タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (14)

  • 21世紀の人類がZIPのパスワードを直後のメールで送るのは、なぜデスか?:こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(11) - @IT

    井二かけるの追い解説 今回の漫画のテーマは、ITエンジニアの間でしばしば批判される「後続メールでのパスワード別送」です。 ここでいう「後続メールでのパスワード別送」とは、メールで添付ファイルを送付する際、添付ファイルをパスワード付きzipとし、後続メールでパスワードを送付するという方式です。 現在、情報セキュリティ対策の一環として、「後続メールでのパスワード別送」を採用する企業が数多く存在します。漫画のようにパスワード別送をシステムで自動化している企業も少なくありません。 では「後続メールでのパスワード別送」は何が問題なのでしょうか。代表的な2つの点を挙げます。 1.後続メールでパスワードを別送しても、セキュリティはほぼ向上しない 電子メールはその仕組み上、基的に相手に届くまでに複数のサーバを経由します。メール送信にTLS/SSLを用いても、暗号化が保証されるのは自分が使用しているメール

    21世紀の人類がZIPのパスワードを直後のメールで送るのは、なぜデスか?:こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(11) - @IT
    raf00
    raf00 2018/12/20
    これだけクラウドな世の中になってくると、セキュリティ対策とPマーク対策が乖離してきて辛い。
  • Photoshopの基本的な使い方が分かる入門記事9選 (1/3) - @IT

    この春から新しく社会人になったり、転職したりして新しい環境にチャレンジしている方は、そろそろ1カ月がたとうとしていることだろう。新しい環境には慣れてきただろうか? 新社会人はもちろん、転職して新しい業界に足を踏み入れた方も、今は覚えることがたくさんあり過ぎて大変かもしれない。できることなら、ちょっと楽して、さまざまな知識を手に入れたいのではないだろうか? 例えば、Web制作現場に入社した人なら、Adobe Creative Cloudをインストールしてもらって「取りあえずDreamweaverだけ使えればいいから」なんて言われてDreamweaverだけやっていると、後でちょっと困ったことになるかもしれない。 なぜなら、Webサイト/サービスの元デザインはPhotoshop(よく「フォトショ」と略される)などで作られた一枚絵で渡されることが、ほとんどだからだ。Photoshopは、慣れてい

    Photoshopの基本的な使い方が分かる入門記事9選 (1/3) - @IT
    raf00
    raf00 2014/04/23
  • ヤフーは、「リーン」にどう取り組んでいるか

    「爆速」をスローガンにスピード感のある事業運営を目指すヤフー。同社のソフトウェア開発の現場ではどういう取り組みが進められているのか。これを同社CMO室の河合太郎氏が講演で話した。 ヤフーでは、「爆速」を社内のスローガンとして、「リーン・スタートアップ」 を実践しているという。同社CMO(Chief Mobile Officer)室の河合太郎氏は10月28日に開催された「IBM Innovate 2013」で、これについて講演した。 どんな企業でも、新規事業の企画書には必ずといっていいほど市場や売り上げ予測の数字が入れられる。「それは全部ウソです」と河合氏は話した。誰も将来の予測などできない、これを認めることが出発点だという。そしてリーン・スタートアップとは、あいまいなものを確かなものにする作業であり、これは組織の大小を問わず必要だと話した。 製品やサービスを完成させてから世に問うこれまでの

    ヤフーは、「リーン」にどう取り組んでいるか
    raf00
    raf00 2013/10/30
    「爆速!」という最高にダサいスローガンを打ち立てた時に周囲が笑ったが、いまや誰もが目を丸くして見ているYahoo!の取り組みについて。すげーよなぁ…。
  • ITコミュニティカンファレンス主催者のための参考書

