テクノロジーに関するmitsuba3のブックマーク (60)

  • AtCoderはどうやって年商10億円を超えるのか?プログラミングコンテスト運営会社の野望 - chokudaiのブログ

    (16/02/01追記) タイトル釣りだって多くの人に言われたので、タイトルの「越えた」→「超える」に直しました。注釈芸と一貫性を持たせるとこういうタイトルが自然かなぁ、と思ってたので、タイトル釣りの自覚はあんまりなかったです>< ごめんなさい>< はじめに この記事には、嘘が多く書かれています。タイトルも大嘘です。現状と展望を交えた記事が書きたかったんです。が、タイトルを除いて、明確に嘘である点には脚注をつけています。*1 嘘以外にも脚注がついてることもあります。もちろん、嘘だと思わずに文で嘘を言っている可能性は0ではありません。 スマホは知りませんが、PCではマウスカーソルを合わせることにより脚注を見ることが可能です。脚注を見ながら記事を楽しんでください。 そもそもAtCoderって何? AtCoderというのは、競技プログラミング*2の大会をWeb上で開催する会社です。受託開発など

    AtCoderはどうやって年商10億円を超えるのか?プログラミングコンテスト運営会社の野望 - chokudaiのブログ
  • ブロックチェーンについての所感 - Qiita

    こんにちは、freee でCTO 兼 概念のほうを担当しています、 @yokoji です。 この記事は freee Engineers Advent Calendar の最終日になります。 freeeでは、「スモールビジネスに携わるみんなが創造的な活動にフォーカスできるように」というミッションの実現を目指す中で、金融機関との連携をすすめており、昨今ではFintechの文脈で取り上げられることも増えてきました。 Fintechの流れの頻出トピックとしては、機械学習、ブロックチェーン、サイバーセキュリティなどいろいろありますが、今回はその中で、先週Linux Foundation主導でプロジェクトが立ち上がった分野であり、エンジニアのみなさまにはあまりピンと来ていなさそうな(私のまわりだけ?)ブロックチェーン技術について、所感を書き留めておきます。 ブロックチェーンとはなにか ブロックチェーン

    ブロックチェーンについての所感 - Qiita
  • 柔軟で規模追従可能なトラフィック解析基盤SF-TAPついて (2016/01/12 18:00〜)

    概要 IDS/IPS、トラフィックエンジニアリング、DDoS対策、ネットワークフォレンジックなど数多くのネットワーク機器やソフトウェアにてL7トラフィック解析が行われていますが、L7トラフィック解析は大きく分けて2つの課題があります。1)解析器の実装部に柔軟性がたりないこと、2)規模追従性の確保が難しいこと。この2つ問題を解決するために、SF-TAPでは、フロー制御部分と解析ロジック部分の分離をおこなうことで、スケーラビリティがあり固有言語に縛られることの無い柔軟なトラフィック解析基盤を提供します。発表ではその設計や実装、利用方法について紹介します。 日時 2016年1月12日(火) 18:00 (17:45 開場予定、19:00頃終了予定) 場所 株式会社インターネットイニシアティブ 13階 Opera2会議室 〒102-0071 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルー

    柔軟で規模追従可能なトラフィック解析基盤SF-TAPついて (2016/01/12 18:00〜)
  • ソフトウェアテスト技術(実践編)

    © NISHI, Yasuharu 同値分割ってなんだろう? 九州ソフトウェアテスト勉強会(仮) Vol.7 2014/5/28(水) 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 総合情報学専攻 経営情報学コース 西 康晴(Yasuharu.Nishi@uec.ac.jp, http://qualab.jp/) © NISHI, Yasuharu 2 Profile Assistant professor: the University of Electro-Communications, Japan (also providing consultancy service to industry on testing and TQM) President: Association of Software Test Engineering, Japan (ASTER) President: Jap

