タグ

生活と日本に関するofayoyulyのブックマーク (12)

  • 勝手に決めつけてくる第三者

    A「おい、ちょっと手伝ってくれないか」 B「いいよ。」 A「ありがと。これなんだけど……。」 B「これか。やっとくよ。」 C「おい!A!お前何Bに不当な要求をしているんだ!!」 A「え何お前」 C「嫌がってるのに押し付け辞めろ!」 B「いや別に嫌がってないし。頼まれごとを快く引き受けただけだよ。」 C「嫌なのに当は言えないんだろ?助けてやるよ」 C「おいA、お前はなんでBをいじめるんだ!ふざけるな!」 B「だから嫌がってないって言ってるだろ!」 C「せっかく味方してやろうとしたのにその態度は何だ!!」 A「何だこいつ……。」 この場面で言うところのCみたいな人種の上手い扱い方を教えてほしい。自分はこの例で言うところのBの立場だったんだが。 他にも友達同士で仲良く話してるのを、片方が嫌がってるに違いないと勝手に決めつけてここで言うところのCみたいな因縁を 長々とつけてきてしつこい人の扱い方

    勝手に決めつけてくる第三者
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2017/01/04
    なんだこいつ
  • マイナンバー導入で確定申告がこんなにも楽になる!今知っておくべき3つのポイント

    マイナンバー導入で確定申告がこんなにも楽になる!今知っておくべき3つのポイント 2016年1月から導入されているマイナンバー制度。 まずは、社会保障や税金、災害対策の手続きでマイナンバーが利用されるようになりました。 企業でも年末調整にマイナンバーを必要とすることから、マイナンバーカード(個人番号カード)や通知カードのコピーを提出した人も多いのではないでしょうか。 2016年度の確定申告は、2017年2月16日(木)から3月15日(水)までに行います。 今までとの変更点は、申告書にマイナンバーを記載すること。 マイナンバーを記載することで、確定申告の手続きが楽になり、行政関連の手続きが便利になります。 さらに来たる2017年7月からは「マイナポータル」という、“マイナンバーに紐づいた自分の個人情報が閲覧できるポータルサイト”の運用が開始される予定です(2016年11月現在)。 役所に出かけ

    マイナンバー導入で確定申告がこんなにも楽になる!今知っておくべき3つのポイント
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/11/26
    便利だけど悪用が怖いね
  • http://instagram-insta.com/how-to-check-private-posts-1677

    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/11/20
    消さないとね、まめに
  • 日本人は家事をしすぎじゃないか問題 - phaの日記

    幻冬舎plusの連載を更新しました。テーマは「街と家とシェアハウスについて」です。 www.gentosha.jp ちょっと前話題になってたこんな記事を見ても思うのだけど、 anond.hatelabo.jp 日人は家事に対する要求レベルが高すぎるんじゃないかと思うんですよね。もっと手を抜けるところは抜いていいはず。 僕が例に出したのはタイの外文化の話ですが、前にネットで読んだフランスの事の話も良さそうだった。あまり手間をかけずに日常的に美味しいものがべられる感じ。行ったことないけど。 toyokeizai.net izoomi-momo.jugem.jp 昭和の時代ならともかく、核家族で共働きが当たり前になってる現代の社会で家事を自分たちだけでガチでやろうとすると普通に死ぬので、適当に手を抜いたり外注しながらやっていきましょう。 パリの朝はいつもカフェオレとバゲット ―フランス

    日本人は家事をしすぎじゃないか問題 - phaの日記
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/11/16
    しすぎなの?
  • 「だし」の取り方と活用法を知っていますか

    「だしをとるのって面倒じゃないの?」「だしって、むずかしそう」と、よくいわれる。「忙しいから無理」という人も多い。しかし、昆布もかつお節も、だしをとるのは簡単だ。料理研究家でないわたしでも、実体験から断言できる。わが家のだしとり法は驚くほど簡単だ。 まずは昆布だし。麦茶ポットに10グラムの昆布を入れ、1リットルの水を注ぎ、冷蔵庫に入れておくだけ。水質の関係で、関西なら一晩でOKだが、関東以北の場合はできれば二晩漬けたほうがよりしっかりとしただしが出る。 大事なのは、昆布の選び方。選び方といっても、むずかしいことは何もない。パッケージを見て、「真昆布」と書いてあるものを選ぶだけだ。真昆布を知ったのは、「分とく山」の野﨑洋光料理長によるだしとり教室がきっかけだった。野﨑氏に昆布の選び方をたずねたところ、「店で使っているのは、南茅部産の真昆布です」との返答が。しかも、わたしの実家がある札幌の真昆

    「だし」の取り方と活用法を知っていますか
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/10/09
    うまそ
  • 日本の深刻な殺人離れ

    須藤玲司 @LazyWorkz うちの親がニュース見ながら「最近は殺人が増えとるなあ…昔よりもずっと。こわいわあ」とか寝言ぬかすんで、ちょっと待てババアあんたらの時代よりおれらの時代のほうがずーっと日は良くなっとるんや、殺人なんか8割減やでと数字を見せつける朝。 pic.twitter.com/KqCTGeyLr1 2016-09-14 08:08:43

    日本の深刻な殺人離れ
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/17
    すごいね
  • アジア人客→無理です 白人客→はいどうぞ - フランスにおける人種差別の作法

    ドイツのTV局の実験:白人が黒人に変装して国内を1年間旅行 あらわになった白人との露骨な扱いの違い それはフランスも同じ、いやもっとひどい そして対アジア人でも同じ 続きを読む

