タグ

生活と学校に関するofayoyulyのブックマーク (5)

  • 自分の進路を誤って娘の進路も謝りそうになってる話

    親が大学とか行くなら自分でって考えだったので高校時代がんばってバイトしてお金を貯めてそれでいける学校を探した。 学校に進路相談にも行って探した。自分は貯めたバイト代で行ける安いところを探していてなんとか学園?学院?とかいうところに入った。 入学して夏を迎えるまでは当に学校だと思っていたが予備校だった。 下宿というのか?引越しまでしたというのに。 そんな笑い話をなかなか人に言えず・・・。 親にも真相は言っていない。 やはりこういうことは誰か親身になって相談になって真剣に考えてくれてプロデュースしてくれる人が必要だ。 自分だけで考えるとどうもうまくいかない。 そして今、娘の幼稚園の願書締切を3ヶ月も過ぎていたのに気がついた。マスコミにも取り上げられた有名な幼稚園で、わざわざ近所に引っ越したし、生まれる前からそこに入れたかったのにもうそこの幼稚園には入れない。 こんな私はもちろん適当に就職でき

    自分の進路を誤って娘の進路も謝りそうになってる話
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/11/18
    え、大丈夫?
  • <青いカエル>突然変異? 8月以降、埼玉県内で発見相次ぐ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    全身が青色のニホンアマガエルが8月以降、埼玉県内で相次いで見つかり、地元で話題になっている。色素の一部が欠け、来の黄緑色にならなかった突然変異の個体とみられるが、通常は目立って外敵に襲われやすく、人目に触れることは珍しい。発見者たちはそれぞれカエルを持ち帰り、大切に育てている。 【写真特集 2016年生まれの動物の赤ちゃん】  桶川市の岩崎康夫さん(67)は8月19日、自宅近くの田んぼの隣にある畑で草取りをしていたところ、葉っぱの上に乗った全身青色のカエルを見つけ、目を疑った。 自宅に持ち帰ってからは、コオロギなどの昆虫を餌として与えており、体長は当初の約1センチから約3センチまで成長した。岩崎さんは「ずっとここに住んでいるが、青いカエルを見たのは初めて。たくさんの人に見てもらいたい」と声を弾ませる。 今月4日には羽生市の県立特別支援学校「羽生ふじ高等学園」近くの実習田で、黄緑色のカ

    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/10/09
    へぇー!あお!
  • 毎年マジで貯めないとヤバイ金額はいくらか

    読者も、何はともあれ、おおよその数字を入れて、ご自身の経済的な現実を見てみて下さい。 「人生設計の基公式」の上手な使い方 「人生設計の基公式」は、これを使って、あれこれを調整してみるところにこそ使用上の醍醐味(?)があります。 たとえば、先ほどの50歳会社員男性に関する必要貯蓄率について、どう思われたでしょうか。「27.8%も貯蓄するのは、俺はムリ!」と思われた読者が多いのではないかと、想像します。 「そうだ、会社員には退職金があるではないか」と思いついたあなたは、人事部に退職金のおおよその予想額を聞いてみましょう。これが、1800万円だとすると、先の例ではどうなるでしょうか。 この場合、予想される金額の変動を「現在資産額」に増減してみて下さい。先ほどと同様に計算すると、分子が、(0.7×600万円)−180万円−100万円=140万円です。分母の計算は変わらないので720万円で、14

    毎年マジで貯めないとヤバイ金額はいくらか
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/03
    こんな決められた人生にしたくないから、いつまで同じところで働くかも、同じところに住み続けるのかも、何をするかも、変わっていくから、わからない
  • もし自分の子供がいじめられていたら、学校を通さずにまず病院で診断書を取るべき

    ぬえ @yosinotennin いじめについての呟きが回ってくるので、うちの過去の対処法置いときますね。息子をいわれなく殴ったり蹴ったりする生徒がいましてね。学校に解決の申し入れをしても「精神的に幼い子なのです。成長を見守ってやってください」と言われまして。次に息子が殴られたとき、即病院に連れて行きました(続 2016-08-31 21:26:32 ぬえ @yosinotennin @yosinotennin 承前)「他の生徒に殴られた」と話しましたら色々検査してくださった上で「全治2週間」の診断書をくださいましてね。実費で治療費を払い、その領収書のコピーと診断書コピーを学校に持って行って「次に何かありましたら学校は通しません。(続 2016-08-31 21:30:04 ぬえ @yosinotennin @yosinotennin 承前)同じように病院から診断書をもらい警察に行きますと

    もし自分の子供がいじめられていたら、学校を通さずにまず病院で診断書を取るべき
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/01
    家族に痛いって言えるといいのにね〜1人で抱え込まないで
  • 「若いころって毎日が楽しい」と言う大人(7/29追記)

    中学生のころ、部活で軽いいじめに遭っていた。いじめなんていうほどのものでもない、と言われたらそれまでかもしれないけど、「された側がそう感じたらいじめいじめ」という論理に従えばいじめになるだろう。実際、それが原因で部活を辞めた友達もいた。 友達も少なかった。25分の昼休みを誰とも話さずに過ごすこともあった。授業の間の休み時間はすることがないからとりあえずトイレに行っていた。そんな生活だから、部活でいじめられていることを話せるような人もいなかった。 当に辛かった。自分で選んで入った部活でいじめにあっているということの責任が自分にあるような気がして、親にもなかなか話せなかった。今日こそ誰かに話そうと思いながら朝を迎えて、結局何もできずに一日が終わり、ベッドの中で泣く、そんな日が続いていた。 今思うと、よく毎日ふつうに学校に通えていたな、と思えるくらい、何も楽しいことがなかった。ただ、勉強があ

    「若いころって毎日が楽しい」と言う大人(7/29追記)
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/07/29
    いろんな苦労があるよね
  • 1