  • 『ソフトウェアテスト技法ドリル』読んだ - ✘╹◡╹✘

    ソフトウェアテスト技法ドリル―テスト設計の考え方と実際 作者: 秋山浩一出版社/メーカー: 日科技連出版社発売日: 2010/10メディア: 単行購入: 7人 クリック: 153回この商品を含むブログ (19件) を見る 『知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト』読んだ - ✘╹◡╹✘ を書いたところ、知り合いのテストエンジニアにこれオススメだよと勧めてもらい『ソフトウェアテスト技法ドリル』を読んだ。読みながら、どこでテストを書くのを満足すれば良いのか、このトレードオフはどんな条件下でどういう状態になるのか、テストについて常に信じられるものは何なのか、ということを考えていた。 なんでテスト書いてるのか まあ四年前のなのでググればレビューも沢山出てくるしとりあえずのことは置いといて、テスト書くときにいかに雑な仕事してるかという話でもしたい。日々コードを書いていると、たまに「なんでテスト書い

    『ソフトウェアテスト技法ドリル』読んだ - ✘╹◡╹✘
  • 女子中学生が自転車で夜道を塾通いするのは危険?【通塾なしで成績アップする方法とは】

    女子中学生が自転車で夜道を塾通いするのが心配という方へ 女子中学生が夜遅くまで自転車で塾に通うことは、心配事が尽きません。 夜道を走る際の危険性、事故のリスク、そして犯罪被害に遭う可能性など、多くの問題が存在します。 しかし、塾通いが成績アップにつながるため、親御さんたちはどうしてもこの方法を選ばざるを得ない場合もあるかもしれません。 そこで記事では、女子中学生が自転車で夜道を通う際の危険性と対策について解説します。 また、通塾なしでも成績アップができる方法をご紹介します。 この記事はこのような方へ向けて書かれています 女子中学生を持つ親御さん 塾に通っている女子中学生 これから塾に通うか考え中の方 自転車通学をしている中学生 青少年の安全に関心のある方 この記事を読むことで得られるメリット 女子中学生が自転車で夜道を通って塾に通うことが減れば、次のような多くのメリットが得られます。 交

    女子中学生が自転車で夜道を塾通いするのは危険?【通塾なしで成績アップする方法とは】
  • TCP Fast Open – Webを速くするためにGoogleがやっていること Make the Web Faster 4 –

    TCP Fast Open – Webを速くするためにGoogleがやっていること Make the Web Faster 4 – Jxck HTTPは、その下層にあたるトランスポートレイヤーのプロトコルとして、通常TCPを使用します。 したがって、TCPのレイヤで速度が改善することは、そのままWebの高速化につながる可能性があるといえます。 GoogleはWebを速くするための活動として、TCPのようなプロトコルレイヤの改善にも取り組んでいます。 今回はその中の一つ、TCP Fast Openを取り上げ、解説と動作検証、簡単なベンチマークを行います。 検証環境等は最下部に記載します. Make the Web Faster: TCP Fast Open 3 Way Handshake TCPは、「正確、確実にデータを届ける」ことを重視した設計になっています。 特に接続確立時には、双方の状

    TCP Fast Open – Webを速くするためにGoogleがやっていること Make the Web Faster 4 –
  • High Performance Browser Networking

    Get full access to High Performance Browser Networking and 60K+ other titles, with a free 10-day trial of O'Reilly. There are also live events, courses curated by job role, and more.

    High Performance Browser Networking
    mitsuba3
    mitsuba3 2015/10/24
    英語版はタダでよめる
  • LETTERS, INC.

    We love Web Design & Technology. We are a small team, but we possess a highly skilled work force. Our goal is to produce great work with positive energy. Let’s enjoy creating together. Hello everyone! We are Letters Inc. Our Team is a company that designs interesting & unique websites. To tell the truth, we are starting to receive world wide attentions and we want more! Nice to meet you. We value:

    LETTERS, INC.
  • ARCPHILIA Inc. | 株式会社アークフィリアのコーポレートサイト

    “つくる”を広げる Spread creation to the world つくるヒト・つくるコト・つくるモノの素晴らしさを もっと世の中に広めたい まだ見ぬ「つくる」に出会い感動したい オンライン・オフラインのボーダーを超えて 世界中の人が新たな創造にアクセスできる機会をつくりたい そして、わたしたち自身も クリエイターとして新しい創造にチャレンジし続けたい アークフィリアは、“つくる”を広げるクリエイティブカンパニーを目指します

    ARCPHILIA Inc. | 株式会社アークフィリアのコーポレートサイト
  • Facebookのエンジニアも登壇!「React.js meetup #2」イベントレポート | Goodpatch Blog

