タグ

sagarayaのブックマーク (9,903)

  • 子育て、「助けて」といえば助けてもらえる

    妊婦健診で特殊な検査をすることになり、その検査をする医師が平日の特定の曜日にしか検査をしない 私には三歳の子供がいるが、その検査のときに子供を病院に連れていってはいけないらしい ということで 平日は旦那が仕事があるので、教育支援センターに連絡して子供を預けられるか電話で確認した 私「リフレッシュ休暇サービスを○日に利用したいんですが」 スタッフ「その日は枠がほとんどうまってまして、一時間しかお預かりできませんが」 私「じゃあ、他のところにお願いするしかないですね。困ったなぁ……妊婦健診なんですけど病院から上の子を連れてきてはだめだと言われてて」 スタッフ「ちょっと待ってください!妊婦健診だったら、リフレッシュ休暇サービスじゃなくてやむを得ない事情がある親のための子供預りサービスが使えますよ。朝から晩まで預かれます。枠もあいてます」 私「では、それでお願いします」 というわけで、無事子供を預

    子育て、「助けて」といえば助けてもらえる
    sagaraya
    sagaraya 2023/02/05
  • どういう経験を積みたいか 2023

    求職エントリというものを書く。このブログは会社の人にも読まれているのを知っているので先に弁明をしておくと、転職をたくらんでいるわけではない。ただの求職エントリだ。社内にも向けて自分はこういう経験を積みたいと言うことを言っておきたくて書いた。社内外問わず仕事のマッチングは個人側が発信しないことにはマッチのしようがないと思っているからだ。またいざ転職市場に出てその時点でのマッチングを探すよりかは、先に希望だけ書き置いておけば長い時間軸でのマッチングでも出来て効果的だと思って書いている。それに転職のお誘いをもらったときに「自分はこういうこと考えています」と正確に伝えられるようのリファレンス(目的としてはこれが一番デカい)としての役割も期待して書いている。なのですぐ転職しようとして書いているわけではないことを先に弁明しておく。 改めて書くとこの文書の目的は “自分がどういう経験を積みたいかを考えて

    どういう経験を積みたいか 2023
    sagaraya
    sagaraya 2023/02/01
  • 1年の抱負をビンゴで作ろうの巻|うえはらけいた|note

    明けたね〜!!明けたよ〜!!おめでとう〜!! こんにちは、漫画家のうえはらけいたです。 いつもは漫画しか上げてないので、久々の記事投稿になります。 「うわっ、喋った…」とかドン引きしないで。 さて早速ですが皆さん「1年の抱負」ってちゃんと考えてますか? うえはらは毎年、何となく抱負っぽいものをモヤモヤと頭に浮かべたままヌルっと1年をスタートし、下半期に差し掛かる頃にはほぼそれが何だったか思い出すことも困難になる、みたいな生半可な1年を送っていたわけですが、会社を辞めて独立した頃から「こんな自己管理も出来ない人生で良いのだろうか…」と思うようになりました。 ただそもそも、抱負を1つに絞るのって結構ムズくないですか?無理矢理絞ると「何事にもチャレンジする」みたいなフワっとした小学校の標語みたいのしか出てこなくて、ほぼ実生活に影響ゼロだったりしますよね。むしろ今年成し遂げたいことを箇条書きで沢山

    1年の抱負をビンゴで作ろうの巻|うえはらけいた|note
    sagaraya
    sagaraya 2023/01/04
  • GraphQL Client Architecture Recommendation 社外版 | メルカリエンジニアリング

    この記事は、Merpay Advent Calendar 2022 の15日目の記事です。 こんにちは。メルペイのvvakameです。 最近、社内向けにGraphQL Client Architecture Recommendationというドキュメントを書きました。社内のiOS/Android、そしてバックエンドのエンジニア向けにGraphQLをやるならこの辺りの条件を満たしておかないと恩恵を感じられなくなっちゃうかもよ、と伝えるためのものです。嬉しいことに、今までに100名弱の人たちがこのドキュメントを閲覧してくれたようです。 これをAdvent Calendarで公開するために、ちょっと調整したものがこの社外版です。 すでにGraphQLをやっているけどあまり便利じゃないな…なんでだろ?とか、これから導入したいんだけど何を気をつけるべきかな…と考える時の材料にしてください。 併せて、

    GraphQL Client Architecture Recommendation 社外版 | メルカリエンジニアリング
    sagaraya
    sagaraya 2022/12/20
  • UIから「白」が消える日|ritar

