並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 7326件

新着順 人気順

Healthの検索結果241 - 280 件 / 7326件

  • めちゃくちゃな食生活を20年続けたら心筋梗塞に ─ 病院嫌いだったブラザートムさんを変えたもの - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

    音楽グループ「バブルガム・ブラザーズ」として、いわゆるバブル期(1980年代後半から90年代初頭)にミリオンセラーのヒット曲をリリースするなど大成功したブラザートムさん。その後も俳優・タレントとして活躍されていますが、ヘビースモーカー・暴飲暴食・夜遊びという「めちゃくちゃな生活」を続けた結果、2006年に50歳で急性心筋梗塞を発症し、救急搬送されました。 それから20年近くがたち、60代後半となったトムさんは現在どのような生活を送り、再発のリスクにどのように向き合っているのでしょうか。心筋梗塞の前後で大きく変わった「病院」への印象などを伺いました。 フォーネスライフが提供する疾病リスク予測サービス「フォーネスビジュアス」では、4年以内の心筋梗塞・脳卒中など各種疾病の発症リスク・再発リスクを予測することができ、結果に応じてコンシェルジュ(保健師)が、ご自身に合った生活習慣の改善方法を提案しま

      めちゃくちゃな食生活を20年続けたら心筋梗塞に ─ 病院嫌いだったブラザートムさんを変えたもの - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
    • 台所や食事に潜む「永遠の化学物質」PFAS、自分で避けるには?

      専門家によれば、焦げつき防止加工の鍋やフライパンは、有害なPFASを含まないと表示されていても、健康への影響が不明なPFASを含んでいる場合があるという。(PHOTOGRAPH BY MARYNA TERLETSKA, GETTY IMAGES) 米国立環境衛生科学研究所(NIEHS)の前所長であるリンダ・バーンバウム氏は、以前は焦げつき防止加工の鍋やフライパンを使っていたが、すべて処分してしまい、今は1つも持っていない。なぜか? 食材が焦げつかないことを売りにする調理器具の多くにPFAS(ピーファス)が使われていることを不安に思うようになったからだ。 PFASは有機フッ素化合物のうち「ペルフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物」の総称で、熱に強く、油脂や水をはじき、汚れを防ぐ性質があるため、さまざまな製品の加工に使われている。 PFASは非常に便利だが、環境にいつまでも残

        台所や食事に潜む「永遠の化学物質」PFAS、自分で避けるには?
      • Microsoft Word - (別添)飲酒ガイドライン_0215最終版

        1 健康に配慮した飲酒に関するガイドライン 1 趣旨 アルコール健康障害対策基本法(平成 25 年法律第 109 号)第 12 条第1項に基づき、 アルコール健康障害対策の総合的かつ計画的な推進を図るために策定されたアルコール 健康障害対策推進基本計画の第2期計画(以下「第2期計画」という。 )においては、そ の基本的施策として、飲酒に伴うリスクに関する知識の普及の推進を図るために、国民 のそれぞれの状況に応じた適切な飲酒量・飲酒行動の判断に資する「飲酒ガイドライン (以下「本ガイドライン」という。 ) 」を作成することとされています。 本ガイドラインは、アルコール健康障害の発生を防止するため、国民一人ひとりがア ルコールに関連する問題への関心と理解を深め、自らの予防に必要な注意を払って不適 切な飲酒を減らすために活用されることを目的としています。 なお、本ガイドラインでは、飲酒に係る留意

        • 国の飲酒基準に居酒屋は「お通しでほぼ終わり」の懸念 ノンアル開発強化で適正飲酒開拓も

          飲酒に伴うリスクを周知し健康障害を防ぐため、厚生労働省は初の指針「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」が19日に公表された。リスクを高める1日当たりの飲酒量の例示で、男性はビールの中瓶2本、女性は1本と酒好きにはやや厳しめの設定だ。飲食店からは利用客の飲み控えを懸念する声が上がる一方、ビール業界はノンアルコール飲料の開発など今後を見据えた取り組みを強化している。 女性はロング缶1本「ガイドラインで示された基準の飲酒量は、人によってはお通しの段階で、ほぼ終わっちゃう。消費量に極端な影響が出なければいいけど…」 東京都文京区の居酒屋経営者は、指針に理解を示しつつも需要減につながることを心配する。 指針では、アルコール量を飲酒量に換算した1日当たりの基準量が、男性の半分となる女性で見ると、アルコール度数5%のビールでロング缶1本だ。12%のグラスワインとなれば2杯で〝超過〟する。 適正飲酒は

            国の飲酒基準に居酒屋は「お通しでほぼ終わり」の懸念 ノンアル開発強化で適正飲酒開拓も
          • 「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を公表します

            このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

            • ビールロング缶1本以上で大腸がんリスク 厚労省が初の飲酒ガイドライン

              厚生労働省は19日、飲酒のリスクや体への影響をまとめた初のガイドラインを発表した。年齢や性別、体質、疾病別で異なる飲酒による健康リスクを示したほか、酒量より「純アルコール」の摂取量に着目することが重要としている。 指針によると、大腸がんの発症リスクを高める飲酒量の目安は、1日当たりビールロング缶1本に相当する約20グラム(週150グラム)以上などと例示。特に高齢者は体内の水分量の減少などで酔いやすく、飲酒量が一定量を超えると認知症が発症する可能性が高まる。 また、10~20代は脳の発達段階にあり、多量の飲酒で脳機能が低下するとのデータがあり、高血圧などのリスクが高まる可能性もある。女性は男性よりもアルコールの影響を受けやすく、少量でも肝硬変のリスクが高まるという。 指針では、健康リスクを減らすために、酒に含まれる「純アルコール量」を用いた健康管理を勧めている。純アルコール量は、アルコール度

                ビールロング缶1本以上で大腸がんリスク 厚労省が初の飲酒ガイドライン
              • 不安感に襲われたときに心がけていること

                ・死にたいと思い始めたら、それは「死にたい」じゃなくて「逃げたい」なんだと頭の中で繰り返す。 ・誰かに批判されて苦しくなったら、「私は私のことが好き」と頭の中で繰り返す。 ・わけわからないまま不安に襲われたら、全てに「ありがとう」と思って不安感を抑圧する。 ・個別的な不安(明日の仕事のこととか)は、その不安な考えを落ち葉にくるんで、川に流すようなイメージを考える。 ・近い時期の不安は10年後を考える。おそらく乗り越えられていると安心するようにする。

                  不安感に襲われたときに心がけていること
                • 高い枕で寝ると脳卒中になりやすい? 国循が「殿様枕症候群」を提唱:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    高い枕で寝ると脳卒中になりやすい? 国循が「殿様枕症候群」を提唱:朝日新聞デジタル
                  • 認知症は現代に登場した病気の可能性、南カリフォルニア大学/カリフォルニア州立大学研究報告|@DIME アットダイム

                    認知症は現代病? 古代での症例はまれ 認知症は時代を問わず人類を悩ませてきた病気だと思われがちだが、実際には現代に登場した病気であるようだ。 米南カリフォルニア大学レオナード・デイビス校(老年学)のCaleb Finch氏と米カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校歴史学分野のBurstein Stanley氏らが古代ギリシャとローマの医学書を分析した結果、アリストテレスや大プリニウスなどが活躍した今から2000〜2500年前には、認知症に罹患する人は極めてまれだったことが示唆されたのだ。 研究グループは、「現代の環境やライフスタイルがアルツハイマー病などの認知症の発症を促しているとする考え方を補強する結果だ」と述べている。この研究の詳細は、「Journal of Alzheimer’s Disease」に2024年1月25日掲載された。 Finch氏らは、高齢者の健康に関する医学史の中で認知

                      認知症は現代に登場した病気の可能性、南カリフォルニア大学/カリフォルニア州立大学研究報告|@DIME アットダイム
                    • 高校三年生で40歳の塾講師と付き合ってた姉が親に猛反対された結果…音信不通になり冠婚葬祭だけ現れる存在になってしまった話

                      Rose @Rose60653167 @YzJQmqSpT488900 こんにちは。はじめまして。 私の姉の話と似ているのでコメントします。長文ごめんなさい。 姉は高校生3年生の時に塾講師の先生と付き合っていました。当時相手は40歳くらいです。 親はそれはもう大反対というか、激昂して、訴えるとか警察に届けるとか騒ぎました。 → 2024-02-15 15:34:29 Rose @Rose60653167 @YzJQmqSpT488900 姉は先生と別れるから許してくれと頼み込み、結局そういうことになったようです。姉は高校卒業後車で1時間くらいのところに一人暮らしをしましたが、実家には年に一回帰ってくるかどうかになりました。親との関係は最悪のままでした。 → 2024-02-15 15:36:51 Rose @Rose60653167 @YzJQmqSpT488900 その後3年くらいしたら

                        高校三年生で40歳の塾講師と付き合ってた姉が親に猛反対された結果…音信不通になり冠婚葬祭だけ現れる存在になってしまった話
                      • 動画で分かる! 腰・膝に負担をかけない「古武術式」動作のコツ

                        日本古来の古武術は、無理なく合理的に体を使うことで人間の体が持つ力を最大限に引き出す術を磨き上げてきた。この技術は実は戦闘時だけでなく、日常生活動作にも応用できる。つまり古武術の動き方を覚えると、筋トレや走り込みで体を鍛えなくても、日常生活で疲れにくく楽に動けるようになるわけだ。また、全身を連動させて、てこの原理や重力を利用する古武術の動きは、肩・腰・膝などにピンポイントで負担がかからないため、筋肉や関節を痛めにくい。体力に自信のない高齢者や膝の痛みなど故障を抱えた人にこそお勧めできるテクニックだ。 今回は、大きな反響をいただいた2023年8月特集「古武術に学ぶ! 楽で疲れない体の使い方」に続き、理学療法士・介護福祉士として古武術を応用した合理的な体の使い方を研究する岡田慎一郎氏に、古武術を日常生活動作に取り入れる方法について、さらに詳しく紹介していただこう。

