タグ

SS_Pに関するsekisuzuのブックマーク (2)

  • Stray Sheep Paradise感想の箱庭|#SS_P を語る準備はOK?

    12月12日〜16日にかけて俳優座にて上映された舞台『Stray Sheep Paradise』 4月に舞台『華枕〜願い巡りて〜』を観劇。その時のスタッフが多数参加するということで、 最初から期待しかありませんでした。 結果としては大満足で幕は閉じましたが、とにかく考えさせられたり考察が捗る!というわけでこちらの記事を書きました。 よろしければ読者の方の感想も載せますのでご連絡ください! 以降は観劇し、設定資料集を読んでの感想と考察になります ※以下、ネタバレ全開!!! 物語の舞台 「シンギュラリティ」によって労働から解放され、『才能』を持つものだけが『仕事』をすることが出来る未来。 『才能』を育てる為の養成機関『セブンス・パスクゥム』にやってきたリゼッタという少女を軸にお話が進んでいきます。 『セブンス・パスクゥム』は学院という形で女性しかいない学校や女の園、女子校みたいな感じ(ざっくり

    Stray Sheep Paradise感想の箱庭|#SS_P を語る準備はOK?
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    再演でこんなに衣装が変わるとは。
  • ネタバレあり考察 Stray Sheep Paradise EGO/IDO版

    「夢」は、EGO・IDOにおいてキーワードでした。編においても? リゼッタが抱く感情と、ヒジリがリゼッタに向けるものはどうにも違う何かのような気がしています…。 2章 さらに、正しさは揺れる3人のアイドルユニット名の「メイドレス」とは、メイドレス=メイド(才能を持つもの)+レス(なし)という意味にも読めてしまう。 メイドがMadeだったら作られた、という意味にもなる。作られた天才。メイドレスがアイドルとして活躍するには自らで未来を切り開く必要があるのだが。 そういう意味ではこの世界におけるメイドの真逆の存在。努力の才能って、当にあるのでしょうか?そんな事を考えてしまいます。この世界のメイドの「才能」のうちに入るのだろうか? 正しいということはときに誰かを傷付ける。間違っていることがときに誰かを救う。 正しさという才能はめちゃくちゃ使いづらいだろうけどファムさんには強く生きて欲しい。 3

    ネタバレあり考察 Stray Sheep Paradise EGO/IDO版
    sekisuzu
    sekisuzu 2019/09/03
    根底にあるのは人間讃歌、なのだと思う。
  • 1