タグ

ブックマーク / level.s69.xrea.com (24)

  • Firefox 4 では結局プログレスラインは廃止 - えむもじら

    すでにナイトリーに実装完了して、Firefox 4 Beta 7から登場するはずだったプログレスラインですが、ここにきて突然、やっぱり throbber(読み込み中アイコン)に戻そうという動きになっています。今のところ Beta 8がターゲットですが、場合によっては Beta 7に載ってくるかもしれません。 以下は Bug 602964 のコメント0の訳です。 UX チームは新しいテーマの一部としてすべてのタブに追加されたプログレスライン(Bug 544818)について議論しました。このデザインはテーマによく適合し将来性があることは認めますが、実装上の問題が潜在的な利益を上回っています。 主要な問題は以下のとおりです: (デザイン)前面と背面のタブとで異なる位置に表示される (デザイン)小さいので認識しづらい (デザイン)接続状態に関する重要なフィードバックが無くなった (実装)全体の状況

    otsune
    otsune 2010/12/11
  • Firefox 3.6.12 リリースまでの二日間 - えむもじら

    Firefox をターゲットにしたトロイの木馬がノーベル平和賞のサイトに仕掛けられていたというゼロデイ攻撃の報告からわずか2日あまりで Firefox 3.6.12 と 3.5.15 がリリースされました。 LegNeato! » Two F-ing days for Firefox 3.6.12 and 3.5.15! ではこの間の経緯が述べられているので訳してみます。 この問題に対してMozillaがどのように対応したかについて少し詳しく述べてみます。また今回の素早いリリースを実現してくれた人々に感謝します。 リリースまでの経緯は以下のとおりです: 日曜(24日)、新しいトロイの木馬が作成された(実行ファイルのリンク日時による)。 ある顧客のネットワークへの侵入攻撃について調査していた Telenor SOC 社の Morten Kråkvik が、Windows XP 上の Fire

    otsune
    otsune 2010/11/02
  • Firefox の places.sqlite を再起動せずに VACUUM する方法 - えむもじら

    Firefox のブックマークと履歴を保存している places.sqlite は、使用しているうちに断片化して未使用領域がファイル全体に広がってしまい、Firefox の性能が悪化してしまうとい問題があります。これに対して SQLite コマンドで直接 sqlite ファイルを VACUUM する手法が紹介されていますが、Speedup Firefox with VACUUM « Oremj’s Blog では Firefox だけで、しかも再起動せずに places.sqlite を VACUUM する手法が紹介されていました。 ツールメニューからエラーコンソールを開く コード欄に次のコードを入力する Components.classes["@mozilla.org/browser/nav-history-service;1"].getService(Components.interf

    otsune
    otsune 2009/08/25
  • Google Chrome Out of Beta Party - えむもじら

    Google Chrome Out of Beta Party に参加してきました。場所は渋谷のセルリアンタワー7F、グーグル株式会社のカフェテリア。 目新しい情報としては、Google Chromeのボツになった機能に、マウスジェスチャーがあったそうです。デモを見せてもらいましたが、戻る・進むで Gmail のような矢印のアイコンが表示されていました。なんでも、大人の事情によりボツになったとか。フィッシングサイトでアバターが吹き出しで警告してくれるのもボツ。MS オフィスのクリッパーや冴子先生みたいなものだったのでしょうか? 開発においては、ブラウジングの速度を最重要視しているそうです。パッチを投入すると、自動で複数のページを表示させて、結果がすぐに数値ででてきて、遅くなっていると名指しで怒られるそうです。デモでやっていた英語のページは秒間10ページくらいのすごい勢いで表示されていました

    otsune
    otsune 2009/03/04
  • Google アラートがフィード配信に対応 - えむもじら

    Google アラートは「指定したキーワードに一致する検索結果(ウェブやニュースなど)をメールで配信するサービス」ですが、Official Google Blog: Feed me! Google Alerts not just for email anymore によると、フィードでの配信に対応しました。早速メール配信をやめて Google Reader に登録。これでニュースのチェックは Google Reader に統合できました。

