    子持ち銀河のブラックホールで観測された”十字架”
    minaduki_6
    minaduki_6 2019/03/14
    これはまた随分くっきりと腕の写った美しい銀河写真で
  • 銀河中心から移動する超大質量ブラックホール

    超大質量ブラックホールは銀河の中心にあって動かないと考えられているが、X線天文衛星「チャンドラ」などの観測データから、39億光年彼方の銀河に存在する超大質量ブラックホールが中心から移動している可能性が突き止められた。 【2017年5月15日 Chandra X-ray Observatory】 太陽の数十万倍から数十億倍もの質量を持つ超大質量ブラックホールは、一般的には銀河の中心に存在すると考えられている。しかし、おおぐま座の方向39億光年彼方の楕円銀河に存在する、太陽の1億6000万倍の質量を持つ超大質量ブラックホールは、銀河の中心から移動しているかもしれない。 米・国立電波天文台のD.-C. Kimさんたちの研究チームは、NASAのX線天文衛星「チャンドラ」の観測データから、急速に成長中の超大質量ブラックホールの兆候と考えられる明るいX線源を探した。次にその天体のうち、ハッブル宇宙望遠

    銀河中心から移動する超大質量ブラックホール
    minaduki_6
    minaduki_6 2017/05/18
    単純な運動エネルギーの合成で移動するだけではなく重力波キックまで追加されるとか超大質量体ならではの話すぎる
  • 超大質量ブラックホールからのアウトフロー内に幼い星の集団

    6億光年彼方の衝突銀河の観測で、超大質量ブラックホール付近からのアウトフローがとらえられ、その場所で星形成が進んでいることが確認された。 【2017年3月30日 ヨーロッパ南天天文台】 ほとんどの銀河の中心には超大質量ブラックホールが潜んでいると考えられており、そのブラックホールが物質を飲み込む際に膨大なエネルギーが発生する。この銀河中心からの膨大なエネルギーによって、銀河から吹き出す巨大なガス流(アウトフロー)が生じる。 こうしたアウトフローの内部では星形成が起こりうると考えられてきたが、観測の難しさもあり、これまで実際に星形成が進んでいる様子が観測されたことはなかった。 英・ケンブリッジ大学のRoberto Maiolinoさんたちの研究チームはヨーロッパ南天天文台の超大型望遠鏡「VLT」を用いて、きょしちょう座の方向6億光年彼方に位置する衝突銀河「IRAS F23128-5919」を

    超大質量ブラックホールからのアウトフロー内に幼い星の集団
    minaduki_6
    minaduki_6 2017/04/03
    これで恒星ができても系になるには別のとこから天体を強奪する必要がありそうだし、そうやってできた恒星系/できなかった恒星の両方がすでに存在していそう
  • 丸ごとなくなってしまう銀河がある…原因は暗黒物質?

    まるで生き物にとっては血液を奪われるよう…。 広い宇宙は、まだ人類の知らないことばかりですけど、いくつかの銀河は丸ごと終焉を迎えていることがわかっています。1つの星が輝きを止めて、寿命を全うするレベルの話ではありません。大きな銀河が丸ごとなくなってしまうという信じられないスケールの話です。でも、なぜそんなことが? このほどオーストラリアの国際電波天文学研究センター(ICRAR)は、Sloan Digital Sky SurveyならびにArecibo Legacy Fast ALFA Surveyの観測設備を用い、1万1000にのぼる銀河を調べて導き出した新理論を発表。銀河が「Ram Pressure Stripping」とよばれる現象を経験すると、銀河のなかからガスが奪われ、丸ごと死へ向かうしかなくなるケースが指摘されています。 星が輝くにはガスが必要です。また、銀河に新しく星が生まれる

    丸ごとなくなってしまう銀河がある…原因は暗黒物質?
    minaduki_6
    minaduki_6 2017/01/26
    なるほど、分からん
  • 99.99%がダークマターでできた銀河

