タグ

ブックマーク / d-toybox.com (16)

  • Bug-org 600919 Implement WebP image support - WebStudio

     もずはっく日記(2011年4月) 2011年4月21日 Bug-org 600919 Implement WebP image support 初回投稿日時: 2011年04月21日08時40分05秒 最終更新日時: 2011年04月23日19時01分30秒 カテゴリ: Mozilla Core バグ却下 SNS: Tweet (list) WebPのサポートは、wontfixとなりました。 詳しい理由はJeff Muizelaar: WebPに書かれています。 ざっくりとまとめると、一点目は、現在、デファクトスタンダードとなっているJPEGを置き換えるには非力なフォーマットであるということのようです。例えば、現在のところ、JPEGの持つ機能のサブセットしか提供できておらず、YCrCb 4:2:0以外の色空間もサポートしていないし(JPEGは4:4:4やCMYK等の他の色空間もサポート

    otsune
    otsune 2011/04/23
  • 2009年3月28日 JISキーボードという喜劇 - コデラノブログ 3 - もずはっく日記 - WebStudio

     もずはっく日記(2009年3月) 2009年3月28日 JISキーボードという喜劇 - コデラノブログ 3 初回投稿日時: 2009年03月28日00時05分18秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) 子供たちには日語キーボードを使ったかな入力を教えざるを得ないんだそうである。そんなわけで、キーボードをJISにしないと学校案件が通らないので、日で売られるPCはJISキーボードにしてしまうらしい。 しかし、だ。早くからIT教育は立派なことであるが、この子たちが大人になる頃は、ネット社会も成熟して国境がなくなることだろう。国際社会の一員ともなれば、英語でメールやメッセージのやりとりを行なう機会も、今よりもっと多くなる。 そうなったとき、その子供たちは英文をタイプするために、もう一度キーボードの英語配列を覚え直すことになるのだろうか。欧米に留学するときに、日からキーボ

    otsune
    otsune 2009/11/24
  • 一連の件でのエンドユーザの方へのお詫び - WebStudio

     もずはっく日記(2008年6月) 2008年6月23日 一連の件でのエンドユーザの方へのお詫び 初回投稿日時: 2008年06月23日06時48分52秒 最終更新日時: 2008年06月23日07時25分13秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) Mac版のFlashでIMEが使えない、という問題についての騒動で、私の書いたコメントで『エンドユーザ』の方に不快な思いをされた方もいらっしゃると思います。そのようなエンドユーザの方にはお詫びします。すみませんでした。 また、私の書いた内容は主に事の発端となったエントリに対する批判と、開発コミュニティに入ってこようとするユーザの方をターゲットとしたものでした。つまり、エンドユーザの方がこの日記を読むこと自体が私の想定外だったので書き方が非常にまずかったです。そして最初のエントリを非常に感情的に書いてしまったために、私の考える

    otsune
    otsune 2009/11/02
  • IMEはWebアプリからどの程度制御可能であるべきなのか - WebStudio

     もずはっく日記(2009年6月) 2009年6月30日 IMEはWebアプリからどの程度制御可能であるべきなのか 初回投稿日時: 2009年06月30日14時30分33秒 カテゴリ: Javascript Software SNS: Tweet (list) W3CのDOMのメーリングリストのIME events以下や、それ以前にもDaniel氏と直接メールでやりとりをしていましたが、確かに現状、IMEまわりの挙動についてあまりにもW3Cで定義していないために、JavascriptでIMEの入力中に何かアクションをとろうとしてもWebアプリはブラウザごとの挙動の違いを意識しまくらないといけない、という問題があります。 これらの議論の直接のきっかけは、Google Waveによる入力中のテキストを複数のクライアント間で同期をとろうとしたことのようですが、この、ユーザ以外の人が同じコンテキ

    otsune
    otsune 2009/07/01
  • Bug 6380 IMEの状態をJavascriptのコードから取得できるべき #2 - WebStudio

