タグ

唐沢俊一と著作権に関するnavixのブックマーク (41)

  • 唐沢俊一 まとめwiki - トップページ

    唐沢俊一 まとめwikiへようこそ! このwikiは裏モノ評論家、唐沢俊一氏に関する情報整理を目指すものです。 ソースは2ちゃんねるの唐沢スレをベースにしており真偽不明の情報もあります。判断は各自の責任で!

    唐沢俊一 まとめwiki - トップページ
  • 唐沢俊一検証blog

    以降の更新は「ex検証ブログ」にて行います。 exkensyouhan.hateblo.jp よろしくお願いします。 「カラサワ5つの誓い」 一つ。体調の悪いままホッピーを飲まぬこと。 一つ。天気のいい日に帽子を干すこと。 一つ。ネットに書き込むときには検証者に気をつけること。 「次郎ちゃーん」 一つ。他人の文章を頼りにしないこと。 一つ。舞台の上で前説をしてトラウマを作らぬこと。 「聞こえるかい? 唐沢さーん!」 最終回なのでね。『電脳なをさん』で「ウルトラ5つの誓い」をネタにした時もやっぱり「次郎ちゃーん」は入れてたのでオタクとしてそれに倣いました。「♪復讐の風〜」ときたら「飛鳥ァーッ!!」と入れたくなるのと同じで。…まあ、気で唐沢さんと何かを誓おうとしたら5つじゃ済まないからなあ。次郎くん、ずっと砂浜を走らなきゃいけなくなる。初見では二代目ゼットンのゆるさが頭を占領していたけど、今

    唐沢俊一検証blog
    navix
    navix 2024/04/05
    “訴訟や探偵をほのめかされたり、つらいこともいろいろありましたが”
  • 唐沢俊一『新・UFO入門』盗作騒動もくじ - 漫棚通信ブログ版

    唐沢俊一著『新・UFO入門』における、当ブログ記事盗用事件についてのエントリも増えましたので、目次をつくっておきました。リンク・引用はご自由にどうぞ。 ●これは盗作とちゃうんかいっ ●続・これは盗作とちゃうんかいっ ●新・これは盗作とちゃうんかいっ ●これは盗作とちゃうんかいっ・途中経過 ●これは盗作とちゃうんかいっ・途中経過2 ●これは盗作とちゃうんかいっ・だらだら篇 ●これは盗作とちゃうんかいっ・無断引用篇 ●これは盗作とちゃうんかいっ・これは困った篇 ●これは盗作とちゃうんかいっ・決裂篇 ●これは盗作とちゃうんかいっ・解脱篇 ●内藤亀田戦は最終回だけ見ました ●これは盗作とちゃうんかいっ:とりあえず終了篇 ●これは盗作とちゃうんかいっ・後日談篇 ●これは盗作とちゃうんかいっ・喧嘩上等篇 ●手塚先生泣かせのテクニック ●娯楽としての盗作鑑賞 ●『血で描く』感想 ●唐沢俊一氏は反省しない

    唐沢俊一『新・UFO入門』盗作騒動もくじ - 漫棚通信ブログ版
    navix
    navix 2024/04/05
  • 唐沢なをき検証blog2。 - 唐沢俊一検証blog

    唐沢俊一の実弟である唐沢なをきが、かつて『まんが極道』で盗用をテーマにした話(第22話『パクリ!!』)を描いたことについて「兄の事件と関係があるのか?」と一部で物議をかもしたことは記憶に新しい(ついでに村崎百郎の不自然なスルーっぷりも面白がられた。詳しくは2008年9月8日の記事を参照)。で、『まんが極道』の最新刊である3巻でも、同じように盗用をテーマにした話があって、腹が痛くなるほど笑ってしまった。というわけで今回は『まんが極道』第34話『トレース!!』の紹介をしてみようと思う。 「マイナーな漫画」から絵をトレースしてついでに話もパクった作品が漫画の新人賞を受賞するところからこの話は始まる。 …なあーんだ チョロいもんだな この業界 考えてみれば編集者は別に漫画のことなんでも知ってるわけじゃないんだし あの程度のトレースなら全然OKだったのだ あービクビクして損しちゃったあ 新人賞を受賞

    唐沢なをき検証blog2。 - 唐沢俊一検証blog
    navix
    navix 2023/11/14
    “『まんが極道』3巻”
  • ガセビア王・唐沢俊一がタモリ認定した件の人物の正体とは? - 文化遺産としての赤塚不二夫論 今明かされる赤塚ワールドの全貌

