並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 202件

新着順 人気順

hatebuteの検索結果161 - 200 件 / 202件

  • 【追記】30年以上前だけど今も聞いてる歌

    ・静寂(高橋洋子) ・雨にキッスの花束を(今井美樹) ・セプテンバー (EW&F) アニメのOPED入れるとヤットデタマンのテーマとか入っちゃうのでそれは無しで 追記: わかりづらくて申し訳なかった 聞き始めが30年以上前で未だに聞いてる曲って事でした それと雨にキッスの花束をがアニソンだったって初めて知った

      【追記】30年以上前だけど今も聞いてる歌
    • ドル円155 円突破でも為替介入しない・できない理由 | 藤代 宏一 | 第一生命経済研究所

      経済分析レポート 日本、米国、欧州、アジア、新興国経済に関する様々な分析レポート 経済指標レポート 世界各国の経済指標に関するタイムリーな情報、解説レポート 経済見通しレポート 日本、米国、欧州、アジア経済に関する今後の見通しレポート 金融市場レポート 株価・金利・為替マーケットおよび金融政策に関するレポート ライフデザインレポート 主に生活に関連した研究レポート、調査結果のプレスリリース 第一生命経済研レポート 経済・金融市場に加え,様々な話題を取り上げた月次レポート ビジネス環境レポート 労働、環境、技術、外交などビジネス・社会環境に関する研究レポート 1分でわかるトレンド解説 注目のトレンドワードについて、わかりやすく1分で解説したレポート

        ドル円155 円突破でも為替介入しない・できない理由 | 藤代 宏一 | 第一生命経済研究所
      • 英語をほとんど勉強せずに渡米したので、ハロー、ハウアーユー?しか話せなかったが、留学生から聞いたフレーズでなんでも頼めるようになった話

        すけちゃん🇺🇸 @AgingAnarchist 僕は英語をほとんど勉強せずに渡米したので、ハロー、ハウアーユー?しか話せず、何かを頼んだり、ハンバーガーを注文するときなどは「〇〇プリーズ」ばかり使っていたのですが、3ヶ月後に初めて他の日本人の留学生に会い、「Can I have〜?」と言っていたのを真似し始めてから僕の毎日が輝き出した。 2023-06-20 12:55:45 すけちゃん🇺🇸 @AgingAnarchist Can I〜構文だけでかなりイケるぞ。 Can I see, Can I go, Can I fxxk etc… 「どこでこれがゲットできますか?」も「Where can I get this?」だ。英語わかんねーやつはCan I〜?だけで行けるとこまで行け! 2023-06-20 13:02:47

          英語をほとんど勉強せずに渡米したので、ハロー、ハウアーユー?しか話せなかったが、留学生から聞いたフレーズでなんでも頼めるようになった話
        • AWS認定全冠するまでのおすすめの順番

          「JAWS-UG東京リブート企画!ランチタイムLT会」での発表資料です https://jawsug.connpass.com/event/289824/

            AWS認定全冠するまでのおすすめの順番
          • “彼はすごくいい人だけど…”とグローバル企業で評価されない人の特徴 日本の優秀なマネジメント層に足りない資質

            味の素が打ち出した「適所適財」の考え方 髙倉千春氏(以下、髙倉):じゃあ(日本企業が成功するために)何をやればいいか。今、企業側が考えているのは「将来の未来戦略は大きく変わるよね」という資料の左上のところです。 経営理念と合わせて将来戦略を考えなきゃいけない。「優秀層はどういう人なんだっけ」と考えると、その将来の職務要件や人材要件が大きく変わるでしょうと。 もう1つ大事なのは個の尊重。「うちにはどんな人がいるんだっけ」「どういう思いで何を大切にしてるんだっけ」という可視化が必要です。今HRテックの必要性がすごく言われていて、可視化のツールがあらためて重要になっている。 会社のニーズというか、将来戦略と人材ポートフォリオ、事業ポートフォリオの合体なんですけど「こんな人がいるから、こういうポジションを作ろう」というのが、日本企業の今までのセオリーだったんです。 でも私たち味の素は、「適材適所」

              “彼はすごくいい人だけど…”とグローバル企業で評価されない人の特徴 日本の優秀なマネジメント層に足りない資質
            • 筋トレ効果を得る最低運動量「1回3秒、週3日」でOKと判明! - ナゾロジー