                          動画で分かる! 腰・膝に負担をかけない「古武術式」動作のコツ
                        • 夏は快適なメッシュ座面のオフィスチェア、だが冬は寒い!! 長年悩み続けている防寒グッズの紆余曲折 【テレワークグッズ・ミニレビュー 第94回】

                            夏は快適なメッシュ座面のオフィスチェア、だが冬は寒い!! 長年悩み続けている防寒グッズの紆余曲折 【テレワークグッズ・ミニレビュー 第94回】
                          • 世界初、うつ遺伝には母から子への「ウイルス感染」ルートがあると判明! - ナゾロジー

                            うつ病は現代社会で急増している代表的な病気です。 その発症原因としては生活中の環境ストレスの他に、親からの遺伝が関与すると言われています。 しかし今のところ、親から子に受け継がれる遺伝子の中に、うつ病の発症と関連する遺伝子は見つかっておらず、その仕組みはまったく不明でした。 ところが今回、東京慈恵会医科大学の研究で、母親から赤ちゃんに感染する「ウイルス」が将来的なうつ病の発症に関係していたことが明らかになったのです。 特にそのウイルスが発現する遺伝子のうちに「うつ病を起こしやすいタイプ」と「うつ病を起こしにくいタイプ」が見つかり、前者を受け継いだ子供はうつ病の発症率が約5倍に跳ね上がっていました。 この発見は、両親から受け継ぐ先天的な遺伝子の他にも、後天的なウイルス感染で親から子にうつ病が遺伝するルートがあることを示す世界初の成果です。 研究の詳細は2024年2月9日付で科学雑誌『iSci

                              世界初、うつ遺伝には母から子への「ウイルス感染」ルートがあると判明! - ナゾロジー
                            • 単身赴任してた父親が入院した時に心当たりはないのか聞いたら「水道水は塩素が入ってて危険だから山の水を汲んで使ってる」ことが判明

                              れいじ@アストロ農家 @reiji07 単身赴任してた父親が体調崩すようになって、入院した時に何か心当たりはないのかって聞いたら「水道水は塩素が入ってて危険だから山の水を汲んで使ってる」ってことが判明して結局それが原因だったってことがあった。 x.com/ore825/status/… 2024-02-14 17:37:33 リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 旨味の塊である味の素と昆布を比較して漬け物を漬ける動画を出したら 「金があるなら昆布がいい、理由は自然だから、自然ものの安全は保証されてるから」 みたいなコメントがついてて義務教育の敗北を感じた 自然なら安全な訳ないだろ、フグ毒やトリカブト、毒キノコの存在知らんのか 2024-02-14 17:17:41 れいじ@アストロ農家 @reiji07 リュウジさーーんッッ!!何となく呟いた『自然派バカ親父のやらかしエピソ

                                単身赴任してた父親が入院した時に心当たりはないのか聞いたら「水道水は塩素が入ってて危険だから山の水を汲んで使ってる」ことが判明
                              • テイラー・スウィフトは心肺停止に有効。心臓専門家が心肺蘇生法に最適な楽曲プレイリストを発表 | テクノエッジ TechnoEdge

                                ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 モナシュ大学の心臓の専門家らは、世界的な人気を誇る歌手のテイラー・スウィフトの音楽が心臓や血管の健康促進に役立ち、彼女の曲に合わせて心肺蘇生法を行うことをファンや他の人々に教えることで、潜在的に命を救える可能性があると考えています。 モナシュ大学の学内機関であるモナシュ・ビクトリア心臓研究所所長のスティーブン・ニコルズ教授は、「心臓発作を起こした人の4分の1は、そもそも病院にたどり着く前に手遅れになります」とし、「そこに居合わせた人が心肺蘇生法を行うことができれば、生存率が大幅に改善できることが分かっています」と述べています。 そして、「テイラー・スウィフトの音楽は、いまの時代に最も人気があり、影響力のある音

                                  テイラー・スウィフトは心肺停止に有効。心臓専門家が心肺蘇生法に最適な楽曲プレイリストを発表 | テクノエッジ TechnoEdge
                                • コロナ感染で慢性疲労リスク4倍 米、後遺症頻度高く「予防策を」 | 共同通信

                                  Published 2024/02/15 02:00 (JST) Updated 2024/02/15 12:11 (JST) 【ワシントン共同】新型コロナウイルスに感染した人はしなかった人に比べ、その後に疲労感の症状が現れるリスクが1.68倍になると、米疾病対策センター(CDC)などのチームが14日発表した。慢性疲労に発展するリスクは4.32倍に上った。疲労感は後遺症の中でも頻度の高い症状で、チームは改めて感染予防の重要性を指摘した。 流行初期の2020年2月~21年2月、ワシントン州にある300以上の医療機関にかかった18歳以上の感染者約4600人のデータを解析した。感染判明から30日後以降に疲労感を訴えたのは434人(9.5%)。年齢や性別などが似た非感染者約9千人と比較し、リスクを算出した。 感染した人の中でも、女性は疲労感が現れるリスクが男性の1.39倍。持病のある人もリスクが高

