タグ

ブックマーク / onk.hatenablog.jp (8)

  • RSpec では context 間の違いを表現するときにのみ let を使う - id:onk のはてなブログ

    Test which reminded me why I don't really like RSpec | Arkency Blog (日語訳:Rails: RSpecが好きでないことを思い出したテスト(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社) を見ての感想。 元のコードのイマイチなところは 4 つあって、 params を before で書き換えている *1 it "will succeed" の文言 it { is_expected.to be_success } と expect(result.success?).to eq(true) が混ざっている let が不思議な順序で連発されていて事前条件を読み解けない すべて、これによって何をテストしているのかが分かりづらくなっているという問題を引き起こす。 params を before で書き換えている let(:pa

    RSpec では context 間の違いを表現するときにのみ let を使う - id:onk のはてなブログ
  • git push -f が更に安全になる --force-if-includes - id:onk のはてなブログ

    歴史改変、してますか? 私は歴史改変が大好きで、毎日 rebase しています。なので割と毎日 git push -f することになっています。 口で -f と言っても、実際には --force-with-lease --force-if-includes をしているので、これらのオプションのご紹介。 この記事は はてなエンジニア Advent Calendar 2022 の 18 日目です。昨日は id:rokoucha さんで 壊れたデータベースとの向きあいかた - rokoucha でした。 qiita.com -f の危険性 ...--F--G--H <-- main という状態で push した後、H をコミットし直したとしよう。 ...--F--G--H' <-- main \ H <-- origin/main このまま H' (main) を origin/main に p

    git push -f が更に安全になる --force-if-includes - id:onk のはてなブログ
    seiunsky
    seiunsky 2022/12/18
    めちゃ丁寧に解説されていて良い……
  • 先回りするコツとミカドメソッドという手法 - id:onk のはてなブログ

    実装を進める上で障害になりそうなところを先回りして直してるように見えるけど、一体どうやって検知しているかという話題。 結論から言うと「慣れです」なんだけど、こういう考え方があるよというのを紹介しておく。 mikadomethod.info ちょうど10年ぐらい前に話題になった手法だけど、考え方としてはまだまだ現役です。 概要は家なりこの辺のリンク先なりを見て貰って。 開発者のためのソフトウェアテストのスキルアップ | Think IT(シンクイット) 大規模コードをリファクタリングする方法『ミカドメソッド(Mikado Methood)』について | Futurismo テストとリファクタリングに関する深い方法論 #wewlc_jp レガシーソフトウェア改善ガイド | Amazon 僕の理解は 1 ループ目 やりたいことを実現するコードを書く ギャップが無ければサクッと実装して終わり

    先回りするコツとミカドメソッドという手法 - id:onk のはてなブログ
    seiunsky
    seiunsky 2022/07/02
    言語化が素晴らしすぎる
  • 2021 近況 - id:onk のはてなブログ

    この記事は Rubyist近況[1] Advent Calendar 2021 の 20 日目の記事です。すみません、1 日遅れです。完全に 21 日目のつもりでいた。。 忘年会が無いのでご挨拶代わりです。皆さんお久しぶりでーすノシ 昨日は 1 スレ目 は id:Sixeight さんの 近況 - ちなみに、2 スレ目 は id:shucream さんの 2021-12-19 | けんちゃんくんさんのWeb日記 でした。似たような年齢なのでマネージャが続きますね。私もです。 今年の目標 達成見込みです。 予約したので目標達成に限りなく近づいた。あとは行くだけ https://t.co/LIPT8lJMxt— Takafumi ONAKA (@onk) December 18, 2021 丸 2 年切ってないので 25-30cm ぐらい伸びてんのかな。髪ブラできる長さになってしまった。人生

    2021 近況 - id:onk のはてなブログ
    seiunsky
    seiunsky 2021/12/21
    ノシ
  • フルタイムでやる仕事を作る #wantedlydev - id:onk のはてなブログ