              筋トレと聞くと、ダンベルを持って肘を曲げる収縮運動がよくイメージされますが、実は肘を曲げた状態からゆっくりと伸ばす伸長運動の方が負荷が大きく、効率的に筋力を増大できることが分かっています。 そして今回、豪エディスコーワン大学(ECU)と新潟医療福祉大学の最新研究により、伸長運動は1回3秒を週に3日行うだけで顕著な効果が得られることが判明したのです。 筋トレに必要な時間は1カ月でわずか約36秒、両腕を合わせても約72秒で済む計算になります。 研究の詳細は、2023年7月28日付で科学雑誌『European Journal of Applied Physiology』に掲載されました。 Shortest Workout Ever: 3 Seconds of Exercise 3 Times a Week Grows Muscle https://www.sciencealert.com/sho

                筋トレ効果を得る最低運動量「1回3秒、週3日」でOKと判明! - ナゾロジー
              • 追悼:ポップ職人、KANの遊び心あふれるオマージュソング(高橋芳朗の音楽コラム) | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

                高橋芳朗:本日のテーマはこちらになります。「追悼:ポップ職人、KANの遊び心あふれるオマージュソング」。1990年に大ヒットした「愛は勝つ」で知られるシンガーソングライター、KANさんが11月12日にお亡くなりになりました。61歳でした。ジェーン・スー:若かったね。高橋:KANさ

                  追悼:ポップ職人、KANの遊び心あふれるオマージュソング(高橋芳朗の音楽コラム) | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
                • こち亀 「希望の煙突」シリーズ第1作&第2作 - 秋本治 | 少年ジャンプ+

                  JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                    こち亀 「希望の煙突」シリーズ第1作&第2作 - 秋本治 | 少年ジャンプ+
                  • 子育て中のゲーマーは,いつゲームをすればいいのか? 1歳11か月の子を持つライターが考える,「家庭における社会性と趣味」

                    子育て中のゲーマーは,いつゲームをすればいいのか? 1歳11か月の子を持つライターが考える,「家庭における社会性と趣味」 ライター:しげる 子育て中のゲーマーたちは,いったいどのようにしてゲームをする時間を捻出しているのだろうか? いや,そもそも子育て中にゲームはできるのだろうか? 今回は1歳11か月のお子さんを育てているライターのしげるさんに,子育て家庭のゲーム事情について寄稿してもらった。今現在,時間とリソースの壁にぶち当たっているしげるさんは,ゲームとの付き合い方をどう考えているのだろうか。読者諸氏の参考になれば幸いである。 全国至る所にいるであろう子育て中のゲーマーの皆様,最近ゲームで遊べているだろうか。遊べていないという皆様,お疲れ様です。そして遊べているという皆様,本当にすごいと思う。もっと誇るべきである。 かくいう自分は現在1歳11ヶ月の子供を日々育てており,ゲームをやって遊

                      子育て中のゲーマーは,いつゲームをすればいいのか? 1歳11か月の子を持つライターが考える,「家庭における社会性と趣味」
                    • いま読んでる本、「プロジェクトが炎上したら最初にやることはな〜んだ?」という問題の答えがコレなので、完全に信頼できる→「プロマネの極意」

                      樋口恭介 | Kyosuke Higuchi🇺🇦🇵🇸 @rrr_kgknk いま読んでる本、「プロジェクトが炎上したら最初にやることはな〜んだ?」という問題の答えが「腹をくくる」なので、完全に信頼できる pic.twitter.com/gFPP9bGUgt 2023-12-30 16:59:40

                        いま読んでる本、「プロジェクトが炎上したら最初にやることはな〜んだ?」という問題の答えがコレなので、完全に信頼できる→「プロマネの極意」
                      • 豚汁に大根を入れたかったが家になく、買い置きしていた“切り干し大根”を入れたら旨味が爆発してとんでもなく美味しい豚汁が出来た

                        拭く @kufuu_wow 可愛いものや手拭き(FEILER/近沢レース)ネットショッピングが好きです。素敵なものをみつけたらみんなに知らせたい人。アフィリエイトは楽天ルームだけ。Twitter非課金。PRもしてません。 room.rakuten.co.jp/kufuu_wow/items

                          豚汁に大根を入れたかったが家になく、買い置きしていた“切り干し大根”を入れたら旨味が爆発してとんでもなく美味しい豚汁が出来た
                        • リンダキューブがわからない|ジスロマック

                          みんな、メリークリスマス! 最近、『リンダキューブ アゲイン』を遊びました。 なんとなく『高機動幻想 ガンパレード・マーチ』を遊んでいた時に「へぇ、アルファってこういうタイトルもあるんだ……」と思っていたのもあったり、何度かオススメされていたのもあったり……とにかく、一度やってみたかったタイトルでした。 そして結論から述べてしまえば、タイトル通り「リンダキューブがわからない」に尽きます。……いや、面白かったよ? だけど、こんなに「わからないゲーム」だと思わなかった。たしかに尖ってるゲームは大好きだけど、ここまで行くと「わからない」が真っ先に来る。 なので、全体的に「わからないなりの感想」という感じの記事です。今日、クリスマスですから。ケーキでも食べながら適当に読んでください。 MERRY XMAS このゲーム、大前提の「手に入れるところ」からなんだか大変だった。まず、いろいろなサイトを見て

