タグ

文化財と福岡に関するshig-iのブックマーク (21)

  • 御笠団模造印見つかる 古代大宰府に配備された軍団の銅印 所有権騒動裏付け

    古代大宰府に配備された御笠(みかさ)軍団の銅印「御笠団印」(国重要文化財)の模造印が、県内で見つかった。1927(昭和2)年に太宰府市で出土した御笠団印をめぐり、当時の新聞に「所有権騒動で模造印5個が作られた」とする記事があり、今回見つかったのはその1個とみられる。当時の騒動を裏付ける物証となりそうだ。 見つかった模造印は高さ約5センチ、印面約4センチ四方で、小郡市の男性(63)が骨董(こっとう)収集マニアの知人から入手。知人は「福岡市内の旧家の屋根裏から見つかった」と話したという。 九州歴史資料館が蛍光エックス線分析装置で調べたところ、古代にはほとんどない亜鉛を検出。古色の保全用に使われる現代の絵の具成分も出なかったことから「昭和初期に作られた可能性が高い」と判断された。 物の御笠団印は、昭和初期に太宰府市国分の桑畑で農家により偶然発見された。古代郡名から採った「御笠團印」の4文字を2

    御笠団模造印見つかる 古代大宰府に配備された軍団の銅印 所有権騒動裏付け
    shig-i
    shig-i 2019/08/16
    「当時の新聞に「所有権騒動で模造印5個が作られた」とする記事があり」
  • 福岡・太宰府市 ふるさと納税で「令和」と「ブラタモリ」コース | 毎日新聞

    福岡県太宰府市は25日、ふるさと納税制度を活用し、太宰府の歴史文化に詳しい市職員がガイドとして令和ゆかりの地などを案内するツアー「古都(コト)消費」を9月から開催すると発表した。「ふるさとチョイス」のサイトから5万円を寄付すると参加できる。 ツアーは令和コースとNHKテレビ番組「ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯」(1月2日放送)で紹介された場所を訪ねるコースの二つ。令和コースは客館跡、大宰府政庁跡(坂…

    福岡・太宰府市 ふるさと納税で「令和」と「ブラタモリ」コース | 毎日新聞
  • 九大の博物館、自力移設断念 副学長「資金難」 | 西日本新聞me

    九州大は8日、箱崎キャンパス(福岡市東区)から伊都キャンパス(同市西区)に移転構想がある「総合研究博物館」について、資金難のため自力による新設、移転は困難との判断を示した。箱崎であった記者会見で、移転担当理事の安浦寛人副学長が明らかにした。 研究室などが収集していた標や資料を管理するため、2000年に総合研究博物館が発足。収蔵数は145万点に上り、その大半が箱崎の旧工学部館で保管されている。 伊都への具体的な移転計画を定めた01年のマスタープランには総合博物館の新設が含まれていた。しかし04年の国立大学法人化に伴い、博物館に関わる費用が国の補助の対象外に。箱崎跡地の売却益が計画時よりも見込めなくなったこと、移転費用がかさんだこともあり、跡地全てを売却できても建設費の数十億円を確保できないという。 安浦副学長は記者会見で「博物館の重要性は十分に認識している。完全に断念したわけではない」と

    九大の博物館、自力移設断念 副学長「資金難」 | 西日本新聞me
  • 博物館の新設困難、九大「収蔵品の散逸は防ぐ」

    九州大学は8日、箱崎キャンパス跡地(福岡市東区)に残る総合研究博物館について、現時点で移転先の伊都キャンパス(同市西区)での博物館新設は難しいとの認識を示した。現在保管されている約145万点の収集物については、学外へ散逸しないような方策を考えるという。 九大は昨年9月、伊都へのキャンパス移転を完了した。箱崎キャンパス跡地は再開発する。 計画によると、九大と福岡市は平成32年度から、再開発事業者の公募を始め、34年度から跡地を引き渡す。208棟ある建物の大半は取り壊すが、博物館として使っている旧工学部館など4棟は、建物を保存する条件で売却先を探す。 売却先決定後、九大は収蔵品を伊都など他のキャンパスに移すとしているが、具体的な場所や保管方法は決まっていない。安浦寛人副学長は「博物館新設にかかる数十億円単位の費用を、中期目標期間(平成33年度まで)に用意するのは不可能だ。教育、研究を支える博

