タグ

関連タグで絞り込む (200)

タグの絞り込みを解除

bookに関するnico-atのブックマーク (594)

  • RANDOM DIARY:COVID-19 長谷部千彩 | memorandom.tokyo

    コロナウィルスが存在する世界で暮らす一週間。 未曾有の危機と毎年訪れる夏の休暇。 家族の卓とネットショッピング。 空色の朝顔。東京は気温37度。 終戦記念日。 夏休みに入り、小学生の姪が泊まりに来ているが、数日前、母と妹も私の部屋にやって来た。今年は、新型コロナウィルスの問題で避暑地で過ごすことが叶わない。それで私の部屋に集まってのお盆休みとなったのだ。とは言え、特別のんびり過ごしているわけでもない。姪は毎日、宿題と夏休みの自由研究。私も机に向かい仕事を続けている。7月まで忙しかったので、8月に入って通常の仕事量に戻り、気分的に余裕はできたけれども。 夜、NHKでドラマ『太陽の子』を家族で観る。柳楽優弥、有村架純、三浦春馬が主演。他に出演は田中裕子、國村隼など。第二次世界大戦末期、軍からの密命により原子力爆弾の開発研究を進める若い物理学研究者の苦悩を描いた物語。 最初のほうですき焼きを囲

    RANDOM DIARY:COVID-19 長谷部千彩 | memorandom.tokyo
    nico-at
    nico-at 2020/09/03
    "おろしたてのような服を着て、時代を語られてもなんだかちぐはぐで、まるで学芸会""体型や顔の造りが昔と今では違うのは仕方がないとしても、もう少しディテールを緻密につくり込めば興覚めすることも減ると思う"
  • システムをハックする首相 - やしお

    安倍首相・内閣の言動がはちゃめちゃだとするなら、「どんな風にはちゃめちゃなのか」というより「どうしてはちゃめちゃが成立するのか」の方に興味があるし、「首相は愚かだ」と嘆くよりは「愚かな事態をシステムはどのように許したのか」を知りたい。 今の時点でどう見えているか記録を残しておけば、10年後くらいに読み返して面白いかもしれないと思って。 はちゃめちゃが成立する構造 はちゃめちゃが安定して存在するには、「はちゃめちゃを許容する構造」と「はちゃめちゃを用意する構造」の両方が必要になる。 おふとん(=眠気を許容する構造)と眠い人(=眠気を用意する構造)の両方がそろって安定した睡眠が成立するみたいな感じ。おふとんだけあっても全く眠くなければ睡眠は発生しないし、眠い人がいてもおふとんが無ければぐっすり眠れず目が覚めてしまう。 それから眠くなかったのにおふとんに入ったら眠くなってしまうといった、「許容す

    システムをハックする首相 - やしお
    nico-at
    nico-at 2020/09/01
    "原発事故以降デモに行くことが割と普通になって、特定秘密保護法・安保関連法で大規模になってきたのかなと思ったら、また「デモなんて行ってもね」という空気になってきてる気がするけど、どうなんだろう。"
  • 2chの「10代で読んでいないと恥ずかしい必読書」リストが話題に→教養は大事だよね!ツッコミどころ有りすぎ!など物議を醸すが真相は...?

    Ryo Takagi @37quaidorsay 10年くらい前に、2chの「10代で読んでいないと恥ずかしい必読書」が少し流行って、量じゃなく一冊を繰り返し読んで理解する方が重要とか反論もあったが、個人的には、若い時間のある内に古典を図書館で乱読する経験はその後生きてくると思う。リップマン、オルテガなど良書は未だに繰り返し読み直す。 pic.twitter.com/p34xyf3Ujb 2020-08-30 13:25:09

    2chの「10代で読んでいないと恥ずかしい必読書」リストが話題に→教養は大事だよね!ツッコミどころ有りすぎ!など物議を醸すが真相は...?
    nico-at
    nico-at 2020/09/01
    ネタをネタと見抜けない人が読書家となり結果的に教養身に付けてるの最高に良い
  • 北野武「ヤワな優しさを捨て、野性を取り戻せ。国の理不尽に本気で怒るのも〈新しい生活様式〉」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

