タグ

あるあるに関するofayoyulyのブックマーク (5)

  • 女性が電車の座席に荷物置くのって「隣に座られたくないから」らしい

    「電車 座席 荷物置く うざい」 で検索したら「隣に男の人が来られたら嫌だから〜」 みたいな言い訳してる女性がいっぱいいて驚いた 流石に自分勝手すぎない? いや当にガラガラのときならいいと思うよ? でも彼女達そうじゃないじゃん、混んででも平気でやるじゃん いやそこまで嫌だったらお前が立ってろよ どんな育ちしてたらそんな思想になるんだよ

    女性が電車の座席に荷物置くのって「隣に座られたくないから」らしい
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2017/03/04
    混んでたらやらない
  • 中1の時、「クラスが騒ぎすぎて英語の外人の先生がブチ切れて家に帰っちゃった」って事がありました(爆) - 「人生、成り行き」

    2016 - 12 - 13 中1の時、「クラスが騒ぎすぎて英語の外人の先生がブチ切れて家に帰っちゃった」って事がありました(爆) 雑談 ツッコミ スポンサーリンク ・ 怒って職員室に帰ってしまった先生は何をしていたの? 「小学校あるある」を検証した | オモコロ 小学校の時は記憶に無いけど、中1の時に、クラスが騒ぎすぎて全く授業になんねえで 「英語の外人の先生、ブチ切れて自転車で帰ってった」 って事はありましたわ確か(大汗) 当時は「ALT・外国人指導助手」の最初の年だったようで…。 で、外人の先生、自転車で帰っちゃって…。 そして担任にクラス全員ビンタされ(汗) いろいろと「やらかしてた」なー、うちの中学は。 1.生徒をだまし討ちして持ち物検査を。 2.生徒の財布が盗難された件で「連帯責任」を…。 3.目が合うだけですぐに手が出る生活指導担当教師 ま、生徒の方もひどかったですけど(笑

    中1の時、「クラスが騒ぎすぎて英語の外人の先生がブチ切れて家に帰っちゃった」って事がありました(爆) - 「人生、成り行き」
  • 【営業】「お世話になっております」←お世話になってない時の対応が辛い - めぐりめぐる。

    営業として働いていると、テレアポとか客先に電話をかける時って非常に多いんですが、タイトルに書いた「お世話になっております」というフレーズのせいで妙な沈黙や気まずさが発生するので、何とかならないかなっていつも思っています。 電話をかける時のファーストインプレッションが良好なのは、こういうケースです。 僕「◯◯会社の◯◯と申します」 受付の人「はい、お世話になっております」 僕「◯◯さんはいらっしゃいますか?」 受付の人「はい、◯◯ですね、少々お待ち下さい」 うーん、理想的ですね。非常にスムーズです。さて、次は相手が「お前の会社も名前も聞いたことないからお世話になってねえよ」と思っているケース。 僕「◯◯会社の◯◯と申します」 受付の人「はい。」 (お世話になっております、という言葉が出てきそうな間を埋める沈黙) 僕「(しびれを切らして)お世話になっております」 受付の人「はい...。(誰だこ

    【営業】「お世話になっております」←お世話になってない時の対応が辛い - めぐりめぐる。
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/23
    お世話になっております。って大抵いう。
  • 妊娠経験者100人が選んだ「妊婦あるある」早く言いたい

    調査期間:2016年6月18日~6月19日 調査対象:妊娠経験のある女性 調査方法:インターネット調査 有効回答:100人 回答方法:10個のあるあるのうち、共感度の高いものを1人3つまで選択(述べ300回答) そして、この延べ300人のアンケート結果をランキング化することに成功しました。妊婦あるある早く言いたい妊娠中の人はもちろん、子育て中の人でも当時を思い出しながら、お楽しみください。それでは、選択人数の少ない順に第10位からご紹介していきます。 第10位:つわりのときに優しく対応してくれる先生に惚れそうになりがち(4人) みんなの妊娠中エピソード 妊娠初期、つわりが酷くて何度か点滴を受けに産婦人科へ行きました。夫はなかなかこのツラさをわかってくれなくて、孤独な気持ちになります。 そんなときに、先生から「つらいときはいつでも来てくれていいんですよ。点滴することは悪いことではないし、赤ち

    妊娠経験者100人が選んだ「妊婦あるある」早く言いたい
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/06/30
    あるある言えるときくるのかな
  • 名前に「松」のつく人のあだ名のマッチャン率は異常 - MIKINOTE

    ちょっと思ったんだけど、そして、すっごくどうてもいいことなんだけどね。名前(苗字)に「松」という文字が入っている人のあだ名が「マッチャン」である確率は異常なんじゃないかという話です。 僕の知り合いにも何人か「松」の付く人はいるんだけど、大抵の場合「マッチャン」なんですよ。 たぶん、これを読んでる人のお知り合いにも「マッチャン」もしくはその派生系のあだ名の方がいるはずです。もしくはマッチャンと呼ばれているという人も多いのではないでしょうか。 なんで「松」という文字は、あんなにも影響が強いんでしょうねぇ。松がついてると、松関連のあだ名がつけられてしまうイメージ。 なんとなくわかるっちゃわかるんだけど、謎です。 芸能人のマッチャン 松人志 おそらく、日で最も有名なマッチャンはダウンタウンの松人志さんでしょう。 誰も文句を言いようがないくらいマッチャンの「マッチャン」というイメージは定着して

    名前に「松」のつく人のあだ名のマッチャン率は異常 - MIKINOTE
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/06/16
    確かに言われてみたら、そうかも!
  • 1