    かみのけ座の方向に、天の川銀河と同程度の質量を持ちながら、そのほとんどがダークマターでできている銀河が見つかった。 【2016年8月29日 W. M. Keck Observatory/Gemini Observatory/YaleNews】 米・イェール大学のPieter van Dokkumさんたちの研究チームが、米・ハワイにあるW. M. ケック望遠鏡とジェミニ北望遠鏡を使った観測から、かみのけ座銀河団内に新たに銀河を発見した。約4億光年彼方という宇宙スケールでは近いところにあるにもかかわらず、昨年になってようやく見つかったのは、この銀河「Dragonfly 44」がとても暗いためだ。 Dragonfly 44。(左)スローン・デジタル・スカイ・サーベイ、(右)ジェミニ望遠鏡(提供:Pieter van Dokkum, Roberto Abraham, Gemini, Sloan D

    99.99%がダークマターでできた銀河
    minaduki_6
    minaduki_6 2016/08/31
    ここまで来るとダークマターなんて実は存在しなくて計算式かデータに不足なり誤りなりあるのではって気もしてしまう
  • 僕らはブラックホールの周りを回りながら暮らしてる 銀河系の中心に潜むモンスター | JBpress (ジェイビープレス)

    これは想像図ではなく、何年にもおよぶ観測に基づくものです。動いている光点は恒星で、それぞれが私たちの太陽のような立派な星です。そういう恒星が、まるでちっぽけな惑星のように振り回され、楕円軌道を描いています。 ところがその重力中心(画面の中央の☆印の部分)には何も見えません。真っ暗です。そこには、太陽質量の400万倍の巨大ブラックホールが存在するのです。 今回は、私たちに最も近いこの巨大ブラックホールについて、今年の7月に発表されたばかりの最新の結果を踏まえて紹介しましょう。 天の川銀河の中心のブラックホールSgr A*を周回する恒星の群れ。(This animation was created by Prof. Andrea Ghez and her research team at UCLA and are from data sets obtained with the W. M. K

    僕らはブラックホールの周りを回りながら暮らしてる 銀河系の中心に潜むモンスター | JBpress (ジェイビープレス)
    minaduki_6
    minaduki_6 2016/08/09
    面白い観測動画。外縁部は周回に億年とかかかるのに、中心付近は20年足らずで随分と動くのだなあ。
  • 天の川の2千倍「星を猛烈に生み出す銀河」存在を確認 欧米研究チーム - MSN産経ニュース

    大量の星を猛烈な勢いで生み出す「スターバースト銀河」と呼ばれる天体が、宇宙誕生から間もない時期に存在していたことを確かめたと、欧州宇宙機関(ESA)や米カリフォルニア工科大などのチームが17日発表した。 こうした銀河は通常、小さな銀河が数十億年かけて集まってできると考えられてきた。今回の銀河「HFLS3」は、宇宙誕生からわずか8億8千万年後と、これまでで最も古く、従来の説に見直しを迫る可能性もある。 研究チームはハーシェル宇宙望遠鏡による観測で、地球から約130億光年離れたHFLS3を見つけた。太陽系が属する天の川銀河とほぼ同じ大きさ。天の川銀河は年に1個のペースで太陽のような恒星を生み出すが、HFLS3の中心部ではガスや星間物質が集まって約2千倍の速さで星ができていたとチームはみている。(共同)

    minaduki_6
    minaduki_6 2013/04/18
    2千倍ってことは4日半に1個のペースで恒星生産か \やべえ/
  • 【科学】今夏、銀河系中心が輝く 太陽の50倍ほど明るい光 - MSN産経ニュース

