ブックマーク / info.shimamura.co.jp (1)

  • 図解でわかる!~ネック反り編~ - ギターリペアブログ|島村楽器のリペア

    みなさま、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか 大型連休を楽しまれている方、お仕事を頑張られている方、ちょっと一息吐きませんか? さて、今回は「ネックの反り」について解説です。 ネックの反り、ギターやベースを調整に出すと必ずと言って良いほど耳にする言葉ですよね。「反ってますねー」「順反りですねー」なんて言われても「いまいちピンと来ない…」、「反りってどこを指しているの?」 質問したくても、なんとなく訊きづらい。訊いてみたけれど、なんだかよくわからない。そんな「ネックの反り」について図を絡めながら解説してみたいと思います。 ちなみにネックの各部位はこちらの記事で紹介しています。ご参考下さいませ。 図解スタートです △…弦の支点 水色線…弦 橙色の長方形…指板(ネック) 赤線…ガイドライン 写真やイラストでは、ごちゃごちゃするので図形を使用し簡略化してみました。手近に楽器をお持ちの方は、ぜひご

    図解でわかる!~ネック反り編~ - ギターリペアブログ|島村楽器のリペア
    mitsuba3
    mitsuba3 2019/09/12
  • 1