                            リンダキューブがわからない|ジスロマック
                          • めでたく40歳になったので語ってみる

                            本当に残念ながらめでたく40歳になったので記念におじさん語りをしてみる。 とにかく生きるというのは辛い。何度、発狂したことか。こめかみを押さえてうずくまることなんて月に何度もある。本当に上手くいかない。 だが、諦めてはいけない。蓋をして見ないふりをすることもあるが、それでも時間がどれだけかかっても問題ついて対応方法を考え続けなければならない。 上手くいかない問題は何度も現れるからだ。何度も負けていると悪循環に陥る。自分以外に責任転換を始め、問題から目を背けるようになり、日々くだを巻いて愚痴を言うだけになる。 確かに自分にはどうしようもない事柄はある。それでも、自分の心が折り合える方法を探さなければ多くのことが壊れていく。 人生とはトラブルや問題の回答を探す繰り返しだ。ごくまれに嬉しいことがあるがマラソンの給水ポイントより少なく、夏の暑い日に一瞬だけ感じる風のようなものだ。 多くの人は誰かが

                              めでたく40歳になったので語ってみる
                            • 栗田 唯の映画から学ぶ画づくりのセオリー 第1回:『ブレイキング・バッド』シリーズから学ぶ、視線誘導(前編)【新連載】

                              2023/12/28 栗田 唯の映画から学ぶ画づくりのセオリー 第1回:『ブレイキング・バッド』シリーズから学ぶ、視線誘導(前編)【新連載】 映画、アニメ、ゲーム、イラスト……。クリエイティブな画づくりの基礎をCGWORLD.jpで学ぼう! この連載では、画づくりの基礎を学びたい、復習したい人に向けて、有名な映画やTVドラマシリーズからシーンをピックアップして、そのセオリーを解説していきます。紹介する内容は、「画」が関わる全てのクリエイティブに通じるもの。登場する映画やTVドラマを研究しながら、基礎を一緒に学んでいきましょう! この連載について 皆さん、こんにちは! ストーリーボードアーティストの栗田です。キャリアとしてはBlizzard Entertainmentからマーザ・アニメーションプラネット株式会社、トンコハウス・ジャパンを経て、現在はフリーランスで様々な作品に携わっています。本

                                栗田 唯の映画から学ぶ画づくりのセオリー 第1回:『ブレイキング・バッド』シリーズから学ぶ、視線誘導(前編)【新連載】
                              • ChatGPTで英語を勉強する方法を教えます--書いて、添削受けて、暗記する(野口 悠紀雄) @gendai_biz

                                文部科学省は、ChatGPTを用いて「英語で話す力の底上げを目指す」としましたが、この方針はナンセンスです。自分が書いた文章をChatGPTに添削してもらい、それを暗記する方式をとるべきです。 英語を「話す」ではなく「聞く」ことが重要 文部科学省は、中学高校の英語教育において、ChatGPTを用いて「日本の生徒が苦手とする英語で話す力の底上げを目指す」という方針を発表しました。 私は、この方針はナンセンスだと思っています。

                                  ChatGPTで英語を勉強する方法を教えます--書いて、添削受けて、暗記する(野口 悠紀雄) @gendai_biz
                                • 人生を変える最強学習メソッド、ファインマン・テクニック - Qiita

                                  ノーベル物理学賞を受賞したこともある偉大な科学者であり、愉快な先生でもあるリチャード・ファインマン(1918 - 1988)が推奨した学習メソッドである「ファインマンテクニック (The Feynman Technique」というのがあります。 今回はこの、知ってるだけでなく、使えるものになる学習をしたいときに最強のファインマン学習メソッドについて紹介したいと思います。 ところでまず最初に断っておきたいのは、ここでいう学習とは本を読み流して何らかの概要を知っているとか、試験のために暗記したりするといったものではなありません。 学んだことを他の人に説明することができ、様々な状況でそれらを自由に活用することができるという意味においての学習です。 以下、要訳。 もし何かをほんとうの意味で学んだのであれば、それはあなたにとって残りの人生で使い続けることができる武器となります。そして、なにか新しいこ

                                    人生を変える最強学習メソッド、ファインマン・テクニック - Qiita
                                  • 漫画家すがやみつる先生が語った「漫画家はいかにして同業者の表現を取り入れるか」がすごく興味深い

                                    すがやみつる @msugaya マンガ家すがやみつるのTwitterアカウントです。『ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython』(日経BP)/『コミカライズ魂』(河出新書)/Kindle オリジナル電子書籍も多数発売中! m-sugaya.jp

