タグ

漫画に関するmustikkaのブックマーク (12)

  • 鳥山明さん死去、マクロン仏大統領も日本語で追悼

    東京都内で、「DRAGON BALL」の主人公、孫悟空の像と同作のTシャツを着て記念撮影をする観光客(2024年3月8日撮影)。(c)Yuichi YAMAZAKI / AFP 【3月9日 AFP】漫画「DRAGON BALL」などで知られる漫画家の鳥山明(Akira Toriyama)さん(68)の死去を受け、フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領ら世界の指導者からも惜しむ声が相次いだ。 マクロン氏は8日、DRAGON BALLのキャラクターが描かれた額縁入りのサイン色紙の画像をX(旧ツイッター)に投稿し、フランス語に加え日語でも「鳥山明と何百万もの彼の愛好家へ」とコメントした。 ブラジルのジェラルド・アルキミン(Geraldo Alckmin)副大統領もXで、鳥山さんの作品を「友情と忠誠の価値観を何世代にもわたって刻んできた遺産」と呼び、ポルトガル語

    鳥山明さん死去、マクロン仏大統領も日本語で追悼
  • どうすれば人類は戦争を克服できるのか? 空想的な平和主義が戦乱をもたらす。 - Something Orange

    「暴力」について考えてみたい。 というのも、幸村誠の歴史冒険マンガ『ヴィンランド・サガ』がクライマックスに到達しているからだ。 ヴィンランド・サガ(27) (アフタヌーンコミックス) 作者:幸村誠 講談社 Amazon 戦争を嫌い、平和を求めるこの物語の主人公トルフィンの物語はかつて夢見た理想の地「ヴィンランド(アメリカ大陸)」に到達し、そこで小さな村を作り出すに至っている。 しかし、しだいにそこにも戦乱の影が忍び寄ってくる。はたしてすべての暴力を否定するトルフィンたちは戦争を止めることができるのか――と、考えるだけで胃が痛くなるような展開が続いているのである。 それではなぜ胃が痛くなるかといえば、そもそも「すべての暴力を否定する」ことはどうにも不可能なのではないかと思えるからにほかならない。 たしかに、暴力は悪だろう。殊に弱者に対する暴力は絶対に否定されるべきものでもあるだろう。 しかし

    どうすれば人類は戦争を克服できるのか? 空想的な平和主義が戦乱をもたらす。 - Something Orange
    mustikka
    mustikka 2023/07/31
    ‘すべての戦争を完全に阻止する唯一の方法を模索するのではなく、ひとつひとつの個別の戦争の可能性を摘み取る具体的な方法を「そのつど」創案することが大切’。
  • 編集未経験の"素人"がやけくそで立ち上げた謎多きふたり出版社・点滅社を直撃取材!「社名は筋肉少女帯の楽曲からつけました」 - ライフ・文化 - ニュース

    週プレNEWS TOPニュースライフ・文化編集未経験の"素人"がやけくそで立ち上げた謎多きふたり出版社・点滅社を直撃取材!「社名は筋肉少女帯の楽曲からつけました」 ふたり出版社・点滅社の屋良朝哉代表と小室ユウヤさん 日一パンクで破滅的な(!?)ふたり出版社・点滅社をご存知だろうか。 代表の屋良朝哉(トップ写真・左)が友人の小室ユウヤ(トップ写真・右)を誘い、知識・経験ゼロの素人ながらも見切り発車で設立。昨年11月に発売されたロックバンドの詩集を皮切りに、今年5月には主にSNSで活動する歌人の第一歌集を刊行すると、大橋裕之や杉作J太郎らに加えてアマチュア作家が多数参加する漫画選集を続けて発売。出版社を続ける中での苦楽や情熱を素直に綴ったSNSへの共感も相まって、を刊行するたびに話題となっている。 「もうだめだ」。そう呟きながらも、先月、無事に1周年を迎えた。彼らはいったい何者で、これから

    編集未経験の"素人"がやけくそで立ち上げた謎多きふたり出版社・点滅社を直撃取材!「社名は筋肉少女帯の楽曲からつけました」 - ライフ・文化 - ニュース
  • ウェブだけで食えてる漫画家めっちゃ増えてるよ

    ちょっと前まで「同人だけでえてる漫画家」も珍しがられたけど、ここ1、2年で「ウェブだけでえてる漫画家」はその比じゃないぐらい増えてるよ。 ツイッターで漫画イラストをバズらせてフォロワーを増やせば、いまは紙以外にもいくらでもマネタイズの方法があるからそれでえる。 体感的にはフォロワー5万人いればぜんぜんえるかな。 スケブだったり、ファンボックスだったりで集金できるし、いまはひとりでグッズも作れるし、電子書籍も出版できる。 イメージ的には個人でやっている小売店みたいな感じかな。 「ツイッターでバズっても漫画が売れない!」みたいな嘆きも聞くけど、まぁ一回バズっただけじゃダメなのも事実だけどね。 定期的(できれば毎日)に漫画イラストをアップして数百いいね、数千いいねをコンスタントに集めて濃いファンを作らないといけないことも確か。 まぁ、だから兼業だったり、雑誌の連載を持っている人だった