    「今回のコロナは長引くから、笑いも必然的に変化するね。寂しいなんて言ってらんない。これも自然淘汰かもしれないし」(写真提供:朝日新聞社/2015年撮影) お笑いタレントとしてだけでなく、映画監督、作家など幅広く活躍する北野武さん。新型コロナウイルスの流行により、お笑いや芸術に対する考えに変化が訪れたようです(構成=岸川真) 【写真】「いつから「優しさ」ってことに世間は価値を見出しちゃったんだろう」 * * * * * * * ◆浮かれるにはまだ早い 今年も半分過ぎたけど、もうコロナ一色で塗り込められちゃった印象だよね。今まであんなに警戒しまくってたくせに、緊急事態宣言を解除したら「日モデルが成功」「経済を回そう」なんて浮かれてるじゃない。 でもワクチンが開発されて世界中に行き渡ったわけでもないし、今だって南アメリカアフリカで感染拡大が進んでるわけで。ブラジルなんて貧困層が何万人も犠牲に

    北野武「ヤワな優しさを捨て、野性を取り戻せ。国の理不尽に本気で怒るのも〈新しい生活様式〉」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
    nico-at
    nico-at 2020/08/03
    "中小企業や自営業者、非正規労働者、フリーランスが困ってるよな。じゃんじゃんカネを投入すべきなのに、国はビタ一文出すもんかって顔をしてる。だから""小康を得てるだけの日本の現状なんか素直に喜べないんです"
  • 「PCなかったら本出せなくない?」インターネット普及前にも同人誌ってあったの?という疑問に、同人老人会の皆さんが大集結

    やぐ @yag10818 「PCなかったら出せなくない?」 全て紙に手書きするんや…文字も……それを印刷所に郵便で送ったり直に印刷所に行って打ち合わせして刷ってもらうんやで…… 2020-07-25 14:46:32

    「PCなかったら本出せなくない?」インターネット普及前にも同人誌ってあったの?という疑問に、同人老人会の皆さんが大集結
    nico-at
    nico-at 2020/07/26
    多色刷りの原稿は窓に原稿用紙貼ってなぞって描くんやで☺️コンビニコピーの中でポプラは単色カラー8円だったポプラだいすき☺️/↑新刊情報はペーパーを郵送か情報誌☺️詳しくは同人ペーパーでググれ☺️
  • 『わたしはナチスに盗まれた子ども:隠蔽された〈レーベンスボルン〉計画』(原書房) - 著者:イングリット・フォン・エールハーフェン,ティム・テイト 翻訳:黒木 章人 - 黒木 章人による後書き | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

    終戦後のドイツ。少女イングリットは両親から冷遇されてきた理由が、自分の素性にあると知る。彼女は里子――それもただの里子ではなく、ナチスが純血アーリア人の子どもを〝生産〟するべく作っ… 終戦後のドイツ。少女イングリットは両親から冷遇されてきた理由が、自分の素性にあると知る。彼女は里子――それもただの里子ではなく、ナチスが純血アーリア人の子どもを〝生産〟するべく作った組織「レーベンスボルン(生命の泉)」からもらわれてきた子どもだったのだ。当の名前はエリカ・マトコ。しかしそれ以外に、自分についてわかることは一つもなかった。やがて60歳を目前にしたイングリットは、ドイツ赤十字や歴史学者の協力を得て、自分のルーツをたどる旅に出る。謎多き「レーベンスボルン」の全貌と、筆舌につくしがたい出自の真相が明らかに。 ナチスは〝記録魔〟だったという。ホロコーストや強制労働、略奪の被害者らを克明に記録していた。

    『わたしはナチスに盗まれた子ども:隠蔽された〈レーベンスボルン〉計画』(原書房) - 著者:イングリット・フォン・エールハーフェン,ティム・テイト 翻訳:黒木 章人 - 黒木 章人による後書き | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
    nico-at
    nico-at 2020/07/25
    これ紹介されている2冊欲しいな
  • 「天才編集者」が生み出すスペクタクルと縁故主義 | 百万年書房LIVE!

