タグ

生活と健康に関するofayoyulyのブックマーク (37)

  • マイナンバー導入で確定申告がこんなにも楽になる!今知っておくべき3つのポイント

    マイナンバー導入で確定申告がこんなにも楽になる!今知っておくべき3つのポイント 2016年1月から導入されているマイナンバー制度。 まずは、社会保障や税金、災害対策の手続きでマイナンバーが利用されるようになりました。 企業でも年末調整にマイナンバーを必要とすることから、マイナンバーカード(個人番号カード)や通知カードのコピーを提出した人も多いのではないでしょうか。 2016年度の確定申告は、2017年2月16日(木)から3月15日(水)までに行います。 今までとの変更点は、申告書にマイナンバーを記載すること。 マイナンバーを記載することで、確定申告の手続きが楽になり、行政関連の手続きが便利になります。 さらに来たる2017年7月からは「マイナポータル」という、“マイナンバーに紐づいた自分の個人情報が閲覧できるポータルサイト”の運用が開始される予定です(2016年11月現在)。 役所に出かけ

    マイナンバー導入で確定申告がこんなにも楽になる!今知っておくべき3つのポイント
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/11/26
    便利だけど悪用が怖いね
  • http://instagram-insta.com/how-to-check-private-posts-1677

    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/11/20
    消さないとね、まめに
  • どうしてSNSには、平気で嘘をつく人がいるの? その心理とは | ダ・ヴィンチWeb

    『平気でうそをつく人たち 虚偽と邪悪の心理学』(M・スコット・ペック:著、森英明:訳/草思社) 何がデマかホントかしっかりと見極めなくてはならない世の中だ。たとえば、最近問題となったのは、「NASAが『12星座が当は13星座だったと発表したため、星座占いの星座が変更になるらしい』」というデマ。星座がもともと13個なのは、NASAの新発見でも何でもなく、広く知られている事実なのだが、米国を中心にSNSや口頭で伝えられるうちに、「NASAの新発見で星座が変わる」という壮大な流言となってしまったようだ。自然発生的に誕生したデマならば仕方がないのかもしれないが、世の中には、わざと嘘をつき 、デマを流そうという人もいる。そういう人は一体どういう心理で嘘をつくのだろうか。 精神科医 M・スコット・ペックは、著書『平気でうそをつく人たち 虚偽と邪悪の心理学』(草思社)の中で、いとも簡単に嘘をついて し

    どうしてSNSには、平気で嘘をつく人がいるの? その心理とは | ダ・ヴィンチWeb
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/10/26
    たしかに
  • 筋肉で人生を変えたOLが行き着いた、コスパのいい筋トレグッズ - ソレドコ

    とある日、ごく普通のOLリャマの就業後、自宅にて はあ……。なんかやる気出ないな……。 定時過ぎてから今日締めの案件持ってくるオッサンもいるし、金曜日になってから土日の出勤打診してくる上司もいるし……。 もう土日外に出たくないし、何もしたくないな……。 一日中部屋でじっとしてたい……。 よし、腹筋するか だめだ……。腹筋も飽きたし疲れた……。 やっぱりこんな日は外にも出たくないし、腹筋もしたくない……。 一日中ひきこもってゆっくり休みたい……。 そうだ、背筋するか いや、フラットベンチほしいなって思ったことありません? こういうやつ。 【楽天市場】 マルチシットアップベンチの検索結果 えっ、ないの? なんで?! リャマちゃんね、子どもの頃からものすごい運動オンチで、100mのタイムを測れば「まじめにちゃんとやれ!」と言われ、バレーに参加すれば「やる気あんの?!」と言われるほどのダントツモヤ

    筋肉で人生を変えたOLが行き着いた、コスパのいい筋トレグッズ - ソレドコ
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/10/22
    肩甲骨動かすのはいいよね
  • 東京都内のおすすめ銭湯&交互浴を銭湯神ヨッピーが伝授! | SPOT