    これは designing plus nine Advent Calendar 19日目の記事です。 こんにちは。ritarと申します。 今年の10月頃、YouTubeに大きいデザイン変更がありました。 アイコンの変更、角丸やレイアウトなど全体的に一新されているのですが、中でも自分が仰天したのは「アンビエントモード」という新機能です。 アンビエントモードこのモードをオンにすると、動画の下側のUI領域が、まるで動画部分から光が漏れているかのようにじんわりと色づきます。 これを見たとき自分は度肝を抜かれました。なんたってUIの領域にコンテンツの色が侵しているのです。 これを踏まえて、最近UIと色について考えたことを、UIデザインの歴史を振り返りながら記していきます。先に要点を言うと、UIはどんどん「無色透明」になっていくと考えます。これは「技術が生活に浸透することによってUIは存在感を減らし

    UIから「白」が消える日|ritar
    sagaraya
    sagaraya 2022/12/20
  • 仕様に対する振る舞い

    この記事はnote.comからの転載です。 https://note.com/yamarkz/n/ned663dab1a27 仕様を決めるのは難しい。最近は特に苦しんでいる。 これは技術不足なのか、経験不足なのか、はたまた人としての限界なのか、正直わからない。 苦しんだ中で "なんとなくこうしていく必要がある" という定石的なものが見えてきた気がするので、その心を忘れないように言葉にしておく。 仕様を決めることは考慮することと同義である。 仕様が漏れていることは考慮できていないということだ。 考慮の幅は知識と観点によって決まる。 考慮 = 知識 × 観点 知識がなければ気づけないし、観点がなければ考えることができない。 観点は専門領域で技術を磨くと身につくが、知識は都度キャッチアップしなければいけない。これは料理に例えると、観点は調理法で知識は材だ。 問題解決において、知識は問題領域に最

    仕様に対する振る舞い
    sagaraya
    sagaraya 2022/12/19
  • コードでデザインをするということ|Hiroki Tani

    この記事は2022年12月10日開催のSpectrum Tokyo Design Fest 2022で話したセッションの内容を文字起こししたものです。 僕は15年ほどWebに関する業界で働いています。はじめは小さなベンチャーでWebデザイナーとして仕事をはじめ、自分でデザインして自分でコーディングするというキャリアからはじまりました。それからフロントエンドデベロッパー、UXエンジニア、デザインエンジニアと肩書を変えてきています。 その中で、CSS設計の書籍の執筆や、Figmaのプラグイン開発、デザインシステムのリードなどの活動をしてるんですが、基的にはコードを書くことをメインにしつつも、デザインに近い領域で仕事をしてきています。 Code is a Material僕がデザインとコードの両方についての考えを巡らせるきっかけになったのは、2019年に観たデザインシステムのカンファレンスのい

    コードでデザインをするということ|Hiroki Tani
    sagaraya
    sagaraya 2022/12/16
    “コードを学ぶことで「エンジニアに優しいデザイナー」のような存在に留まらず「より強いデザイナー」になることを願います。”
  • デザインシステム|デジタル庁

    デジタル庁サービスデザインユニットでは、一貫したデザインや操作性でウェブサイトやアプリを提供するための仕組み「デザインシステム」の構築に取り組んでいます。どなたでも構築中のデザインシステムのデザインデータを閲覧することができます。 更新情報2023年12月26日 [バージョン1.4.1]スタイルやコンポーネントの修正・更新を行いました 2023年10月18日 [バージョン1.4.0]スタイルやコンポーネントの追加・修正・更新を行いました 2023年8月31日 [バージョン1.3.4]スタイルやコンポーネントの修正・更新を行いました 2023年7月31日 [バージョン1.3.3]新規コンポーネントを追加、スタイルやアセットなどについて修正と更新を行いました 2023年6月29日 [バージョン1.3.2]コンポーネントを追加、テンプレートやガイドラインの一部修正と更新を行いました 2023年6

    デザインシステム|デジタル庁
    sagaraya
    sagaraya 2022/11/11
    視覚的にも内容的にもわかりやすくまとまっててすごい
  • 92. 飛蚊症が無くなる!?意外な食べ物とは

