タグ

ActionScriptに関するnekomoriのブックマーク (52)

  • [AS]as3でのスクリプトの実行の順番をmemo

    swfを開いたときに実行される順番がこんがらがることが多いので調べた。 まずはドキュメントクラスのコンストラクタとメインのタイムラインのフレームアクションの比較 1.ドキュメントクラスのコンストラクタ。 2.メインタイムラインのフレームアクション これは想像通り。 注意が必要なのはリンケージしたMCをnewするとき、(ドキュメントクラスの)コンストラクタでnewするか、(メインのタイムラインの)フレームアクションでnewするかというとき。 ※前提として、メインのタイムラインにはMc(Mc0_tl)が配置してあり、Mc0_tlには、さらにMc(Mc1_tl)が入れ子で配置してることとする。 まず、ドキュメントクラスのコンストラクタでnewする場合 1.DocumentClass コンストラクタ開始 2.DocumentClass ムービークリップを動的に生成(new MyMc0_as())

    [AS]as3でのスクリプトの実行の順番をmemo
  • 詳解 ActionScript 3.0 アニメーション | fladdict

    オライリーの方から、Bit101のKeith Petersが書いた「詳解 ActionScript 3.0アニメーション」の献を頂きました。多謝です。 このは以前、高いけど神の書としてレビューした「ActionScript 3.0 アニメーション」の続編。 Keith PetersはActionScript Godの1人にして、ノリで作った初めてのiPhoneゲームがUSの無料ゲーム1位を取ちゃったりするような人。この前日に来てて、Nexus One弄くったバーで一緒に飲んだけど、気さくなオッちゃんです。 この2冊はActionScript3.0で広告や高度なインタラクティブ作品を作りたい人にはMUSTな一品。 僕も8年前、この人のソースコード読んでFlash5を勉強しました。 コードでアニメーションを記述する前作から続く今作は、衝突判定、AI、擬似3D、経路探索など等、より高度かつ

  • 詳解 ActionScript 3.0アニメーション

    ActionScript 3.0でアニメーションを作成するための上級テクニックを詳解。複雑な形状や大量のオブジェクト間の衝突判定、経路探索・操舵行動・群行動といった強力な AI人工知能)、より正確な物理演算を実現する数値積分法、等角投影法による3D空間のシミュレーション、Flash Player 10から備わった3D機能やピクセルシェーダ機能など、ActionScript 3.0アニメーションの高度なテクニックを豊富な事例を通じて身につけることができます。日語版では書で紹介するテクニックを使ったゲーム制作について“ABA Games”さんに寄稿いただきました。 ●書で取り上げるアニメーション(サンプルコードは「関連ファイル」タブページからダウンロード可)。 ●“ABA Games”さんによる箱避けゲーム。[A]で開始、矢印キー(もしくは[A][S][D][W]キー)で動きます(最初

    詳解 ActionScript 3.0アニメーション
  • パーティクル表現のためのAS3ライブラリ「Stardust」 | ClockMaker Blog

    ざっくばらんにいろんなライブラリを紹介するシリーズ第三段目。Stardust (スターダスト)という海外のパーティクルライブラリの紹介。2Dにも3Dにもどちらにも利用できる表現の自由度が高いライブラリです。とりあえず、Papervision3Dと組み合わせてデモを作ってみました。蝶が飛んだ軌跡に発生している粒子部分がStardustの効果になります。 demo (Flash Player 9) ライブラリStardust とは 2Dと3Dをサポートするパーティクルエンジンで、ソースコードはMITライセンスとしてGoogle Codeにて公開されています。さまざまな効果やプロパティーを組み合わせて使うことができ、自由度の高いカスタマイズが可能です。 stardust-particle-engine ライブラリの特徴は次のような感じ。 簡単にカスタマイズができる 重力や反発といった物理演算の適

    パーティクル表現のためのAS3ライブラリ「Stardust」 | ClockMaker Blog
  • 馬鹿全 - FlashDevelop.jp 勉強会 No.1

    FlashDevelop.jp の勉強会やりました! 初の企画でみなさんどんなネタを持ってくるのか非常に楽しみでしたが、 初めてにしては有意義な会になったのではないでしょうか。 さて、今回の資料を公開します。 資料は以下から。 FlashDevelop拡張の新しい形 プレゼン資料 スライドのSWF 合わせて Ust の録画を見るといいと思います。 http://www.ustream.tv/recorded/3274322 馬鹿全 0:00 ~ 15:00 映像だけだと何にもプレゼンの内容がわからないという事態になっていますので 補足のキャプチャも載せておきます。 こんな画面でプレゼンしました。※はめ込み画像ではありません。 見た目のとおりSWFです。 以下デモの時。 こんな画面で拡張用のSWFを登録します。 こんなカラーピッカーを作ってみます。 これはワンダフルか

