並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 228 件 / 228件

新着順 人気順

鍋の検索結果201 - 228 件 / 228件

  • 「何もない時の虚無飯」としてご飯にバターと醤油とかつおぶしをかけたも..

    「何もない時の虚無飯」としてご飯にバターと醤油とかつおぶしをかけたものが紹介されていたけれど バターと醤油はともかくかつおぶしってそんなにみんな常備してるものなの?

      「何もない時の虚無飯」としてご飯にバターと醤油とかつおぶしをかけたも..
    • 熱々のにんにく青唐辛子ごま油をジュワッとかける「初ガツオ丼」のレシピと、刺身のキレイな切り方【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 初ガツオの季節がやってまいりました! カツオは年に2回旬を迎え、9月から11月くらいに食べられる秋の「戻りガツオ」は脂のりがよく、3月から5月くらいまで食べられる春の「初ガツオ」はさっぱりした味わいが特徴です。今年の初ガツオは例年よりも遅く、4月になって市場に出回り始めました。 今回はその初ガツオを、ひと手間かけて美味しく食べる丼ものレシピです。しょうゆだれに漬けたカツオをご飯にのせ、そこに熱々のにんにく青唐辛子ごま油をジュワッと回しかけてうま味と風味をプラス! 青唐辛子のさわやかな辛さが強烈でご飯がすすみますよ。 この時期はカツオの柵がお買い得になっていることも多いので、柵をキレイな刺身に切るポイントもご紹介しますね。 魚屋三代目の「初ガツオのにんにくごま油がけ丼」 【材料】1人前 カツオの刺身 8切れ程度(柵なら100g程度)

        熱々のにんにく青唐辛子ごま油をジュワッとかける「初ガツオ丼」のレシピと、刺身のキレイな切り方【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 愛媛には卵かけご飯のラスボスがいる……!「宇和島の鯛めし」とは #ソレドコ - ソレドコ

        こんにちは! 私たちは「デイリーポータルZ」というウェブメディアからやってきた4人組です。日頃は読んで愉快な気分になる読み物を信条に、身近な興奮をもとに素直な記事を作っています。 左から 安藤、小堺、井上、古賀 デイリーポータルZには「推す飯」という人気コーナーがありまして、これはライターが推している食べ物を、てらいない気持ちで参加者にすすめ合う対談企画です。 とくべつその食べ物に詳しくなくても、ただ「これおいしいから食べてみて!」と熱い気持ちを持ち寄ってみんなで一緒に食べては「おいしいね~」と言い合ってます。 今回はそんな「推す飯」がソレドコへ出張! 魅惑の楽天お取り寄せグルメを推し合いました。 デイリーポータルZ 推す飯(楽天お取り寄せグルメ編) 第1回:宮城県 金華さばの炙りしめさば 第2回:愛媛県 宇和島の鯛めし(この記事です) 第3回:大分県 吉野鶏めし 第4回:福島県 みそしそ

          愛媛には卵かけご飯のラスボスがいる……!「宇和島の鯛めし」とは #ソレドコ - ソレドコ
        • リュウジさんの「もやしの無水油鍋」はシメまでうまい!包丁不要だからソロキャンプ飯としても - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

          ※ 飲酒運転は法律で禁止されております。ドライバーの飲酒は絶対にお止めください。 バズレシピで人気の料理家リュウジさん。前回の記事で「じゃがアリゴ リッチバージョン」のレシピを教えてもらったところ大好評! リュウジさんの無限キャベツ&じゃがアリゴ! 軽自動車N-VANで作ってみました 2019.10.08 そこでリュウジさんにお願いして、さらなるキャンプ飯を3回にわたって紹介していただきます。 今回のテーマは「包丁なしで作れるソロキャンプ飯」。これからの寒い季節はファミリーキャンパーが減って、ゆったり楽しめるソロキャンプが盛り上がってきます。そんな1人で楽しむ冬キャンプにおすすめしたいのが「もやしの無水油鍋」! メインの食材は「豚肉」と「もやし」の2品だけ。にんにくとごま油で香りとコクを効かせているので、お酒もグイグイすすむこと間違いなし! 包丁は不要、鍋ひとつでシメまで作れるなど、ありが