    5月17日、カンファレンス運営に興味がある人のためのイベント「カンファレンスカンファレンス」が開催された。会場には、IT系コミュニティカンファレンスの主催者たち(Lightweight Language Matsuriの法林浩之氏、YAPC::Asia Tokyoの牧大輔氏、PHPカンファレンスの田中康一氏、東京Node学園祭のJxck氏、PyCon JPの清水川貴之氏)が勢ぞろい。そこで共有されたイベント運営のためのノウハウを、一問一答形式に再構成してレポートする。 カンファレンスを主催・運営する上での心構え ――何のためにそのカンファレンスを運営しているのか 情報・知識を提供する プログラミングの楽しさを伝える 参加者同士のコミュニケーションの場を提供する 自分が楽む 恩返し まず、カンファレンス主催者は、参加者の誰よりもカンファレンスが好きである。そもそも、カンファレンスが好きでなけ

    ITコミュニティカンファレンス主催者のための参考書
    raf00
    raf00 2013/05/23
    「われわれは、炭水化物と揚げものとビールさえあればいい」唐揚げだ、唐揚げが必要とされているんだ。
  • enchantMOONファーストルック

    ついに価格が発表され、予約も開始された、一部で話題の手書き入力デバイス enchatMOONですが、先日、一足お先にユビキタスエンターテインメント社長shi3z氏から、直接プロトタイプを見せてもらったドリキン(筆者)がファーストインプレッションをお届けしたいと思います。 ドリキンの自己紹介 こんにちは! 改めましてドリキンです。普段はサンフランシスコにある某電機メーカーにて、組み込み系デバイスのソフトウェアエンジニアとして働いています。今回、縁あって@ITでenchantMOONの解説記事を書きました。よろしくお願いします。 仕事ではWebKitを組み込み機器に移植したり、Androidデバイスの最適化やJavaScriptベースのミドルウェア/アプリケーションの開発をしています。 そんな僕のスキルセットを知っていたユビキタスエンターテインメント社長のshi3z氏が、enchantMOON

    enchantMOONファーストルック
    raf00
    raf00 2013/04/25
    enchantMOONの魅力がすごくよく伝わってくる。なるほど、これはとても良いものだ。問題は1点、この著者が土屋圭一氏の敬称を使っていることだ。
  • ローソン、「LAWSON Wi-Fi」のログイン方法変更へ - @IT

    2012/04/10 ローソンは4月10日、スマートフォン向け無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」のログイン方法や規約内容を変更することを発表した。 LAWSON Wi-Fiは、全国のローソン店舗で無償で利用できるスマートフォン向けの無線LANサービスだ。ポイントサービス「Ponta」の会員向けに、4月6日から、まず全国6000店舗でサービスを開始していた。 LAWSON Wi-Fiを利用するには、Android向けの専用アプリ「ローソンアプリ」から、Ponta会員IDを用いてログインする必要がある。この認証の際に、一般的なパスワードではなく、電話番号と生年月日を入力するよう求める仕様となっていたことに対し、セキュリティ上の懸念を表明する声が挙がっていた。 これを踏まえてローソンは、ローソンアプリのログイン方法として、任意の番号を用いたパスワード機能を追加することにしたという。同

    raf00
    raf00 2012/04/11
    ひろみちゅ勝利。
  • 音声ブログ? 音声版Twitter? 「Twitterより急速に成長するサービス」のiPhoneアプリがデビュー - @IT

    2012/03/06 「音声ブログ」サービス、BubblyのiPhoneアプリが3月5日、iTunes Storeで提供開始された。Bubblyはインドなどを中心に爆発的に利用が広がっているサービス。Bubblyを開発・運営する米ベンチャーのバブルモーションでは、ユニークユーザーの伸び率はTwitterの初期よりも高く、現在1500万人に達していると説明している。 BubblyのiPhoneアプリは、「音声版Twitter」サービスを実現している。音声をテキスト変換してTwitterなどに流すのではなく、音声をそのまま発信し合う独自サービスだ。つぶやいて録音し、更新ボタンを押すだけで、だれでも自分の声を発信できる(テキストのみの投稿も可能)し、ほかの人をフォローできる。Bubblyは会員制になっている。だが、このiPhoneアプリではTwitterおよびFacebookとのID連携を行って

