タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (20)

  • 順当進化だが限界も見えた「M1 Ultra」、次期Apple Siliconの布石となるか

    2つのダイを接続して2倍のパフォーマンスを実現 2021年末に14インチのApple Silicon版MacBook Proを購入したばかりの筆者だが、やはり今回のイベントで気になるのは最新iPhone SEやiPad Airよりも「M1 Ultra」だ。Mac Studioは「M1 Max」または「M1 Ultra」のいずれかを選べるが、逆にM1 Ultraを選択可能な製品はMac Studioしか現状で存在しない。現時点ではAppleがリリースする「M1」シリーズでの最高峰に位置する製品と呼べるだろう。 M1 Ultraの特徴は従来のM1シリーズ最高峰だったM1 Maxのダイを2つつなぎ合わせ、1つの巨大なSoCとして扱っている点にある。 従来、ダイを封入したパッケージを1つのプロセッサーとして扱い、プロセッサー同士を「インターコネクト」という高速通信技術で接続してシステム全体のパフォ

    順当進化だが限界も見えた「M1 Ultra」、次期Apple Siliconの布石となるか
    nagabow
    nagabow 2022/03/14
    Ultra Fusionの部分を伸ばしてM1 Ultraを2つ繋げてM1 Ultra Maxとか出てきたら笑う
  • テスラがAI学習用怪物プロセッサーを独自開発、3000個でエクサ級

    米Tesla(テスラ)は2021年8月19日(米国時間)、プライベートイベント「AI Day」を開催し、AI人工知能技術のトレーニング(学習)に用いる独自プロセッサー「D1」を発表した。自社スーパーコンピューター「Dojo」に利用する予定だ。自動運転機能に向けたDNN(Deep Neural Network)のトレーニング(学習)などに利用する。D1を3000個利用すれば、演算処理性能が1.1E(エクサ)FLOPSのクラスターを実現できるという。

    テスラがAI学習用怪物プロセッサーを独自開発、3000個でエクサ級
    nagabow
    nagabow 2021/08/22
    メモ
  • 「Make or Buy」 アップルH1チップに見る自前主義のすごみ

    電子機器や半導体の分解・分析を通じて、商品(もの)の歴史をたどり、アートとテクノロジーの視点から様々なことを文章と音声番組(Webラジオ)で紹介する新コラム「分解・半導体から見るアーテジー(ART2EGY)の世界」。2回目となる今回は、米Apple(アップル)とソニーのアクティブノイズキャンセル機能搭載ワイヤレスヘッドホンをテーマにした後編をお届けします。前編では、「AirPods Max」が高価な理由や「WH-1000XM4」のコスト抑制の工夫、そして両製品のデザインの特徴などについて取り上げました(図1)。

    「Make or Buy」 アップルH1チップに見る自前主義のすごみ
    nagabow
    nagabow 2021/03/16
    メモ
  • アップル製ヘッドホン、ソニー製より2万円高い理由 分解で迫る

    電子機器や半導体の分解・分析を通じて、商品(もの)の歴史をたどり、アートとテクノロジーの視点から様々なことを文章とともに音声番組(Webラジオ)で紹介するコラム「分解・半導体から見るアーテジー(ART2EGY)の世界」を開始します。外出が難しい昨今、日経クロステック読者のみなさんに「ながら聞き」で理解を深めていただけるような構成にしました。 コラム名にある「ART2EGY」とは、Art(アート)とTechnology(テクノロジー)の融合を意味する造語です。アーテジーという名称の生みの親であるテカナリエ 営業部長の小池樹里杏さんと、同社代表取締役CEO(最高経営責任者)の清水洋治さんがコラムを担当します。 清水さんは、日経クロステックにたびたび登場する半導体分野の専門家。一方、小池さんは、俳優・演出家・脚家でありながら、エレクトロニクス業界に飛び込み、「半導体アーティスト」として活動

    アップル製ヘッドホン、ソニー製より2万円高い理由 分解で迫る
    nagabow
    nagabow 2021/03/16
    メモ
  • 起こるべくして起こったCOCOA「4カ月間バグ放置」、受け入れテストのずさんな実態