            リュウジさんの「もやしの無水油鍋」はシメまでうまい!包丁不要だからソロキャンプ飯としても - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE
          • 「町中華のカレーライス」はなぜこんなにうまいのか──その理由を教えてもらいました - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            あるキャッチフレーズをつけたことで注文が増えたカレー はい、下関マグロです。 以前、通称「ブタカラ」という豚肉の唐揚げがおいしいと評判の町中華「ことぶき食堂」さんを取材したことがありました。 www.hotpepper.jp 実はことぶき食堂さんで注文数ナンバーワンのブタカラに迫っている評判のメニューが、カレーライスなんだそうです。 なぜ評判になったのか。それは、店内に貼ってある「カレーライス」というメニュー名のポップに、あるキャッチフレーズを付けたからなのだそう。 ちなみにその添えられたキャッチフレーズとは、 ラーメンスープで作った カレーライス というもの。これ、あらためて言われると、食べたくなりますよね。 (注:ことぶき食堂さんは2021年11月現在、都合によりラーメンの提供をストップしていらっしゃいまして、それにともないカレーライスの提供も休止中です) 町中華をよく知っている人にと

              「町中華のカレーライス」はなぜこんなにうまいのか──その理由を教えてもらいました - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 子ども食堂にやべぇクレームが入るようになった話『男児にご飯を食べさせるな』『男親は金があるはずだから来るな』→「正気か…?」

              あけのん @akenon0531 『妙なクレームが入る様になった。 端的に言うと「男子(男児)や父子家庭の子に食事を提供するのは如何なものか、控えて欲しい」というものだ。』 『ある日、よく訪れてたまに話す様になった男子が言った言葉が忘れられない。 「今日は食べれるの?」と。』 ヤバいなあ…。 note.com/neroreport/n/n… 2023-03-13 08:57:58 リンク note(ノート) 福祉を奪われる男たち|男子の利用を拒否する子ども食堂|Nero Report|note (2023年3月13日追記)多くの方に閲覧して頂けて嬉しく思います。 注目して頂いてるので、この機会に誤字脱字やリンク切れの修正等を行いました。なので、公開時より一部変更されている箇所があります。ご了承ください。 Twitterで話題になっていた、「虐待を受けている男の子が子ども食堂を使わせてもらえ

                子ども食堂にやべぇクレームが入るようになった話『男児にご飯を食べさせるな』『男親は金があるはずだから来るな』→「正気か…?」
              • 【謝罪】会社の汚れたアルミ鍋を「オキシ漬け」したまま20時間も放置してしまった結果 → 泣いた

                洗濯以外にも家中の掃除に活用できる万能クリーナー・オキシクリーン。8年間1度も洗わなかったスニーカーも、会社の死ぬほど汚いカーペットも、クリーニングに出しても落ちなかったダウンジャケットの汚れも見事に落ちた。 そんな最強・オキシクリーンを使えば、超頑固な鍋の焦げつき汚れも落とせるらしい。ってことで、今回は会社にある汚い鍋をテキトーに選んで「オキシ漬け」してみることに。んで、結論を先に言ってしまうと……泣いた。というか、すみませんでした。 ・オキシ漬け オキシ漬けとは、その名のとおり、オキシクリーンを使って洗濯物をつけ置き洗いすること。弱アルカリ性のオキシクリーンは酸性の汚れ落としを得意とするらしく、衣類の汗ジミや黄ばみ、キッチンの油汚れ、茶渋なんかにも効果があるそうだ。 今回の相手は、焦げついた鍋。先に述べたように、会社にある汚い鍋をテキトーに選んで “オキシ漬け” をしてみたい。 ・鍋を

                  【謝罪】会社の汚れたアルミ鍋を「オキシ漬け」したまま20時間も放置してしまった結果 → 泣いた
                • ユニフレーム「ライスクッカー」は誰でも簡単にご飯が炊ける! - 格安^^キャンプへGO~!

                  キャンプやアウトドアを盛り上げるのは、大自然の中で食べる美味しいキャンプ飯と言われる方も多いかと思います。 ただ、キャンプの場合は自宅と違って調理器具も限定されるので、料理が億劫に思われる方もおられますが、ユニフレームのライスクッカーなら誰でも簡単にご飯が炊けるんですよ。 手軽に簡単キャンプ飯を作ろう! 大自然のスパイスで美味しさアップ! 誰でも簡単目玉焼きライス! ユニフレーム fan5DX ユニフレーム fan 5 DX ユニフレーム fan5 まな板 ユニフレーム 山ケトル900 OPINELナイフ カーボンスチール#12 ユニフレーム ライスクッカーでご飯を炊こう! 米を砥いで水の分量を量ろう! カセットコンロで米を炊こう! 火加減に気を付けよう! 目玉焼きライスの作り方! 誰でも簡単目玉焼きライス【食材1人前】 ダイソーの300円スキレットで焼こう! ウィンナーに火を通す! 半熟