    先日 Wantedly さんのエンジニアリングマネージャー座談会に出演させていただいた。 wantedly.connpass.com テーマは、「エンジニアリングマネージャーの課題を相談したい人が多い」「その相談パブリックにしよう」なので、自分が最近課題に思っている「変化の速度感」についてざっくばらんに会話できたらなーというのが期待だった。 イベント中には、大きく 4 つの話をしたのかな。それぞれ会話の中では話しきれなかったことも補足しつつ書いていく。 技術スタックが違うチーム プロダクトと専門組織のバランス 専門組織を立ち上げるポイント 採用と oss-guild 技術スタックが違うチーム リンク先を見て貰うと顕著に分かると思うけど、はてなでは、そこそこバラバラな技術スタックを使っている。 hatenacorp.jp インフラは AWSGoogle Cloud (オンプレはやっと撲滅し

    フルタイムでやる仕事を作る #wantedlydev - id:onk のはてなブログ
  • Smart UI パターンが再評価される世界 - id:onk のはてなブログ

    設計ナイト2020 を受けて、今どんなアーキテクチャを選ぶべきかという話をしたくなったのだ。 kichijojipm.connpass.com 設計ナイトで高ぶった結果1時間コースの発表資料が完成したので供養場所を探しています。聞いてくれ!!!— Takafumi ONAKA (@onk) 2020年11月1日 お前誰よ 2000年代前半に SI 2000年代後半にブログ、SNS 2010年代にソーシャルゲーム 2020年代に UGC サービス をやってきた人間。数百万〜数億行のデータ、月間数千万〜数十億 imp 程度を主戦場にしています。 今日の話 DDD と PofEAA から学ぶパターン/アンチパターン Rails によって発見された、密結合で速く走れるソフトウェア 今求められているアーキテクチャ 昂ぶって 15,000 字ぐらい書いてしまった。 DDD と PofEAA から学ぶパ

    Smart UI パターンが再評価される世界 - id:onk のはてなブログ
  • 久々に sinatra app を作った - id:onk のはてなブログ

    「いつもの」が結構ありそうなので書いておく。 app.rb ペラ 1 でツラくなったときの対策はだいたい sonots パイセンの ちっちゃくはじめておっきく育てる sinatra アプリの作り方 に書いてあって、これは今でも有効なので読んでおくと良いです。 ディレクトリ構成 REPO ├── app.rb ├── bin/ ├── config/ │ ├── database.yml │ ├── initializers/ │ └── locales/ ├── config.ru ├── Gemfile ├── Gemfile.lock ├── helpers/ ├── models/ ├── public/ └── views/ sinatra らしさをなるべく残してある 例えば config/boot.rb を用意するかは非常に悩んだのだけれど、起点は app.rb であって欲しい

    久々に sinatra app を作った - id:onk のはてなブログ
  • 書類選考時に見ているポイント - id:onk のはてなブログ

    2019-04-01 に「チーフエンジニア」という肩書きを手に入れてしまった。 はてなエンジニア組織にはチーフエンジニアという役割のエンジニアがいて、評価や採用、その他大小諸々の施策を通じて、技術部門全体の生産性と幸福度を向上させるのがその仕事です。 はてなエンジニアのバリューズ - Hatena Developer Blog 前職でも新卒採用、中途採用のお手伝いはしていたのだけれど、今は主業務の一つとして担当しているので、僕がどこを見ているのか、というのを書きとめておこう。 履歴書 チラ見しています。 「通勤片道1時間ぐらいかかりそうだけど大丈夫かなぁ?」とか「趣味がルービックキューブじゃん! はてなの speedcubing 部と戦わせたろ」とかを見ています。 職務経歴書 まぁまぁ見ています。 プロジェクトで使った技術、特にアーキテクチャについてを一番見ていると思います。次にプロジ

    書類選考時に見ているポイント - id:onk のはてなブログ
    seiunsky
    seiunsky 2019/11/29
    ゴクリ……
  • 1