タグ

javaとc++に関するmoritataのブックマーク (4)

  • 「Java」「Rust」がC/C++の代替になるこれだけの根拠

    どのプログラミング言語を利用するのかは開発者にとって大きな悩みだ。プログラミング言語「C」やその派生言語である「C++」は、業務アプリケーションや組み込みシステムなど幅広い用途で利用されている。処理速度や制御のしやすさといった観点で、C/C++と他のプログラミング言語を比較することは珍しくない。 「Java」はC/C++の比較相手としてしばしば名前が挙がる。JavaとC/C++はプログラムを実行する仕組みが異なり、その違いのために従来「Javaは遅い」と評する開発者もいた。この意見は正しいのだろうか。他方でC/C++に代わるプログラミング言語として台頭しつつある「Rust」はどのような特性を持ち、なぜ支持を集めているのか。資料は、そうした疑問に対する答えを提示する。C/C++以外の選択肢に目を向けるためのきっかけとして参考にしてほしい。

    「Java」「Rust」がC/C++の代替になるこれだけの根拠
  • 高速な安定ソートアルゴリズム "TimSort" の解説 - Preferred Networks Research & Development

    先日、TimSortというソートアルゴリズムが話題になりました。TimSortは、高速な安定ソートで、Python(>=2.3)やJava SE 7、およびAndroidでの標準ソートアルゴリズムとして採用されているそうです。 C++のstd::sort()よりも高速であるというベンチマーク結果1が話題になり(後にベンチマークの誤りと判明)、私もそれで存在を知りました。実際のところ、ランダムなデータに対してはクイックソート(IntroSort)ほど速くないようですが、ソートというシンプルなタスクのアルゴリズムが今もなお改良され続けていて、なおかつ人々の関心を引くというのは興味深いものです。 しかしながら、オリジナルのTimSortのコードは若干複雑で、実際のところどういうアルゴリズムなのかわかりづらいところがあると思います。そこで今回はTimSortのアルゴリズムをできるだけわかりやすく解

    高速な安定ソートアルゴリズム "TimSort" の解説 - Preferred Networks Research & Development
  • 言語擬人化妄想:プログラマで、生きている:エンジニアライフ

    わたしは、いまの会社に入ってからはVisual Basic(以下、VBと略)とTransact-SQLをメインに仕事をしているんですけど、最近、久しぶりにC++を使うことになりまして。「ようやくさんのとこに戻れるぞ~」と思って喜んだんですが、いざ向き合ってみるとC++がすっかりツン化していました(爆)。 以前はツンデレ程度だったのに、ちょっとよそ見している間に、ツンツンツンデレくらいな感じです。どうやらVBと付き合いすぎて、VB脳なままでコードを書いたらご機嫌を損ねてしまったようです。「ごめん。君と向き合ってるときは、君のことだけ考えるから」とか妙な言い訳をしつつ、3日ほど頑張ったらなんとか以前の感じに戻りました。関係が修復できてうれしかったです(笑)。 世の中、擬人化が流行しているらしいです。国とかならまだイメージがわくのですが、鉄道擬人化とかなると、もう何がなんだかさっぱり分かりま

    言語擬人化妄想:プログラマで、生きている:エンジニアライフ
  • 「C++ は難しいから」と言う定説 - Cube Lilac

    雑記. C++ は難しいから Java から始めた方が・・・ ここ最近(と言うか以前からずっとですが),上記のようなアドバイスを見かける機会が多かったせいか「C++ の何を指して(Java と比べて)難しいと言っているのだろう?」と言う事を単純に疑問に思うようになりました.Java 自体はほとんど使ったことないのですが*1,感想としては「どちらも大して変わらない」と言うものだったので余計に気になっています. 以下,現状で私が「これが要因かなぁ」と思っている事を列挙してみます. C++ には XXX と言うクラス/関数がない 可能性として一番高いのはこれかなぁと思っています.C++ の標準ライブラリは必要最低限のものしか(必要最低限のものさえも?)用意されていないので,他の言語と比べてライブラリの貧弱さは目立ちます.Boost を含めればかなりマシになりますが,それでもキツいかなと言う印象を

    「C++ は難しいから」と言う定説 - Cube Lilac
  • 1