                                      漫画家すがやみつる先生が語った「漫画家はいかにして同業者の表現を取り入れるか」がすごく興味深い
                                    • 住宅街の運転が怖い! ハイヤーに学ぶ歩行者が多い道や狭い道の運転術 #くるまも - くるまも|三井住友海上

                                      初心者ドライバーにとって、意外と難易度が高い「住宅街」の運転。自動車の交通量こそ少ないものの「道幅が狭い」「見通しが悪い」「物陰から子どもが飛び出してきそう」など、幹線道路とは違うリスクが数多くあります。プロのドライバーはこうした住宅街を運転する時、どのような意識を持って、あるいはどんなことに注意して危険を回避しているのでしょうか? 今回お話を聞くのは、「乗っているみんなが心地よい運転術」を教えてくれた、ハイヤードライバーの育成・教習を担う、日本交通の清水さん。お客さんの自宅への送迎で住宅街の運転にも長けたプロに、住宅街を安全に運転する上でのポイントを教わりました。 危険がある“だろう”の「だろう運転」で早めにリスクを回避する 住宅街の狭路を安全に運転するポイントと、簡単に「車両感覚」を身に付ける方法 危険な場所を運転する時の合言葉は「低速で定速」 自分に対する「危険信号」を無視してはいけ

                                        住宅街の運転が怖い! ハイヤーに学ぶ歩行者が多い道や狭い道の運転術 #くるまも - くるまも|三井住友海上
                                      • 父子家庭はじめました 第26話(最終回)|渡辺電機(株)

                                        ここまでのあらすじ 55歳まで独身だったマンガ家の渡辺電機(株)さんは、関西在住のシングルマザーの女性と結婚する。色々あって妻はしばらく関西に残ることになり、渡辺電機(株)さんは小学三年生の娘と東京で二人暮らしになる。長い独身生活から一転して父子家庭状態の子育て生活は、新鮮な驚きの連続。そんな二人暮らしにも、終わりのときはやって来た。 2021年の正月から始めた連載も、これで終わりです。3年と少しの間、お付き合いありがとうございました。企画を立てた時には9歳、5歳、新生児だった子どもたちも、14歳、10歳、4歳になってしまいました。まだまだ思い出深いエピソードもありますが、だいぶ昔のことになってしまい、次に描きたいテーマも溜まって参りました。かつて経験したことのない大反響をいただいた、代表作のひとつになりました。ありがとうございます。コミックスの2巻が出る…と思うのですが、出版界の状況は厳

                                          父子家庭はじめました 第26話(最終回)|渡辺電機(株)
                                        • 外国人「日本以外でほとんど知られてない漫画を教えてくれ」Part2 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                          9万国アノニマスさん フールナイトをオススメしてくれた奴に感謝したい 素晴らしい読み物だった 今はディエンビエンフーって作品を読んでる

                                            外国人「日本以外でほとんど知られてない漫画を教えてくれ」Part2 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                          • Release 給料―あなたの価値はまだ上がる/Fair Pay を読んだ · azu/book-review

                                            Reviewed by @azu #44 給料―あなたの価値はまだ上がるを読んだ。 原著はFair Pay: How to Get a Raise, Close the Wage Gap, and Build Stronger Businessesという書籍。 日本語のタイトルは給与交渉の話(個人)に見えるけど、実際に面白かった部分は報酬哲学や公平な給与をどう実現するかという話(組織)だった感覚がある。 なので、読んだ後に原著がFair Payというタイトルだったのみて納得した。 給料はあなたの価値なのかと合わせて読むと面白い本だと思う。 透明性が上がると結果的に格差は減ることが知られているが、透明性だけでは説明力が足りないなーと前から思ってた。 この本ではそこに"誠意ある給与(Pay Sincerity)"という概念を出していた。この概念の話が良かった。 賃金を増加させた時の試算 アメリ

                                              Release 給料―あなたの価値はまだ上がる/Fair Pay を読んだ · azu/book-review
                                            • いとうまい子さんに聞く、健康に歳を重ねるための秘訣「老いを受け入れることで前に進める」 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

                                              年齢を重ねていく中、体力や気力の衰えは多くの人が感じるもの。若い頃にはなかった体調の変化を感じ、心身ともに健やかにい続けることを難しく思う人も少なくないのではないでしょうか。 いとうまい子さんは俳優・テレビタレントとして活躍する傍ら、大学院で「老化学」について研究しています。45歳の時に予防医学を学ぶために大学へ通い始め、さまざまな学問分野での研究や開発など、精力的に新たな道を切り開かれている姿が印象的です。50代を迎えた今もなお、心身ともに充実しているようにお見受けします。 加齢による衰えや変化は、誰しも避けることができません。いとうさんはそうした変化にどう向き合い、いかに自分なりの健康を保っているのでしょうか。健やかに歳を重ねるためのマインドについて伺いました。 いとうまい子さん 俳優・研究者。1964年生まれ。1983年アイドル歌手としてデビュー。翌年、ドラマ『不良少女とよばれて』に

