タグ

旅行と新潟に関するnffsjjのブックマーク (3)

  • 豪州スキー客「ニセコ離れ」 15年度から2割減 宿泊料高騰で本州へ(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    オーストラリアのシドニーと新千歳を結ぶ直行便が昨年末就航し、北海道と同国が12年ぶりに結ばれた。就航の決め手は、同国から後志管内のニセコ地域を訪れるスキー客への期待だ。ところが近年、オーストラリア人観光客がニセコではなく、州のスキー場を旅行先に選ぶケースが急増している。ニセコをいち早く世界に発信してきた彼らの「ニセコ離れ」の背景に何があるのか―。同国で取材した。 【動画】中山峠スキー場オープン 道内トップ(2019/11/18) 昨年12月下旬、真夏のオーストラリア・シドニーの書店。日のスキー場に関する英語雑誌を読んでいた会社員ベン・テイラーさん(35)は「ニセコは信じられないほど混んでいるし、ホテルが高くなって気軽に行けなくなった」とし、今冬は毎年のように行っていたニセコをやめ、長野に2週間滞在するという。テイラーさんが手にしていた雑誌の巻頭特集は福島県の魔(ねこま)スキー場で、長

    豪州スキー客「ニセコ離れ」 15年度から2割減 宿泊料高騰で本州へ(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    nffsjj
    nffsjj 2020/01/14
    妙高に来てもらいたいが今年は雪が少ないだろうな。
  • 村上で鮭を食べ、酒田で寿司を食べる旅 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    朝、目覚めたら5時。うっわー、5時に家を出る予定だったのに!慌てて身支度も整えず5時4分に家を出て、最寄り駅まで走り、横浜から東海道線に乗る。腕時計を忘れただけだったので上々。 5時52分東京駅着、6時前というのに、スキー客などで大いに賑わっている。朝飯を調達して6時8分の上越新幹線「とき」に乗車、指定席は満員、自由席は8割以上という感じから、大宮を過ぎるころにはデッキが満員電車のようになっていた。 写真がボケてるのはプライバシーへの配慮ではなく、iPhoneが壊れてピントが合わんのです。ボケボケな写真ですみません 今日明日と配偶者が(こういう場でなんと書くべきかいまだに慣れない…)別件で旅行なので、こちらはこちらで一人で旅に出るというわけ。毎年同じ時期に似たようなイベントが発生していて、私は去年は多治見名古屋浜松静岡、一昨年は松江出雲に出掛けていた さて今年はどこへ…と思案。47都道府県

    村上で鮭を食べ、酒田で寿司を食べる旅 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    nffsjj
    nffsjj 2019/01/19
    井筒屋行ってみたい。村上鶴岡酒田は食が豊かな感じします。
  • 新潟行くなら必ず訪れたい激ウマのもつ焼き「塩田屋」行って来た - カイ士伝

    いやほんとにすばらしいおいしさ。このお店行くためだけに新潟行きたいと思わせるクオリティです。 塩田屋は前回にいがた酒の陣で新潟を訪れた際におすすめの店として紹介してもらったのですが、これがもうおすすめしてくれたことに感謝感激雨嵐とばかりに大満足。あまりのうまさに東京戻ってからも「また塩田屋行きたいなあ」と時折思い出しており、新潟クラフトビールの陣もおいしいビールが飲みたいという気持ちはもちろんのこと、「もう一度塩田屋行きたい!」という気持ちが非常に強かったのが新潟への遠征を決めた理由でもあります。 もつ焼 塩田屋 – 白山/もつ焼き [べログ] http://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15012733/ 場所はクラフトビールの陣が開催されたふるまちモールのちょっと先。 大きな地図で見る 隣でやたらと目立つチャングムが目印です。 お店の入り口はこん

    新潟行くなら必ず訪れたい激ウマのもつ焼き「塩田屋」行って来た - カイ士伝
    nffsjj
    nffsjj 2015/03/18
    ここまじオススメ。新潟に住んでるわたしが言うから間違いない。燗酒も充実してきてますます元気に。
  • 1