    こんにちは。グッドパッチのフロントエンドエンジニア/グロースデザイナーの右寺です。 今回は、9/8(火)にイベント&コミュニティスペース dots.で行われたイベント「React.js meetup #2」のレポートをお届けします! React.jsとは? React.jsはFacebook謹製のJavaScriptライブラリです。一昨年のリリースから急激に人気が上昇しています。 その特徴は、同じJavaScriptライブラリであるAngularJSがMVCフレームワークとして全般的な機能を提供するのに対し、React.jsではMVCのViewにあたる部分をComponentとして提供することに特化している、と言えます。 現在、React.jsはFacebook社内だけではなくYahoo!TwitterAirbnbなどでも採用されているようです。 主催のお二人 今回のイベントは、昨年末

    Facebookのエンジニアも登壇!「React.js meetup #2」イベントレポート | Goodpatch Blog
  • IT人材を確保せよ | 特集 フロントライン | NHK 経済フロントライン

    野口 「ITの技術、もはやこれなくしては私たちの生活は成り立たないと言ってもいいかもしれません。 私が使うスマホのアプリももちろんですが、竹内さんが大好きなネット通販もITのおかげだと思いますけど?」 竹内 「そうですね。 日用品などもネットで購入しますし、当に今やなくてはならない存在ですよね。」 野口 「ところが、その担い手となるIT技術者不足が深刻さを増しているんです。 こちらは、IT企業およそ900社を対象に行ったアンケートの結果です。 技術者が『大幅に不足している』、もしくは『やや不足している』を合わせますと、実に全体の87%。 ほとんどの企業が人材の不足に直面していることが分かります。」 竹内 「そうした中で、今、広がりをみせているのが海外の人材の活用です。 日のIT産業などで働く外国人、上位4か国の人数です。 1位は中国で、続いて韓国アメリカ。 そして、ここ数年急増して、

    IT人材を確保せよ | 特集 フロントライン | NHK 経済フロントライン
  • オランダの「光る道路」はこうして生まれた:「未来の景色」を描くデザイナーの頭の中

  • ついに1.0がリリース! Dockerのインストールと主なコマンドの使い方

    連載目次 日、Docker 1.0がリリースされました。開発元であるDocker社は公式ブログで、「エンタープライズでの活用に耐え得るものになった」と述べています。また、これと同時に企業向けサポートやトレーニング、コンサルティングも開始すると発表(参考:公式ブログ)。今後、企業での活用も増えることが予想されます。 1.0のリリースに合わせて、Dockerの名称変更がアナウンスされました。前回の「アプリ開発者もインフラ管理者も知っておきたいDockerの基礎知識」で概要、特徴や動作環境を説明したDocker体となるソフトウェアは、今後「Docker Engine」と呼ばれることになります。これにDocker社が提供するWebサービスである「Docker Hub」、APIを介して連携するサードパーティのソフトウェア/サービスによるエコシステムを含めたDockerによるプラットフォーム全体

    ついに1.0がリリース! Dockerのインストールと主なコマンドの使い方
  • なぜインドがアツい?世界の若者がバンガロールのスタートアップに集まる理由 | Goodfind Insight

    Goodfind Insight ヴェンチャー・スタートアップ界隈の最新情報を正確さよりもわかりやすさ・雰囲気重視でやわらかく解説します。 ABOUT MEMBER RECRUIT COMPANY ※今回の投稿は、以前SLOGANが主催した2daysインターンにて、参加者の座間 聖季さんがライティングしたものです。 近年著しい経済発展を遂げておりBRICsの一員として注目を集めるインド。費用を抑えた語学留学先としても人気が出ており、IT業界を中心に優秀な若者が集まってきています。中でもバンガロールは「アジアのシリコンバレー」と呼ばれるほどにIT企業が集まっており、外資系企業も多く進出しています。日系企業についても、クラウドソーシングの提携先としてインドの注目度は高くバンガロールに盛んに進出を試みています。「アジアのシリコンバレー」バンガロールに、なぜ優秀な若者が集まっているのでしょうか