  • mouseEnabledに関するbuttonModeとenabeldの挙動 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    的な情報の整理DisplayObjectのうち、FlashIDEでの開発で最も頻繁に利用するのは「Sprite」および「MovieClip」だと思います。これらはどちらもInteractiveObjectクラスを継承しており、マウス操作に関するメソッドやプロパティを実装しています。 定番な操作としては、ムービークリップのボタン化と、その有効無効の制御、マウスイベントなどだと思います。 その中でもボタン化と無効化のあたりがわかりづらいので少し整理してみました。 InteractiveObject.mouseEnabled マウスイベントの送出をコントロールします。falseの場合buttonModeも事実上無効になるようです。 MovieClip.enabled MovieClipのフレームラベルによるボタン化を可能にします。ラベルに”_up”, ”_over”, ”_down”とつける

    mouseEnabledに関するbuttonModeとenabeldの挙動 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • ActionScriptでJSONを扱う方法 | ClockMaker Blog

    先日、昔の後輩からJSON(ジェイソン)について教えて欲しいとリクエストをもらったので、JSON のメリットと使い方(AS3)をまとめてみます。 JSONとは何か? XMLのようにデータを文字列で格納するファイル形式。Flashの外部データには一般的にはXMLが使用されることが多いですが、JSONはECMA標準のObject/Array形式で保存するため、解析の手間が少なく扱いやすいという利点があります。 JSONのメリット EMCA標準のObject/Array形式で保存するため、解析後のデータが扱いやすい ファイル容量が少なくてすむ JSONのデメリット 人が読んで分かりにくい(手更新するならXMLのほうがいいかも) 書式が正しいかのチェックが面倒(XMLならブラウザに放り込めば、バリッドかどうか簡単にチェックできます) ActionScriptでの使い方 ライブラリ「as3corel

  • xingxx - ActionScript 3.0 :: マウスジェスチャー

    SparkProjectに、MouseGestureをアップしました。MouseGestureは、その名の通りマウスジェスチャーを手軽実装するためのライブラリです。ジェスチャーの挙動としては、Firefoxのアドオン、ALL in one Gestureが近いでしょう。基的には、左クリックが押された瞬間から離されるまでの挙動をイベントとして送出します。タッチパッドを用いた少ないアクションが必要とされる案件で使えるかも知れません。以下はサンプルと使い方。 使い方 GesturePadインスタンスを表示リストの最上位に追加する。 GesturePadインスタンスにMouseGestureEventをリスナー登録する 確認用テキストフィールド var textfield:TextField = addChild(new TextField) as TextField; textfield.te

  • Wonderflに画像をアップ・ロードして利用してみる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    こんにちは、taroです. 皆さん、wonderflというサービスは既にご存知でしょうか? こちらは、Flash等が無くともフリーでウェブ上でActionScriptを使って、フラッシュをリアルタイムに編集できる便利なサービスです.他の人の優れた投稿を見ることが出来、また、そのソースコードを見たり改造することでActionScriptの技術を身につける手助けとなります. 今回はそのwonderflに画像をアップ・ロードする方法をご紹介します. wonderflに画像をアップ・ロードしてみる 少し隠しコマンド的なのでご紹介. wonderflの編集画面に移動します.(9reという名前でやっています.) urlの末尾がeditとなっていることに注意してください.ここでタイトル(この図だとflash on 2009-10-26)をクリックします. これでタイトルが編集できる状態になるのですが、そ

    Wonderflに画像をアップ・ロードして利用してみる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • Progression4(3)で超簡単にステージの情報を取得する方法 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    クラスライブラリやASDocsを読んでないと気付かないかもしれないのですがProgressionにはさまざまな便利なクラスやUtilityメソッドが存在します。 その中のひとつで何気に強力なプロパティを6つ紹介します。 CastDocument.topCastDocument.bottomCastDocument.leftCastDocument.rightCastDocument.centerCastDocument.middleこれらのプロパティはステージの四辺の座標を取得するためのものなのですが、StageAlignやStageScaleModeの組み合わせで微妙に変わってくる面倒な計算を行ってくれます。 topが上辺のY座標、bottomが下辺のY座標、leftが左辺のX座標、rightが右辺のX座標。またcenterがX方向の中心、middleがY方向の中心となります。 たとえば

    Progression4(3)で超簡単にステージの情報を取得する方法 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • Progression4の新コマンドあれこれ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    Progression4.0.1 Beta1.1がリリースされWonderflにも組み込まれています。 4.0以降ではリスト系コマンドのショートハンドなど少し機能が変わっているのでその辺をまとめてみます。 commands内のパッケージ構成が大幅に変わってます commands.display.* : AddChildなどの表示系 commands.lists.* : SerialListなどリスト系 commands.manager.* : Gotoなど遷移系 commands.media.* : サウンド系 commands.net.* : 通信系 commands.tweens.* : Tween系 といふうに構成としてはわかりやすくなりました。インポート文が増えてしまいましたが、入力保管機能のあるエディタを使えば、さほど不便はしないと思います。 また増えたコマンド減ったコマンドもた

    Progression4の新コマンドあれこれ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • オープンソースのActionScript用デバッガ - De Monster