    世間では既に忘れられつつある気もするが、文春オンラインが5月16日に公開した記事において、幻冬舎所属の「天才編集者」、箕輪厚介氏によるハラスメント行為が報道された。報道内容の概略は、 ・箕輪氏からライターA子さんに、取材及び執筆の仕事を依頼。 ・取材及び執筆の過程で、箕輪氏からA子さんへ「絶対変なことしない」「でもキスしたい」といったメッセージの送付及び、A子さんの自宅へ押しかける行為があった。 ・A子さんは原稿を書き上げたが出版されず、原稿料が支払われることもなかった。 といったものであった。 報道内容が真実なのであれば、箕輪氏・幻冬舎側から仕事を依頼し実行させたにもかかわらず対価を支払わなかったこと、社員編集者とフリーライターという非対称の力関係のなかでセクハラ行為に及んだこと、これらの二重のハラスメントがあったということになる。そしてこの報道後の展開をまとめると以下のようになり、セク

    「天才編集者」が生み出すスペクタクルと縁故主義 | 百万年書房LIVE!
    nico-at
    nico-at 2020/06/27
    "「内輪」の力でハラスメントがタブー化されてしまうことや、その黙殺可能性に対する弱い立場の人々の恐怖"
  • 「児童文学賞に父の名をつけないで」チェブラーシカ作家の娘によるDV被害告白に衝撃が走る

    クーリエ・ジャポン @CourrierJapon 世界中で愛されるキャラクター、チェブラーシカの生みのエドゥアルド・ウスペンスキーの娘が、児童文学賞に父の名を付けないでほしいと求める公開書簡を発表。「児童文学の権威ある賞に、来る日も来る日も家庭内暴力をふるっていた人の名がつくなんてありえない」 courrier.jp/news/archives/… 2020-06-14 19:03:03 リンク クーリエ・ジャポン 父は暴君だった─「チェブラーシカ」の作家の娘が衝撃のDV被害告白 | 作品と作者の人生は切り離して考えるべきか ロシアの児童文学家エドゥアルド・ウスペンスキーの絵シリーズ『ワニのゲーナ』に登場する、チェブラーシカ。日でもアニメ化されるなど人気の高い、愛くるしいキャラクターの生みの親について、ロシア全土に衝撃を与えるニュースが広がった。その発端は5月末にメディアに掲載された、

    「児童文学賞に父の名をつけないで」チェブラーシカ作家の娘によるDV被害告白に衝撃が走る
    nico-at
    nico-at 2020/06/17
    "底抜けに善良なアニメスタッフのみなさまの尽力によって生まれた名作です。チェブのキャラデザもシャパ姐救済エンドもアニメオリジナル""カチャーノフ監督のことじゃないからアニメは愛し続けろよ!!!"/了解
  • 父は暴君だった─「チェブラーシカ」の作家の娘が衝撃のDV被害告白 | 作品と作者の人生は切り離して考えるべきか

    ロシアの児童文学家エドゥアルド・ウスペンスキーの絵シリーズ『ワニのゲーナ』に登場する、チェブラーシカ。日でもアニメ化されるなど人気の高い、愛くるしいキャラクターの生みの親について、ロシア全土に衝撃を与えるニュースが広がった。 その発端は5月末にメディアに掲載された、作家の実の娘からの公開書簡。彼女はロシアの児童文学賞に父の名をつけることに反対をし、その理由として「父は生前ずっと家庭内暴力をふるっていた非常に残酷な人」だったと告白した。 児童文学の賞に、家庭内暴力をふるっていた人の名がつくなんて… ソ連時代から現在まで、ロシアの子供たちにもっとも愛されているアニメーション『チェブラーシカ』の原作者エドゥアルド・ウスペンスキー(2018年没)。 しかし、作家の実の娘タチヤーナ・ウスペンスカヤによれば、生前の作家は、家庭内暴力をふるう「暴君」であり、家族は肉体的、精神的に苦しめられてきたとい