    なぜインドがアツい?世界の若者がバンガロールのスタートアップに集まる理由 | Goodfind Insight
  • OpenCms - Wikipedia

    OpenCmsは、XMLとJavaベースのオープンソースのコンテンツ管理システム (CMS) である。ドイツのAlkacon SoftwareからLGPLによって公開されている。 HTMLの知識がなくても複雑なウェブサイトを構築・運用することができる。付属のWYSIWYGエディターを使用することでコンテンツを簡単に作成することができ、作成されたコンテンツはテンプレートエンジンによって統一されたレイアウトに整形されて出力される。ライセンス費用は掛からない。グローバルなサイト構築を前提として、全言語に対応し、ユーザー向けのみならず、管理者向けメニューも10ヶ国語以上用意されている。 保守サービスは開発元のAlkaconおよび認定パートナーから提供され、日では株式会社ユニヴァ・ペイキャストが提供している。 世界中でバイエル製薬、キマンダ、トミー・ヒルフィガー、ザ・ノースフェイスをはじめとした大

    OpenCms - Wikipedia
  • WebRTC Conference Japan

    今、世界中のWeb技術者から注目を集めている「WebRTC」は、リアルタイム・コミュニケーションのオープン標準技術です。このイベントは、WebRTCをテーマとした日初のカンファレンスです。今、世界中のWeb技術者から注目を集めている「WebRTC」。 WebRTCは、リアルタイム・コミュニケーションのオープン標準技術。 このイベントは、WebRTCをテーマとした日初のカンファレンスです。 2015年2月5日(木曜日)〜6日(金曜日) ソラシティ カンファレンスセンター JR御茶ノ水駅徒歩1分・東京メトロ新御茶ノ水駅直結 参加費・未定 / 定員・200名 主催・WebRTC Conference Japan 実行委員会

  • YAPC::Asia 2014 1日目の感想 - 俺よりイケてないエンジニアはいない

    謝辞 まず初めにPC::Asia 2014に参加させていただきましてありがとうございました。 また、このイベントに関わった 運営スタッフ 個人・企業スポンサー スピーカー 会場をお貸しいただきました慶応義塾大学 日吉キャンパス の皆様に厚く御礼申し上げます。 初めてYAPCに参加して思ったこと 近年は言語の壁を超えてたくさんのエンジニアが集まるYAPC、その噂以上に熱気と勢いに翻弄されっぱなしでした。あとはインターネットではよくお見かけするエンジニアの方も実物がわからずにお名前を伺って初めて「あぁ、あの方か!!」となることがあって失礼な場面も少なからずあったなという反省はありました。 私自身は無名なエンジニアの端くれなので、アイコンのシールを事前に用意して配布させていただきました。受け取っていただいた皆様、ありがとうございます。 よかったところ たくさんの運営スタッフの方のおか

  • Rails製CRM、Fat Free CRMを日本語化してHerokuでお試し - Bye Bye Moore

    Fat Free CRMRailsCRM(顧客管理システム)です。 基でもプロジェクトやら顧客管理やらに必要な機能が一通り揃っています。 また、プラグインによる拡張も可能であるため色々と遊び甲斐も。 内製ツールならこれで十分ですね。 作業環境 Git Heroku CLI Mac OS X 10.9 つくりかた まずはgitよりリポジトリを引っ張ってきます。 $ git clone https://github.com/fatfreecrm/fat_free_crm.git /path/to/ffcrm $ cd /path/to/ffcrm次は日語設定です。 config/setting.default.ymlの内容を次のように変更します # Locale. #------------------------------------------------------------

    Rails製CRM、Fat Free CRMを日本語化してHerokuでお試し - Bye Bye Moore
  • 知っておきたい!Herokuを使う上では当たり前?の16の常識 | mah365

    Herokuの公式ドキュメントは英語なので読みづらいですよね。herokaijp/devcenterのように、有志が日語訳してくれているドキュメントもありますが、その中でも特に抑えておきたい16個の常識について挙げてみました。(16日に公開する予定の記事なので、何となく16個挙げてみました。。) (補足)Herokuを使う上での登場人物の名前 Dyno 「だいの」と呼びます。1Dynoと言ったとき、一つサーバが立ち上がっているようなものだと考えて下さい。 Routing Mesh Herokuアプリにアクセスがあったときに、Dyno間の負荷をロードバランスしながらリクエストを振り分ける機構をRouting Meshと呼びます。たまに「Router Error」というログを吐くのですが、そのとき障害が起こっている場所はここです。 常識1. Dynoは1時間アクセスがないとアイドル状態になる

    知っておきたい!Herokuを使う上では当たり前?の16の常識 | mah365