                                                いとうまい子さんに聞く、健康に歳を重ねるための秘訣「老いを受け入れることで前に進める」 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
                                              • 作り置き私事情 - #つくりおき

                                                概念上の独身男性である id:UDONCHAN です。お久しぶりです。皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はといえば、9月から10月にかけて、人事異動、目の手術、妻の出産、引っ越しが重なりエライコッチャ。とくに子供がいる生活に移行したせいで生活ががらりと変わりテンヤワンヤしております。 それはそれとして、本日は最近の個人的な作り置き事情について書きたいと思います。つまり小粒記事、たまにはそういうのもええやろ。 ところで、本記事はつくりおき Advent Calendar 2023 の17日目の記事です。 adventar.org もう12月も下旬!!1年が早すぎる!!!111 そして、1日遅刻してるのは眠くて記事を書くのがだるかったからです。こういう大人になってはいけない。 早速なんですが、つくりおきをしているかしていないかで言うと、最近はつくりおきをしています。 左上から時計回りに、鳥大根

                                                  作り置き私事情 - #つくりおき
                                                • 世界の家庭料理は生活の文脈を知ると活き活きとしてくる→「世界の台所探検家」を称する投稿主さんが紹介するモンゴルの食文化が興味深い

                                                  岡根谷 実里 / 世界の台所探検家 @m_okaneya フランス料理は知っていても、フランス人が日々何をいつ食べているかって案外知らない。 少なくとも私は、クロックムッシュが昼ごはんだとも、バングラデシュで冷水に浸したご飯を朝ごはんに食べることも、知らなかった。家庭料理って、生活の文脈を知ってこそ活き活きしてくるものだなあと思う。→ pic.twitter.com/0rT0aTHZKJ 2023-08-26 15:06:47

                                                    世界の家庭料理は生活の文脈を知ると活き活きとしてくる→「世界の台所探検家」を称する投稿主さんが紹介するモンゴルの食文化が興味深い
                                                  • 発達がグレーゾーンな子どもと、働きながらどう向き合う? 平熱さんに聞くコミュニケーションのヒント #発達障害 - りっすん by イーアイデム

                                                    発達が気になる子ども、いわゆる「グレーゾーン(※)」の子どもを育てながら働いている方の中には、「もっと子どもと向き合いたいけれど、余裕がない」と罪悪感を抱く人が少なくないのではないでしょうか。 しかし、働く時間を減らしたり、業務内容や職場を変えたりといった選択は、なかなか気軽にできるものではありません。 今回は、特別支援学校で働く平熱さんに、共働きでも子どもと密度の高いコミュニケーションをとるコツや、親子ともに「しんどくならない」接し方について教えていただきました。 ※発達障害の特性が見られるものの、診断基準を全て満たしているわけではなく確定診断ができない状態 *** お話を伺った方:平熱(へいねつ)さん おもに知的障害をもつ子が通う特別支援学校で10年ほど働く現役の先生。小学部、中学部、高等部の全ての学部を担任し、それぞれ発達が異なる幅広い年齢の子どもたち、その保護者と関わる。X(Twi

                                                      発達がグレーゾーンな子どもと、働きながらどう向き合う? 平熱さんに聞くコミュニケーションのヒント #発達障害 - りっすん by イーアイデム
                                                    • 【魚拓】夫、恋愛感情なしで結婚したんだって。私もその感じ薄いなと思いながら暮..

                                                      https://webcache.googleusercontent.com:443/search?q=cache:https://anond.hatelabo.jp:443/20240331024438 - 2024年3月31日 09:51 - ウェブ魚拓

                                                        【魚拓】夫、恋愛感情なしで結婚したんだって。私もその感じ薄いなと思いながら暮..
                                                      • なぜ学習することへ投資するのか - エス・エム・エス エンジニア テックブログ

                                                        技術責任者の@sunaotです。エス・エム・エスのプロダクト組織では、カンファレンス参加や専門書籍による学習などを強く推奨して、金銭的・時間的な支援も広く行なっています。 取組み自体はとくに最近の Web の会社では珍しいものではありません。ただ、位置付けや考え方を表明しているのはやや珍しいらしく、入社してきた人やカジュアル面談の場などで説明すると面白がってもらえることがあります。そこで、今回はその背景や考え方を説明してみます。便宜上ソフトウェアエンジニアを例に説明をしますが、基本的にはプロダクトマネージャーやデザイナーなど他の職種においても同じことが言えると考えています。 学習への投資は責任を果たしてもらうための必要経費 エス・エム・エスのプロダクト組織では、カンファレンス参加や書籍の購入といったものに会社のお金や業務時間が使えることを福利厚生として位置付けていません。では、報酬ではない