                    ユニフレーム「ライスクッカー」は誰でも簡単にご飯が炊ける! - 格安^^キャンプへGO~!
                  • 冷たい鶏むねと豆腐でタンパク質補給「鶏むね肉の冷やし豆腐粥」ご飯少なめ低糖メシレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 高タンパク&コスパよしで週に2~3回は鶏むね肉を食べている私。今回は、鶏むね肉を使って夏の体にやさしい「鶏むね肉の冷やし豆腐粥」のレシピを紹介します。 冷やし豆腐粥ということで、豆腐入りの鶏粥をつくり、それをキリッと冷やして冷製に。酷暑で汗を絞り出されて食欲のない時にも美味しく食べられる、あっさり味の冷やし粥です。 鶏むね肉と豆腐でタンパク質をバッチリ補給! ご飯は少なめなので低糖質メシとしてもおすすめです。 筋肉料理人の「鶏むね肉の冷やし豆腐粥」 【材料】1人分 鶏むね肉(皮なしのもの) 80g 豆腐(絹豆腐がおすすめ) 150g ご飯 100gくらい 水 200ml 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2 梅干し、トッピングの漬け物(ツボ漬け、柴漬け等) お好みで 刻みねぎ 適量 (A) しょう油、鶏がらスープの素(顆粒)、おろ

                      冷たい鶏むねと豆腐でタンパク質補給「鶏むね肉の冷やし豆腐粥」ご飯少なめ低糖メシレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • 肉をトントン叩いて薄くして燻製にすると、ベーコンがジャーキーみたいな味わいになってとにかくうまかった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      ある日、台所で肉を叩きながら 私は家でベーコンをつくります。 豚バラブロックを塩で水分を抜いて乾燥させて、燻製すれば立派なベーコンが完成します。もちろん、乾燥に数日、さらに燻製と時間はかかるのですが、仕上がったその味はやはり格別です。 自家製ベーコンが冷蔵庫にある生活はなんと豊かなんだろうと思うわけです。 ある日、私はとんかつ用の肉を叩いていました。 肉を平べったくして、とんかつにするつもりでした。 叩いたらどうなるかといえば、肉は柔らかくなるし、面積は広がるので食べがいもあります。ということで、食欲旺盛な小学生の息子たちには「紙カツ」ばかり食べさせています。 息子たちも食卓にとんかつがのぼると大喜びします。 最近では「とんかつは塩で食べるのが一番だね」なんて偉そうなことを言うようになりました。 また別のある日、私は近くのスーパーの精肉コーナーにいました。 次の瞬間、雷に打たれたように何か

                        肉をトントン叩いて薄くして燻製にすると、ベーコンがジャーキーみたいな味わいになってとにかくうまかった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 【常夜鍋トライアル】毎日、鍋にしても飽きないで食べるための方法を探ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        ヘルシーでお財布にも優しい「鍋もの」。毎日でも食べたいけれど…… 書いた人:なかむらみつのり 主に食や体験ルポ漫画を中心に活動。 1999年ヤングマガジンにてデビュー。 「ももちゃん先生料理のやくそく」(少年画報社)デジタル書籍「夕焼け商店街〜営業マン寿くんの寄り道ごはん」(ぶんか社)など発売中 X:@JETNAKAMURA 過去記事も読む

                          【常夜鍋トライアル】毎日、鍋にしても飽きないで食べるための方法を探ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 食らいな、これが「真」のニューヨーク飯だ…。安くてうまい屋台飯をむさぼる ~勝手に食べ放題 海外版 ニューヨーク編

                          ニューヨークのストリートに、ちんまりたむろしているトラックたち コロンビア大学東門前に集まったフード・トラックたち。 お昼の時間になりました。すでに大学前には十台以上のフード・トラックたちが集まっています。見たところアッサリした作りの何でもない屋台ですね。 しかし気の抜けるような見た目とは裏腹に、ここでは、ニューヨークの富を目指して世界各国から集まってきた移民たちが本格的な味を振舞っているのです。 このほのぼのとした路上で日々ひっそりと開かれているのは、彼らによる小さな食文化の万博と言えるでしょう。では、さっそく行ってみましょう。 駅前にちゃっかり停めたギリシャ料理の屋台 午前にダンスの授業で運動して、こちとらペコペコのお腹をかかえております。 トラックに書いてあるSOUVLAKIとは串焼きという意味のギリシャ語。これは食べたい。 ギリシャの焼き鳥って、でっかくて景気がいいんですよ。かなり

