タグ

ブックマーク / superdrk.web.fc2.com (1)

  • K-PACSのTIPS

    1.ローカルキャッシュの管理 KPACSはCDやオンライン上のファイルをHDDにキャッシュすることで、次回から高速化します。 Query窓でnetworkタブで表示されたファイルのうちStatusにL(たぶんローカル)と表示(下図)されたものがそれです。 しかしこれだと(私が経験したものですが)撮ったばかりの緊急CTの場合、異常が起こります。 CT撮影機から自作サーバーの転送途中で15毎中12枚の時点で読み出したとすると、一旦キャッシュをクリアしないと残りの3枚は自作サーバーにきていてもローカルは更新されません。 Query窓でDatabaseタブをクリック、 一覧でその画像セットのチェックボックスをオンにしてから右クリックしてclear selection in loval imageboxで消す。 これで新たに読み直しされます。 2.KPACSの日語化 custom.iniの例

    moerrari
    moerrari 2009/12/01
    K-PACSの日本語化など VBAで呼び出す@市川外科(岐阜県)/趣味のページ
  • 1