    ウェブだけで食えてる漫画家めっちゃ増えてるよ
  • 地軸|ニュース|愛媛新聞ONLINE

    野球は詳しくないけど「ドカベン」や「あぶさん」は知っている。そんな人も多かろう。野球ファンの裾野を広げたのはもちろん、子どもたちが野球を始めるきっかけにもなった。 作者は、野球漫画の第一人者である水島新司さんだ。連載は、ドカベンが1972年から続編を含め46年間、あぶさんは73年から41年間。世代を超え受け入れられた秘訣は、登場人物の多彩な個性。 ドカベンの不言実行の主人公山田太郎や悪球打ちの岩鬼正美、酒豪の強打者あぶさんこと景浦安武…。一人一人が輝きを放つ。実在の選手が登場し、時の球界の出来事も描かれた。現実とつながる臨場感も大きな魅力に違いない。 愛媛や四国との縁もある。「数々の名選手を輩出し、ファンの目も肥えている」と、四国へのプロ球団創設を訴えていた。実現した暁には「あぶを移籍させる」と明言していたから、思い入れは相当なもの。 パ・リーグを愛し、光を当てた。ドカベンの続編には、リー

    mustikka
    mustikka 2022/01/19
    水島新司さんの『ドカベン』の続編には坊っちゃんスタジアムを本拠地とするパ・リーグの新球団「四国アイアンドッグス」が登場。
  • 漫画を描いたこともない、名もないアパレル販売員の私がブログを書籍化するまで【書籍プレゼントあり】 - 週刊はてなブログ

    【書籍のプレゼント情報あります!】 『ぼのぐらし』で自身の体験をコミックエッセイとして発信しているぼのこさんに、インスタとブログで月間10万人に読んでもらえる秘訣を書いていただきました。記事末にはプレゼント情報もあります! この記事は、はてな×KADOKAWAで取り組む「ブログ書籍化プロジェクト」で出版される書籍のプロモーション記事です。 みなさま、こんにちは。ぼのこと申します。 もともとアパレル販売員をしていたのですが、1年ほど前からフリーのWeb漫画家としてInstagramやブログを中心に活動をはじめました。 現在、私が描いているのは「ぼのこと女社会」という販売員時代の体験をベースとしたコミックエッセイです。20・30代の女性を中心にInstagram・ブログ合わせて毎月10万人を超える方々から読んでいただいております。 そして、なんとこの度、大変有難いことに初の著書『女社会の歩き方

    漫画を描いたこともない、名もないアパレル販売員の私がブログを書籍化するまで【書籍プレゼントあり】 - 週刊はてなブログ
    mustikka
    mustikka 2020/04/24
    ブログを書いてそれを有名出版社から書籍化できるというのは確かに魅力的だが、漫画が全く描けず、予想しうる未来においても、描けそうにない私はどうすればいいのか……。
  • 愛媛新聞社ONLINE 都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人

    都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人 漫画「クレヨンしんちゃん」の主人公、野原しんのすけが近年、おしりをあまり見せなくなっている。  アニメ化された当初、しんちゃんの言動は社会現象になる一方、低俗番組扱いもされた。青年漫画誌の連載のためか大人受けする皮肉やきわどい性表現も見られ、親をばかにするようなセリフが子に悪影響だとして、保護者団体からやり玉にあげられた。  その騒動をパロディーにもしていた作者の臼井儀人さんは昨年、事故で亡くなった。生前に作風を変えたのはさまざまな理由があってだろう。  作品は作者の手を離れて世に出た瞬間から作者だけのものではなくなる。読者や視聴者との対話、あうんの呼吸で作品は洗練もされうるし、受け入れられもする。  その過程に行政が入り込む余地はない。創作物に規制を施そうにも明快な客観基準を見いだせないからだ。親を敬えというのは道徳的善。性的なものへの寛容も

    mustikka
    mustikka 2010/12/19
    ‘近代国家において法と道徳の分離は必要条件’。‘条例を所管する都の青少年・治安対策本部は警察幹部OBがトップを務め、警察庁出向者もいる。’
  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務 トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務 トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    学校利用のメール中継サーバーに不正アクセス、13万件近い迷惑メールが送信される 出水市「不審なメールは開封せず削除を」

    47NEWS(よんななニュース)
  • BBC NEWS | Americas | Life without political cartoons

    mustikka
    mustikka 2009/04/08
    ‘新聞業界の苦境により仕事の場を失う米国の政治漫画家。’
  • 少年マンガと少女マンガ、結局、どう違う? (2007年5月24日) - エキサイトニュース

    ありそうでなかった、「男の子のための少女マンガ誌」。表紙にも、「男の子のための次世代ガールズコミック誕生!!」と書かれています。 5月に創刊され、一部で話題のマンガ月刊誌『コミックエール!』(芳文社)。 なんで話題になっているかというと、この雑誌が、「男の子のための少女マンガ誌」と、うたっているから。 言いたいことは分からないこともないけど、「男の子のための」感はどこにあるのか。また、何を「少女マンガ」としているのか。 絵柄? 作風? たとえば、「絵柄」で分類するなら、『月刊アフタヌーン』連載中の、『おおきく振りかぶって』も、青年マンガ誌で掲載されていた山下和美や安野モヨコの作品も、「少女マンガ」になりそうだけど……。 あえて「男の子のための」とうたう意味は、どこにあるのか。 創刊の理由などを、エール編集部に聞いた。 「最近は女性が少年マンガを楽しんだり、逆に男性読者が少女マンガを読んだり

    少年マンガと少女マンガ、結局、どう違う? (2007年5月24日) - エキサイトニュース
    mustikka
    mustikka 2008/05/16
    ‘「“少女”っていうのは、心にずっと少女を持っている人のことで、大人でも男性でも少女。」‘
  • 1