                                    コロナ感染で慢性疲労リスク4倍 米、後遺症頻度高く「予防策を」 | 共同通信
                                  • うつ病になり嫌な事ばっかり考えて全く眠れなくて気を紛らわせる為に淫語音声に手を出したら大変なことが発覚→「令和のガナニーじゃん」

                                    ヒッチョ・リー @hicyori02 数年前うつ病になり嫌な事ばっかり考えて全く眠れなくて気を紛らわせる為に淫語音声に手を出したんだけど指示に従ってキンタマを弄ったら違和感を覚えたので病院に行ったら精巣腫瘍の早期発見に繋がったというこの世の終わりみたいな体験談があるんだけどリアルで披露する機会が全く無い 2024-02-13 19:53:53

                                      うつ病になり嫌な事ばっかり考えて全く眠れなくて気を紛らわせる為に淫語音声に手を出したら大変なことが発覚→「令和のガナニーじゃん」
                                    • れいじ@アストロ農家 on X: "単身赴任してた父親が体調崩すようになって、入院した時に何か心当たりはないのかって聞いたら「水道水は塩素が入ってて危険だから山の水を汲んで使ってる」ってことが判明して結局それが原因だったってことがあった。"

                                      • 腰痛になりがちなスウェイバックの姿勢をカンタンに治せる姿勢を正すマンガがわかりやすい 「ジョジョ立ち」「ガンプラの安彦S字曲線」が浮かぶヒトも

                                        いしかわひろこ📖ズボラゆるトレ大全12/14発売! @kumainunews マンガ家・イラストレーター🖋運動大キライだけど健康になりた〜い!超低ハードルゆるトレマンガを毎週火曜に発信💪書籍「筋肉ゼロでもできるズボラゆるトレ」・連載「オトナのがんばらない健康生活」①発売中です〜📖▶︎インスタinstagram.com/ishikawahirok0 ishikawahiroko.net いしかわひろこ📖ズボラゆるトレ大全12/14発売! @kumainunews 【カンタン姿勢の正し方🍀実践編】 姿勢を正すっていってもやり方が分からない…!そんな人でも今日からできる、カンタンな姿勢の正し方💁この方法なら自然と姿勢が整うよ🍀🍀おためしあーれ! pic.twitter.com/9ET4UvileE 2024-02-13 19:00:00

                                          腰痛になりがちなスウェイバックの姿勢をカンタンに治せる姿勢を正すマンガがわかりやすい 「ジョジョ立ち」「ガンプラの安彦S字曲線」が浮かぶヒトも
                                        • 子供の頃「マジックテープのが便利なのに靴紐をありがたがる大人は遅れている」と思っていたが、大人になった今も反論できなくて困る

                                          月見ねぎとろ@3Dモデラー/動画・シナリオ屋さん @tukimi_negitoro 子供の頃、マジックテープの方が新しくて安全性の高い技術なのに、靴紐をありがたがるだなんて、大人の文明は遅れてるな…って思ってました。 大人になった今、…割と反論できなくて困ってます。 2024-02-13 13:42:56

                                            子供の頃「マジックテープのが便利なのに靴紐をありがたがる大人は遅れている」と思っていたが、大人になった今も反論できなくて困る
                                          • 運動後はノンアルコール・ビールが最適な飲み物かもしれない?! - ナゾロジー

                                            意外なことに運動後に飲むのはノンアルコール・ビールがよいかもしれません。 独ミュンヘン工科大学(TMU)のシェール、ヨハネス氏(Scherr Johannes)らの研究チームは、ビールの豊富なポリフェノール成分とアルコールによる身体への悪影響に注目し、健康飲料としてのノンアルコール・ビールの有用性を調べました。 実験では2009年のミュンヘン・マラソンに参加した男性277名を対象としています。 実験の結果、ノンアルコール・ビールを飲んだ人は、ビールを飲んだ人と比較して、レース後の体内の炎症が少なく、免疫機能が改善し、風邪の発症率が低くなりました。 研究チームは「ノンアルコールビールを飲むことで、物理なストレスによって弱まった免疫システムを修復することが証明できた。また免疫システムの過剰な反応も防ぐことができる」と述べています。 研究の詳細は、学術誌「Medicine & Science i

                                              運動後はノンアルコール・ビールが最適な飲み物かもしれない?! - ナゾロジー
                                            • カップ麺は「体に悪い」と言われ続けて1つ1つそれに対応していった結果その辺の食べ物より栄養バランス取れた食品になりつつある?