                            食らいな、これが「真」のニューヨーク飯だ…。安くてうまい屋台飯をむさぼる ~勝手に食べ放題 海外版 ニューヨーク編
                          • キャンプでメスティン「お手軽栗御飯」を作ろう!#001 - 格安^^キャンプへGO~!

                            ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「お手軽栗御飯」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティンで「お手軽栗御飯」を作ろう! メスティン お手軽栗御飯【食材】 メスティン お手軽栗御飯【作り方】 米を水に30分以上浸しておく! 調味料と甘栗を加える! 弱火で炊飯する! タオルでくるんで蒸らす! ネギを散らして完成! キャンプでメスティン飯のまとめ! お手軽栗御飯 メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! 筆者はキャンプ歴10年と長いのですが、以前はソロキャンプで一人分だけのご飯を炊く事が面倒と感じていました。 ファミリーキャンプなら3~4合の米を炊くので問題ないのですが、ソロだ

                              キャンプでメスティン「お手軽栗御飯」を作ろう!#001 - 格安^^キャンプへGO~!
                            • 芸大名物「バタ丼」を食べたい

                              1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:ロカボめしをチャーハンにしてやろうか! バタ丼というものがある バタ丼。どんなものを使っているか気になるだろう。魚か肉かはたまた普段聞くことない高級食材か。まずは材料を紹介しよう。 お金がなかったときのご飯か? 木綿豆腐にしょうゆとマーガリン、そして味の素。バタ丼と言っているが、マーガリンのほうがサッパリしていておいしいそうだ。 すごいシンプル。シンプルというか、本当にこれでおいしいものができるのかという不安。でも、不安を感じるということはそこに可能性を感じているので大丈夫です。 調理はシンプルである。マーガリンを熱したフライパンに入れて、そこに木綿豆腐。火がある程度通ったら、もやしを入れてしょうゆと味の素で味

                                芸大名物「バタ丼」を食べたい
                              • 脂のり抜群のブリ刺身で火の通りを気にせず「1人ごまキムチ鍋」調味料はオール1でOK【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 2月になり関東でも雪がちらつく季節になりました。そんな時期に美味しい、旬のブリの刺身を使った1人鍋シリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、体の芯から温まるピリ辛なごまキムチ鍋の紹介です。ブリは刺身なので火の通りを心配する必要はありませんし、美味しいスープも少ない調味料(しかもすべて小さじ1でOK)で、とっても簡単にできます。ぜひお試しくださいね! 使う鍋は1人用の土鍋がおすすめ。保温性が高く冷めにくいので、卓上コンロなしでもスープは最後まで熱いまま食べられますよ。 魚屋三代目の「ブリ刺身のごまキムチ鍋」 【材料】1人前 ブリの刺身 5~6切れ 豆腐(食べやすく切る。今回は絹豆腐) 1/2丁 長ねぎ(斜め切りにする) 1/2本 白菜キムチ 100g 水 300ml 白すりごま 大さじ1

                                  脂のり抜群のブリ刺身で火の通りを気にせず「1人ごまキムチ鍋」調味料はオール1でOK【魚屋三代目】【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • フライパン1つ。白メシガッツリ「チーズピカタ風豚丼」粉チーズとケチャップ、バターのジャンクな1人メシレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 粉チーズや調味料を混ぜた溶き卵を、豚肉に絡めて焼くポークピカタ。豚肉がチーズ風味の卵をまとって、ご飯のおかずに、おつまみにぴったりの肉料理です。 今回は、そのポークピカタを、白メシがガッツリ食べられる1人前の丼ものにアレンジ。豚ロースの薄切り肉を使ってすぐ焼ける「チーズピカタ風豚丼」のレシピです。 ヤスナリオの「チーズピカタ風豚丼」 【材料】1人分 豚ロース薄切り肉 150g 卵 2個 温かいご飯 1人分 粉チーズ 大さじ2 小麦粉 小さじ1 サラダ油 小さじ1 バター 10g 塩、こしょう 適量 トマトケチャップ、青ねぎ(小口切りにする) 適量 作り方 1. ボウルに卵を割り入れ、粉チーズを加えて、 よく混ぜる。 2. フライパンにサラダ油を入れる。豚ロース肉を広げて重ならないように並べ、塩、こしょう、小麦粉を振る。弱火にかけ、 小麦粉は片