    こんにちは。銭湯神(せんとうしん)です。 まあ、いきなり「銭湯神」って言われても、「銭湯神って、なに?」ってなると思いますので「銭湯神」について説明します。 銭湯の、神です。 今日はそんな銭湯神ヨッピーが、「銭湯の素晴らしさ」についてひたすら語らせて頂くと共に、 僕が実際に足を運びまくっている、東京都内のお勧め銭湯にも言及させて頂きます。 実際に行ってもない癖にネットに落ちてる画像を適当に拾って「当にお勧めです♪」みたいな事を書くよくあるクソサイトと違って、 マジで全部、僕が良く行く銭湯なので参考にして頂ければと思います! 銭湯はとにかく最高 まず最初に言っておきますが、僕はほぼ毎日銭湯に通っております。 「趣味は?」って聞かれたら「インターネットと銭湯!」って0.2秒くらいで脊髄反射して答えるレベルで、 インターネットの合間に銭湯、銭湯の合間にインターネット、みたいな生活を送っておりま

    東京都内のおすすめ銭湯&交互浴を銭湯神ヨッピーが伝授! | SPOT
  • 「息子の初体験は私が!」暴走する“ムスコン”母はなぜ生まれる

    母親にとって、同じ子どもでも、娘と違って息子は特別な異性の存在なのかもしれない。だが、それは行き過ぎると子どもへの愛着ではなく、心理的、性的な虐待へと繋がる歪んだ愛情表現となる。そんな息子を溺愛してやまない「ムスコン(息子コンプレックス)」母の存在が近頃、目立ってきた。 このムスコンとは、子どもが母親に強い愛情を持つ「マザコン」、姉や妹の場合だと「シスコン」という言葉から派生した造語だそうだ。その発祥はフジテレビ系の情報番組からだという。 東京都に住むアイコさん(38)もそんな「ムスコン母」のひとりだ。6歳の娘と4歳の息子、2人の子を持つ母親でもあるアイコさんは、10歳年上の夫とは最初の子である娘の出産以来、ずっとセックスレスの状態が続いている。息子は不妊治療の末、体外受精で授かった。夫とはセックスをしたくなかったための選択だ。決して健全な夫婦関係とは言えないが、家族仲はとてもいいという。

    「息子の初体験は私が!」暴走する“ムスコン”母はなぜ生まれる
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/24
    自己中なのかな?
  • Netflix版「テラスハウス」は五反田駅から徒歩6分、家賃300万円で10月からのリアル入居者を募集中

    テラスハウスとは Netflix、フジテレビで放映されている日のリアリティショー。 見ず知らずの男女6人が共同生活する様子を、ただただ記録したもの。 用意したのは素敵な「お家」と素敵な「車」だけです。 台は一切ございません(きっぱり)。というYOUのお決まりの台詞からはじまるこの番組。 視聴者はもちろんご存知だと思うが、こちらの予告動画でも分かる通リとにかく豪邸。チュートリアル徳井が「東京にこんな物件あるの?」と言わしめるほどにもう当に家がスゴいのだ。 550㎡でプール付きの戸建て(都内) TERRACE HOUSE BOYS & GIRLS IN THE CITY 海の見えるあの家から、大都会・東京へー。舞台となるのは、シリーズ史上最大、550平方メートルを誇るプール付きの家。 YouTube TERRACE HOUSE BOYS & GIRLS IN THE CITY このダイニ

    Netflix版「テラスハウス」は五反田駅から徒歩6分、家賃300万円で10月からのリアル入居者を募集中
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/21
    たかーい!
  • ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)|ダイヤモンド社の総合ビジネス情報サイト

    サイト概要 ダイヤモンド・オンライン(DOL)は、出版社のダイヤモンド社が提供するビジネス情報サイトです。ダイヤモンド編集部が独自に取材した深掘り記事やオリジナル特集に加えて、外部のジャーナリストや学者、団体と連携したコンテンツを提供することでビジネスパーソンのオンとオフをサポートします。DOLでは無料会員・有料会員(ダイヤモンド・プレミアム)の会員制度を設けています。会員制度の詳細についてはこちらをご確認ください。 最新記事や話題の記事はSNSでの受信もできます。 Twitter  Facebook ダイヤモンド・オンライン編集スタッフ 編集長(Editor in Chief) 浅島 亮子(Fusako Asashima) デジタル統括副編集長(Chief Digital Editor) 鈴木 崇久(Takahisa Suzuki) 副編集長(Deputy Editor) 臼井 真粧美(

    ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)|ダイヤモンド社の総合ビジネス情報サイト
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/12
    今の生活は将来につながるんだよ
  • 池袋駅とサンシャイン結ぶ「LRT」構想の全貌

    観光目的であれば、LRTでなくてもいいようにも思える。たとえば、北九州市門司区では、門司港駅と関門海峡トンネルを結ぶ観光トロッコ列車を運行し、人気を博している。ただ、「乗って楽しむとはいえ、池袋は1日の駅の乗降客数が250万人以上の都会で、サンシャインなどほかの派生需要からくる乗客も多い」(溝口氏)。池袋にやってくる大量の人をさばくという点で、ある程度は輸送能力は必要なようだ。 気になるのは導入にかかる費用や採算性だ。LRTの導入費用は85億円程度が想定されている。うちインフラ建設にかかわる80億円は区が、残りの5億円は運行を担う民間が負担する。区の負担分の半分は国が補助するという想定だ。導入費用はともかくとして、毎年の営業収支が赤字では、わざわざ導入する意味がない。 新宿や渋谷にない乗り物がほしい 高野区長は「採算性はまったく白紙」と言うが、「採算が取れないはずはない」と、鉄道コンサル

    池袋駅とサンシャイン結ぶ「LRT」構想の全貌
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/12
    歩けるからなー、、無駄なような
  • 【プロ直伝】大谷翔平の肩甲骨をゲットする5つの超実践ストレッチ | 中村ひろき公式ブログ

    こんにちは!中村ひろきです。 大谷選手のような柔らかい肩甲骨をゲットすべく、 日々肩甲骨のストレッチに明け暮れる、 秘境をめぐる治療家の中村ひろきです。 今回は、肩甲骨のまわりがガッチガチに硬い人のために「肩甲骨ストレッチ」を徹底的に伝授していきますよ〜! なんで肩甲骨のストレッチをするの? 肩甲骨を柔らかくする5つの黄金ストレッチ 1.壁を使って前かがみ 2.カラダを前後左右に動かす 3.伸ばした腕を振り下ろす 4.タオルを使って腕を振り下ろす 5.大谷翔平に憧れる体操 肩甲骨ストレッチをもっと深く知りたい方へ 肩甲骨ストレッチのよくある質問 そもそも肩甲骨について 故障について 効果が出ないことについて 時間や間隔について 黄金の肩甲骨ストレッチまとめ なんで肩甲骨のストレッチをするの? スポーツ選手でもないぼくが、ナゼ肩甲骨のストレッチに励んでいるのか? それは、肩甲骨がガチガチに硬

    【プロ直伝】大谷翔平の肩甲骨をゲットする5つの超実践ストレッチ | 中村ひろき公式ブログ
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/04
    やわらか!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/02
    うまそー
  • 日本人が膝を痛めやすい3つの原因を柔道整復師が教える - はなうた横丁

    柔道整復師のしみです! 日人って、海外の人たちに比べて 膝を痛める人がめちゃくちゃ多いんですよね。 実に日人の10人に1人が変形性膝関節症だといわれています。しかもそのほとんどがお年寄りの方。 これって異常なんです。 ほかの国からしたらとても。 日人が膝を痛めやすい理由としては主に3つほどあります。 1. 正座の文化 もうね、一番の原因はこれ。 日には昔ながらの礼法や作法?みたいなものが大切にされていて、キチンとした場では正座をする!みたいな風習がありますよね。 正座をしないと失礼にあたるというか、はしたないように見られてしまい、足を崩すのが申し訳ないような気がしてしまいます。 これがよくない。 わかりやすい例 たとえばみなさんこのように肘をずーっと曲げた状態でキープしていたらツライですよね? しかもこうやって上から押さえ付けられちゃったりしたらなおさらキツイ。悶絶します。 それと