    垂直スケーラビリティと効果的なテストによる金融取引システムのパフォーマンスと効率の最大化 Peter Lawrey氏はJavaチャンピオンであり、Chronicle SoftwareのCEOとして、開発者を鼓舞してソリューションのクラフトマンシップを高めることに情熱を注いでいる。経験豊富なソフトウェアエンジニアとして、Lawrey氏はソフトウェア開発プロセスにおけるシンプルさ、パフォーマンス、創造性、革新性を奨励することに努めている。

    オープンソースのActionScript用デバッガ - De Monster
  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
  • 次期バージョンBox2Dの新機能? | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    Box2D開発中バージョンの新機能について こんにちはtaroです。 Box2Dといえば、PaperVision3D(PV3D)の同様下位バージョンとの互換性が無いこと、 PV3Dよりさらにドキュメントが無いことで有名ですが、今回はBox2Dで導入されようとしているb2Controllerの機能について ご紹介しようと思います。まだリリースされていないバージョンですので、リリース時にまた 今回の記事の内容とBox2Dの仕様が変わる可能性があります。また、バグフィックス中の部分もあるかと思いますので、 その辺ご容赦頂きながら、「この機能Box2Dに欲しかったかも・・・」みたいな感じでご覧いただければ、と思います。 開発中のBox2Dを入手 まず、この記事でご紹介しているバージョンのBox2Dの入手方法からご説明いたします。 WindowsではTortoiseSVNのようなソフトを使って、 こ

    次期バージョンBox2Dの新機能? | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • AS3.0 で光るテキスト効果を作ってみた - てっく煮ブログ

    asTVCM とか映画予告編などでよく見かける「文字が左から右に光るエフェクト」を ActionScript 3.0 で作ってみた。完成品はこんな具合。文字を編集することもできる。編集後の文字ですぐに光り始める!やってることTextField を表示TextField を BitmapData に表示して、GlowFitler で光らせる (bmpGlow)円形のマスク Sprite を用意 (msk)。周りに行くに従って透明になるようにしておく。2. で作った bmpGlow に 3. のマスク msk を適用する。マスクを徐々に右に移動していけば、光ってるところが移動しているように見える。苦労したのはグラデーションのマスクを適用させる。マスクマスクされる DisplayObject の両方の cacheAsBitmap プロパティを true に設定しておく必要がある。当初、それに気

  • 馬鹿全 - FlashDevelop 3.0.3 RTM リリース

    今回はずいぶん間が空きましたね。 ずいぶん大量にバグ直しやプラグイン投入などを行ったようです。 今回は特に HaXe の改善などが多く見られました。 さて、いつものように和訳などしていきます。 今回のリリースでは 3.0.2 で見つかった問題を修正しました。 他にも、オプション、新しい機能なども実装しました。 今回のリリースは RC2 以降のすべてのバージョンに互換性があります。 ダウンロードは以下から。 http://www.flashdevelop.org/community/viewtopic.php?f=11&t=5339 過去のバージョン情報やインストール方法などは以下から。Beta5 ~ 3.0.2 RTM http://blog.bk-zen.com/2009/07/12/190/ 変更点や注意点は以下から。 HaXe ユーザへ(要注意、和訳自信なし) Synt

  • Flasher向けデザインパターン-Null Objectパターン | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    最近ASデザインパターンのが話題ですね。 そんなところで、開発中にでくわした改良のアイディアをパターンになぞらえて書いていこうかと思います。 AS3の開発でのボトルネックはエラー処理、とりわけ参照がNullであることによる例外をどうするかって場面だと思います。 Null Objectパターンをつかう 先ほどの案件で外部ファイルを読み込むにあたり、仮に読み込みが完了してなかったり、開発中で不足してるときにオブジェクトがない可能性を考えて作る必要がありました。 そういう場合はifステートメントで有無を確認して分岐したり、try...catch構文でエラーを回避したりしますが、可読性が落ちたり、いちいち書き換えることで手間や公開時に間違うリスクを増やすことになります。 if( se ) { se.play(); } // または例外をひろって停止するのはとりあえず防ぐ try{ se.play

    Flasher向けデザインパターン-Null Objectパターン | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • KataPad.com is for sale | HugeDomains

    KataPad.com This domain is for sale Fill out the form on the rightbelow. One of our domain experts will email you a price within 24 hours.

    KataPad.com is for sale | HugeDomains
  • いつか役に立ちそうな Flash × JavaScript ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 mixi アプリなどの OpenSocial アプリに Flash を使うといろいろリッチにできるので、企画としてもそのうち Flash から OpenSocial JavaScript API にアクセスしなければいけないタイミングが来そうな気がしているので、いろいろ調べてみました。 SilverLight も似たようなことが出来るんですかね? Flash から JS をたたく、特に OpenSocial アプリで flashでmixiアプリ作るためのポイントを調査 - プログラマー、再起動中 SWFObjectを使ったExternalInterfaceまとめ - ryow.net Blog FlashからJavaScript関数を呼び出す 関連しそうな過去記事 このへんも関係するかもです。 -opensocial-as3-client リリース!みんなで

  • http://log.xingxx.com/2009/08/actionscript-30-3.html