                                    フライパン1つ。白メシガッツリ「チーズピカタ風豚丼」粉チーズとケチャップ、バターのジャンクな1人メシレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • 炊き込みご飯について

                                    一人暮らし 炊き込みご飯が好きでよく作る。2合分。 食べきれない分は冷凍するけど、白米も冷凍してるので冷蔵庫がお米だらけ 1合だけ作ろうかと思ったけど、今度は炊飯器内のスペースが余ってもったいなく感じてなかなか勇気が出ない みんなどうしてるんだろう あとおすすめの炊き込みご飯のレシピあったら教えて 追記 レシピも食べ方も色々ありがとう! どの炊き込みご飯も気になって何から作るか迷う 教えてもらったものの中で苦手そうなものが一個もなかったよ、すごい ちなみに増田は少食で、何も混ぜ込んでなくても一合のご飯を食べきるのに2日かかります ので、ニ合炊いて一合冷凍した場合、冷蔵分を食べきるまで最短4日、長いと一週間くらい 自分で言いながらやっぱり一合で炊くのが正解な気がしてきたけど、一度にたくさん炊いたほうが美味しいというのは確かに〜ここはもうちょっと悩みます

                                      炊き込みご飯について
                                    • https://www.hatenko.party/entry/2021/02/05/224954

                                        https://www.hatenko.party/entry/2021/02/05/224954
                                      • ホットクックの牙城を崩せるか? パナ本気の「オートクッカー」の完成度は

                                        ホットクックの牙城を崩せるか? パナ本気の「オートクッカー」の完成度は:知らないと損!?業界最前線(1/5 ページ) 23年2月、自動調理鍋市場の絶対的王者であるホットクックに対抗する製品が登場した。それがパナソニックの「オートクッカー ビストロ(以下、オートクッカー)」だ。業界初となる圧力調理機能と食材を混ぜる機能を両立しており、全自動でさまざまな調理に対応できる。 調理家電市場において、この10年で最も躍進した製品の1つが自動調理鍋だ。古くからあった電気圧力鍋に調理プログラム機能が追加され、さまざまな料理を全自動で調理できるようになった。 その中で最も成功したのがシャープの「ヘルシオ ホットクック(以下、ホットクック)」だ。 2015年に初代モデルが登場したホットクックは、水なし調理によるおいしさと健康訴求に対する認知がじわじわと広がったことで支持を集めた。食材をかき混ぜる機能を搭載す

                                          ホットクックの牙城を崩せるか? パナ本気の「オートクッカー」の完成度は
                                        • ユニフレーム「山ケトル900」必要?ヤカンはキャンプにあると便利! - 格安^^キャンプへGO~!

                                          キャンプに欠かせない飲み物といえばコーヒーではないでしょうか、特に冬キャンプでは体を暖めるのに自分は必ず数杯飲んでいます。 また、コーヒーに限らずココアやホットウィスキーなどのアルコールにもお湯は必要で、大自然の中での温かい飲み物は重宝します。 ユニフレーム「山ケトル900」必要性ってあるの? ユニフレームfan5DX 山ケトル900とは? 山ケトル900のスタッキング能力が素晴らしい! 山ケトル900の認知度は低い理由! 山ケトル900が必要になった理由! ユニフレーム「山ケトル900」の4つの特徴! お湯をこぼさず注ぐことが出来る! fan5DXにスタッキング出来る! お湯を沸かしやすい形状! ユニフレーム キャンプケトルジャンボ お洒落で軽量 ! ユニフレーム「山ケトル900」はキャンプに最適! ユニフレーム「山ケトル700」 ユニフレーム「山ケトル900」必要性ってあるの? そもそ