    日本人が膝を痛めやすい3つの原因を柔道整復師が教える - はなうた横丁
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/08/03
    正座ことよく言われるよね
  • 日本の夏、もはや「エアコンなし」がダメな理由 夏に備える家づくり(6) - 日本経済新聞

    何かと目の敵にされるエアコン冷房。それでは、エアコンなしで人間は夏を乗り切れるのだろうか。エアコン冷房は、ただのゼイタクなのだろうか。住宅の省エネルギー性能を客観的に調査・分析している東京大学准教授の前真之氏に解説してもらう。米国では湿球温度の快適上限21℃汗は人体の冷却において最も強力な「武器」である。ただし、この武器には大きな弱点がある。それは、「汗は乾かなければ冷やせない」ということ。

    日本の夏、もはや「エアコンなし」がダメな理由 夏に備える家づくり(6) - 日本経済新聞
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/06/28
    今年もかなり暑くなるみたいだよね
  • 「幸せ」は、ハグやセックスで増えるオキシトシンで決まる

    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/06/22
    オキシトシン、、足りてないなーw
  • メンタリストDaiGoを救った睡眠管理の極意 | Fuminners | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    唯一の「メンタリスト」として現れ、フォーク曲げをはじめとするパフォーマンスで一世を風靡したDaiGoさん。一時期はテレビで見ない日はないほどでしたが、あるとき突然TV出演の引退を宣言。現在はパフォーマーからも引退し、ニコニコ生放送(ニコ生)に開設したチャンネルで、心理分析を中心にさまざまなライフハックや教養披露しています。 「今の僕の優先順位は、まず読書、次に睡眠、最後に仕事なんですよ」 そんなDaiGoさんが突然TV出演から身を引いた裏側には、実は“睡眠”が深く関わっていたのです。 睡眠改善で仕事の決断力・判断力がキレキレに! DaiGoさんの現在の睡眠時間は8時間。執筆活動や講演、企業のアドバイザーなどをメインに仕事をしており、海外出張も少なくありません。そんな中でも睡眠時間はしっかり確保できているそう。 「睡眠時間がとれないとき、僕は仕事の量ではなく、時間を削ります。時間をかけ

    メンタリストDaiGoを救った睡眠管理の極意 | Fuminners | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/06/21
    すいみんは大事
  • 【感想】昨日の林先生の番組で紹介されていた「ストレス対策」が良さげだと俺の中で話題に : ライフハックちゃんねる弐式

    2016年06月20日 【感想】昨日の林先生の番組で紹介されていた「ストレス対策」が良さげだと俺の中で話題に Tweet 79コメント |2016年06月20日 21:00|心と身体|Editタグ :ストレスマネジメント 1 :名無し募集中。。。 突然死やガンの原因になってるキラーストレスの特集 NHKスペシャル | シリーズ キラーストレス第2回 ストレスから脳を守れ〜最新科学で迫る対処法〜 16/06/19 20:52 0.net ID:? 実況キャプチャ画像は削除されました。詳細はNHKオンデマンドをご覧ください 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 4 :名無し募集中。。。 これちょっと気になるな 以前に職場の無能がいい加減なことやり続けて 一緒に仕事をしなけりゃなけなかった時に 自分が原因不明のめまいの症状が10日以上も続いたことがある 内科に行ってい

    【感想】昨日の林先生の番組で紹介されていた「ストレス対策」が良さげだと俺の中で話題に : ライフハックちゃんねる弐式
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/06/21
    適性があるんだけど、なかなか仕事につながってない
  • 離婚原因・理由のランキング:浮気やセックスレスから明らかに

    【出典 最高裁判所平成27年度司法統計家事事件より】 こちらも、「性格が合わない」が1位となっているのはが申立人の場合と同じですが、2位の「精神的に虐待する」の3倍以上と、が申立人の場合よりも圧倒的に割合として多いのが特徴です。また、の場合は8位だった「家族親族と折り合いが悪い」が、男性では3位になっている点も特徴的です。 2、熟年離婚離婚原因・理由次は、離婚の中でも熟年離婚の場合に限定して、その原因を見てみましょう。 熟年離婚においても、性格の不一致や精神的・肉体的な虐待、異性問題等が離婚の原因になることは多いといえますが、熟年離婚特有の原因として、「相手が家にいることがストレス」とか「価値観の違い」といった理由があるようです。 定年後、夫婦が日中一緒に過ごす時間が多くなることで、様々な価値観の違いが表面化し、そもそも相手と一緒にいること自体にストレスを感じてしまうということが生