     もずはっく日記(2009年5月) 2009年5月7日 Bug 6380 IMEの状態をJavascriptのコードから取得できるべき #2 初回投稿日時: 2009年05月07日17時21分25秒 カテゴリ: Mozilla Core バグ修正 SNS: Tweet (list) IMEの有効、無効等を自動テストで実現するために、状態を取得するAPIを追加しました。 nsIDOMWindowUtils::IMEIsOpenでIMEのオン/オフ状態を、nsIDOMWindowUtils::IMEStatusでIMEの状態(有効、無効(パスワードエディタ用)、無効(非エディタ用)、プラグイン用)が取得できます。 IMEの状態は内部的にはnsIWidget単位で管理されています。これが意味するのは、要素毎にIMEの状態を持っている訳ではないということです。また、複数のnsIWidgetで一つ

    otsune
    otsune 2009/05/10
  • Firefox3ではAcid2にパスしない? - WebStudio

     もずはっく日記(2009年3月) 2009年3月13日 Firefox3ではAcid2にパスしない? 初回投稿日時: 2009年03月13日02時11分53秒 最終更新日時: 2009年03月13日02時29分00秒 カテゴリ: Firefox Mozilla Core SNS: Tweet (list) 知人から指摘されたのですが、Windows版のFirefox3日語版を利用するとそのままではAcid2テストにパスしません。"Hello World!"の位置が1px、Y方向にずれるという問題があります。 ですがこれは意図した動作です。日語のデフォルトフォントのMS PGothicは特定のフォントサイズ時に下線のオフセットに適切ではない値を返してくるのでGeckoはそれを信頼していません。この場合、下線を文字とは重ならないように1px下に余分にスペースを確保しておき、そこに下線を

    otsune
    otsune 2009/03/15
  • IMEのベンダに感じる問題 - WebStudio > もずはっく日記

     もずはっく日記(2008年12月) 2008年12月31日 IMEのベンダに感じる問題 初回投稿日時: 2008年12月31日21時07分10秒 最終更新日時: 2009年01月08日15時22分05秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) 愚痴ついでにIMEまわりの修正を行っていて常々感じている問題点を列挙しておきます。IMEのベンダの関係者の方が見ていたら、是非、検討していただきたいことです。 問題点1: 開発者向けのライセンスがない 開発者向けのライセンスがないため、IMEまわりのデバッグを行うには製品のライセンスを通常通り買い続けないといけません。常用しているWindowsATOKでは年一回、製品のバージョンアップがありますが、それ以外にもMac版のリリースがあったり、他のIMEのライセンス購入もしなくてはいけなかったりと、やたらと金い虫です。そのため、絶え

    otsune
    otsune 2009/01/01
  • FlashでIMEが使えないと困るMacユーザの数は果たして? - WebStudio

     もずはっく日記(2008年6月) 2008年6月10日 FlashでIMEが使えないと困るMacユーザの数は果たして? 初回投稿日時: 2008年06月10日13時31分25秒 カテゴリ: Mozilla Core 雑談 SNS: Tweet (list) piroさんの日記のコメントに昨夜、この疑問を投げかけてみました。 私も該当バグに書いたように、影響が思いつくのはustとニコ動ぐらいです。前者は日では(?)マイナーなので数字的にはほとんど困る人は居ないでしょう。で、よく分からないのが後者。ITmediaに出ている、情報を信頼するなら、一ヶ月の利用者が400万人らしいです。で、ここから単純に数字だけで考えると、Fxのシェアを10%とすると、40万人がFxユーザ、うち、Macユーザを10%とすると、4万人。で、ここに更に制限がつきます。このうち、動画を見るだけじゃなく、コメントを大

    otsune
    otsune 2008/06/10
    1月にY!批判をしてて「yahoo.co.jpでGecko正式サポートが明言されてないと困るFirefoxユーザーの数は果たして?」とブーメランしてる。自分に甘くて他人に厳しいヒドい人だな
  • Re: みんなガンガン Vote しようぜ!! - WebStudio