                                              マス郎 @mansukitaleau カップ麺すごい。 「体に悪い」と言われ続けて、1つ1つそれに対応していった結果、その辺の食べ物より栄養バランス取れた完全食品に仕上がってる。 カルシウムが足りないと言われれば(パンにも米飯にもカルシウムはないのに)カルシウムを添加し、ビタミンがないと言われればビタミンを添加し。 2024-02-13 12:36:45 マス郎 @mansukitaleau 脂分を摂りすぎだと言われればノンフライ麺を出し、塩分摂りすぎだと言われれば減塩し、糖質摂りすぎだと言われればロカボ麺を出してきた。全部対応できてる。 そばよりもうどんよりもパンよりパスタより米飯より健康的な食品ができあがった。 2024-02-13 12:38:27

                                                カップ麺は「体に悪い」と言われ続けて1つ1つそれに対応していった結果その辺の食べ物より栄養バランス取れた食品になりつつある?
                                              • 夕方になると物が二重に見えるから老眼鏡の処方箋作ってもらおうと思って眼科行ったら大病だった話→「違和感あったらすぐ病院」

                                                足柄(個人の感想です) @asigaranyanko アメリカ史研究者だと思っていたが最近ちょっと揺らいできている 道東生まれ道央育ち北海道在住通算37年 今は東京に生息 2023年7月から重症筋無力症患者 返信は気が向いたら 足柄(個人の感想です) @asigaranyanko 私「最近夕方になると物が二重に見えるんです〜なので老眼鏡の処方箋作ってもらおうと思って〜」 真顔の医者「重症筋無力症の疑いがあるので紹介状書くから明日の朝大学病院に行ってください。仕事が忙しい?放っとくと全身に移行しますよ。」 あそこで眼鏡屋じゃなくて眼科に行って本当に良かった。 x.com/Ortho_FL/statu… 2024-02-12 23:12:40 おると🦴整形外科医📚12/26書籍発売 @Ortho_FL 「恥ずかしくて医師になかなか言えない」みたいな質問ってあるし、冗談ぽく話してくれることも

                                                  夕方になると物が二重に見えるから老眼鏡の処方箋作ってもらおうと思って眼科行ったら大病だった話→「違和感あったらすぐ病院」
                                                • うつ病になりやすい体質が遺伝する仕組みを世界で初めて解明 ―メンデル遺伝を覆す新たな遺伝メカニズムの発見―|医学部・学会情報|医・歯学部を知る

                                                  うつ病になりやすい体質が遺伝する仕組みを世界で初めて解明 ―メンデル遺伝を覆す新たな遺伝メカニズムの発見― 東京慈恵会医科大学 東京慈恵会医科大学・ウイルス学講座の小林伸行准教授と近藤一博教授らの研究グループは、うつ病の原因となるヒトヘルペスウイルス6 (HHV-6)のSITH-1遺伝子には、うつ病を引き起しやすいタイプとうつ病を起こしにくいタイプが存在し、これが「うつ病になりやすい体質」やその遺伝に関与することを発見しました。 この発見は、メンデル遺伝として知られている染色体の親から子への伝搬による遺伝のメカニズム以外にも、親に持続的に感染している常在微生物(マイクロバイオーム)の子への伝搬が遺伝のメカニズムになり得ることを示す世界で初めての発見であるとともに、HHV-6のSITH-1がうつ病の原因となることをさらに確実とする証拠でもあります。 なお、この研究は、2024年2月9日に米国

                                                    うつ病になりやすい体質が遺伝する仕組みを世界で初めて解明 ―メンデル遺伝を覆す新たな遺伝メカニズムの発見―|医学部・学会情報|医・歯学部を知る
                                                  • 頻尿や尿漏れを自分で改善するには? 実は男女で異なるコツ

                                                    第3回 骨盤底筋トレーニングと膀胱訓練、2大行動療法のやり方のコツ 2024/2/13 柳本操=ライター 年を重ねるとともに、多くの人が頻尿、尿漏れ、尿がなかなか出ない、といった尿トラブルに悩むようになる。症状タイプごとの対策のなかでも、排尿に関わる膀胱や尿道の機能に働きかける行動療法が「骨盤底筋トレーニング」「膀胱訓練」だ。特に、急な尿意や頻尿、くしゃみや咳をしたときの尿漏れの場合は、これらの行動療法によって改善効果が得られやすいという。骨盤底筋トレーニングと言えば女性向けのイメージもあるが、実は男性にも効く。どのような方法で、効果を得るポイントはどこにあるのかを詳しく見ていこう。

                                                      頻尿や尿漏れを自分で改善するには? 実は男女で異なるコツ
                                                    • 精神状態が悪いと「風呂に入れなくなる」のは人類にとって精神負荷が高い行動のはずだがなぜ人は風呂に入るのかって話…工程が多いから億劫

                                                      くるくる @caracolcaracole 精神状態が悪いとお風呂に入れなくなるということは、お風呂って基本的にものすごく人間にとって精神的負荷が高い行動なのかなと思うけど、何がその負荷なのか、というか、そんなものすごい精神的負荷を負ってもなお何故人は風呂に入れるようになったのか。 2024-02-12 07:50:25 くるくる @caracolcaracole 人類の歴史を考えると基本的に体を洗うということはものすごく稀で新しく、万年単位で人間は一切体を洗うことなく生きてきたし、犬とか猫みたいな動物でも風呂をめちゃくちゃ嫌がるのを見ると、生物にとって体を洗うということはとてつもなくストレスなのに、よくやれるようになったな人類。 2024-02-12 07:53:43