    otsune
    otsune 2008/11/01
  • Firefox 3.0.2 でパスワード情報にアクセスできなくなる問題 - えむもじら

    ということで、すぐに 3.0.3 がリリースされるようです。一応、アクセス(読み出しと保存)ができないだけで、データが壊れているわけではないようです。 追記 現在、Firefox 3.0.2 のダウンロードは停止されているようです。 そうでもないようです。 どうやらドメイン部(のコメント?)などに日語が含まれていると signons3.txt には Shift_JIS で保存されてしまっていたようです。これを UTF8 として保存しなおすと正しく動作するようになるようです。うちの場合は以下のようになっていました。 --- . http://www.example.com (日語) loginid MD... passwd MD... 昨日の夜にこの問題が家族用アカウントで発生しているのを発見していましたが、そのときはデータが壊れたのかと思っていました。すでに 3.0.3 RC ができて

    otsune
    otsune 2008/09/26
  • Google Chrome:えむもじら

    Google Chrome 早速使っています。全体的な印象は、軽い、速い、直感的に使える。機能的に、まったく新しいものは見当たりませんが、既存のブラウザのいいとこ取りした上で、Google の考える新しいブラウザの姿を表現したものといえます。それを単なるモックアップやプロトタイプではなく、いきなり実用に耐えうるレベルの製品で出してきてしまうのは、さすが Google という感じです。以下、使用感などをつらつらと書いてみます。 会社のノート PC にインストールしたときは、最初の起動時に Firefox の設定が問答無用にインポートされましたが、自宅環境ではなぜか IE の設定がインポートされました。メニューから再度インポートを試みるも、リストには IE しか載っていません。ほかにブックマークをインポートする手段はなさそうだし、これには困りました。 Firefox からインポートされたブック

    otsune
    otsune 2008/09/05
  • これがないと Firefox 3 への移行をためらう拡張機能 - えむもじら

    Alex Polvi » State of the Add-ons Report: June 12th では Firefox ユーザ1200人のアンケートに基づく「これがないと Firefox 3 への移行をためらう拡張機能」一覧と、Firefox 3 対応状況が紹介されています。 以下そのサマリーです。 注目が高いようなので、状況を更新しました。コメント欄も参照してください。 Tab Mix Plus - 今週末 いつ? Greasemonkey - Ready! Firebug - もうすぐ Ready! Delicious Bookmarks - Ready! FireFTP - もうすぐ Ready! All-in-One Sidebar - 不明 Ready! FEBE - Beta あり ColorfulTabs - もうすぐ Ready! Mouse Gestures - F

    otsune
    otsune 2008/06/18
  • Firefox の正しいロゴ - えむもじら

    Asa Dotzler - Firefox and more: responsible logo usage によると、Firefox のロゴは V1.0 リリース前に一度変更されているのですが、いまだ古いロゴを使用しているサイトがあるとのことです。以下のイメージで新旧ロゴの見分け方を示しています。 また、正しいロゴの画像がいくつかのサイズとフォーマットで提供されています。これらのロゴを使用する際は Visual Identity ガイドライン:Firefox と Mozilla 商標ポリシー も参照してください。 透過 PNG: large (100KB)、medium (60KB)、small (20KB) GIF(白背景): large (64KB)、medium (32KB)、small (12KB) JPG(白背景): large (112KB)、medium (68KB)、sm

    otsune
    otsune 2007/08/27
  • ウィルスバスター(トレンドマイクロ)からのアクセス - えむもじら

    Nothing ventured, nothing gained で話題になっていた 66.180.82.*からのアクセス、調べてみたらうちでも結構ありました。ただし、 Nothing ventured, nothing gained. - 66.180.82.*からのアクセス ウイルスバスター2007でURLフィルタをオンにしていると、アクセスする先のURLをトレンドマイクロのサーバーに送り、トレンドマイクロのサーバーから先に該当URLにアクセスし、サイトの安全性を確認してから、ブラウザがURLにアクセスするような仕様になっているらしい。 とのことですが、うちの最近のログを調べた限りでは、先にブラウザからのアクセスがあり、その2,3秒後にトレンドマイクロからのアクセスとなっているようです。 ウイルスバスター2007とアクセスIP66.180.82.xx - 暇人STRのブログによると、ア