     もずはっく日記(2008年6月) 2008年6月9日 Re: みんなガンガン Vote しようぜ!! 初回投稿日時: 2008年06月09日00時46分28秒 カテゴリ: Mozilla Core 雑談 SNS: Tweet (list) 既に担当の方はパッチを作成し、テストを行ったり、Fx3.0.1での修正のために準備をしてくれています。そんな脇で今更voteとかして、何になるというんでしょう? あまり無責任な批判や煽りをしないでいただきたいものです。該当のバグは報告されてから1年半ほど経ってからようやく現在の担当の方がパッチを作成してくれています。 その間、このバグで困るはずの、日人の誰からも(もちろん、norahさんからも)パッチは提出されていませんし、パッチが出てからもテストのフィードバックもほとんどありません。より多くの人がテストを行い、Trunkでもっと早いうちにバックア

    otsune
    otsune 2008/06/10
  • ブラウザ判定(しかもダメダメ)しているYahoo! Japan - WebStudio

     もずはっく日記(2008年1月) 2008年1月1日 ブラウザ判定(しかもダメダメ)しているYahoo! Japan 初回投稿日時: 2008年01月01日18時02分23秒 最終更新日時: 2008年01月03日10時17分37秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) 新年一発目から不愉快な話です。Yahoo! Japanがトップページをリニューアルしてmixiみたいなウインドウの横幅が広めであることを大前提とした、馬鹿丸出しなレイアウトに変更されています。個人的には、常用しないサイトなのでどうでも良いといえばどうでも良いんですが、こうもPVの多いサイトが、またやってしまった、というのは不快に感じます。 今回のリニューアルで最悪なのが、ブラウザ判定で想定外のUA名だとものすごくデキの悪いデザインのページが表示されるのみという点です。しかもそのブラウザ判定が頭悪いことに

    otsune
    otsune 2008/01/02
  • 日本の技術者によるOSSの貢献が少ない理由 - WebStudio

     もずはっく日記(2007年12月) 2007年12月13日 日技術者によるOSSの貢献が少ない理由 初回投稿日時: 2007年12月13日04時59分27秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) OSSは主に英語圏で発達し、イマイチ日では開発が盛んになりきれていないように思います。以前、US側の関係者に何故日人からの貢献がこうも少ないのか、と質問されたことがあります。が、Mozillaプロジェクトを見渡すと、和訳等、ドキュメント関係の貢献者はそれなりに数が居て、開発系(とくに実際にパッチを書ける人)が極端に少ないので、おそらく後者のことを指しているのだと思います。 この理由を考えてみると、やはり日のソフトウェアエンジニアの労働の過酷さにあるのではないかと思います。もちろんここで言うソフトウェアエンジニアとは現場で汗をかく人たちのことで、一般的なニュースに出てく

    otsune
    otsune 2007/12/14
  • タブは使えて当たり前? - WebStudio

     もずはっく日記(2007年6月) 2007年6月8日 タブは使えて当たり前? 初回投稿日時: 2007年06月08日03時16分38秒 最終更新日時: 2007年06月08日03時24分22秒 カテゴリ: Camino Firefox IE Opera Safari SeaMonkey 雑談 SNS: Tweet (list) あちらこちらで、ユーザがタブを多く開いて使いこなせるのが当たり前だから云々という論調の話を見かけるんですが、そういう人って自分を基準にして話をしているか、もしくは自分と似たスキルの人が周りに多いんじゃないかなぁと思います。 PCに無頓着な人にタブブラウザを使わせても、タブを利用しない人が多いように私は感じています。私はタブというのは直感的なように見えて、全然直感的ではないUIなのではないかと考えています。(もしくは複数の作業を同時に並行させよう(もしくは「させた

    otsune
    otsune 2007/06/19
    万人・特殊・完成度・オレ基準など、オモシロキーワードが満載! もし釣りじゃなくて天然だったらスゴイ
  • 無条件な信頼の上にある論理的な信頼 - WebStudio