    離婚原因・理由のランキング:浮気やセックスレスから明らかに
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/06/20
    他人なんだから性格の不一致は仕方ないと思うけど、、初めには気づかないもんなんだなー人は変わるのか、?自分が変わったのかな?
  • 便秘やお腹にガスが溜まる話、便秘とニキビとウォーキングと… - maze713's blog

    2016 - 05 - 21 便秘やお腹にガスが溜まる話、便秘とニキビとウォーキングと… 大人になってからずっと便秘がちなんですよ。 もう10年くらいになりますかね?子供のころは便秘なんかしなかったのに、どうしてだろう?子供ってのはあんまり便秘をしないものなのかな? あ、子供の頃って意外と生活が良かったかもしれないな。自分で何かを買ってべることができないから、給や親が作ったものをべていて、お菓子や外なんてのはめったになかったもんね。うん、これはありそう。 ともかく、大人になってからずっと便秘をしていたんですけど、まあ 漢方薬 でごまかしていたんです。 【第2類医薬品】タケダ漢方便秘薬 180錠 posted with amazlet at 16.05.21 武田薬品工業 (2001-05-10) 売り上げランキング: 167 Amazon.co.jpで詳細を見る これ効くん

    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/05/21
    やりすぎないこと。これがきっと一番大事ですね。
  • 鳥の生肉でかなりハードな食中毒になった記録

    それはGWの4日の昼前のことでした。 なぜだか突然、極端に欲がなくなってることに気付きました。 どうにか無理矢理に事は済ませたものの、一般的なダルさの5倍ぐらいのダルさがきて、これはおかしいなと思ったら、発熱してました(38度ちょっとぐらい)。 その時は風邪かなと思って、その日は風邪の時用のスポーツドリンクやうどんを買ってきて、安静にしてたのですが、夜に寝る時に不気味なぐらいおなかが張ってます。なんか、おかしいぞと感じました。 その夜、1時間に一回ほどのペースで下痢で目が覚めました。 ただ、風邪でも目が覚めることはあるし、下痢になることもあるし、そういうものだとまだ思ってました。 翌日、5日。 一言で言えば、一日中下痢をしてました。夜中の回数を除いても20回はトイレに籠もった気がします。 あ、これ、風邪としても相当重いぞ……。明日、医者に行こう……と思いました。 その日の夜も下痢で2回

    鳥の生肉でかなりハードな食中毒になった記録
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/05/09
    鶏肉に限らず生肉は危険。生肉は本当に危険、気を付けましょう!!
  • 1年半便秘だったオッサンが2週間で便秘を解消したたったひとつの方法。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 04 - 02 1年半便秘だったオッサンが2週間で便秘を解消したたったひとつの方法。 医療 メンタルヘルス list Tweet 2014年の9月に訳あって倒れて、それ以降メンタルの薬を飲んでいる。 病気を治すために飲んでいるのだから仕方ないのだが、この界隈の薬は自分にとっては副作用がてきめんで、フラつき、倦怠感、脱力感、感情の起伏、頭痛など、薬関係ないかもしれないが色々な症状が出た。 その中の1つで、最も悩まされていたのが便秘だ。 元々、昔からヨーグルトが好きで朝にはヨーグルトをべていた。だが、薬を飲み始めたらぱたっと出なくなったのだ。ひどい時には3週間もの間なにも起きない日々が続き、お腹が圧迫されて肋骨のあたりに痛みを感じるようになった。 その後、色々な手段を試してみたが一向に改善に至らず、結局ピンクの小粒に頼ることにした。 potatostudio.hatenabl

    1年半便秘だったオッサンが2週間で便秘を解消したたったひとつの方法。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/04/02
    オリゴ糖、いいとは聞いてましたけどそんなに効果あるんですね。薬の副作用でたまにお通じ悪くなるんですが、試してみようかな。