    超巨大ブラックホール(白い球)にガス雲が近づき、引き伸ばされる予測の計算図(斎藤貴之特任准教授、武田隆顕国立天文台特任助教提供) 太陽系が属する銀河系の中心部にある超巨大ブラックホールに今年夏ごろ、巨大なガス雲が近づき、太陽の50倍ほど明るい光を放つとする予測を東京工業大などの研究チームがまとめた。宇宙空間のガスやちりで遮られ、地球から目で見ることは困難という。 東京工業大の斎藤貴之特任准教授は「世界中の天文台が注目している。ガス雲の観測により、超巨大ブラックホール周辺がどうなっているか理解が進むだろう」としている。 チームは太陽の430万倍の重さを持つ超巨大ブラックホールの周りを回るガス雲の動きをスーパーコンピューターで計算。ガス雲はブラックホールの近くを通過する際に、強力な重力によって引き伸ばされ、薄くつぶされる。つぶされることでガスの温度が上がって急激に輝きを増し、夏以降、1年間ほど

    minaduki_6
    minaduki_6 2013/03/25
    これ、「今夏接近して2万6千年後に光が届くだろう」って予測なのか、「2万6千年前に接近して放たれた光が今夏届く」って予測なのか。後者だとは思うけども。
  • 超大質量ブラックホール、「光速」に迫る速さで回転 英科学誌

    (CNN) 地球から6000万光年彼方の超大質量ブラックホールが、光速に近い速度で回転していることを突き止めたと、米大学の研究者らが28日付英科学誌「ネイチャー」で発表した。 研究の対象となったブラックホールはNGC1365という棒渦巻き銀河の中心部にあり、直径は300万キロ以上。質量は太陽の約200万個分あり、表面が光速に近いスピードで回転しているという。 研究チームは米航空宇宙局(NASA)の宇宙望遠鏡「NuSTAR」と、欧州宇宙機関(ESA)のX線観測衛星「XMMニュートン」を使ってこのブラックホールの高エネルギーX線を測定。ここから回転速度をはじき出した。同じような試みはこれまでも行われたが、速度を決定的に算出できたのは今回が初めてという。

    超大質量ブラックホール、「光速」に迫る速さで回転 英科学誌
    minaduki_6
    minaduki_6 2013/02/28
    “直径は300万キロ以上。質量は太陽の約200万個分あり、表面が光速に近いスピードで回転している”この速度の生み出す遠心力が加わっても光すら脱出できない重力か……
  • 宇宙最大の構造物発見、その幅40億光年。もう何がなんだか...

    宇宙最大の構造物発見、その幅40億光年。もう何がなんだか...2013.02.10 20:0013,582 satomi スローン・グレートウォール(Sloan Great Wall、全長13.7億光年)を一気超え... 137億歳の宇宙に幅40億光年の超デカい構造物があることがわかり、「アインシュタインの言ってたことはなんだったのだ!」といろんな方面で言われてます。 国際チームが先月発表したもので、幅40億光年は人類観測史上最大。 見つかったのは「大クエーサー群(Large quasar group:LQG)」と呼ばれる、超大質量ブラックホールが集まってひとつの巨大な構造物を成したものです。 どれだけ巨大かと申しますと、クエーサーが楽勝で73個あるんです。幅は一番長いところで40億光年超...これは我々の住む天の川銀河と最寄りのアンドロメダ銀河の間の距離の1600倍に相当するんでございま

    minaduki_6
    minaduki_6 2013/02/12
    宇宙の規模を話すのに「光年」って単位は小さすぎるね
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    minaduki_6
    minaduki_6 2012/09/16
    肉眼ではこの通りには見られないだろうけど、それでも一度直に見てみたい
  • カオスちゃんねる : 【画像】宇宙のスケールについての勘違い

    2012年07月04日00:00 【画像】宇宙のスケールについての勘違い 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/02(月) 23:44:46.75 ID:rg2qdmXJ0 おまえらはアホだから宇宙のスケールについて勘違いしているだろう 多分宇宙=ヤバイ、デカイとか考えてんだろwwww 全然だからwww 全然ヤバくないからwww そのへん俺が画像付きで解説していってやんよ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/02(月) 23:45:38.64 ID:rg2qdmXJ0 まあまずは前提として地球な おまえらは部屋から出ないから知らないだろうけど地球割りと広いから 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/02(月) 23:47:12.69 ID:rg2

    minaduki_6
    minaduki_6 2012/07/04
    十分宇宙ヤバイ
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    minaduki_6
    minaduki_6 2012/06/25
    これまた見事に重なってるなあ
  • 1