    博物館の新設困難、九大「収蔵品の散逸は防ぐ」
    shig-i
    shig-i 2019/02/09
    “費用を、中期目標期間(平成33年度まで)に用意するのは不可能だ。”
  • 豪雨被害、世界文化遺産の古墳群でも斜面が崩落 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    shig-i
    shig-i 2018/07/14
    “世界文化遺産「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」を構成する福岡県福津市の新原(しんばる)・奴山(ぬやま)古墳群”
  • 文化財レスキュー始動 九州豪雨で甘木歴史資料館 廃棄前に保護、相談呼び掛け - 西日本新聞

    被災者の仏像などは段ボールごと持ち込まれ、収蔵庫でしばらく保管される=福岡県朝倉市甘木の甘木歴史資料館 写真を見る 九州豪雨で被災した個人宅や寺院などに残る古文書や掛け軸、刀剣などを守ろうと、福岡県朝倉市甘木の県立甘木歴史資料館が一時的に預かる「文化財レスキュー」の活動を始めた。個人で所有する古文書などは歴史的価値が不明なケースが多く、濁水に浸ったり、破損したりした場合、がれきと一緒に廃棄される恐れがある。同資料館は「片付けなどで古いものを見かけたら、とにかく連絡を」と呼び掛ける。  文化財レスキューは、自治体が把握する未指定文化財や市民から通報された古い史料などを廃棄前に保護する取り組み。1995年の阪神大震災以降、全国の被災地で行われ、熊地震では自治体が把握していなかった文化財も多数見つかり、熊藩の御用絵師が手掛けたとみられるびょうぶなどもあった。  九州豪雨の被災地では、今のとこ

    文化財レスキュー始動 九州豪雨で甘木歴史資料館 廃棄前に保護、相談呼び掛け - 西日本新聞
  • 福岡・大分で文化財被害20件、朝倉・普門院本堂など : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    九州北部の豪雨災害で土砂が流入するなどして、福岡、大分両県で少なくとも20件の文化財が被災したことが、両県教育委員会への取材でわかった。甚大な被害を受けた福岡県朝倉市では国指定重要文化財の寺院「 普門院 ( ふもんいん ) 堂」の一部が土砂に埋まった。被害が大きかった地域ではまだ調査が進んでおらず、今後増える可能性もある。 両県教委によると、判明分は福岡県で計6件、大分県で計14件。 朝倉市 杷木志波 ( はきしわ ) の普門院堂は、屋根の四隅が大きく張り出した 宝形造 ( ほうぎょうづくり ) ・総瓦ぶきの小堂で鎌倉時代末期に建てられたとされる。5日の大雨で土砂が流れ込み、建物の周りにある高さ40~50センチほどの縁側の柱が土砂に埋もれた。二次災害の恐れもあり、復旧作業ができないという。また、市指定有形文化財で江戸時代の石橋「 久保鳥 ( くぼどり ) の 石造桁橋 ( せきぞうけ

    福岡・大分で文化財被害20件、朝倉・普門院本堂など : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    shig-i
    shig-i 2017/07/13
    「両県教委によると、判明分は福岡県で計6件、大分県で計14件」
  • わがまち・マイタウン:岩戸山歴史資料館が幕 八女 /福岡 - 毎日新聞

  • マナー違反目立ち、見学が予約制になった墓所 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」主人公の福岡藩祖・黒田官兵衛(如水)らがまつられている「福岡藩主黒田家墓所」(福岡市博多区)の見学が予約制になっている。 一部の観光客がごみをポイ捨てするなどのマナー違反が目立ったため。管理する福岡市は「文化財保護の観点による当面の措置」としている。 市によると、墓所は黒田家の菩提寺「崇福寺」に隣接し、面積は約4200平方メートル。官兵衛をはじめ、初代藩主・長政らの墓がある。墓所は1996年、市の指定文化財になった。所有していた黒田家から昨年寄贈された後は、市が管理している。寄贈書は昨年3月、高島宗一郎市長が黒田家16代当主の長高さんから受け取った。 大河ドラマ放映が決まった2013年以降、墓所は一般公開されてきた。官兵衛ブームで見学者は急増。しかし、中には飲酒して訪れたり、ごみをあたりに散らかしたままにしたりする人がいたという。このため市は1月、文化財保護の

    マナー違反目立ち、見学が予約制になった墓所 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    shig-i
    shig-i 2015/03/08
    “一部の観光客がごみをポイ捨てするなどのマナー違反が目立ったため”
  • 大宰府政庁「客館」遺跡:国特別史跡指定へ /福岡 - 毎日新聞

    shig-i
    shig-i 2014/03/02
  • 太宰府で全国国分寺サミット 12自治体が利用策議論 / 西日本新聞

  • 九州北部豪雨:文化財に浸水被害 各自治体担当者ら、復旧急ぐ 催し縮小・延期も続々 /福岡- 毎日jp(毎日新聞)