    接触確認アプリ「COCOA」のAndroid版を「無用の長物」にする不具合が4カ月以上放置されていた問題は、厚生労働省のテストに対する姿勢の課題を浮き彫りにした。取材を進めると起こるべくして起こった問題であると分かった。 実はCOCOAの不具合が長く放置されてきた問題は、今回が初めてではない。初期バージョンにあった通知機能のバグの修正に3カ月を要するなど、不具合の発見と修正が遅れる傾向が続いていた。COCOAのリリースから7カ月たつが、ほぼ常に何らかの不具合を抱えている状況が続いている。

    起こるべくして起こったCOCOA「4カ月間バグ放置」、受け入れテストのずさんな実態
    nagabow
    nagabow 2021/02/10
    あるあるだね。
  • ソニー、新型センサーで怒とうの「業界初」3連発

    イメージセンサーでトップシェアに位置するソニーグループが、新しい3種の同センサーを半導体素子の学会「65th International Electron Devices Meeting(2019 IEDM)」(2019年12月7~11日、サンフランシスコ)で発表した。いずれも「業界初」(同社)の技術を採用した、同社こん身の成果である。イメージセンサーなどを取り上げる「セッション16」の全7講演中、招待講演を含めてソニーグループが4件と過半を占めた。 暗所で高速オートフォーカス 3件の発表のうち、用途を明確にしているのが、暗所でのオートフォーカス性能を高めたモバイル向けイメージセンサーである。ソニーセミコンダクタソリューションズとソニーセミコンダクタマニュファクチャリングのグループが開発した。 新構造を採用し、1ルクス(lux)という月明かりほどの環境でも、位相差検出方式のオートフォーカス

    ソニー、新型センサーで怒とうの「業界初」3連発
    nagabow
    nagabow 2020/01/24
    メモ
  • 老舗企業の破綻が示す、ウエアラブル市場の競争激化

    ウエアラブルデバイス市場が刻々と変化を遂げている。新たな会社が次々と参入する一方で古いプレーヤーが淘汰され、市場が大きく刷新されているのだ。最近では1999年創業の老舗的存在だった米ジョーボーン(Jawbone)の破綻が伝えられている。 ジョーボーンは手首に巻くタイプのウエアラブルデバイスのパイオニア的存在だった。同社は2017年6月に資産売却を開始したことが報じられている。既存ユーザーへのカスタマーサービスやアフターケアがなおざりにされているもようで、悪評を広げている。 高すぎた企業評価額が足を引っ張る皮肉な展開 ジョーボーンの倒産は、シリコンバレースタートアップの皮肉な道のりと捉えられている。ショッキングだったのは、同社が集めていた投資資金が巨額だったことだ。投資家にはシリコンバレーのベンチャーキャピタル(VC)であるコースラ・ベンチャーズやセコイア・キャピタル、アンドリーセン・ホロウ

    老舗企業の破綻が示す、ウエアラブル市場の競争激化
    nagabow
    nagabow 2017/08/02
    UP3の1番のおすすめポイントはレム睡眠時に起こしてくれる事なんだよな。fitbitではそれが出来ない。
  • ついに脱獄可能になった「iPad 2」と「iPhone 4S」

    米アップルの「iPad 2」と「iPhone 4S」をジェイルブレーク(Jailbreak:脱獄)する方法が公開された。英ソフォスは、iPadiPhoneをジェイルブレークするメリットとリスクについてブログで説明した。 ジェイルブレークは、iPhone/iPadから出荷時に設けられている制約を外し、ユーザーが自在に操作できるよう細工を施すこと。例えばアップルのモバイルアプリケーション配信販売サイト「App Store」以外から、自在にアプリケーションをインストールできるようになる。ジェイルブレーク行為は、米国を含む多くの国で、法的には問題はない。 ■ジェイルブレークのメリット ・デバイスのファイルシステム全体を調べ、各要素がどのように組み合わさりながら機能しているのか、セキュリティ手法などを深く理解することができる ・自分で選んだファイルをデバイスから、あるいはデバイスに、アップルの「i

    ついに脱獄可能になった「iPad 2」と「iPhone 4S」
    nagabow
    nagabow 2012/02/02
    遂に脱獄が可能になったか。
  • 定額制廃止はあり得ない、総務省できちんと議論を