                                                          なぜ学習することへ投資するのか - エス・エム・エス エンジニア テックブログ
                                                        • 重版未定本の復刊を実現、売り切った書店員の情熱:書泉グランデ・大内学さん|じんぶん堂

                                                          記事:じんぶん堂企画室 「書泉グランデ」書店員・大内学さん 書籍情報はこちら 『中世への旅 騎士と城 』の魅力 本の街・神保町に店を構える「書泉グランデ」は、1948年(昭和23年)創業の老舗書店。鉄道、アイドル、格闘技をはじめとした趣味人向けの専門性の高い書籍を網羅的に取り揃えている。 今回、重版されたのは『中世への旅 騎士と城 』(白水uブックス)(著者:ハインリヒ プレティヒャ、翻訳:平尾浩三)。中世ヨーロッパの騎士たちの日常生活などを、豊富なエピソードをまじえてわかりやすく解説している。日本では1982年に翻訳刊行され、2010年に白水uブックスで復刊された。大内さんが同書に出会ったのは、中学生時代だったという。当時、初めて読んだ感想を次のように語る。 「ゲームやライトノベルの多くが中世ヨーロッパの世界を下敷きにしていました。例えば、友達同士で会話しながら遊ぶボードゲーム・テーブル

                                                            重版未定本の復刊を実現、売り切った書店員の情熱:書泉グランデ・大内学さん|じんぶん堂
                                                          • 医師に書類作成を拒否され子どもが言語リハビリを受けられない

                                                            子どもが自閉症児で、今年で5歳になる。 まだ発語がないのだが、1年ほど前から絵カードや写真で意思疎通できるようになってきて、ここ半年くらいで喃語を話すようになり、こちらの言うこともある程度理解してくれるようになってきた。 電車が好きで、喃語ではあるが山手線の駅はすべて言うことができ、またこちらが駅名を言うと該当の駅名の文字を指差すことができる。 また50音表がお気に入りのようで、文字としてはある程度ひらがなを理解しているようだ。 一昨年に区の児童発達支援センターで言語聴覚士さんにみてもらったのだが、「早めにリハビリしたほうが良さそうだが、区の言語聴覚士は人数が限られており、定期的なリハビリが難しい」ということで受けることができなかった。 そんな中、自閉症児の親の会の参加者の方から「児童の言語聴覚士の訪問リハビリをしている民間会社がある」と紹介を受けた。 お試しできるということで来ていただい

                                                              医師に書類作成を拒否され子どもが言語リハビリを受けられない
                                                            • カレー沢薫先生の『オタクのたのしい創作論』にあった「周りと比べて劣等感を感じるがどうしたらいいのか」という質問への回答が的確すぎて涙も出ない

                                                              胸が苦しい…

                                                                カレー沢薫先生の『オタクのたのしい創作論』にあった「周りと比べて劣等感を感じるがどうしたらいいのか」という質問への回答が的確すぎて涙も出ない
                                                              • 「食事の遅すぎる子供」に対し、行動経済学に基づいて「皿の大きさ」を変えたところ劇的に効果があった話

                                                                ふじっこ4y @fujiko66342273 息子が食事に1時間以上かけて遅すぎる件、行動経済学を学ぶ夫から「大きい皿に替えよう」と提案され、いつもの2倍くらいの大きさの皿に盛ったところ、👦「少ない!もっと食べたい」と言い始め(食事の量はいつもと同じ🤭)、結果20分で食べ終えた! 2024-01-10 16:32:51 ふじっこ4y @fujiko66342273 子どもの食器って小さいから同じ量でも多くみえるんだって。 そうなると「こんなに食べれないかも…」って見た瞬間思っちゃって、そうすると完食したいと思う気持ちも始めからなくなって、結果食事が遅くなる。 反対に大きいお皿だと「こんだけしかないの⁇すぐペロリだよ」と思うので 2024-01-10 16:35:44

                                                                  「食事の遅すぎる子供」に対し、行動経済学に基づいて「皿の大きさ」を変えたところ劇的に効果があった話
                                                                • 【悲報】最新の筋トレの科学、過去の常識をことごとく否定してしまう。 : 哲学ニュースnwk