    九州北部豪雨では、筑後地区の文化財にも浸水被害などがあり、各市教委の文化財担当者らが調査や復旧を急いでいる。【近藤聡司、松尾雅也、石戸久代】 ◇旧戸島家住宅、中山の大藤… 柳川市では、県文化財の江戸後期の武家屋敷「旧戸島家住宅」(同市鬼童町)が床下浸水し、土間や三和土(たたき)、畳などがぬれた。24日まで休館し、室内の畳を上げて床下を乾燥させる。 決壊した沖端川に近い県天然記念物「中山の大藤」(同市三橋町中山)も根元が大量の土砂で覆われた。影響が懸念されたが、市教委が19日までに土砂を撤去し、樹木医から「問題なし」との診断結果を得たという。 うきは市では、国の重要伝統的建造物群保存地区に今月9日、選定されたばかりの新川(にいかわ)・田篭(たごもり)地区が大きな被害を受けた。 同地区は平安から鎌倉時代にかけて成立したとみられる。広さ71・2ヘクタールの山間部に棚田や古民家が点在しており、古く

    shig-i
    shig-i 2012/07/22
    筑後地区
  • 大宰府「客館」跡を保存へ 土地所有の西鉄が協力 / 西日本新聞

    大宰府「客館」跡を保存へ 土地所有の西鉄が協力 2011年12月16日 10:14 カテゴリー:文化 九州 > 福岡 古代の「客館」とみられる遺構が出土した福岡県太宰府市朱雀の西日鉄道(福岡市)の操車場跡地について、同社は15日の常務会で遺跡の保存に協力することを確認した。土地所有者の理解を得たことを受け、太宰府市は国の特別史跡指定の申請準備に入る。 文化庁記念物課は「重要性の高い遺跡の可能性があるとみている。特別史跡である大宰府跡の一部としての追加指定や新規指定などの方法も含め、地元調査の進展を踏まえて今後検討していきたい」としている。特別史跡に決まれば、道路が碁盤の目状に整備された古代大宰府の市街地に当たる「条坊」内の遺跡としては初のケースとなる。 15日の常務会には竹島和幸社長ら幹部が出席。関係者によると、遺跡の概要などが報告された後、出席者は「重要性が分かった」「今後の活用策

    shig-i
    shig-i 2011/12/16
    「土地所有者の理解を得たことを受け、太宰府市は国の特別史跡指定の申請準備に入る。」
  • 博多百年蔵:出火し立ち上る黒煙 避難の客ら周辺騒然 - 毎日jp(毎日新聞)

    8日午後0時10分ごろ、福岡市博多区堅粕1の「石蔵酒造」の木造2階建て酒造場「博多百年蔵」から出火。消防車26台が出て消火活動にあたったが、建物の屋根付近から高さ数メートルの火柱を上げて炎上し、数十メートルの黒煙が立ち上った。けが人はない模様。 同社関係者によると、出火当時、2階スペースで結婚披露宴があったが、出席者らは避難し無事だった。 現場は県立福岡高校などに隣接し、周辺は避難した客や高校生、付近の住民らで騒然とした。披露宴に出席していた熊市の会社員男性(35)は「宴が始まって約30分後に突然停電し、サイレンが鳴り響いた。まさかこんなことになるなんて」と驚いた様子だった。 博多百年蔵は明治初期の建築で、築約140年の国の登録有形文化財。白壁土蔵に赤れんがの煙突で知られ、地酒の酒造のほか、コンサートや美術展などのイベントスペースとしても市民に親しまれていた。 同社はJR博多駅から直線で

  • 九州国立博物館 | 展示案内

    意外性 日式のお宝保存システム 千年、数百年にわたって受け継がれる日文化財保存の根幹は、なんと虫干しや掃除にあったのです。虫やカビを避けるために湿気をとばし、虫や汚れを払い落とす。風通しよく清潔な状態を保ちながら年に一度の虫干しの時に丁寧な点検と手当てを行い、異常があれば修理を施すという仕組みでした。加えて防火防犯地震対策の蔵等この国の風土で培われてきた超エコなお宝保存システムについて説明します。 驚き 修理技術の高さ 紙・絹など脆弱な材料でつくられたものを伝承していく「保存修理」は、世界的にきわめて高度な技術です。千年前のものを、そのまま千年後へと伝えていく巧みな技を紹介します。宝にどのような修理を施されたかをひも解くことにより、信仰や法律など、当時の考え方を知る事ができます。修理に際しては、いったん解体して仕立てなおす場合など意外な保存修理の側面も大公開します。 感動 国宝、重文