    「iモード」「おサイフケータイ」「iD」など数多くのサービスを生み出してきた元NTTドコモ執行役員、現・慶應義塾大学大学院政策メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏。そんな夏野氏は、昨今ささやかれ始めた携帯電話事業者による定額制の廃止について、「ユーザー保護の観点から絶対にあり得ない」と語る。 携帯電話事業者が一度始めた定額制を廃止するというのは、ユーザーにとって絶対にありえない。消費者保護の観点からも考えられない。 スマートフォンが出てきて最も大きく変わったのは、通信業界の進化の主導権がシリコンバレーに移った点だ。iPhone以前は、通信業界の進化は通信事業者が主導していた。 例えば、ぼくがNTTドコモにいた時代、常に社内のネットワーク部隊から大容量のパケットが流れるサービスをやられては困るとクレームを受けながら、端末やサービスなどの商品開発を進めていた。例えばドコモで作った「ミュージッ

    定額制廃止はあり得ない、総務省できちんと議論を
    nagabow
    nagabow 2012/01/30
    その通り!一度始めなのなら続けるべき。特にスマートフォンのように大量の通信をするものならなおさら。
  • [詳報]「VoIPの制限しない」「値上げの想定ない」---NTTドコモ障害対策会見の一問一答

    NTTドコモが2012年1月27日、通信トラブルの再発防止策に1640億円を投入すると発表した(NTTドコモが一連の通信障害について対策を発表、2014年度までに1640億円投入 )。1時間半に及んだ質疑応答の内容を、「トラブル対策全般」「パケット交換機障害」「spモード障害」の三つに分けて紹介する。 トラブル対策全般について 半年で5回も障害があった。ドコモ特有の設計に問題があるのではないか。 MAPS(spモードシステム)では電話番号で認証して、IPアドレスでユーザーを識別している。これは他社も同様だと思うし、世界の通信事業者もそうだと思う。この点はドコモ特有だとは思っていない。 ただ、spモードの接続シーケンスにはドコモ特有の動作があり、特に今回はその点に落ち度があった。 Androidは常時接続するもので、全端末に占める割合よりも絶対量が重要になる。絶対量が多いと大きなバースト的な

    [詳報]「VoIPの制限しない」「値上げの想定ない」---NTTドコモ障害対策会見の一問一答
    nagabow
    nagabow 2012/01/28
  • 自分専用の“DropBox”を作れる ownCloud

    ジャンル:ストレージサーバー構築ソフト ライセンス:GNU AGPL version 3 作者:Frank Karlitschek氏 URL:http://ownCloud.org/ ownCloudは、クラウドサービスである「DropBox」のようなストレージ管理サーバーを構築するためのソフトである。SSLを使った暗号化通信に対応しているため、インターネット経由で利用することも可能だ。 オンラインストレージサービスを提供するサーバーを構築できる(写真1)。ファイルのアップロードやダウンロードは、基的にWebブラウザを使う。WebDAVにも対応しているので、ファイルマネージャ「Nautilus」からアクセスすることも可能だ。

    自分専用の“DropBox”を作れる ownCloud
    nagabow
    nagabow 2011/12/03
    これは面白い
  • 「PCの次の時代が来た」、グーグル シュミット会長がセールスフォース ベニオフCEOと対談

    「パソコン(PC)のプラットフォームは登場から30年近くたち、その限界にきている。新しいプラットフォーム、簡単に使えるもの、そしてモバイルファーストの時代になっている。グーグルCEO(最高経営責任者)のときからこのことは強調していたが、いまやトップレベルのプログラマはモバイルアプリから作る。最も優れたベンダーはモバイルサービスから提供していく」――。 2011年9月1日、サンフランシスコで開催された米セールスフォース・ドットコムのイベント「Dreamforce 2011」に米グーグルのエリック・シュミット会長が登壇(写真1)。セールスフォースのマーク・ベニオフCEOとの対談を通して、これまでのIT業界の足取りを振り返りつつ、今起こっている変化と将来を展望した。 「ユーザーは複雑なシステムを作る必要はない」 米サン・マイクロシステムズ(米オラクルが買収)のCTO(最高技術責任者)、米ノベル

    「PCの次の時代が来た」、グーグル シュミット会長がセールスフォース ベニオフCEOと対談
    nagabow
    nagabow 2011/09/03
    そうだなぁ。スマホがあれば大抵間に合うからな。Officeを使いたいとかプログラミングしたいじゃないとPCは使わないわ。
  • マルチタッチ操作もできるWin 7専用マウス、マイクロソフトが発表