                                                                  2024年04月17日17:08 【悲報】最新の筋トレの科学、過去の常識をことごとく否定してしまう。 Tweet 1: 〇(東京都) [JP] 2024/04/17(水) 15:20:42.42 ID:j6+6HxA80● BE:393671931-2BP(2000) 最新の筋トレの科学 ・筋トレの頻度は高いほど筋肥大の効果が高い。毎日やるのが最高。 ・セット数は多ければ多いほど筋肥大の効果が高くなる。 ・筋トレでオーバートレーニングになることはほとんどない。 ・筋肉痛は筋肉の損傷とは関係ない。筋肉痛があっても筋トレをした方がいい。 ・筋トレを長期間続けて疲れがたまっていると感じるのは、飽きた、やる気がなくなったなどの精神的な理由。 ・高負荷低回数の筋トレより低負荷高回数の筋トレの方が筋肥大する。 ・筋肉を意識すると挙げられる重量が下がる。 ・フリーウエイトもマシンも筋肥大の効果は同じ。

                                                                    【悲報】最新の筋トレの科学、過去の常識をことごとく否定してしまう。 : 哲学ニュースnwk
                                                                  • 「プロジェクトはうまくいかなくなるのではない、最初から失敗している」プロマネが憂鬱になる理由がここにある→「既視感しかない」「“当初予算は頭金に過ぎない”は、パワーワードすぎる」

                                                                    いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 最近見つけた良本。 世界中の巨大プロジェクトを1万6000件以上、調べて「プロジェクトが失敗する要因」を徹底的に要因分析した力作。 炎上プロジェクトに関わったことのある人なら「そういうことだったのか」となる。 「オリンピックは何故予算超過するのか?」みたいな疑問にも答えていて面白い。 pic.twitter.com/TavtiJeTM6 2024-05-26 14:44:26

                                                                      「プロジェクトはうまくいかなくなるのではない、最初から失敗している」プロマネが憂鬱になる理由がここにある→「既視感しかない」「“当初予算は頭金に過ぎない”は、パワーワードすぎる」
                                                                    • 圧力鍋でたっぷりごぼうと牛肉のみそ煮の作り方 | 美容と健康の読みものと管理栄養士監修レシピ ボブとアンジー

                                                                      1.ごぼうは皮をたわしでしっかり洗い、包丁の背で皮をこそげ、やや厚い斜め薄切りにします。水にさらして、アクを抜きます。糸こんにゃくはサッと湯通しして水にさらします。それぞれ水気をしっかり取ります。 2.圧力鍋に(A)を合わせ、しょうがを千切りにして加え、牛肉と(1)のごぼうを加えてサッと煮て、アクを丁寧に取ります。糸こんにゃくも加えます。 3.ふたをして強火にかけ、蒸気が上がったら弱火にして3分加圧し、火を止めて、自然に圧力が下がるまで10分ほど放置しておきます。 4.ふたを開け、再度火にかけます。(B)を加え、3〜4分やや強火で、煮汁をからめるように煮ます。 5.器に盛り付け、お好みで七味唐辛子をふります。 ワンポイントアドバイス牛肉とごぼうはとっても相性のいい仲です。しかもみそ味ですから、ご飯にもお酒の肴にももってこいです。加圧してからひと煮、手間をかけるのが美味しさの秘訣です! 【栄

                                                                        圧力鍋でたっぷりごぼうと牛肉のみそ煮の作り方 | 美容と健康の読みものと管理栄養士監修レシピ ボブとアンジー
                                                                      • なんで練習するとうまくなるのか~「上達の法則」

                                                                        デイリーポータルZのライター、関係者が愛読している本を語ります。 今回は編集部 石川さん。レコメンドは「上達の法則 効率のよい努力を科学する 」(PHP新書) 聞き手は林、べつやく、とりもちです。 では石川さん、お願いします。 (ここの文章は編集部) インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:「あんなうまいアイスあるはずがない」と思い翌日にもう1回食べた。やわもちアイス 大学いも味 > 個人サイト nomoonwalk 結局練習は記憶である 僕クラシックギターを習ってるんですけど、楽器って練習するじゃないですか。練習するとうまくなるじゃないですか。

                                                                          なんで練習するとうまくなるのか~「上達の法則」
                                                                        • 英語発音の練習方法!初心者からネイティブ級を目指す人まで発音が良くなるトレーニング法を紹介

                                                                          「長い間英語を勉強しているけれど、発音に自信が持てない」 「英語で話しているのにネイティブに何度も聞き返されて、落ち込んだ」 日本語話者にとって英語の発音は難しいですよね。 そもそも日本語にはない音が英語にはたくさんあるのですから、正しい発音の習得が簡単ではないのは当たり前のことです。 この記事では英語の発音をより良くして、ネイティブにも伝わる、自然な英語の発音の仕方を身につける練習法をお伝えしていきます。 英語初心者でも、自宅で一人でできるトレーニングや、無料アプリやサイトを活用した勉強法も紹介していきますのでぜひチャレンジしてみて下さいね。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の誤解とプレッシャーゆえに、英語の勉強から遠ざかった過去あり。中途半端な英語力にコンプレックスを感じ、大人になってから再勉強。英検1級。ケンブリッジ