                                            ユニフレーム「山ケトル900」必要?ヤカンはキャンプにあると便利! - 格安^^キャンプへGO~!
                                          • 素麺の翌日にぜひ!「夏の薬味ご飯」【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は「日常メシ」。 素麺やカツオのたたきは夏の定番ですね。どちらも薬味たっぷりがおいしいですが、いろいろ種類を揃えると、半端な残りを持て余したりしませんか? そんな薬味を活用した、夏に嬉しいさっぱりご飯をご紹介します。 薬味を、ご飯と炊くもの、しょうゆ漬けにするもの、生で使うものに分けてご飯と合わせます。夏らしい香りと、色々な食感が楽しめます。 このためにご飯を炊くのは手間だなあというとき用に、普通のご飯で簡単に作る方法も最後に説明します。 レシピメモはこんな感じ。 ツジメシの「夏の薬味ご飯」 材料(1人分) 米 1合 生姜 みじん切りで大さじ1 油揚げ みじん切りで大さじ1 キュウリ 1/4本(30g) 大葉 3-5枚 しょうゆ 小さじ2 青ネギ 1-2本 みょうが 1

                                              素麺の翌日にぜひ!「夏の薬味ご飯」【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • フライパン1つで「豚こまとトロトロ半熟卵の他人丼」は豆腐でかさ増しするからトロトロにもほどがある【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                              こんにちは~筋肉料理人です! 鶏肉と卵で作るのが親子丼なら、豚肉や牛肉と卵で作るのが「他人丼」。今日は、豚こま肉を使った他人丼を豆腐でヘルシーにかさ増しして、トロトロの大盛り丼にアレンジします。 ちなみにご飯の量ですが、今回は200gでいきます。お店で食べる丼ものなら普通盛りで250gくらい、大盛りなら300g以上は入っていることが多いので、200gだと見た目にこじんまりしていて、私ならうどんかそばをセットで頼みたくなっちゃう量……。 でも、このレシピは豆腐でかさ増しするので、200gのご飯でも丼にあふれんばかり、大盛り欲を満たす仕上がりになりますよ。豚こま肉を使う分、鶏肉の親子丼より旨味と肉感たっぷりです。 筋肉料理人の「豚こまとトロトロ半熟卵の他人丼」 【材料】1人分 豚こま肉 50g 卵(溶いておく) 2個 豆腐 200g(豆腐1/2丁程度) ご飯 200g 玉ねぎ 1/4個 小ねぎ

                                                フライパン1つで「豚こまとトロトロ半熟卵の他人丼」は豆腐でかさ増しするからトロトロにもほどがある【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                              • 具材は何でもアリ、手料理レパートリーも増える! 自炊がマンネリなら韓国の海苔巻き「キンパ」を作ってみませんか #ソレドコ - ソレドコ

                                                キンパ(韓国海苔巻き)のレシピを詳しく解説。本場のオーソドックスな具材はほうれん草ナムル、きゅうり、にんじんナムル、カニカマ、魚肉ソーセージ、玉子、たくあんなどを使ったもの。これらの準備から、誰でもできる巻き方の解説、さらに最後は韓国で食べられている多様なキンパも紹介します。 こんにちは。韓国料理研究家の本田朋美です。 みなさん「キンパ」をご存じでしょうか。キンパは韓国式の「海苔巻き」です。コンビニでもキンパが買えるようになったり、2020年ごろから専門店が徐々に増えてきたりして、日本でもキンパが流行し始めています。 最近は、新型コロナウイルスをきっかけに、自炊の回数が圧倒的に増えた人も多いのではないでしょうか。外食もままならず、自炊ばかりをしていると「自分の手料理に飽きたな……」なんて感じることはありますよね。 自分で作る料理って、似たような食材や味付けになってしまいがちです。そこでマン

                                                  具材は何でもアリ、手料理レパートリーも増える! 自炊がマンネリなら韓国の海苔巻き「キンパ」を作ってみませんか #ソレドコ - ソレドコ
                                                • 有頂天ホスピタル〜入院食革命〜|岸田奈美|NamiKishida

                                                  『いたいよー』 入院している母からのLINEだ。 早朝、朝、昼、晩、深夜。時報のように送られてくる。 『いたい、なんもできない、つらいー』 開腹手術を受けて、一週間。まだ傷がじくじく痛むという。 『わたしがいま一番やりたいこと、わかる?』 『わからん』 『寝返り』 ごろんごろんもできず、車いすにも乗れず、ひたすら腹の痛みを耐える母。 『起きるのもしんどい、ごはんも見たくない。ずっといたい。ちょっとでも気を抜いたら病む』 病んでるから入院しとるんやで。お見舞いも禁止されている今、わたしにできることは『そうかあ』『かわいそに』と、相槌を打つぐらいだ。 それぐらいしか。 相槌すらもバリエーションが枯渇しはじめた。励ますために新しいLINEスタンプを買ってみた。根気よく励ます方も、なかなかしんどい。 そんなある日。 入院先の病院の厨房に、緊急の修理が入った。 ただでさえ、そうそう美味しいとは言えな