    アジア人客→無理です 白人客→はいどうぞ - フランスにおける人種差別の作法
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/09/04
    人種差別なくなればいいのに
  • 青森で生まれた「青いジャム」、花で染めた美しい青色が話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    @breakdoll1106 紅茶自体の味は薄めなのでジャムを少し入れるとちょうど良い甘さになります ジャムを中に落とすとゼリーのようで綺麗ですよ珍しいものなのでおもてなしにもぴったりですね。 pic.twitter.com/RgTIVEGjDz — Chiho (@breakdoll1106) 2016年7月29日 「どこで売っているんですか?」、「素敵な色でびっくり!」との声が飛び交った。商品名は「青い森の天然青色りんごジャム」「オーガニックアンチャンブルーティー」というもので、投稿した方によると青森の中三デパートで購入したという。販売元や関係企業を確認してみると、このジャムと紅茶は青森とタイとの架け橋になるプロジェクトから生まれたものだった。青森とタイをつなぐ事業が誕生「青い紅茶とジャム」が誕生したのは、青森県内で英会話教室を経営する小山優子さんが「タイの魅力を日に伝えたい」という

    青森で生まれた「青いジャム」、花で染めた美しい青色が話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/08/21
    色は綺麗だけど、、食欲落ちる色だっけ?あお、
  • 日本の夏、もはや「エアコンなし」がダメな理由 夏に備える家づくり(6) - 日本経済新聞

    何かと目の敵にされるエアコン冷房。それでは、エアコンなしで人間は夏を乗り切れるのだろうか。エアコン冷房は、ただのゼイタクなのだろうか。住宅の省エネルギー性能を客観的に調査・分析している東京大学准教授の前真之氏に解説してもらう。米国では湿球温度の快適上限21℃汗は人体の冷却において最も強力な「武器」である。ただし、この武器には大きな弱点がある。それは、「汗は乾かなければ冷やせない」ということ。

    日本の夏、もはや「エアコンなし」がダメな理由 夏に備える家づくり(6) - 日本経済新聞
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/06/28
    今年もかなり暑くなるみたいだよね
  • 国際恋愛中のわたしが「日本人男性と付き合いたくない」5つの理由 -

    はじめまして、『ドイツ発 雨宮の迷走ニュース』というブログを運営している雨宮です。 現在ドイツフリーランスライターとして奮闘中です。 今回はあいさんに声をかけていただき、記事を寄稿させていただくことになりました。 あいさんはひたすら可愛くて、堂々としていて、人を惹きつける魅力がありますよね。愛読していたAI TIMEへの寄稿ということで、はりきっていこうと思います! 今回は偏見を地で行っているような記事なので反感を買うかもしれませんが、あいさんではなくわたしの意見ですので、あいさんへの苦情はお控えください(笑) 日人男性と付き合いたくない わたしは現在、ドイツ人の彼と、ドイツ同棲しています。 どんな道のりを歩んだかは、やぎろぐ(「大学でクズな恋愛をした結果、元カレの親友が運命の人に昇格した話 」)に寄稿させていただいたので、良ければ読んでみてください◎ 経験としては、日人男性とは人

    国際恋愛中のわたしが「日本人男性と付き合いたくない」5つの理由 -
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/06/28
    うん、わかる!
  • LITALICOが目指す「障がいをなくし、多様な人が幸せになれる『人』が中心の社会」とは - リクナビNEXTジャーナル

    に788万人いると言われている障がい者。労働可能人口は324万人で、そのうち一般企業で働けている人の割合はわずか14パーセントだ。 平成28年4月に施行された改正障害者雇用促進法では、障がい者への差別を禁止し、障がい者が職場で働くにあたっての支障を改善するための措置を定めるとともに、これまで義務付けのなかった精神障がい者を新たに法定雇用率の算定基礎に加える方針を固めた。しかし、多くの企業では依然として障がい者雇用の取り組みに積極的とは言えない状況が続いている。厚生労働省の発表によると、2.0パーセントの法定雇用率を達成した企業の割合は、47.2パーセント(2015年)と、いまだ5割を下回っている。 難航する日の障がい者雇用。その分野において31歳のリーダーを中心に、成長し続けている企業がある。「障害のない社会をつくる」をビジョンに掲げ、社会課題の解決に向けた事業を展開するLITALI

    LITALICOが目指す「障がいをなくし、多様な人が幸せになれる『人』が中心の社会」とは - リクナビNEXTジャーナル
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/06/24
    みんなが幸せに。あたりまえのこと
  • 私は間違っていた。ごめん。ウォーターフォールは何のメリットも無い - メソッド屋のブログ

    私はソフトウェアの専門家としてお答えすると、ウォータフォールは何のメリットも無いというのが私の意見であることを共有しておきたい。そういう意見に至った経緯をこのブログで書き留めて置きたい。 尚、これは所属会社の見解ではないことは明確にしておきます。 サム・グッケンハイマーの一言 私は DevOpsのエバンジェリストで、それ以前からアジャイル開発をかれこれ15年ぐらい実施し、導入の支援をしている。私はかつては、日の環境の制約の中で如何にアジャイル開発のメリットを最大に引き出すか?ということを考えていた。 ウォーターフォールに対する立場も、真っ向から否定するものでもなく、現状もあるし、それに慣れている人もいるし、実際ウォーターフォールでも失敗しない人も居る。だから、人にウォータフォールのメリット・デメリットを聞かれた時も「変化しないものに関してはウォータフォールはいいのかもしれない」と回答して

    私は間違っていた。ごめん。ウォーターフォールは何のメリットも無い - メソッド屋のブログ
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/06/20
    使い方次第ってことか
  • 1