                                                                            英語発音の練習方法!初心者からネイティブ級を目指す人まで発音が良くなるトレーニング法を紹介
                                                                          • 反復練習によって記憶を最適化し認知エネルギーを使わずにできることを増やし、空いた認知エネルギーをより難しいことに回す... というのが、人間のやってること

                                                                            naoya @naoya_ito いろいろスポーツの本とかも読んでみて、やはり反復練習によって脳の記憶を最適化し認知エネルギーを使わずにできることを増やしていって、空いた認知エネルギーをより難しいことに回す... というのが、人間のやってることなんだなというのがわかる 2023-12-16 23:39:58

                                                                              反復練習によって記憶を最適化し認知エネルギーを使わずにできることを増やし、空いた認知エネルギーをより難しいことに回す... というのが、人間のやってること
                                                                            • #117 過去に下した決断が正しかったどうかを考えても、意味がありません | 岸見一郎 25歳からの哲学入門

                                                                              【今回のお悩み】 「50代独身です。やりがいのある仕事もあり友達もいるので日々の生活を楽しんではいますが、将来のことを考えると、ふとこれでよかったのだろうかと思ってしまいます」 今が不幸というわけではないけれど、人と同じような道を歩んでこなかったことに一抹の不安を覚える。もちろん、これから方向性を変えることだってできるけれど、20代のときのように「まだまだ若いから、人生これからどうにでもなる」というのとは違う。この腑に落ちない感情を、どう対処したらいいのでしょう。哲学者の岸見一郎先生に相談しました。 来し方を思って後悔しない人はいないでしょうし、行く末を思って不安にならない人もいないでしょう。 今振り返れば、「あのとき別の決断ができた」と思うことは多々あるかもしれません。しかも、別の決断をしていればただ人生は現在とは違ったものになっていたであろうというだけでなく、もっと幸福な人生を生きられ

                                                                                #117 過去に下した決断が正しかったどうかを考えても、意味がありません | 岸見一郎 25歳からの哲学入門
                                                                              • 美少女ローグライクTPS『END OF BACK WORLD』発表。日本風の街からバックルームへ向かい、銃や刀でミュータントの殲滅目指す - AUTOMATON

                                                                                デベロッパーのSAVE GAMESは11月1日、美少女TPSアクションゲーム『END OF BACK WORLD』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)およびコンソールで、配信時期は未定。Steamストアページによると、ゲーム内は日本語表示にも対応予定のようだ。 『END OF BACK WORLD』は、SCPの世界観をもつ美少女TPSアクションゲームだ。プレイヤーは特別なアカデミーのエージェントとなり、超現実的な空間であるバックルームにて、ミュータントとバトル。そして敵を倒すことで街を浄化し、人々を救うことを目指す。 公開されたティザー映像によると、プレイヤーはアカデミーの施設にてクエストを受注し、ミュータントが発生したエリアへ向かうことになるようだ。戦いの舞台となるバックルームは、暗い風景にネオンが輝く都市として表現され、さまざまなタイプの異形のミュータントが徘徊。プレイ

                                                                                  美少女ローグライクTPS『END OF BACK WORLD』発表。日本風の街からバックルームへ向かい、銃や刀でミュータントの殲滅目指す - AUTOMATON
                                                                                • 1人分でサバ缶1缶、ニラ1束を完全消費するスタミナチャーハンのレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                                  こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 サバのうま味と、たんぱく質をはじめさまざまな栄養素がギュッと詰まったサバ缶は、ストックもしやすい家メシ向きの食材。これまで『メシ通』でも、いろいろなサバ缶レシピを紹介してきました。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今日は1人分でそのサバ缶を1缶、さらにニラ1束を残さず使い切って作る「サバ缶スタミナチャーハン」のレシピを紹介します。 香りの強いニラとにんにくを一緒に炒めて、サバ缶の独特の生臭さを抑えつつスタミナ満点に仕上げます。サバ缶は煮汁ごと入れますが、ご飯にマヨネーズを混ぜてパラパラに炒めるのでベチャついた感じはなし。マヨネーズは炒め油のかわりにもなり、うま味も足せるので“一石三鳥”ですよ。 筋肉料理人の「サバ缶スタミナチャーハン」 【材料】1人分 サバ水煮缶 1缶 ニラ 1束(100g) 卵 

                                                                                    1人分でサバ缶1缶、ニラ1束を完全消費するスタミナチャーハンのレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