                                                    有頂天ホスピタル〜入院食革命〜|岸田奈美|NamiKishida
                                                  • インドの知られざるスパイスご飯「プラオ」をサバ缶とフライパンで作ってみた【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                    こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 インドにも、日本と同じように炊き込みご飯、と呼べる料理があります。というと、「ビリヤニ」を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、今日ご紹介したいのは「プラオ」です。 プラオはビリヤニに比べるとまだ知名度は低いかもしれませんが、こちらもスパイスを使ったインド飯。使うスパイスの種類や量もビリヤニに比べると少なく、ダム(重ね蒸し)という複雑な手順があるビリヤニより手軽なので、自作するのにおすすめです。 そのプラオを、常備しているサバ水煮缶、そしていつものフライパン1枚でさらに作りやすくアレンジしてみました。 辛味スパイスを使わないので、辛いのは苦手だけどスパイスの香りは好き、という人もぜひ。スープでお米を炊くので、ピラフの作り方にも似ていますよ。 バリ猫ゆっきーの「サバ缶プラオ」 材料(3~4人分) 米(日本米でOK。研いで水

                                                      インドの知られざるスパイスご飯「プラオ」をサバ缶とフライパンで作ってみた【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                    • まぐろの刺身を即席みそだれに30分漬けて白飯にのっけたら最高すぎた【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                      こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 今日の主役は、まぐろの赤身です。これをしょうゆだれにつけ、ご飯にのっけた「まぐろの漬け丼」はほんと美味しいですよね。この漬けだれのベースをみそにしたら、これまた美味しくて最高なんです。30分漬けるだけなので、刺身を買ってきてさっそくお試しください。 魚屋三代目の「まぐろのみそだれ漬け丼」 【材料】1人前 まぐろの刺身(赤身) 10切れ程度 ご飯 1人分 うずらの卵 1個 大葉のせん切り、ねりわさび お好みの量 (A) みそ(家にあるみそでOK、今回は赤みそ使用) 大さじ1と1/2 しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ2 酒 大さじ2 白すりごま 小さじ1 作り方 1. まずはみそだれ作りから。小鍋にみりんと酒を入れ、中火でひと煮立ちさせてアルコール分を飛ばしたら、火を止め、 しょうゆ、 みそ、白すりごまを加えて よく混ぜ、冷ましておき

                                                        まぐろの刺身を即席みそだれに30分漬けて白飯にのっけたら最高すぎた【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                      • ローソンのおでんの大根をパックで買って炊き込みご飯を作るとヤバいほどうまい…「セブンやファミマでも買えるかも」の反応も

                                                        リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 料理研究家/株式会社バズレシピ代表取締役 YouTube登録469万人 Instagram登録184万人 公式LINE登録31万人 TikTok登録42万 総フォロワー約1000万人 レシピ本大賞受賞 世界一受けたい授業 ヒルナンデス出演 著書累計150万部 お仕事の依頼は→bazurecipe@gmail.com bazurecipe.com リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 実はローソンっておでんの大根がパックで売っててこれ買うとおでんの濃縮つゆまでもらえるんだけど 炊飯器に洗った米2合、もらえるつゆ1袋、塩小さじ1/3、線まで水入れ大根3個入れ炊き好みで七味、醤油かけると ヤバい炊き込みご飯になる これ大根に味が染み最高に旨いから絶対やってほしい #PR pic.twitter.com/QjWfZGKCuG 2

                                                          ローソンのおでんの大根をパックで買って炊き込みご飯を作るとヤバいほどうまい…「セブンやファミマでも買えるかも」の反応も
                                                        • 炊飯器を買い換えるタイミング

                                                          10年間同じ炊飯器を使っている。 当時2万くらいの炊飯器。 壊れていない。まだ炊ける。 しかしそんなに美味くはないように思える。 そこそこ良い米を使っているとは思うが、その割に美味しくない。 何のせいで美味く炊けないのか分からないから他の鍋を使って炊いてみようとも思うけど、炊飯器以外で炊飯するの地味に面倒くさいな。 さっさと買ってしまった方が身のためかなあ。元気に動いている家電を捨てるのも憚られるが。

                                                            炊飯器を買い換えるタイミング