    otsune
    otsune 2007/08/06
  • リンク文字列を選択するには(続き) - えむもじら

    先日のリンク文字列を選択するにはというエントリの続きです。コメントでも指摘がありましたが、 リンクの文字の上または下からドラッグして選択してますねぇ すごい微妙な操作だけど。 の真相を調べてみました。以下そのためのサンプルです。 ソースは以下のとおり。 <div style="border:1px solid; padding:0px; background: #CCC; line-height:2em"> <span style="background: #FFF;"><a ...>...</a></span><br /> <span style="background: #FFF;"><a ...>...</a></span> </div> 背景が白くなっている部分が span 要素で、その上下の灰色部分が line-height による行間部分です。この行間部分からドラッグを開始して

    otsune
    otsune 2007/05/29
  • リンク文字列を選択するには - えむもじら

    Asa Dotzler や Mozilla Links にリンクテキスト中の文字列を選択する方法について興味深い議論があったので紹介します。 通常、ブラウザではリンク上でドラッグするとそれはドラッグ&ドロップ動作とみなされてしまい、普通のテキストのようなドラッグによる選択はできません。私の場合、リンク中の文字列を選択するには、リンクの開始位置または終了位置からドラッグを始めてリンク中の選択したい文字列までドラッグします。これはやってみればわかりますが、不要な部分まで選択されてしまったり、リンクの前後にテキストが存在しない場合はかなり慎重なマウス操作が必要になるなどあまり使い勝手がよくありません。 実は、Windows 版の Firefox にはそのための機能が用意されています。Alt キーを押しながらドラッグすると、通常のテキストのように選択ができるのです。ただし、これには問題があって、A

    otsune
    otsune 2007/05/29
    Opera ではリンク中でドラッグを行った場合、マウスの動きが垂直方向であればドラッグ&ドロップ、水平方向であればテキスト選択となるような動作となっています。
  • UTF8 化完了 - えむもじら

    otsune
    otsune 2007/05/12
    それEncodeとかCPANで >結果、フォームのデコード処理の直後におまじないを入れることで何とか解決することができました。
  • ブラウザのマウスクリック時の動作 - えむもじら

    *1: Firefox は Undo Closed Tabs Button で代用。 これを見て分るのは、基的に Firefox ではブラウザの状態の変化を伴うようなクリックはすべて Mouse Up に反応するようになっています。Opera と IE7 もそれに近いのですが、Opera は中クリックはすべて Mouse Down に反応し、IE はタブの中クリックだけなぜか Mouse Down に反応するようになっています。Opera と IE7 の動作は一貫性に欠けるように思えます(表中、太字になっている箇所がおかしいと思えるところ)。もしこれらの理由を知っている人がいれば教えてください。あと、Safari などの他のブラウザの情報も歓迎します。 ちなみに、Mouse Up に反応させることのメリットとしては、クリック後、間違いに気がついてクリックしたままフォーカスをはずせばその動

    otsune
    otsune 2007/01/23
  • ブログのスパムを撃退する - えむもじら

    スパム対策 スパム対策といっても特に高度なことをやっているわけではありません。順に説明していきます。 日語じゃないのはスパムだ: 日語を含まないものはまずスパムです。これはサイトによっては問題あるかもしれませんがえむもじらでは真です。検出は /[あ-んア-ン]/ という正規表現でチェックしています。かな文字を含まない日語はまずないのでこの程度で十分でしょう。 ASCIIだけのはスパムだ: これは上のルールに包含されますが、一応中国語やハングルなんかを区別するために入れています。もっとも非日語の多バイト文字(らしきもの)はほとんど文字化けしてますが。 バックリンクのないトラックバックはスパムだ: バックリンクというのは、トラックバック送信元からえむもじらの該当記事へのリンクのことをいいます。これが無いものの多くはスパムです。これは LWP::Simple でトラックバック元のページを