                                                        精神状態が悪いと「風呂に入れなくなる」のは人類にとって精神負荷が高い行動のはずだがなぜ人は風呂に入るのかって話…工程が多いから億劫
                                                      • 独身男性が気をつけるべきこと

                                                        独身男性が若いうちから気をつけておくべきことを教えてください。 二十代後半の男です。 結婚前提に付き合っている彼女がいるわけでもなく、結婚しているわけでもないのにハゲてしまいました。 大学時代からかなりやばかったのですが…。 低身長だったのにハゲてしまい、チビとハゲを満たしてしまった感じです。 高収入でもなくただの地方公務員です。 薬は種類を変えて半年近く飲んだのですが、産毛のような毛が生える程度で戻りませんでした。 「家庭を持つこと」から独りの人生を謳歌することに最近舵を切った状態です。 性欲はお店で解消し、今は独身の友人も多いので寂しくないのですが、趣味もあまりなく貯金も少ないので中年や老後以降の生活に不安を覚えています。 独身男性が若いうちから気を付けておくべきことやアドバイス(健康、お金、孤独死防止、メンタル面など)がありましたら、ここにいるプロ独身男性増田たちに教えていただきたい

                                                          独身男性が気をつけるべきこと
                                                        • 断酒するとわずか2~3週間で肝臓の健康状態が改善してがんや脳卒中のリスクも減る

                                                          お酒に含まれるアルコールは人の気持ちをリラックスさせたり高揚させたりして、気持ちのいい「酔っ払った状態」をもたらしますが、長期間にわたってお酒を飲み過ぎるとアルコールを分解する肝臓に多大な負担がかかります。イギリス・プリマス大学の肝臓専門医であるアシュウィン・ダンダ氏が、「アルコールを断つと肝臓にどのようなメリットがあるのか?」について解説しています。 What happens to your liver when you quit alcohol https://theconversation.com/what-happens-to-your-liver-when-you-quit-alcohol-220490 肝臓は人体最大の臓器で、多種多様な機能の中にアルコールの分解があります。大量のアルコールを飲み続けると肝臓に中性脂肪がたまる脂肪肝という状態になり、放置していると肝臓に炎症が引き

                                                            断酒するとわずか2~3週間で肝臓の健康状態が改善してがんや脳卒中のリスクも減る
                                                          • 狂いつつある独身中年男性増田へ

                                                            https://anond.hatelabo.jp/20230311224417 俺も狂いつつある独身中年男性なので親近感が湧いた。 スペック37歳170cm65kg年収620万 某国立団体職員 資産 現金と株で1000万ほど 車ナシ家ナシ 前職は年収450万の弱小団体職員だったが、最近下記の勉強やら運動やら色々頑張って転職した。 加齢による衰えはある程度対処が効くよ、って話 ・体力の低下 自分はもともと慢性的に体力がなかったので35からジムで筋トレと水泳を始めた。 それとビタミンサプリ(アナバイト)やタンパク質、アミノ酸(タイムリリース型プロテイン)等の栄養をかなり意識して摂るようにした。 効果はかなり感じており若い頃からの慢性的疲労感が消えた。 もともと若い頃のほうが鬱で低体力だったため、今のほうが体力あると感じる。 別に筋トレ信者ではないけど、やはり運動は心身の維持のためしたほうがい

                                                              狂いつつある独身中年男性増田へ
                                                            • ADHDの人にとって運動がどのように脳を良い方向に変えるのかを専門家が解説

                                                              衝動性や過活動、不注意などが症状として現れる「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」は、一般的に心理療法や薬物療法による治療が行われます。ハーバード大学医学部で精神医学の臨床准教授を務めるジョン・レイティ氏が、ADHDに対する運動の効果について解説しています。 The Benefits of Exercise for the ADHD Brain https://www.additudemag.com/the-adhd-exercise-solution/ これまでの研究では、運動を行うと、体内で神経伝達物質であるドーパミンとノルアドレナリンの量が増加することがわかっています。そして、ドーパミンとノルアドレナリンの増加は、ADHDの症状緩和につながることが報告されています。定期的な運動を行うと、特定の脳領域での新しい受容体の成長が促進され、体内におけるドーパミンとノルアドレナリンの基本的な量を

                                                                ADHDの人にとって運動がどのように脳を良い方向に変えるのかを専門家が解説
                                                              • 冷え症の遺伝的要因を発見 慶応大研究チーム、1000人超を解析 | 毎日新聞

                                                                冷え症に関係する遺伝的要因を発見したと、慶応大漢方医学センターの呉雪峰(ごせっぽう)研究員らの研究チームが英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。将来的に、遺伝子検査結果を踏まえて効果的な治療法を提示できる可能性がある成果だという。 民間会社の遺伝子検査を利用した20~59歳の日本人女性のうち、研究に同意を得た1111人を対象に解析した。アンケートで「冷え」の症状や負担感を調査したうえで、冷えの症状がある599人とない人について、ゲノム上の塩基を比較した。 その結果、冷えの症状を抱えた人では、温度の感じ方に関係するたんぱく質「TRPM2」「KCNK2」などの遺伝子で塩基の異なりがみられた。この違いが、冷えに関連するたんぱく質の発現量を変化させ、冷えのリスクを高めていると考えられるという。また、一部の生薬がこのたんぱく質に作用するとのデータがあり、治療方法の選択に役立つ可能性が