    今回はあるものをべたら飛蚊症が改善したという報告に関してお話させて頂きます。飛蚊症というのは自分にしか見えない透明なアメーバー状のものであったり黒い点状のものをいいます。多くは加齢によるものが原因です。加齢性の飛蚊症は後部硝子体剥離 をきっかけに起きます。加齢現象により硝子体というゲル状のものが液体になっていき収縮していくのですが、収縮していく中で硝子体の中にあるタンパク質の成分のコラーゲンが凝集することによって自覚します。 ★★★ このページの解説は以下のYouTubeでもしています↓ https://youtu.be/De7t276E9lI ★★★ 今まで目が良くて何ともなかった方でもある日飛蚊症を自覚してびっくりして眼科を受診されるということは非常によくあることです。眼科受診して網膜裂孔のような病的なものでなければその飛蚊症は生理的なもので経過をみていくしかありません。保険診療では

    sagaraya
    sagaraya 2022/11/11
  • SwiftUI Tab Bar

    In the third of our Thinking in SwiftUI challenges, we asked you to build a tab bar component with an animated selection indicator. Here's the interface we would expect: struct ContentView: View { var body: some View { return TabBar(items: [ (Image(systemName: "tray"), Text("Inbox")), (Image(systemName: "archivebox"), Text("Archive")), (Image(systemName: "doc.text"), Text("Drafts")) ]).padding().b

    SwiftUI Tab Bar
    sagaraya
    sagaraya 2022/11/11
    anchorPreferenceの使い方。親Viewで子Viewの座標をいい感じに取得できる。
  • 赤ちゃん寝ない どう寝かしつけ? 科学で迫る“背中スイッチ” | NHK

    「今夜も寝てくれない」「いつ泣きやむのか」「こっちも泣きたい」... どうすれば赤ちゃんを上手に寝かしつけられるのか。 これまで明確な答えがなかった問いに、4人の子どもを育てる研究者が科学で答えを出そうと挑みました。 すると、あの通説“背中スイッチ”を覆す驚きの発見も。寝かしつけや夜泣きに悩む親たちにぜひ知ってもらいたい研究の成果です。 後段に「寝かしつけのコツ」をまとめています。 研究者自身の子育ての苦労が出発点 泣いている赤ちゃんの「寝かしつけのコツ」に科学で挑んだのは、理化学研究所脳神経科学研究センターの黒田公美チームリーダーの研究グループです。 4人の男の子の母親でもある黒田さん。 今回の研究テーマは、初めての子どもを育てたときの苦労が出発点になっているといいます。 「夫も私も、子育ての経験が初めてだったので、どうして泣いているかがわからないというのが当に大変でした。永遠に泣き続

    赤ちゃん寝ない どう寝かしつけ? 科学で迫る“背中スイッチ” | NHK
    sagaraya
    sagaraya 2022/11/09
  • Noを伝える技術 

    プロダクトを真に価値あるものに保つためには、必要なものを追加するだけでなく不要なものを削ぎ落とすことも重要です。プロダクトマネージャーとして様々なリクエストを受ける場面は多くありますが、安易に全てを実...

    Noを伝える技術 
    sagaraya
    sagaraya 2022/11/04
  • 施策基盤としてのディープリンク〜なめらかにアプリが開く体験のために〜

    2022/09/10(土)~12(月)に開催されたiOSDC Japan 2022で発表した2022/09/10 16:40〜 Track B「施策基盤としてのディープリンク 〜なめらかにアプリが開く体験のために〜」の資料です

    施策基盤としてのディープリンク〜なめらかにアプリが開く体験のために〜
    sagaraya
    sagaraya 2022/11/02
  • 政治家と町会の闇?なぜ中央区では地元の有力者が高額な報酬のある選挙管理委員に就いているのか - 東京の中央区で、子育てしながら行政について考えるブログ

    おはようございます。今回は、選挙管理委員会について書きます。発端としてはこんなツイートが流れてきたことから。 日の議会で選挙管理委員の選挙があり白票を投じました。候補者は多数会派が推薦し、これまで多くが元議員。公正な選挙を行うための機関。議員経験者より公法学者等を公募で選ぶのが良いと考えています。他自治体の状況を調べていたらまた音喜多さんのブログが出てきました。https://t.co/OIqU7uIv3y — 松ときひろ 品川区議 弁護士 (@matsumoto_toki) 2022年10月28日 選挙管理委員会の構成員である選挙管理委員の選任が議会の多数派による推薦によって進められていて公正ではないという主張です。 そう言えば、先日に補正予算の関係で議会の傍聴に行きまして、そのときにやっていたのが選挙管理委員の選挙でした。上記のツイートにあるとおり、原案はおそらく議会の多数派が推薦

    政治家と町会の闇?なぜ中央区では地元の有力者が高額な報酬のある選挙管理委員に就いているのか - 東京の中央区で、子育てしながら行政について考えるブログ
    sagaraya
    sagaraya 2022/11/02
  • 生産性への強迫観念を振り払う儀式としての、子育て - マルシテイア