    現在において、赤塚不二夫を取り巻く最大の悲劇は、熱烈なるファンやマニアが皆無に近いということであろう。 門外漢による矮小化された足跡や不名誉な虚伝がネット上にて揶揄するように語られ、リアルに赤塚不二夫を知らない若年層の間においても、その評価は極めて歪だ。 この悪しき現状は、ファンや味方の不在こそが一番のネックであると言わざるを得ない。 即ち、風説や事実誤認が流布される中、それらが否定、斧正されるまでには到らないということなのだ。 筆者もSNS(X 旧TWITTER)で、時折「赤塚不二夫」というキーワードを検索し、目に余る誤謬を目にした際は、逐一訂正した情報を加え、リポストしているが、孤軍奮闘したところで、詰まるところ多勢に無勢であるかの如き現状だ。 赤塚不二夫ディレッタントを自認する身としては、こうした八方塞りの状況で、通常ならば、全く読まれることなく、消費されてゆく赤塚関連の引用リポスト

    ガセビア王・唐沢俊一がタモリ認定した件の人物の正体とは? - 文化遺産としての赤塚不二夫論 今明かされる赤塚ワールドの全貌
    navix
    navix 2023/10/27
    “唐沢が取り上げる分野において門外漢である筈の筆者ですら、唐沢が流布するトリビアの一つ一つが事実誤認、デマカセ、捏造であると観取するレベルにあり”
  • JavaScript is not available.

    navix
    navix 2023/10/22
    「シナリオ協力/唐沢俊一」が気になりますね」
  • 共感性羞恥をよぶ唐沢俊一氏の「タモリ」ポスト:ロマン優光連載256

    フジテレビ『トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜』のスーパーバイザーであったことで知られる唐沢氏ではあるが、その雑学知識に誤りが多いことは10年以上前から指摘されている。自己申告された履歴に事実と異なることがあったり、他者について事実と異なることを発言(例:ミスター高橋を読んだ吉田豪が涙を流して抗議したという話をイベントでする )してきた人でもある。 また、 2007年に幻冬舎から出版された唐沢氏の著作『新・UFO入門』内で、漫棚通信というブログの文章が盗用されていたのが発覚したのを皮切りに、 氏の著作にメルマガ『知泉』などから多くの文章の盗用(唐沢氏人によれば「引用ミス」)が次々に発覚するということもあった。現在、唐沢氏のライターとしての仕事がほぼ皆無なのも、そこら辺が原因の一つだろう。 そういうわけで、唐沢氏について昔から知っている人間にとって、この種の知識を披露するような唐沢氏の

    共感性羞恥をよぶ唐沢俊一氏の「タモリ」ポスト:ロマン優光連載256
    navix
    navix 2023/09/09
    “2007年に幻冬舎から出版された唐沢氏の著作『新・UFO入門』内で、漫棚通信というブログの文章が盗用されていたのが発覚したのを皮切りに、 氏の著作にメルマガ『知泉』などから多くの文章の盗用”
  • まるで成長していない………(トリビア・雑学・演劇の唐沢俊一氏の「無断転載」)

    しよん📈 @civic_rights 当アカウントが作成したグラフは無断転載を認めていません。 引用する際は許諾を得るか引用rtもしくはクレジット(メンション)記載してください。 @karasawananboku twitter.com/karasawananbok… 2023-02-01 13:53:05 ぽぽたん💙💛 @sorihat @civic_rights @karasawananboku 唐突に横レスで誠に恐縮ですが twitter.com/sorihat/status… 先日こちらは仰せの通りの使用法を取らせて頂き、いいねも頂戴しましたが、ツイートを翌日と二度に分けたため、 twitter.com/sorihat/status… こちらはお目に触れる形に出来ないままになってました。 申し訳ありませんでした。 今後は気を付けます。 2023-02-01 15:00:41

    まるで成長していない………(トリビア・雑学・演劇の唐沢俊一氏の「無断転載」)
  • https://twitter.com/civic_rights/status/1620799862785859585