                                                                  冷え症の遺伝的要因を発見 慶応大研究チーム、1000人超を解析 | 毎日新聞
                                                                • 乳糖不耐症の人が牛乳を飲むと2型糖尿病のリスクが30%も低下することが判明、消化されない乳糖が善玉菌のごはんになっているのかもと専門家

                                                                  牛乳を飲む人の健康と遺伝子に着目した研究により、牛乳に含まれる乳糖を分解する酵素が作られない遺伝子変異を持つ人は、牛乳を飲むと2型糖尿病のリスクが低下することがわかりました。専門家は、分解されずに腸に残った乳糖が腸内細菌の栄養源となり、これによって腸内細菌のバランスが変化したことで、生活習慣病のリスクに肯定的な影響が出たのではないかとしています。 Variant of the lactase LCT gene explains association between milk intake and incident type 2 diabetes | Nature Metabolism https://www.nature.com/articles/s42255-023-00961-1 Increased milk intake associated with a decreased ri

                                                                    乳糖不耐症の人が牛乳を飲むと2型糖尿病のリスクが30%も低下することが判明、消化されない乳糖が善玉菌のごはんになっているのかもと専門家
                                                                  • 「運動中に水を飲むな」という昭和の教育は日本軍起源説は本当か?|dragoner

                                                                    日本軍由来の慣習? 先日、Twitterであるツイートが流れてきた。趣旨を要約すると次のとおり。(以後、強調部はすべて筆者によるもの) 昭和の学校体育では運動中に水を飲ませなかった 戦時中に日本軍が行軍中に不衛生な水を飲んで腹を下した その教訓が歪んで伝わったことが由来 概ねこんな感じ。何年か前から見ますよね、この趣旨のツイート。 調べてみると、おそらく最初に話題になったのは2016年8月のツイートが発端のようですが、現在はツイート主が削除している。だが、togetterまとめが残っていた。 togetterまとめでもツイート主が自分のツイートを削除してますが、タイトルがもろツイートまんまだったので内容は分かりますね。当時のツイートの反応については、引用RTの多さで分かります(下記URL)。 https://twitter.com/search?q=https%3A%2F%2Ftwitte

                                                                      「運動中に水を飲むな」という昭和の教育は日本軍起源説は本当か?|dragoner
                                                                    • 鼻をほじるとアルツハイマー病のリスクが上昇する可能性があると研究者が主張

                                                                      アルツハイマー病の発症リスクを高める要因としては、ジャンクフードの食べ過ぎや睡眠不足などさまざまなものが挙げられています。オーストラリアのウェスタンシドニー大学の研究チームによるレビューでは、「鼻をほじること」がアルツハイマー病のリスクを高める可能性があるとして、そのメカニズムについて解説されています。 Biomolecules | Free Full-Text | Neuroinflammation in Alzheimer’s Disease: A Potential Role of Nose-Picking in Pathogen Entry via the Olfactory System? https://www.mdpi.com/2218-273X/13/11/1568 Scientists Reveal How Nose-Picking Could Increase Risk

                                                                        鼻をほじるとアルツハイマー病のリスクが上昇する可能性があると研究者が主張
                                                                      • 老化を遅らせる作用を発見、たんぱく質と亜鉛が結合で…京都産業大・永田和宏名誉教授ら

                                                                        【読売新聞】 細胞内にある特殊なたんぱく質と亜鉛が結合すると老化を遅らせる作用を持つことを、線虫を使った実験で突き止めたと、京都産業大の永田和宏・名誉教授らのチームが発表した。老化に伴うアルツハイマー病などの予防研究につながる可能性

                                                                          老化を遅らせる作用を発見、たんぱく質と亜鉛が結合で…京都産業大・永田和宏名誉教授ら
                                                                        • やせ薬という新たな脅威、製造元ノボに「恐れる」各社から問い合わせ

                                                                          スナック菓子から膝のインプラント(人工関節)に至るまで、あらゆる商品を手がけるメーカーに潜在的な脅威をもたらしているノボ・ノルディスクの強力な減量薬。その影響を見極めようと、同社のラース・フルアーガー・ヨルゲンセン最高経営責任者(CEO)には各メーカーから助言を求める問い合わせが殺到している。 ヨルゲンセン氏はニューヨークで行われた広範なディスカッションの中で「例えば食品会社トップ数人から電話を受けた」と述べた。具体的な社名は明かさなかったが、質問は薬の効き目や供給スピードに集中したと説明。「彼らはこれを恐れている」と述べた。 デンマークの医薬品メーカー、ノボ・ノルディスクの肥満症治療薬「ウゴービ」と糖尿病治療薬「オゼンピック」を含む新たな減量薬による影響は、業界によって異なる可能性があるとヨルゲンセン氏は述べた。腎臓病や膝関節炎のような体重に関連する病気に関して治験でウゴービが良好な結果

