タグ

小説に関するnakag0711のブックマーク (11)

  • 時間SF短編オールタイムベストのまとめ

    大森望 @nzm 【SFアンケート】『時間SF傑作選 ここがウィネトカなら、きみはジュディ』刊行記念に、時間SF短篇のオールタイムベストを募集します。あなたが好きな、タイムトラベルその他時間ネタの翻訳SF短篇を教えてください(3まで)。 #jikansf 2010-09-01 19:55:20

    時間SF短編オールタイムベストのまとめ
  • ライトノベルのあらすじからトレンドを知ることができるか - たかべーの書庫

    以前の日記でラノベのあらすじからキーワード抽出してみたことを書きましたが、2009年に刊行されたほとんどのラノベを対象にしてまたやってみました。使用したツールは同じです。 個人的な感想をいうと、やる前から思っていたほど面白い結果は出なかったのですが、せっかく調べたのでここに載せておきます。 参考にさせていただいたサイト(再掲) http://mecab.sourceforge.net/(形態素解析エンジン) http://tanashi.s240.xrea.com/mword/(キーワード抽出スクリプト) 形態素解析エンジン MeCab 0.98pre3 野良ビルド - 銀月の符号(mecab-pythonWindows 用バイナリ) WindowsでMeCab Pythonを使う - 人工知能に関する断創録(↑の解説) 注意 私は自然言語処理に関して全くの素人なので、あくまでネタと

    ライトノベルのあらすじからトレンドを知ることができるか - たかべーの書庫
  • これはラブコメか? - 書評 - 「とらドラ!」 - ぺったんぺったん

    「とらドラ!」を最新の7巻まで読みました。シャレにならないぐらい面白いですが、7巻のストーリーは辛すぎ。読んでから丸一日、々と過ごしました。この小説は「超弩級ラブコメ」を謳ってるけど、この巻はもう完全にcomedy(喜劇)じゃなくてtragedy(悲劇)ですね。ここまで読んだ後だと、コメディ色の強い最初の方まで悲劇的に見えてくる。 4巻までは普通にラブコメだけど、そこで描かれた明るさが、以降の暗さを際立たせています。特に、変な言動を連発する面白元気キャラだった実乃梨が、その後どんどん塞ぎこんで潰れていくところが悲惨すぎる。この小説ってほんとにラブコメかなぁ。コメディ部分は面白いし、文章の量で言えば大半はコメディなんですが、印象に残るのはシリアスな部分ばっかりです。短い中にいろんなものが凝縮されていて、重すぎる。 喜劇は、悲劇と表裏一体で、原因が示されると悲劇に反転することがあります。

  • 北村薫 - Wikipedia

    北村 薫(きたむら かおる、名 宮 和男[1]、1949年12月28日 -)は、日小説家、推理作家。ミステリをはじめとする小説の執筆に加え、エッセイやアンソロジー編纂も手がける。早稲田大学元教授。 高校の国語教師をしながら『空飛ぶ馬』(1989年)でデビュー。日常の謎を鮮やかに描く推理小説で人気を博す。『鷺と雪』(2009年)で直木賞受賞。ほかに『盤上の敵』(1999年)、『リセット』(2001年)、『ひとがた流し』(2006年)など。 経歴[編集] 埼玉県北葛飾郡杉戸町生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。在学中はワセダミステリクラブに所属。卒業後、母校である埼玉県立春日部高等学校の国語教師をしながら(1980年 - 1993年)、創元推理文庫の「日探偵小説全集」(1984年から1996年刊行)の編集委員となる[2]。 1989年、覆面作家として東京創元社「鮎川哲也と十三の謎」の1

  • 青空文庫 Aozora Bunko

    インターネットの電子図書館青空文庫へようこそ。 「青空文庫、新館準備中」 初めての方はまず「青空文庫早わかり」をご覧ください。 ファイル利用をお考えの方は、こちらをご一読ください。 「青空文庫収録ファイルを用いた朗読配信をお考えのみなさまへ」 メインエリア