  • と学会の興亡・その一 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム

    大切なことをこれまで書いていなかった事を思い出した。と学会のことである。 正直にぶちまけてしまうが、僕は会長になんかなりたくなかった。最初に会を発足すとの話し合いの日に、「じゃあ、山さん会長ね」と強引に押しつけられただけである。゛ 最初のころは抜群に面白かった。向かうところ敵なしという感じで、いくらでも楽しい文章を書きまくった。 それに影がさしたのは唐沢俊一氏の無断盗用事件である。唐沢氏が書いた文章が他の人の文章とまったく同じであることが発覚したのだ。 最初のうち、僕は唐沢氏に好意的であった。唐沢氏はたくさんの文章を書きまくっている人だ。たぶん原稿を書いているうち、自分が書いた原稿を忘れてしまい、他の人が書いた原稿とごっちゃになってしまったのだろう。 だけど、こんな事件をと学会の会長として見過ごすわけにいかない。僕は会長としての権限を初めて行使して、唐沢氏のと学会員としての活動を一年間休

    と学会の興亡・その一 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム
    navix
    navix 2020/08/15
    “それに影がさしたのは唐沢俊一氏の無断盗用事件である。唐沢氏が書いた文章が他の人の文章とまったく同じであることが発覚したのだ”
  • 著作権に無頓着な物書きは信用できない- ゆるゆる著作権講座 8-(松沢呉一) -2,171文字-

    著作権に無頓着な物書きは信用できない- ゆるゆる著作権講座 8-(松沢呉一) -2,171文字- 2015年02月05日 8時09分 カテゴリ: ゆるゆる著作権講座 岡田斗司夫は愛人問題ではなく、パクリ疑惑の方が致命的 予定を変更して岡田斗司夫の話です。 Facebookにも書きましたが、岡田斗司夫の愛人問題についてはずーっと無関心でした。ロフトラジオでも、この話を振られて、「どうでもいい」とスルーしました。ホントにどうでもいいです、岡田斗司夫の下半身事情。 事情がよくわかっていないまま、ロフトラジオでは「キス写真くらいいいじゃないか」と口走ったように、こういう場合は、どっちかというと擁護に回りたくなります。 たとえばその人が風営法を厳しくして性産業を規制しようとの主張をしていたり、性表現や性行動を規制しようとの主張をしていたりすれば話は別。そこを暴いて、「どの面下げて」と批判することもあ

    著作権に無頓着な物書きは信用できない- ゆるゆる著作権講座 8-(松沢呉一) -2,171文字-
    navix
    navix 2015/02/05
    竹熊氏が暴露した『オタク学入門』の件。
  • 唐沢俊一氏の行動を大手サイトに喩える - ARTIFACT@はてブロ

    琥珀色の戯言 - 町山智浩さんと唐沢俊一さん 今の唐沢さんって、「俺様が紹介してやるんだから、感謝しろよ!」と、リンク先のブログの名前を間違っていてもふんぞり返っている大手サイトみたいになってしまったのかな…… 笑った。 他人のブログの記事をリンクせずに、さも自分のオリジナルかのような記事を書いて、それをパクられたブログから指摘されると、最初低姿勢だったのに、「俺様が紹介してやるんだから、感謝しろよ!」と、ふんぞり返っている大手サイトみたいになってしまったのかな…… 自分の印象はこんな感じ。 あと、昔書いた記事を思い出した。 ARTIFACT@ハテナ系 - ブログの文章は引用元を表記せずに使ってもokという感覚をマスコミは持ってる

    唐沢俊一氏の行動を大手サイトに喩える - ARTIFACT@はてブロ
  • トリビアの泉 - 唐沢俊一 まとめwiki

    39 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/01/10(木) 09:26:03 >>38 「トリビアの泉」に関係した唐沢日記の話題をまとめた記事 http://homepage1.nifty.com/SiteK4/tnikki.htm

    トリビアの泉 - 唐沢俊一 まとめwiki
    navix
    navix 2014/08/12
    「「トリビアの泉」の元ネタ(出典)は掲示板コピペでロンダリングしていた疑惑」
  • 山本弘氏、「と学会」を引退。 - 唐沢俊一検証blog

    ・タコシェで既刊『唐沢俊一検証VOL.1』、『唐沢俊一検証VOL.2』、『トンデモない「昭和ニッポン怪人伝」の世界』、『唐沢俊一検証VOL.3』、『唐沢俊一検証VOL.0』、「唐沢俊一検証VOL.4」の通販を受け付けています。タコシェの店頭でも販売しています。 ・初めての方は「唐沢俊一まとめwiki」、「唐沢俊一P&G博覧会」をごらんになることをおすすめします。 ・当ブログにコメントされる場合には誹謗中傷および個人を特定しうる情報の掲載はおやめください。守られない場合には厳正に対処する可能性があります。 ・1970年代後半に札幌でアニメ関係のサークルに入って活動されていた方、唐沢俊一に関する情報をご存知の方は下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。 karasawagasepakuri@yahoo.co.jp 夕方になって飛び込んできたニュース(山弘のSF秘密基地BLOG)

