ブックマーク / note.com/bar_bossa (1)

  • DJを2度とやらないと思った理由と、「自分だけで楽しむもの」よりも「人に見せるためのもの」の方がお金を使うこと|林伸次

    半年くらい前に、僕、生まれて初めて「DJ」っていうのをやったんですね(たくさんの方、来ていただいてありがとうございました)。 で、ムチャクチャ楽しかったのですが、「これは絶対に2度とやらないでおこう」って思いました。 DJをやってると、「ああ、こういう曲がみんな盛り上がるんだ」とかっていうのがすごくリアルに伝わるんですね。 そしたら、「だったらあの曲なんかかけたらムチャクチャ、ドカーン!って感じで盛り上がるのになあ。今度DJやるときはあのレコードとあのレコードを買わなきゃなあ」ってことを現場で感じ始めたんです。 僕、以前、ボッサ・レコードという「ブラジルから中古レコードを輸入して販売するというネットレコード店」っていうのをやってたんですね。 で、エリス・レジーナとジョルジ・ベンっていうアーティストがすごく人気があったんです。もちろん僕もカッコいいのはわかるけど、1枚4、5千円、モノによって

    DJを2度とやらないと思った理由と、「自分だけで楽しむもの」よりも「人に見せるためのもの」の方がお金を使うこと|林伸次
    satoshique
    satoshique 2017/10/22
    美意識とビジネスの葛藤か。そういや「産業ロック」って死語になったな。
  • 1