                                                                            やせ薬という新たな脅威、製造元ノボに「恐れる」各社から問い合わせ
                                                                          • 地方から百貨店も総合スーパーも消えていく…それでもイオンが"時代遅れのGMS事業"を続ける意外な理由 アマゾンも知らない「消費者データ」が手に入る

                                                                            地方の大衆消費の受け皿となっているイオン 活況を呈する富裕層消費とインバウンド需要の回復によって、基幹店の売上が過去最高となる店もあるなど、業績好調な大手百貨店とは異なり、地方では百貨店閉店のニュースが続いている。最近では島根県、岐阜県で県内最後の百貨店が閉店(閉店を決定)となり、今年、全国で百貨店のない県は、山形県、徳島県、島根県、岐阜県の4県となる。 富裕層やインバウンドの盛り上がりを享受しがたい地方においては、大衆消費から離れつつある百貨店の存在感は希薄化しつつあるのだが、こうした地方の大衆消費の受け皿として存在感を示しているのは、イオン・グループをおいて他にないだろう。総合スーパーとして全国展開しつつ、スーパー、ドラッグストア、様々な専門店を自社グループ内に擁し、様々な規模のショッピングモールを全国展開している小売業は、今やイオン以外ないのである。 小売業売上トップはセブン&アイだ

                                                                              地方から百貨店も総合スーパーも消えていく…それでもイオンが"時代遅れのGMS事業"を続ける意外な理由 アマゾンも知らない「消費者データ」が手に入る
                                                                            • 2度のがん治療中もしゃがみ続けた…東大名誉教授が「私はスクワットに救われた」とマジメに語る理由 「私は2度死んでいてもおかしくなかった」

                                                                              私たちの足腰や体幹の筋肉は、加齢や不活発な生活を続けることによって、どんどん弱ってしまいます。30歳から80歳までの間に、普通に生活しているだけで、太もものサイズと筋力は、およそ半分に減るのです。 しかも、これらの弱りやすい筋肉はすべて、「立つ」「歩く」「座る」といった、ふだんの生活での基本的な動きを支えているものです。これらの筋肉が弱ってしまったら、日常の基本動作さえ、おぼつかなくなります。 スクワットは人間の動作の基本中の基本 私がスクワットを皆さんにお勧めする理由が、まさにここにあります。スクワットは、しゃがみ込んで、そこから立ち上がる動作を繰り返します。非常に単純な運動ですが、この動きは、人間の動作の中でも基本中の基本の動きです。 ハイハイしていた赤ちゃんは、まず立ち上がろうとします。歩き出すのは、立つことが前提の運動です。赤ちゃんが立てるようになるというのは、極めて大事な瞬間なの

                                                                                2度のがん治療中もしゃがみ続けた…東大名誉教授が「私はスクワットに救われた」とマジメに語る理由 「私は2度死んでいてもおかしくなかった」
                                                                              • 英 チャールズ国王 がんと診断され治療を始めたと発表 | NHK

                                                                                イギリス王室は5日、チャールズ国王ががんと診断され治療を始めたと発表しました。詳しい病状などは明らかにしていませんが、一般市民の前に姿を見せての公務は当面見送るとしています。 75歳のチャールズ国王は、肥大した前立腺の治療のため1月26日からロンドン市内の病院に入院し、29日に退院しましたが、イギリス王室によりますとがんはこの際に見つかったということです。 前立腺がんではないという以外、がんの詳しい部位や進行の程度は明らかにしていませんが、5日からロンドン市内の病院に通いながら治療を受け、医師団の勧めで一般市民の前に姿を見せての公務は当面見送るとしています。 王室は声明で「国王は医療チームの迅速な対応に感謝し、1日も早く公務に全面的に復帰できるのを楽しみにしている」とした上で「国王は臆測を避けるとともに、がんの影響を受ける世界中の人々に対する理解の一助にしてもらいたいと診断結果を公表するこ

                                                                                  英 チャールズ国王 がんと診断され治療を始めたと発表 | NHK
                                                                                • 東京大学、SNSで反ワクチン傾向が低い属性を公開『TRPG、ウマ娘、etc』、「重要な教訓を得た」

                                                                                  視点の違いを楽しみたい けど有害デマは対象外に決まってるだろ @high_non_sense 予想通り、特定の層がリプ欄と引用でブチ切れてる。 毎回 かわいそう。 “コロナ禍で初めてワクチン反対派になった人の特徴を分析し、陰謀論やスピリチュアリティに傾倒している人がワクチン反対派になりやすく、さらに参政党への支持を高めた可能性を示した。” pic.twitter.com/PIIL4hNe1J twitter.com/rjp_news/statu… 2024-02-05 22:21:20

                                                                                    東京大学、SNSで反ワクチン傾向が低い属性を公開『TRPG、ウマ娘、etc』、「重要な教訓を得た」