    同年代の方がブログに書かれていたことについて、自分の思うところを書いてみる。 starhoshi.hatenablog.com 「育児で勉強時間がとれない」という話がプログラマー界隈でバズってるの、人類の普遍的な悩みではあるけど、昔から「プログラマーは死ぬまで勉強しないと終わり」と口酸っぱく言われてた事と、それで良しとするコミュニティ全体の風潮がそもそも持続可能な物ではなかった、という事だよな〜と思ってる— 𝘼𝙈𝘼𝙂𝙄 (@amagitakayosi) October 19, 2022 育児のしんどさ 勉強時間が取れなくなる ふとSNSを見ると、同年代の独身者や若者がバリバリ成果をあげている 自分の市場価値がみるみる下がっていくのを、ただ見ることしかできない恐怖感 俺たちは勉強をしないと死ぬのか プログラマー35歳定年説 デーブカトラーのような「闘うプログラマー」にならないと生き

    生産性への強迫観念を振り払う儀式としての、子育て - マルシテイア
    sagaraya
    sagaraya 2022/10/20
  • 「無制限有給休暇制度」を導入した背景 - Autify(オーティファイ)

    こんにちは、Administration Teamの安田です。管理部門・バックオフィスといわれる部分を担当しています。 今回は、2022年7月にリニューアルした休暇制度の内容とともに、変更に至った背景や、導入後の社内の反応についてお伝えしたいと思います! Autifyのあたらしい休暇制度について Autifyでは2022年7月、「Flexible PTO制度」(以下FPTO)を導入しました。 一般的には無制限有給休暇といわれるもので、ネットフリックス社での事例が知られていますね。 日で導入している企業はまだまだ少ない無制限有給休暇制度、まずAutifyでなぜ導入したのか?を お伝えいたします。 休暇制度をリニューアルしたきっかけ もともとAutifyでは、法定休暇のほかに病気休暇、ワクチン休暇、こどもきゅうえん休暇(子の学校閉鎖時に有給取得可能)といった、さまざまな特別休暇があり、社員の

    「無制限有給休暇制度」を導入した背景 - Autify(オーティファイ)
    sagaraya
    sagaraya 2022/10/20
  • 「妻の育休期間が終わればどうすれば……」私が新聞記者を辞めた理由は「子育て」だった

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「妻の育休期間が終わればどうすれば……」私が新聞記者を辞めた理由は「子育て」だった
    sagaraya
    sagaraya 2022/10/19
  • ポケモンガチ対戦用パーティー管理アプリ『PokeBox』をリリースしました - 5.1さらうどん

    まもなく『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』が発売しますが、先日、iPhone/iPad/Mac向けのポケモンパーティー構築管理アプリ、『PokeBox』をリリースしました。 ポケモンパーティー構築アプリの「PokeBox」をバージョン1.1にアップデートしました。ポケモン新規作成時の挙動改善や、わざ周りのインターフェイスがわかりやすくなっています。SV対応もしていくぞ https://t.co/p8E1GjvCeq pic.twitter.com/kbzDw885WY— giginet (@giginet) October 16, 2022 PokeBox - 構築管理ソード・シールド gigi-net.netユーティリティ無料 『ポケモン剣盾』以来、ランクマッチなど、いわゆるポケモンガチ対戦にハマり、自分の需要から開発したアプリです。 『剣盾』環境では、100体近いポケモ

    ポケモンガチ対戦用パーティー管理アプリ『PokeBox』をリリースしました - 5.1さらうどん
    sagaraya
    sagaraya 2022/10/17
  • キャリアを時間・空間軸で考える / Thinking about your career from both time and space viewpoints

    type エンジニア転職フェア ONLINE2022年9月3日) https://type.jp/s/fair/online/

    キャリアを時間・空間軸で考える / Thinking about your career from both time and space viewpoints
    sagaraya
    sagaraya 2022/10/09
  • GraphQLの誤解/rethinking-graphql

    GraphQL実践ノウハウ https://speakerdeck.com/sonatard/graphql-knowhow GraphQL実践ノウハウv2 https://speakerdeck.com/sonatard/graphql-knowhow-v2 宣言的UIの状態管理とアーキテクチャSwiftUIGraphQLによる実践 https://speakerdeck.com/sonatard/swiftui-graphql

    GraphQLの誤解/rethinking-graphql
    sagaraya
    sagaraya 2022/10/07