    otsune
    otsune 2007/01/23
    [url
  • Gmail 消失問題はパスワード漏洩が原因? - えむもじら

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Gmailの大惨事: メール大量消失の報告 によると、一部の Gmail ユーザのなかに、全てのメールと連絡先が消失してしまう事件が起こったようです。ニュースグループの投稿記事をざっと斜め読みしてまとめてみました。 メッセージ消失が起こったのは12月17日から18日にかけて。 ほとんどが、Inbox と Contacts、Sent の全てが失われた。ただし、被害が一部にとどまったと報告している人もいる。 このスレッドに報告しているのは10人弱だが、TechCrunch の記事では被害者は60人となっている。 多くの人が Firefox 2 を使用していた。ただし、IE を使用していた人もいる。 Gmail は開きっぱなしにしていて、スクリプトにより動作が遅くなっているという Firefox の警告メッセージが多数出ていたと報告している

    otsune
    otsune 2006/12/31
  • Google マップによるマーケティング - えむもじら

    先日の Firefox ミステリーサークルが Google Maps に登場 した件、どうやら、Google が絡んだプロモーションのようです。 サークルの下のほうに、飛行機と自動車で作った FX の文字(その右側に人間らしき影)が映っているのを見て、衛星写真がいつ撮影されるのか分らないのに、ずっと飛行機と自動車を置いたままにしておいたのかと不思議に思っていました。ところが、マップを広域表示させてみてそのからくりが分りました。 実際、このロゴのあるあたりは高い解像度で提供されているのですが、少しマップを引いて周辺を表示させると急に解像度が低くなります。高い解像度が提供されているのはこのロゴの周囲3Km四方程度だけであることがわかります(スクリーンショットの左端で解像度が変わっているのが分ります)。おそらく、Google の特別な計らいにより、このミステリーサークルを表示させるために特別にこ

  • Firefox 3 の Microsummary - えむもじら

    Firefox 3 To Have Advanced Microsummaries - CyberNet News: Hardware, Downloads, Gadgets...Technology Done Right! によると、Firefox 3 の Microsummary はグラフィックスをサポートするそうです。どういうことになるこというと、下のスクリーンショットを見てもらえば一目瞭然です。

  • もしもコメント投稿にメールアドレスが必須だったら - えむもじら

    えむもじらの場合、コメントの投稿は、名前さえ記入すれば可能ですが(もちろんハンドルでもOK)、他人のブログや掲示板では、コメントするときにメールアドレスが必須となっていることがよくあります。 以下はそのようなケースでの個人的な(感覚的な)行動パターンです。 コメントするのに、事前にメールアドレスが必須であるとわかると、2回に1回はコメントを止める。 コメントを書き込んで、実はメールアドレスが必須だと分ると、3回に1回はコメントを止める。 コメントを書き込んで、実はメールアドレスが必須だと分ると、3回に1回はうそのメールアドレスを入力する。 コメントの書き込みが審査されることが分ったら、2回に1回はコメントを止める。 メールアドレスの入力が任意だったら、100%入力しない。 コメントの受付がメールだけなら、まずコメントしない。 ところで、メールアドレスを要求する人は、そのメールアドレスをどう

    otsune
    otsune 2006/05/25
  • Very Best of Bugzilla:えむもじら

    Very Best of Bugzilla [最終更新日 2006/12/16] HOME バグの広場 Mozilla コミュニティーではかなり有名な holgermetzger.de の中に、Best of Bugzilla という Bugzilla のおもしろバグをリストアップしたページがあります(いわゆる、一発ギャグ中心)。その中から厳選というか私の英語力でもそのおもしろさを理解できたもの をここにリストアップします。 えむもじら特選バグも追加しました。 Bug ID (家/日) Plan Summary/Comment