タグ

安倍政権と大学に関するshigak19のブックマーク (2)

  • 安倍首相、基礎研究「大学の経営改革が必要」 科学技術会議 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は21日午前、首相官邸で開かれた総合科学技術・イノベーション会議(議長・安倍首相)と経済財政諮問会議(同)の合同会議であいさつし「基礎研究には大学などが経営改革と資金調達の多様化を進め、長期的視点に立って取り組むことが極めて重要だ」と述べた。合同

    安倍首相、基礎研究「大学の経営改革が必要」 科学技術会議 - 日本経済新聞
    shigak19
    shigak19 2016/12/22
    国政には政党などが体質改革と意見収集の多様化を進め、長期的視野に立って取り組むことが極めて重要だ、と述べておこう
  • 大学から付属病院切り離し 政府検討、岡山大病院など別法人化

    大学から付属病院を切り離し、別法人化することを認める規制緩和を政府が検討していることが10日、分かった。第1号として、岡山大病院など岡山市内の6医療機関が統合し、持ち株会社型の新医療法人を全国で初めて発足させる方針。政府の産業競争力会議が11日に開く点検会合で公表する。 会合で岡山大などは、9月成立の改正医療法で創設された、複数の医療機関を一体運営する「地域医療連携推進法人」への参画と、付属病院の別法人化を目指す方針を報告する。 地域医療連携推進法人は、良質で適切な医療の提供を目指して連携する法人を、都道府県知事が認定する仕組み。病床の過不足を調整したり、資金の足りない施設に融通したりする。各医療機関でカルテを共有するため、患者側も重複診療を避けられるなどのメリットがある。 ただ、地域医療連携推進法人は「非営利法人」が参画要件となっている。国の大学設置基準で大学からの分離を禁じられている付

    大学から付属病院切り離し 政府検討、岡山大病院など別法人化
    shigak19
    shigak19 2015/12/11
    文科省系と厚労省・規制改革系とで色々やりあっていそうな気が/しかしこれ、岡山大にとっては何か利点があるのかしら。岡山大学医学部も何かとややこしくなると思うのだけれど
  • 1