    父は暴君だった─「チェブラーシカ」の作家の娘が衝撃のDV被害告白 | 作品と作者の人生は切り離して考えるべきか
    nico-at
    nico-at 2020/06/17
    "子供たちを愛さなかった人の名を児童文学賞に冠するなどもってのほかです。彼は自分の娘のタチヤーナを殴り、罵り、ワンピース一枚で氷点下のなか外に追い出して扉を閉ざしていた"/チェブ好きだけどこれはつらい
  • 『エトセトラ VOL.3』より長田杏奈「はじめに」を公開します。|etc.books|note

    nico-at
    nico-at 2020/05/24
    "私さえ我慢すればいい取るに足らない問題だという気後れに""つけ込まれてきた。「今それどころじゃない」と言われて従順に待っていても、次の瞬間には「悪気なく」「無意識に」忘れられ、永遠に順番は回ってこない"
  • 箕輪厚介セクハラ:ロマン優光連載161 - ブッチNEWS(ブッチニュース)

    実話BUNKA超タブー2021年10月号 コンビニ・書店で9/2発売 毎月2日発売 特別定価620円(税込) ・トヨタ頼みなだけのくせに日経済を引っ張ってると大いばり 老害河村たかしを市長に選び続ける名古屋という非常識都市 ・土人が無神経に大挙して遊んでウィルスまきちらし 東京より酷い惨状 コロナで医療崩壊の沖縄 原因は土人の琉球人差別だった ・なぜ彼らは世間から忌み嫌われても平気なのか? 撮り鉄、その凶悪メンタリティの正体 ・自民がコロナ感染爆発させても政権交代なし 立憲民主党は野党第一党としてゴミか ・銭ゲバ企業電通は東京五輪で結局いくら儲かった? ・夏は灼熱&冬は極寒で住みづらいのに自画自賛 日の四季は素晴らしいどころか最悪 ・「フェミサイド」と煽って事件の原因を負け組男性に押し付ける滅茶苦茶「小田急線刺傷事件は男社会のせい」というデタラメ ・銀行に有り金を全額預けてるアナタ

    箕輪厚介セクハラ:ロマン優光連載161 - ブッチNEWS(ブッチニュース)
    nico-at
    nico-at 2020/05/23
    "A子さんは相手の不興を買わないような上手い言い回しで断っているようにしか見えないのだが、箕輪さんはしつこく挑み続けている。あれを女性側の恋の駆け引きだと本気で思っていたとしたら、そうとう無神経な人間"
  • 自称天才編集者・箕輪厚介氏のセクハラ・パワハラメッセージを解読 女性ライターは必死に抵抗していた|能町みね子(2020年5月22日)|BIGLOBEニュース

    天才編集者が恋愛・性愛じみた関係を求めてきたとき箕輪厚介がついにボロを出したか。——幻冬舎の自称「天才編集者」・箕輪厚介のセクハラ・パワハラ報道を知ったときの率直な感想は、これだった。私は報道を読んで、箕輪氏人に対して「やっぱりな!!」という気分になってしまったため、つい流出した彼のひどいFacebookメッセンジャーの文章を茶化すようなことをツイッターに書いてしまった。この点については反省している。茶化してネタにするような話ではなく、これは権力を利用した悪質なハラスメントであった。 決して有名ではないと思われるライター女性Aさんに対し、箕輪氏は原稿を生かすも殺すも可能な有名編集者という立場である。 彼はAさんに対し、敬語すら使っていない。箕輪氏とAさんは仕事を発注・受注する関係であるはずなのに、当たり前のように指導者的な立ち位置につこうとしており、意識的に主・従の関係を作っていたことが

    自称天才編集者・箕輪厚介氏のセクハラ・パワハラメッセージを解読 女性ライターは必死に抵抗していた|能町みね子(2020年5月22日)|BIGLOBEニュース
    nico-at
    nico-at 2020/05/23
    "箕輪氏の自伝的著書でありキャッチフレーズとなっている「死ぬこと以外かすり傷」は、少し検索すると、マルチ商法やネットワークビジネス界隈でさかんに言われている言葉である"/色々な意味でひでーな
  • 本を読む習慣がない人は本を読む人のある状態を理解できずに嫌な気持ちになる事があるらしい→互いに感じる思い込みのズレについて

    ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten 読む習慣がない家に育った人、読む人が文字だけに集中して側にいる人が全く目に入らない状態のことを理解出来ずに「自分が無視された」と感じることがあるらしい。読む人見慣れてないと多分そうなるのよね。「普通人がいたら何か反応するだろ」という思い込みのズレがあるんよ。 2020-05-19 12:29:36 ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten 逆に読みの方は文字なんか実はいちいち読まない人の行動が理解出来ないし許せなかったりする。「生きてりゃ普通それぐらい知ってるだろ」と思う自分の知識が文字情報で得たものだという自覚がなかったりな。 2020-05-19 12:34:00 ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten ナチュラルに子供の頃から文字があると読んで

    本を読む習慣がない人は本を読む人のある状態を理解できずに嫌な気持ちになる事があるらしい→互いに感じる思い込みのズレについて
    nico-at
    nico-at 2020/05/20
    読書して「偉いね」と言われた時の正解が今でもわからない。ライトノベル(ブギーポップとか京極堂とか)なんだけど……。
  • Amazonで本の在庫切れが続出 入荷制限から再考する、出版の未来

    Amazon.comの日法人アマゾンジャパンが国内の物流施設で生活必需品や衛生用品を優先的に入荷し、それ以外の商品の入荷制限をしていると2020年4月17日付けの日経済新聞で報じられた。 「それ以外」に入れられたもののひとつがである。結果、どうなったか。多くのAmazon内の在庫がなくなり「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。」というステータス表示になった。在庫がなくなったにもかかわらずAmazonから注文(入庫以来)は来ないので、取次も出版社もどうすることもできない状況が続いている。(代わりに楽天ブックスなど他のネット書店が機能してくれれば一気に利用を伸ばすチャンスだったのだが、そちらも十分とは言いがたい状況だ) 買う側(読者)からしても売る側(出版社)からしても、リアル書店は開いていないか開いていても三密を避けようと考えるとなかなか行きづらいし、オンライン書店でも実質的に

    Amazonで本の在庫切れが続出 入荷制限から再考する、出版の未来
    nico-at
    nico-at 2020/05/13
    "本を買うならなるべく近所のリアル書店で買う、ネット書店はAmazon以外の版元ドットコムなどを使う(あるいは今なら版元から直接通販で買う)、本以外も国内企業のECサイトを使った方がいい"/版元直通も良さそう
  • 調べるためやっておいて良かったこと - 山下泰平の趣味の方法

    私は明治から大正あたりの変な文化を調べて遊んでいる人である。あくまで趣味で調べていて、専門的な教育を受けたわけではない。それでも調べたことを、それなりに評価してもらえてはいる。すごいッ!!! って感じではないけれど、一応ほどほどに詳しく調べている人だとしてもいいと思われる。 そういうそれなりの人として、若い時にやっておいて良かったなと思うことがいくつかある。それらは体系だった指針に基いた行動ではない。暇な時にちょっと気が向いたしなんとなくやってみるかな……というのを繰り返しているうちに、今の状態に落ち着いたといった感じで、要するに単なる偶然でしかない。それでもわりと効率の良い方法だったなと自分では思っている。 そんなわけで、私がやったことを一つの事例としてまとめておこくことにした。この文章は下のような人に向けて書いたものだ。 今なにかを調べている 学問的に訓練されているわけではない ちょっ

    調べるためやっておいて良かったこと - 山下泰平の趣味の方法
    nico-at
    nico-at 2020/05/10
    "学生の頃""もうちょい真面目にしておいたら良かった。ただ教育は適応しすぎると人格やら思考の一部が破滅させられるみたいな印象も""真面目にしっかりと勉強してきた人は有利"
  • 『VOGUE JAPAN』バックナンバー100冊を期間限定で無料公開!