    マイクロソフトは2011年8月2日、Windows 7専用のワイヤレスマウス「Microsoft TOUCH MOUSE」(写真)を発表した。通常のポインティング操作や左右クリックに加えて、マウス体の表面を指先で触って操作することが可能だ。メーカー希望小売価格は7980円。9月2日に発売する。 Microsoft TOUCH MOUSEは、表面にグリッド配置された静電容量センサーが複数の指の動きをリアルタイムで検出する。表面に触れる指の数によって実行する操作が異なり、1指、2指、3指でそれぞれ、ドキュメント操作、ウィンドウ操作、デスクトップ操作を行える。 1指では、作業中のドキュメントを操作する。表面で指先を上下左右に滑らせることで、ドキュメントをスクロールする。また、マウス体側面で親指を滑らせると、Internet ExplorerやPowerPointなどのページ送り

    マルチタッチ操作もできるWin 7専用マウス、マイクロソフトが発表
    nagabow
    nagabow 2011/08/03
  • Windows 8の画面を初公開、タッチ操作前提に生まれ変わり

    写真●披露されたWindows 8の新ユーザーインタフェース<br>左下にはMicrosoft版のマーケットプレイス「Microsoft Store」へ接続するタイルボタンがある。 米MicrosoftWindowsWindows Liveの開発を統括するSteven Sinofsky氏が、ロサンゼルス近郊で開催された「D9 Conference」のステージに登場。開発中の次期WindowsWindows 8」の画面を初披露した。 公開したWindows 8の画面は、タブレットのようなタッチ操作を前提とした新しいものに生まれ変わっている。基コンセプトには、Windows Phoneで採用しているMetroユーザーインタフェースを全面的に採用。一言でいえば、Windowsの画面がWindows Phoneと同じものに生まれ変わったと考えればいいだろう。 Windows 8の初期画面は

    Windows 8の画面を初公開、タッチ操作前提に生まれ変わり
    nagabow
    nagabow 2011/06/02
  • フレッツ光ユーザーは6月8日の「IPv6 Day」に注意、Webが見られぬ恐れ

    フレッツ光ユーザーは2011年6月8日、「Yahoo! Japan」や「Bing」といった著名サイトを閲覧できなくなる恐れがある――。IPv6を使ったインターネット接続をテストする「World IPv6 Day」を6月8日に控えて、日マイクロソフトやヤフーなどが、ユーザーに注意を呼びかけている。 日時間6月8日午前9時から9日午前8時59分まで実施されるWorld IPv6 Dayは、世界中のWebサービス事業者などが連携して、この日だけ各社のWebサイトをIPv6対応にするというイベントだ。米グーグルや米マイクロソフト、米フェイスブック、米ヤフーなどのほか、日でもNECビッグローブ、NTTコミュニケーションズなどが参加を表明している。 しかし、NTT東日NTT西日が提供する「フレッツ光」のユーザーは、World IPv6 Dayの期間中、参加企業のWebサイトを閲覧できなくな

    フレッツ光ユーザーは6月8日の「IPv6 Day」に注意、Webが見られぬ恐れ
    nagabow
    nagabow 2011/06/01
  • 第1回 スーパープレゼンターになろう

    今となってはプレゼンテーションなんてさして珍しいものでもなく、ビジネスの現場では日々、さまざまなプレゼンテーションが行われています。しかし、プレゼンテーションが珍しくなくなったとはいえ、プレゼンが相変わらず難しいものであることに変わりはありません。聞き手はプレゼンを聞くことに慣れきっているし、伝えなきゃいけないことはどんどん複雑になるし、かといってプレゼンできる時間は限られています。 プレゼンって難しい そこで登場するのが、よりシンプルに、よりロジカルに、という考え方です。複雑なことを、分かりやすく順序立てて説明することで、聞き手の理解を促すというものです。同時に図解やデータ、グラフを駆使すれば、より信頼性も増します。そう考えると、難しいことを分かりやすく説明する能力というのは、現代のビジネスマンにとって必須のスキルかもしれません。 それでは分かりやすい説明さえできれば、プレゼンテーション

    第1回 スーパープレゼンターになろう
    nagabow
    nagabow 2011/04/15
    確かに面白い。しかし、この記者はまだ従来のプレゼンにとらわれている。印象に残るプレゼンはプレゼンテーションソフトが生み出すのではない。話し手が作るのだ。
  • 東日本大震災、日本のネットワークインフラは強いと米社が報告