  • http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/home.html

  • 思考する物語・1

    個人的なことから始めなければならない。すべて経験は個人の裡にのみあり、世界は経験によって個人の裡に築かれるのだから。 今から30年あまり前のこと。私は中学生だった。ある日、1冊の雑誌を、隣に住む従兄から借りて読んだ。 変な気がした。作品が、わかるようで、わからないのだ。これは何だろう? 雑誌が〈SFマガジン〉であり、掲載されているのがSFと呼ばれる類の小説であることはすぐにわかる。私は乱読家で、山田風太郎の新聞連載小説も手塚治虫のマンガも少女小説もノンフィクションもいわゆる名作もさまざまな事典類も、目につく読みものは片っ端から読んだ。SFも、子供向けのものなら読んでいた。 だが、その雑誌の短篇を読んだ時の感覚はいつもの読書体験とは違った。まるで、固くて付きにくいチョークで黒板に字を書いているようなものだった。変な言い方だが、理解が脳ミソにうまく刻みこまれない  そんな感じだった。我

    nakag0711
    nakag0711 2010/02/26
    センス・オブ・ワンダーについて
  • SF小説で面白い作品を挙げろと言われても一つも出てこないよね:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「SF小説で面白い作品を挙げろと言われても一つも出てこないよね」 1 ろうと台(大阪府) :2010/02/19(金) 23:17:20.20 ID:H7phWq3D ?PLT(12050) ポイント特典 小説へのいざない:2月 成長するヒロイン 不逞さも繊細さも失わずに 金原ひとみさんが『蛇にピアス』(現在は集英社文庫に収録・400円)で芥川賞を受賞してから早いもので、もう6年がたった。 19歳の女性フリーターが舌へのピアスや刺青(いれずみ)など、自らの身体を改造することで生の手応えを得ようとする物語。社会の片隅で生きる男女の姿が鮮やかに描かれていた。 この作品は、彼女たちの生の痛ましさから目をそむけようとする世間に対して、それでは、生きているどんな実感を得ているのかと挑発した。一方で、ヒロインの行為の背後には、恋人に心身ともに近づきたいという驚くほ

  • 日本経済新聞の文化面でライトノベルの解説記事が掲載される - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    2/18の日経済新聞夕刊最終面である「夕刊文化面」で ライトノベルを解説した記事が掲載されていました。 一例として挙げられたライトノベルとして 「キノの旅」「涼宮ハルヒの憂」「レンタルマギカ」などの 書影が写真で紹介されていました。 記事は、 “マンガ的な「ライトノベル」隆盛” “文芸の世界に新たな感性” といった見出しが躍り、「ライトノベル」について “中高生を主な読者とするエンターテイメント小説” “ファンタジーやSF、学園ものなどジャンルは様々” “一般の小説とは一風異なる、その世界” “表紙や挿絵にアニメ調のイラストを用い(る)” “書店ではマンガと同じ棚に並ぶことが多い” “内容もマンガ的で、慣れない読者は面らうかもしれない” “メディアミックスにも積極的で、人気作はマンガ化・アニメ化される” “作品はシリーズ化され、年間5冊以上書き下ろす多作の作家も” “昨年1年間に一千

    日本経済新聞の文化面でライトノベルの解説記事が掲載される - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
    nakag0711
    nakag0711 2008/02/19
    創作方法としてはキャラクターが先行との由
  • 『恋空』を読む(1):ケータイ小説の「限定されたリアル」 : WIRED VISION 濱野智史の「情報環境研究ノート」

    『恋空』を読む(1):ケータイ小説の「限定されたリアル」 2008年1月15日 ITカルチャーメディア コメント: トラックバック (1) (これまでの濱野智史の情報環境研究ノート」はこちら) ■1. 分析を始める前に――『恋空』に対する2つの立場 ずいぶんと旬は過ぎてしまった感はあるのですが、今回は少し趣向を変えて、2007年に話題を集めたケータイ小説作品、『恋空』(スターツ出版、2006年)について分析してみたいと思います。 さて、分析を始める前に、いくつか確認しておきたいことがあります。昨年から(おそらく映画が公開されヒットを記録したのを境に)、ネット上では――ケータイ小説のメイン読者層ではなかった人々の間で――、この作品をどのように位置づけるのかをめぐって議論がなされていました。筆者もそのすべてをきちんとフォローしているわけではありませんが、ある程度概観しておくならば、それは大きく

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nakag0711
    nakag0711 2008/01/06
    読者と作者は本来立場が違うので、本質的に対立は避けられないのでありましょう、多分。
  • 1