    raf00
    raf00 2012/03/07
    ほうほうこれは全く使いたくない。
  • 【「iPhone・iPadアプリ大賞2011」レポート】 グランプリは生徒と先生が作った役に立つARアプリ

    iPhoneアプリの忘年会でした 12月22日、東京カルチャーカルチャーにて「iPhoneiPadアプリ大賞2011」が開催されました。開催2回目となる、今年のiPhoneiPadアプリ大賞を勝手に決めてしまうイベントです。応募総数28組から選ばれた12組のアプリを紹介します。 司会は永沢和義氏(日で最もまじめに更新されているブログ:モダン・シンタックスを運営)が努め、審査員席には林信行氏(フリージャーナリスト・コンサルタント)、高橋亮氏(AppBank編集長)、尾田和実氏(メディアジーン取締役)、ジェット☆ダイスケ氏(スーパービデオブロガー)が並びました。 「むげんメモ」は、一見手書きのシンプルなiPad向けメモ帳に見えますが、驚くべきことに画面スペースの端にとらわれず無限に縦に横に書いていけます。拡大縮小も自由であり、人物の絵がどんどん宇宙まで遠ざかり縮小し、やがて他の惑星の人物

    【「iPhone・iPadアプリ大賞2011」レポート】 グランプリは生徒と先生が作った役に立つARアプリ
    raf00
    raf00 2011/12/27
    おお、@hitoshiさんおめでとうございます!
  • Twitter創業者の新事業「Square」の衝撃 - @IT

    Twitter創業者のJack Dorsey(http://twitter.com/jack)の新事業「Square」(http://squareup.com/、http://twitter.com/Square)が発表された。衝撃的な内容であった。「アメリカのセレブがやればこれもアリなのか!」という強烈な衝撃である。 現在判明しているSquareの基ビジネスは、 製造原価1ドル以下といわれる、マイクロホンジャックに差し込む磁気カードリーダーをiPhoneに差し込んで、クレジット決済サービスを個人間に開放する。 というものである。Dorsey氏の言及によれば、この磁気カードリーダーは無料で配布する予定らしい。 保守的なカード業界 単純に考えれば、「iPhoneでカード決済が出来て何がすごいの?」ということなのだが、ある程度クレジットカード業界を知る立場からすれば、このプランは従来の常識を

    raf00
    raf00 2010/01/12
    技術的な部分については見るべきところがあるけれど、クレジットカードが持つ「確実性」と「保証」がまるっきり考えられてないから、こんなん怪しくて使えん。
  • @IT:ネットブックで動く軽量Linuxディストリ大全(前編)(1/2)

    ネットブックで動く軽量Linuxディストリ大全(前編) ~ 低スペックPCでさくさく快適環境 ~ 小型で廉価な「ネットブック」が人気を集めています。日では少数派ですが、ワールドワイドで見ると価格を抑えるためにLinux、それもさくさく動作する軽量なLinuxディストリビューションを搭載して出荷されるケースが多いようです。その特徴をご紹介します。皆さんもお手元のネットブックで試してみませんか?(編集局) Shin.鶴長 2009/1/26 人気高まるネットブック、Windowsで? それとも…… 「ネットブック」といわれる小型で廉価なノートPCが好調です。各メディアがこぞってネットブックを取り上げ、モデル比較から改造ネタまで、さまざまな特集を目にする機会が増えました。こうした盛り上がりにすっかり物欲を刺激され、購入に向け検討されている方も多いのではないでしょうか。 筆者も例外ではなく、手に

    raf00
    raf00 2009/06/02
  • iPhoneやAndroidは何がケータイと違うのか ― @IT

    20歳以上も年下の“メル友”が何人かいる。その1人に対してある日メールが送れなくなった。「メアド変えました」というメールに対してメールを送り返そうとiPhone(=Gmail)で新しいアドレスを入れると、どうもエラーで弾かれてしまう。何か挙動がおかしかったので調べたところ、SMTPやメールアドレスの仕様を規定するRFC2821に違反したメールアドレスだったのだ。 ご存じの方も多いだろうが、NTTドコモやauのサービスでは、メールアドレスのユーザー名に連続したドット(.)を含めることができる。ユーザー名がドットで始まったりドットで終わるようなアドレスも設定可だ。しかし、これらはRFCに違反しているため、MTAやメールクライアントが受け付けないケースがある。ExchangeサーバやGmailといったサービスもそうだ。 10代のケータイ利用者が(私のような30代後半にとって)不思議なのは、かなり

