タグ

音楽に関するsekisuzuのブックマーク (3)

  • 高コスパイヤホン「RP-HJE150」に心が救われた話

    RP-HJE150ってなんやねんという所から。一言で言うと名機 説明が面倒なので いきなり商品のリンクを貼らせていただきますけどちょっと面らわないでね。 ちょこちょこ説明を書きますが、かったるければ次の見出しまで行っちゃっていいです。 こちらのイヤホン、700円程度でAmazonで販売しており、カラーバリエーションも9カラー展開してております。 レビュー3828件という時点で売上がすごいのです。 なぜなら音がぼちぼちいいそうです。すごく嬉しいですね。わたしはオーディオオタクではないので良し悪しわかりませんが、ぼちぼちいいと言われたらぼちぼちいいのです。 わからんなりに褒めるなら音圧が結構出るような気がします。100円均一のイヤホンなどと比べても音量がガンガン出るので気持ちよく音が鳴ります。このイヤホンぜんぜん音量が上がらないよドラえもーん!って言わなくて済むのです。耳を悪くしたいくらい音

    高コスパイヤホン「RP-HJE150」に心が救われた話
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    コストが低いということはまた入手できるということ。一つのものに思い入れを入れすぎるのはつらい。
  • Non stop diamond hope~Minami ver.~が私に伝えたこと - 一方通行につきUターン禁止

    Wake Up, Girls!の、片山実波(CV:田中美海)による Non stop diamond hope~Minami ver.~ を聴いて、強く思うところがあったので書き記したい。 私は、「Wake Up, Girls!  FINAL LIVE  想い出のパレード」がWUG単独ライブ初参戦の新規ワグナーである。 SSAでの公演だったこのライブの感想は 3月8日はSSA!!!!!!!! - 一方通行につきUターン禁止 に記した。(大した説明もないチラ裏ブログだが) 私とWake Up, Girls!の出会いはアニサマ2018。 なんとなくペンライトを黄色に光らせて、何気なく〈低い位置で2つに髪を結んだ黄色カラーのメンバー〉に注目しながら初WUGを観ていた。 その後から曲、MV、ライブ映像、アニメ、配信番組、見たいと思うもの、見れる限りのもので、いろいろなWUGに触れた。 もちろん片山

    Non stop diamond hope~Minami ver.~が私に伝えたこと - 一方通行につきUターン禁止
  • 私たちは何度「Wake Up, Girls!」と叫んだか分からない - 論理の感情武装

    イルリキウムです。 私は今までに、「Wake Up, Girls!」という言葉を何百、何千回と発してきた。 それも、腹の底からの、力の限りの、大声で。 間違いない。人生で叫んだ言葉として、堂々、第1位の回数だ。 自分の名前はかなりの回数を口にしているかもしれないが、そんなに叫ぶことはないし、 「いけー!」とか「がんばれー!」とかは叫んでいるだろうが、それほど頻繁には言わない。 私は、一体何度「Wake Up, Girls!」と叫んだだろう。 あれほど叫んだのに、今でもまだ、声が枯れるまで、もっともっと叫びたいと思っている。 「Wake Up, Girls!」とは、私が応援している7人組声優ユニットの名前だ。 略称の「WUG(ワグ)」もよく用いられる。 メンバーを意識して、「WUGちゃん」と表現することもある。 そして、WUGのファンである我々は、「ワグナー」と称される。 応援して"いる"、

    私たちは何度「Wake Up, Girls!」と叫んだか分からない - 論理の感情武装
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/06/17
    俺も好きだ! だから叫ぶ!さておき、この人の他の記事を読んでほしい。温度感がぜんぜん違う。そうさせてしまうのがWake Up, Girls!なのだ。
  • 1