タグ

ブックマーク / sakearchive.hatenablog.jp (1)

  • 入館料を払えば日本酒が原価で飲める!?『日本酒原価酒蔵』に今さらながら行ってきました。 - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。 ブームの移り変わりが激しい飲シーンにあって、ここ数年で徐々に増えているのは「最初に入店料(チャージ代)を支払うと原価で飲出来る」という原価で提供するスタイルの飲店。 私が知る限り、原価で提供するスタイルの飲店は、五反田にある『原価BAR』がオリジナルだったと思います。 『原価BAR』が2011年にオープンして以来、そのスタイルを踏襲するお店は徐々に増え、ついに日酒業界でも原価スタイルのお店が登場しました。 というわけで、今回は『日酒原価酒蔵』に行ってきました。 キャッチーなネーミング通り「日酒が原価で飲める」というのがウリのお店ですね。 チャージ代として入館料の790円(現金なら490円)を支払うと、日酒を原価で飲むことができます。 『日酒原価酒蔵』は2015年に新橋にオープンして以来、都内を中心に急激に店舗を増やし、今や12店舗を展開していま

    入館料を払えば日本酒が原価で飲める!?『日本酒原価酒蔵』に今さらながら行ってきました。 - しーたかの日本酒アーカイブ
    minaduki_6
    minaduki_6 2017/12/15
    気になってたお店。思ったよりよさそうね。
  • 1