    raf00
    raf00 2008/09/30
    分析の根拠が薄い。98帝国の崩壊は互換性の問題、ショートメール時代のキャリア間の違いのようなものだ。それで言うとむしろいつものようにAppleがやべぇっつう話だ。
  • Linuxの教科書を無料配布、LPI-Japan ― @IT

    1回50分の授業4回分を1セット(1章)とした13セット(13章)で構成。各章、解説と実習をミックスした作りになっている。ページ数は合計246ページ。 主に、高校、大学、専門学校、教育会社、企業において、Linuxを初めて学習する学生や社会人に向けているが、指導する先生、講師も対象に作成した。 LPI-Japanによると、「多くの教育機関からLinuxを基礎から学習するための教材や学習環境の整備に対する要望」があったという。 同教材は、LPI-JapanのWebページで9月16日から公開している。アンケートに答えるとPDF形式でダウンロードできる。 最新の技術動向に対応し、随時アップデートを行っていく予定。テキスト作成やアップデートに関する意見はメーリングリストで募集している。

    Linuxの教科書を無料配布、LPI-Japan ― @IT
    raf00
    raf00 2008/09/17
    勉強する
  • グーグル エンジニアのまじめな日常 ― @IT

    グーグルがどのようにソフトウェア開発を行っているかは、これまであまり詳細が明らかにされてこなかった。だがグーグルは6月10日、開発者向けイベント「Google Developer Day 2008 Japan」を開催し、グーグルのソフトウェアエンジニアグーグルでの仕事術を語る「Google ソフトウェアエンジニアの日常」という講演会を実施した。スピーカーは、NECITエンジニアとして勤務した経験がある藤島勇造氏。2006年からグーグルのソフトウェアエンジニアとして働いている。藤島氏は、グーグルでのソフトウェア開発方法について、グーグルのカルチャーと自身の見解を織り交ぜて語った。 グーグル ソフトウェアエンジニアの1日の流れ 藤島氏の1日は、朝10時ごろ出社し、メールをチェックすることから始まる。この時間にメールを見る理由は、米国にいる同僚に連絡が付きやすい時間帯だからだ。 午前中の主な

    グーグル エンジニアのまじめな日常 ― @IT
    raf00
    raf00 2008/06/12
    確認・情報共有にしっかり時間を割いている。よいスパイラルを生む秘訣だよなぁ。
  • 「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 − @IT

    昨年、情報処理推進機構(IPA)が開催したIT業界の重鎮と現役学生による討論会で、学生の持つIT業界への「ネガティブイメージ」が明らかにされたのは記憶に新しい。5月28日、IPAが開催したイベント「IPAX2008」で、再び経営者と学生の討論会が行われた。IT産業が国際的な飛躍をめざすために学生に期待することが今年の討論のテーマ。 学生側は、慶應義塾大学、九州大学、千葉工業大学、東京情報大学、東京工科専門学校から各校2人ずつ、計10人が出席。一方、産業界代表としてCSKホールディングス 取締役 有賀貞一氏と、コムチュア 代表取締役社長 向浩一氏が討論を行った。また、IPAからは理事長の西垣浩司氏が参加した。司会はインプレスR&Dの田口潤氏が行った。 「ポジティブなビジョンを提示して」 「産業を問わず、やりがいのある仕事のイメージ」について学生に質問をしたところ、「達成感がある」「自分の成長

    「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 − @IT
    raf00
    raf00 2008/05/29
    業界内で変えていくべき問題やビジョンを、新卒学生に求めたり教育の責任にしたり。言うだけで変革を外の人材に求めるだけの企業に魅力がないのは当然ですわ。
  • 1