タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/chiyorozu (10)

  • 転職のご挨拶。 - 『ちよろず。』

    7月11日ぶりですから、当にお久しぶりですね。皆さんお元気でしたか?僕は、別に7月一杯遊んで暮らしていた訳ではなくてですね・・・。昼と夜の二足のワラジ状態で、ゆっくりblogを書く時間が持てませんでした。(ホントは書きたいネタは沢山あったんですけどね・・・。)転職します。さて、若干プライベートなことですが、僕こと屋島新平は2006年8月1日を以って転職しますのでお知らせです。転職先は、「グリー株式会社」です。ご存知SNSGREEで、僕は事業開発のポジションとして新規事業の開発を担当することとなりました。実は、GREEに入社したキッカケは、この「ちよろず。」を社長の田中さんが見て、色々なツテを辿って声を掛けてくださったことなのです。あまりにも偶然の巡り会わせと幸運に、ただただ感謝です。あたらしいこと。GREEのメンバーの皆さんとは、この2ヶ月程ご一緒させて頂きましたが、未知の仕事に挑む

    otsune
    otsune 2006/08/01
    屋島新平さんGREEに
  • 「M+と IPAフォントの合成フォント」が最高にキレイです。 - 『ちよろず。』

    今日はチョイネタです。MacOSを使った後にWindows環境に戻ると、まずゲンナリするのがフォント表示の汚さ・・・。MacOSだとこんな感じ。それが、Windowsに戻るとこんな。これは耐えられませんよね・・・。そんな僕が愛用しているのが「M+と IPAフォントの合成フォント」です。M+ と IPAフォントの合成フォントこのフォントをインストールするだけで、こんな感じになります。部分的なので分かりにくいかもしれませんが、ずいぶん雰囲気が変わって良くなりましたよ!そして、合成フォントのサイトを久しぶりに見てみたら等幅フォントもリリースされていました。MSゴシックだと、等幅もこんな感じです。そこに「M+と IPAフォントの合成フォント」の等幅版を入れてみるとこんな感じになります。おお、なんか英字がカッコいいです。テキストエディタ(秀丸)とメーラー(Thunderbird)の等幅フォントも早速

  • 公式ヘルプより詳しい(かもしれない)「mixiミュージック」レビュー - 『ちよろず。』

    さて、昨晩はプレミアム契約をしたものの使えなかったmixiミュージックですが、サポートに問い合わせをしたところ使えるようになったので、早速機能レビューをしてみたいと思います。題して『公式ヘルプより詳しい(かもしれない)「mixiミュージック」レビュー』mixiのプレミアム会員じゃないひとも、雰囲気だけでも味わってみてください。mixi stationのインストールmixiミュージックは、今PCで再生している曲の情報をアップロードする為に、「mixi station」というPC上のソフトウェアを使います。まずはこの「mixi station」をインストールします。まず、メニューから「ミュージック」を選択すると、「mixi station」のダウンロード画面が表示されますので、「ソフトウェアをダウンロード」を選択します。OSの選択画面が表示されますので、インストールするOSを選択します。すると

    otsune
    otsune 2006/05/23
  • 「AdSense収益依存ビジネスの必要最低PV」で学んだことの整理 - 『ちよろず。』

    ■「AdSense収益依存ビジネスの必要最低PV」で学んだことの整理 一昨日の記事『AdSense収益依存ビジネスで起業するための必要最低PVは?』に対して、驚くほど多くの方々に見に来ていただき、驚くほど多くのコメントをもらいました。当にありがとうございます。 僕自身、色々なコメントを読ませていただいて勉強になったので、今日はコメントを頂いた方への感謝の意味も込めまして、その僕なりの整理を記事とさせてもらいたいと思います。 今日の記事では頂いたコメントを掲載していますが、「俺のコメントを勝手にお前のblogに載せないでくれ!」というご意見があれば削除させていただきますので、ご連絡ください。無許可掲載ですみません・・・。また、頂いたコメントの中でも、議論の整理の都合上すべてを掲載することが出来ませんでした。予めご了承くださいませ。 試算の数字に関する見識 まず、大変勉強になったのは、コメン

    otsune
    otsune 2006/04/10
  • AdSense収益依存ビジネスで起業するための必要最低PVは? - 『ちよろず。』

    今をときめくWeb2.0系と言われる企業は、Google AdSenseアフィリエイトが収益の柱になっている事が多いという話をよく聞きます。そこで気になったのが「収益を完全にAdSenseに依存したとして、起業するために最低限必要なページビュー(PV)ってどれくらいなんだろう?」という事です。気になったことは調べるのが流儀なので、早速調べてみたいと思います。ちなみに、僕は経営者でもないですし、Web広告のプロでもないので、試算に甘いところが多分にあると思います。ですので、あくまで目安として読んでください。「お前の言ったとおりPVを稼いだのに、会社潰れたぞ!コラ!」と言われても、残念ながら責任は持てません・・・。起業するビジネスの仮定ビジネスの内容はWebベースのサービスとします、折角なのでWeb2.0系という事で。収益はGoogle AdSenseの広告クリック収入に完全に依存します。開