     もずはっく日記(2006年11月) 2006年11月17日 無条件な信頼の上にある論理的な信頼 初回投稿日時: 2006年11月17日05時29分02秒 最終更新日時: 2006年11月17日05時30分08秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) 私はネットワークまわりはほとんど関わってないし、知識もないし、今後も手を出す予定は無い。だからSSLや証明書の正しさによる安全性というか信頼性がどの程度のものなのか知らないが、こういったセキュリティ関係に詳しい人の記述なんかを見ていると、私の職業上、おや?、と思ってしまう。 各ブラウザはUIに証明書の情報を表示できて、その表示によって正当性を確認できる言われるが、その表示がバグってる可能性は? と疑ってみると、急に信頼できないものになる。また、自分の使っているブラウザは当にベンダから間違いなく配布されたバイナリなのか、自分

    otsune
    otsune 2006/11/19
  • なぜ拡張はバンドルされないのか - WebStudio

     もずはっく日記(2006年7月) 2006年7月27日 なぜ拡張はバンドルされないのか 初回投稿日時: 2006年07月27日02時36分57秒 カテゴリ: Firefox Thunderbird SNS: Tweet (list) 鎌倉でも聞かれたし、前々から聞かれることが多々あったので一応理由を書いておく。ただし公式情報ではないので注意。 拡張とはなんぞやと考えてみると理由は簡単。Piroさんの言う、野良パッチという表現が非常に端的で的を射ている。拡張とは体に組み込む手続きをとらなかった、もしくは手続きを行ったものの拒否された、開発コミュニティ非公認のパッチである。つまり、これを正式にプロダクトにバンドルさせるということはあり得ない。他のソフトウェアでこのようなことが行われているのだろうか? 私はそういう事例を知らないし、賢明な話とは思えない。もし、拡張の中にスパイウェアが含まれ

  • Re: 商売人 - Weblog その2 - WebStudio

     もずはっく日記(2005年12月) 2005年12月13日 Re: 商売人 - Weblog その2 初回投稿日時: 2005年12月13日18時01分25秒 最終更新日時: 2005年12月13日18時34分30秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) その「技術的な用途」は、報告者の 文脈 では お金儲けのための用途です。 そこがそもそもおかしい。報告者の文脈とは何なのだろうか? まず、おかしなポイントの一つ目は、報告者はそもそも商売ネタとして作成したプログラムが動作しない、という趣旨の発言はフォーラムでの発言も含め、まったく存在していないことだ。つまり、三宅さんが商売人が商品の動作を正常化したいがために、このバグを報告したという仮定の根拠が解らない。 もし、報告者が単に企業のメールアドレスをbugzillaのアカウントに使っていることから、企業の業務の一環としてこ

  • Bugzilla-jp荒らし - WebStudio

     もずはっく日記(2005年11月) 2005年11月13日 Bugzilla-jp荒らし 初回投稿日時: 2005年11月13日10時54分03秒 最終更新日時: 2005年11月13日11時34分40秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) 昨日未明から、突然あるアカウントがスタッフ(私)の警告を無視して、適切に変更していたステータス等の情報を勝手に(しかも多くの場合、変更理由も書かずに)書き換えるという荒らし行為が多発した。現在、該当のアカウントは利用停止措置の対象となったが、どうも同一人物が新たにアカウントを取り直して活動を継続しているように見える(人は気づいていないようだが、文章の癖が非常に似ている)。ちなみに、どちらのアカウントにもメールを出したが、何の返事も無い。特に、同一人物では無いですか?とストレートに問い合わせた、後者へのメールにまで返事が無いという

  • 1