    ネットワークトラフィックを監視する米Renesysは米国時間2011年3月11日、巨大地震が日のインターネットインフラに及ぼした影響は極めて少なかったという調査結果を発表した。 それによると、日に約6000あるグローバルルーティングテーブルのネットワークプリフィックスうち、一時的にサービスが停止したのは100程度で、その数は地震の数時間後に減っていった。Webサイトは通常通りアクセス可能で、インターネットが人々のコミュニケーションを支えている。大震災があったにもかかわらず、これは注目に値するとしている。 Renesysは、Pacnetの海底ケーブルの2カ所が影響を受けたもようだと報告している。またPacific Crossingが日米間海底ケーブル(PC-1)のサービスを停止していると発表している。 2006年の台湾地震の際は、多くの主要ケーブルが被害を受けたが、今回の場合は最悪の事態

    東日本大震災、日本のネットワークインフラは強いと米社が報告
    nagabow
    nagabow 2011/03/15
    日本って凄いなと改めて思う。
  • 世界初の「Androidウイルス」が出現

    図2 今回確認されたウイルスのインストール画面例(米トレンドマイクロの情報から引用)。通常のアプリケーションをインストールする際には表示されないような警告が、複数表示される セキュリティ企業各社は2010年8月11日、Androidを搭載した機器に感染する初めてのウイルス(悪質なプログラム)を確認したとして注意を呼びかけた。有用なソフトに見せかけたウイルスをインストールすると、ある有料サービスを勝手に利用されて課金されてしまう。 今回確認されたウイルスは、「Movie Player」というソフトに見せかけて配布された(図1)。インストールすると、ロシアの有料SMSに対してショートメッセージを勝手に送信する。 この有料SMSは、メッセージを送信すると課金され、受信者に料金が支払われるサービス。ロシアセキュリティ企業カスペルスキー研究所によれば、メッセージを1回送信するごとに、およそ5ドルが

    世界初の「Androidウイルス」が出現
    nagabow
    nagabow 2010/11/06
    携帯もちゃんと対策をしましょう。いろいろ、ウィルス対策ソフトがリリースされていますのでインストールしておいて損はないでしょう。
  • [詳報]ドコモの新Android端末GALAXY Sは2年契約で3万円を切る、GALAXY Tabは4万円超

    NTTドコモと韓国Samsung Electronics(以下Samsung)は2010年10月5日、「ドコモ スマートフォン GALAXY S」と「ドコモ スマートフォン GALAXY Tab」を発表した。ともにAndroid 2.2を搭載する。GALAXY Sは4インチ有機ELディスプレイを搭載するスマートフォン、GALAXY Tabは7インチ液晶ディスプレイと3G(第3世代携帯電話)ネットワーク機能を搭載するタブレット型端末である(関連記事)。2機種とも「ドコモ スマートフォン」中の機種と位置付け、販売する。また10月5日から開催のCEATEC JAPAN 2010で展示する。 NTTドコモの山田隆持 代表取締役社長は「2010年度でスマートフォンを100万台売る」と宣言している。山田氏は記者会見で100万台の達成に自信を見せた。2010年4月に発売したソニー・エリクソン・モバイルコ

    [詳報]ドコモの新Android端末GALAXY Sは2年契約で3万円を切る、GALAXY Tabは4万円超
    nagabow
    nagabow 2010/10/13
  • Googleが自動運転カーを開発、公道22万キロの走行に成功

    Googleは米国時間2010年10月9日、ビデオカメラやレーダーセンサーなどを搭載し、無人で走行できる自律型自動車を開発中だと発表した。すでに実験車を米カリフォルニア州マウンテンビューの社から、サンタモニカのオフィスやハリウッドなどへと走らせている。これまで合計22万キロ以上の公道走行に成功しており、ロボット工学研究史上初の快挙だとしている。 開発は、国防総省国防高等研究計画局(DARPA)の自律型自動車のレースに参加したエンジニアらを集めて行った。この中には、自立型オートバイや、トヨタのハイブリッド車「プリウス」を改良して無人の宅配ピザカーを作ったAnthony Levandowski氏も加わっている。 米メディア(New York Times)によると、今回開発した実験車もプリウスを使っている。人工知能を搭載しており、カメラやセンサー、レーザー距離計で周囲の交通を把握しながら、同

    Googleが自動運転カーを開発、公道22万キロの走行に成功
    nagabow
    nagabow 2010/10/12
  • 1