  • 『ちよろず。』 - WebサービスAPI充実に想う「B2D(Business to Developer)ビジネスモデル」の可能性

    最近、昔ちょこっとかじったPHPを使って、Amazon Web ServiceやYahoo!オークションWebサービスAPIをイジってるんですが、すごく面白いんですよ!わずか数行のコードを書くだけで、膨大な情報を引き出して自分のアプリに組み込むことが出来るんですから「おっ、俺ってちょっとスゴイ?」なんて悦に浸れる事に間違いありません。「これが開発者の特権、マッシュアップかぁ!ずるいなぁ〜楽しいなぁ〜」なんてひがんだりしながらも、ふと思ったのがサービス開発者の立場として「WebサービスAPIの提供をビジネスモデルとして説明できるか?」ということです。WebサービスAPI提供のビジネスモデルを説明してみる...んだけども。そこで、ビジネスモデルの説明としてB2C(Business to Consumer)やB2B(Business to Business)といった考え方を使ってみたのですが、し

  • 声をSkypeで録音してPodcastingでシェアする"Evoca" - 『ちよろず。』

    ■[Web2.0]声をSkypeで録音してPodcastingでシェアする"Evoca" 今日はソーシャルレコメンドから離れて、ちょっと面白いサービスを発見したのでご紹介します。 自分の声を録音してシェアする事に特化したWebサービス「Evoca (http://evoca.com/)」です。 「Evoca」って何? 単純に言えば自分の声を"録音"して"整理"して"共有"して"検索"できる、それだけのサービスですが、それぞれのシーンにおいて多彩な手段をWeb2.0の要素を取り入れながら実現している所にポイントが置かれています。以下、それぞれのシーンごとに診て生きたいと思います。 録音(Create) 自分の電話、PCのマイクを使ってWebから、Skypeからの3つの手段で録音をすることが出来ます。 特に、電話とSkypeから録音が出来るというのが新しい感じですよね。メモを取る感覚で電話から

  • 新たなタイプのCGM、ランキングをユーザが作る"Listible" - 『ちよろず。』

    ■[Web2.0]新たなタイプのCGM、ランキングをユーザが作る"Listible" さて、GoogleがWritelyを買収したり、ETech 2006が行われたりと話題に事欠かないWeb2.0界隈ですが、Web2.0的であると言われる特徴のひとつが「サービス提供側はツールなりプラットフォームを提供し、その上でユーザ自身がコンテンツを作成することによって、サービスそのものの価値が増大する」事だと思います。 僕が最近、飯をってるときも、トイレに入ってるときも考えているのが「インターネットを離れたとして、ユーザ自身が作成するコンテンツにはどんなものがあるだろう?」ということです。この答えは即ち、Web2.0的展開との相性が良いサービスモデルのアイディアに他なりません。 そして、今日見つけて「一取られた!」と思ったサービスを紹介します。 ユーザ自身がランキングを作る、"Listible"で

    otsune
    otsune 2006/03/11
  • "blinkx Pico"「検索しない検索」というチャレンジ - 『ちよろず。』

    ■[Review]"blinkx Pico"「検索しない検索」というチャレンジ いち早くDesktop検索に乗り出したり、TV番組検索を実現したりと常に新しい検索のモデルを模索してきたblinkxが、また新しい検索のモデルを生み出しました。 「blinkx Pico」、検索しない検索です。 「検索しない検索」って? 普段僕らがどこかのWebを見て気になる情報があれば、自分でキーワードをピックアップして検索欄に入力して検索しますよね?例えば、渋谷のグルメ情報を見ていて美味そうな店があれば、店の名前をコピペして自分で検索するのが普通です。 このスタイルを「blinkx Pico」は変えます。 「blinkx Pico」は、今自分が開いているWebのページの内容を解析して、関連がありそうなニュースやWeb、blogを勝手にピックアップして表示してくれます。いわば今見ているWebと関連しそうな情報

    otsune
    otsune 2006/03/09
  • 『ちよろず。』 - カンタンP2P Personal VPN "Hamachi"

    たまには職の仮想ネットワークネタも書いてみたいと思います。以前から注目はしていたのですが、diggに改めて掲載されて「お前、それ自作自演ちゃうん?」なんていうツッコミを受けていたのを見て、改めて思い出しました。その名も、ハマチ(Hamachi)。インストールするだけで誰でも簡単に使える、個人向けVPNソフトウェアです。この分野では、日ではSoftEther(今はPacketixですね)が有名ですが、Hamachiの凄いところは自分でVPN用のサーバを立てなくて良い事。とにかく簡単に、「あっ」っちゅうまに繋がります。具体的にどう繋がるのかといえば、Hamachiが入っているPCPCがインターネットを越えて、あたかも同じLANの中に接続されているかの如く繋がります。(Layer3接続なので、厳密にいえばLANでは無いのですが)当然、同じLANに繋がっているような感じなので、HTTPはもと

    otsune
    otsune 2006/03/07
  • 1