    『VOGUE JAPAN』は、これまでに発行した雑誌のバックナンバーを期間限定で特別公開!「VOGUE ID」に登録をした方を対象に、デジタルマガジンにて無料で楽しめるキャンペーンを開催中だ。今回閲覧できるのは、2012年10月号〜2020年5月号までの約100冊。ため息が出るような美しいファッションストーリーやトレンド情報、セレブリティのインタビューやビューティーTipsなど、さまざまなコンテンツがラインナップ。おうち時間でのモードなひと時を『VOGUE JAPAN』とともに過ごして。 ※詳しくはこちらをクリック

    『VOGUE JAPAN』バックナンバー100冊を期間限定で無料公開!
  • マヤルカ古書店 on Twitter: "突然ですが、勢いで『COVID-19後の社会とフェミニズムを考えるZINE』を作りました。店頭または絶賛準備中の通販でお買い上げの方に差し上げます。 目次 コラム「かたくるしくってごめんなさいね」 おすすめ本紹介「知性はあなたの… https://t.co/I4TVS4jAmc"

    nico-at
    nico-at 2020/04/22
    これも読みたいな。金ねーな。
  • 迷うことについて | 左右社

    著者:レベッカ・ソルニット 翻訳:東辻賢治郎装幀:松田行正+杉聖士定価:体2400円+税四六判上製/236ページ2019年5月30日978-4-86528-234-4 わたしたちはいつだって迷っている。夜明け前が一番暗いと知っているけど、その暗さに耐えられるときばかりじゃない。失われたもの、時間、そして人びと。個人史と世界史の両方に分け入りながら、迷いと痛みの深みのなかに光を見つける心揺さぶる哲学的エッセイ。 全世界を見失うがよい、迷いながら自分の魂を見出だすのだ。ーーH・デヴィッド・ソロー。 いにしえの哲学者は「それがどんなものであるかまったく知らないものを、どうやって探求しようというのか」と問うた。 一見、この問いはもっともだ。でも、いつだってわたしたちが探しているのは、どんなものかまったくわからないものだ。 進むべき道に迷い、〈死の谷〉で帰り道を見失い、愛の物語はガラスのように砕

    nico-at
    nico-at 2020/04/22
    これ読みたいな
  • 『中動態の世界』で考える|國分功一郎/千葉雅也

    連載は書籍化のため公開を終了しました。 『中動態の世界――意志と責任の考古学』(医学書院)と『勉強の哲学――来たるべきバカのために』(文藝春秋)。今年の2大話題作の著者、國分功一郎さんと千葉雅也さんの対談を4回にわたってお届けします。

    nico-at
    nico-at 2020/04/10
    この対談面白かった
  • 一発ですべてを変える「革命」を求めても、世界は変わらない|『中動態の世界』で考える|國分功一郎/千葉雅也 - 幻冬舎plus

    『中動態の世界』で考える 2017.08.01 更新 ツイート 第3回(全4回) 一発ですべてを変える「革命」を求めても、世界は変わらない 國分功一郎/千葉雅也 『中動態の世界――意志と責任の考古学』(医学書院)と『勉強の哲学――来たるべきバカのために』(文藝春秋)。今年の2大話題作の著者、國分功一郎さんと千葉雅也さんの対談を4回にわたってお届けします。 國分さんの言う「中動態」と、千葉さんの言う「中断」、お二人のキーワードは、「何かがガラッと変わるのでなく、中断が重なって少しずつ変化が訪れるプロセス」というイメージで重なります。 それは、政治参加の仕方にも、哲学を勉強する意義にも関わることであり……。 * * * 古代ギリシア語に「責任」という語はなかった 千葉 尋問する言語が成立して以後、われわれは責任についてぐちゃぐちゃ、いろいろ細かく、厳しく言うようになったわけですよね。じゃあ、古

    一発ですべてを変える「革命」を求めても、世界は変わらない|『中動態の世界』で考える|國分功一郎/千葉雅也 - 幻冬舎plus
    nico-at
    nico-at 2020/04/10
    "諦めてないですよ。でも、ある種の人たちは、國分とか千葉は、啓蒙の夢を追い続けているバカな連中で、みたいに言う。"