    山本弘氏、「と学会」を引退。 - 唐沢俊一検証blog
  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

    REAL-JAPAN.ORG
    navix
    navix 2013/06/23
    via 唐沢俊一検証blog(2013-06-14)。
  • 改竄ナックル。 - 唐沢俊一検証blog

    ・タコシェで冬コミの新刊「唐沢俊一検証VOL.4」の通販を受け付けています。また、既刊『唐沢俊一検証VOL.1』、『唐沢俊一検証VOL.2』、『トンデモない「昭和ニッポン怪人伝」の世界』、『唐沢俊一検証VOL.3』、『唐沢俊一検証VOL.0』も通販受付中です。タコシェの店頭でも販売しています。 ・初めての方は「唐沢俊一まとめwiki」、「唐沢俊一P&G博覧会」をごらんになることをおすすめします。 ・1970年代後半に札幌でアニメ関係のサークルに入って活動されていた方、唐沢俊一に関連したイベントに興味のある方は下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。 karasawagasepakuri@yahoo 日垣隆のtwitterでの大暴れがなおも継続しているわけだが、とうとう町山智浩さんのツイートを改竄するという暴挙に及んだ(togetterを参照)。 もちろんこのこと自体非常に驚く

    改竄ナックル。 - 唐沢俊一検証blog
    navix
    navix 2011/05/17
    町山氏と日垣氏のアレで発生したRT改竄の件に唐沢検証ブログが言及。→「「他人の発言を改竄した」点でも日垣と唐沢俊一は同じなのだ。「平気で盗用する人」というのはどこまでも似るものらしい」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 肩書きと本職 - きっこのブログ

    navix
    navix 2007/11/05
    「ナントカっていう評論家だか作家だかが、個人ブログのエントリーの一部を丸ごとパクッて、それをそのまま出版した挙句に、(中略)イイワケをしたり逆ギレをしちゃった厚顔無恥な「盗作問題」」
  • ブログ版: これは盗作とちゃうんかいっ:とりあえず終了篇

    唐沢俊一『新・UFO入門』ブログ記事盗用事件について。 ウチのいちばん近所の書店には、長らく『新・UFO入門』が一冊だけ置いてあったのですが、日行ってみると二冊に増えている。もしや、と思って手に取ってみますと、やっぱそうだった。2007年10月10日発行の第二刷でした。 こんなふうにこっそり刊行されているとはね。最近はもう唐沢氏のサイトはのぞいてないのですが、書いてありました? 第二刷では、133ページから140ページにかけて、以下の修正がなされています。 (1)平野威馬雄『空飛ぶ円盤のすべて』に収録されていた山川惣治手記の要約部分を改稿。 (2)山川惣治『太陽の子サンナイン』のストーリー要約部分を改稿。 (3)漫棚通信への謝罪を追加。 これでやっと、唐沢俊一氏がわたしの権利を侵害し続けている状態が終了したことになります。社会的にはオシマイ、残るはわたしの気持ちの問題だけ、なんでしょう。

    ブログ版: これは盗作とちゃうんかいっ:とりあえず終了篇
  • いやいや、アイデアは著作権では保護されませんって! - 万来堂日記3rd(仮)

    いいめも開発ブログ | いいめもダイエット サービス停止のお知らせ しかしながら、著者の岡田氏より、「記録をしてダイエットに結びつけるという発想は、私の著作からスタートしていますので、見た目上はただの記録するのに便利なものですが、それをダイエットに結びつけているという点で言えば、私の著作の核心と同一ですので、著作権の侵害に当たる可能性が極めて高いと思います」などのご指摘をいただき、「「いいめもダイエット」の取り下げを希望いたします」と求められました。 岡田氏のダイエットは未読だし、いいめもって言うサービスもしらないんだけれども。 いやいや、アイデアは著作権では保護されませんってば! ていうか、アイデアが著作権で保護なんかされたら、大変なことになっちゃうってば! 岡田氏が「俺のアイデアで商売するな!」って感じで取り下げを希望するのは自由だけれども、その理由に著作権を持ち出さないでおくれよ!

    いやいや、アイデアは著作権では保護されませんって! - 万来堂日記3rd(仮)