    九州国立博物館 | 展示案内
    shig-i
    shig-i 2011/08/08
    「国宝『源頼朝像』『平重盛像』」言い切ってる
  • 史跡指定の文化審答申 水城跡など3カ所追加 / 西日本新聞

    shig-i
    shig-i 2010/11/21
    水城、筑前国分寺
  • 話題:水浸しの資料を「フリーズドライ」で修復/火災起きた鴻臚館跡調査事務所 - 毎日jp(毎日新聞)

    真空凍結乾燥機から取り出される火災で被災した鴻艫館跡の調査記録=福岡市博多区の市埋蔵文化財センターで6月9日、田鍋公也撮影 福岡市中央区の鴻臚館(こうろかん)跡調査事務所を半焼した4月の火災で、消火活動中に水浸しになった古い調査記録などの修復作業が9日、市埋蔵文化財センター(博多区)で報道陣に公開された。 資料は、遺構図面や発掘現場の測量図などで数百点。飛鳥~平安時代に大陸からの外交使節をもてなした鴻臚館跡の全容解明や報告書作成には水没資料の復元が不可欠だ。 修復には、被水した紙資料の修復に有効な「真空冷凍乾燥機」を活用。水浸しになった資料をいったんマイナス40度に凍らせて真空状態にし、その後乾燥させる「フリーズドライ」手法で、変形させずに乾かすことが可能という。 市教委によると、乾燥機は水浸し状態で出土した木製品を保存する目的で99年に導入され、九州最大級。06年夏には、洪水で被災した熊

  • 九博が大失態…修復中、重文掛け軸にしみ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県太宰府市の九州国立博物館は28日、大分市所有の国指定重要文化財「田能村竹田(たのむらちくでん)関係資料 帆足家伝来」の掛け軸2点に水滴が落ち、計24か所にしみが生じたと発表した。 同館はクリーニングで除去できるとしており、来年3月までに修復を行う。 田能村竹田は現在の大分県竹田市に生まれ、江戸後期に活躍した文人画家。2点の掛け軸は「紙淡彩桃花流水図(しほんたんさいとうかりゅうすいず)」と「紙淡彩冬籠図(しほんたんさいとうろうず)」。同館は大分市の依頼を受け、6月からこの2点を含む竹田の掛け軸3点の修復をしていた。 同館によると、21日午前8時半頃、出勤した作業員が、絵画修理室の作業台に広げていた掛け軸に円形の水のしみ(直径最大約3センチ)が付いているのを見つけた。 高さ約7メートルの天井近くに高温の空気が集まって湿気がたまり、天井の照明に結露した水滴が落ちたという。空調センサーは

    shig-i
    shig-i 2009/12/28
    「掛け軸2点に水滴が落ち、計24か所にしみ」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [プロ野球2軍戦・オイシックス新潟]"1軍級"選手との差は大きかった…でも先発が好投、最終回は打者一巡の猛攻!投打に確かな手応え

    47NEWS(よんななニュース)
    shig-i
    shig-i 2009/12/08
    よかった
  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタ九州、余剰人員で古墳ボランティア - ビジネス

    トヨタ自動車の生産子会社、トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)が大幅減産で手があいた従業員を「ボランティア隊」として地元の宮若市に派遣する。早ければ月内にも古墳の見学路整備や道路の掃除などを始める見込みだ。  すでに市との話し合いに入り、公園や学校の草刈り、森林の伐採、不法投棄されたごみの撤去なども候補に挙がっているが、既存の業者の仕事を奪わないよう配慮するという。  トヨタ九州の従業員は正社員と派遣社員を合わせて約7700人。1日数十人参加すれば延べ人数は1カ月で1千人程度になりそうだ。ボランティアへの参加は出勤扱いになり、トヨタ九州からの給料は出るが、市からの報酬は出ない。  受け入れる宮若市は「減産は残念だが、地域に貢献してくれるのはありがたい」(商工振興課)としている。  トヨタ九州は米国などへの輸出比率が高く、工場の稼働率は前年の3、4割程度まで落ちているとみられる。これまでに派遣社