タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (13)

  • 全文表示 | 「ネアンデルタールは靖国参拝拒否」 ツイート炎上の希望候補者・橋本琴絵氏、いったい何者? : J-CASTニュース

    「ネアンデルタールは弔意が無いから靖国神社への参拝拒否」「児童ポルノは間違いなくネアンデルタール」――こんな「ぶっ飛んだ」ツイートを連発するアカウントが、今ネットの一部で注目を集めている。 その名は、「橋琴絵」。なんと、希望の党から2017年10月の衆院選に出馬(落選)した現役政治家だ。いったいなぜこんなツイートを? J-CASTニュース編集部が取材を試みると......。 「ネアンデルタールは人間ではありません」 「希望の党 幹事 広島県第五区 広島大附属福山・九州大学卒 ツイッターではプライベートなことを呟きます(※ハートマーク)」 プロフィールには、こんな一文が。 件のアカウントは衆院選直前、2017年9月に開設されていたが、その後のツイートはほとんど確認できず、積極的につぶやき始めたのは18年1月4日から。当初は国内外のニュースなどへのコメントが中心だったが、14日ごろから「彼ぴ

    全文表示 | 「ネアンデルタールは靖国参拝拒否」 ツイート炎上の希望候補者・橋本琴絵氏、いったい何者? : J-CASTニュース
    shigak19
    shigak19 2020/08/15
    しかし靖国神社に関する自称愛国似非保守言説は相応に読んできたつもりだったけれど、まさかネアンデルタール人まで持ち出したものがあったとは
  • 電車が鹿→鹿→猪→鹿に衝突 「当たりすぎだろ」と騒然

    列車が遅延する要因はさまざまあるが、JR紀勢線で起きた遅延理由をめぐってツイッターに衝撃が広がった。 わずか数時間で、鹿に3回、猪に1回、衝突したというのだ。「当たりすぎだろ」と驚きの声があがる一方で、地元民と思われるユーザーは少し違った反応をしていた。 「地元では、あーまたか」 ツイッターユーザーの「雅」さんが2018年6月6日に投稿したのは、JR東海が運行状況を発信するサイトのスクリーンショット。30分以上の遅れが発生する場合に遅延情報が掲載されるサイトだ。そこには、三重県から和歌山県にかけて紀伊半島の海岸沿いを走るJR紀勢線における、同日21時33分現在の遅延状況がこう書かれている。 「18時46分頃、賀田駅構内で、鹿が列車に当たった影響及び、20時14分頃、阿曽駅構内で、鹿が列車に当たった影響及び、20時44分頃、三瀬谷駅~川添駅間で、猪が列車に当たった影響及び、21時04分頃

    電車が鹿→鹿→猪→鹿に衝突 「当たりすぎだろ」と騒然
    shigak19
    shigak19 2018/06/08
    そもそも「電車」じゃないんだよね、ワイドビュー南紀はディーゼル特急
  • 「朝日らしい惨めな言い訳」「哀れですね」 安倍首相、森友記事にFBでコメント

    「朝日らしい惨めな言い訳」――。安倍晋三首相がフェイスブックで、朝日新聞の学校法人「森友学園」をめぐる報道の検証記事に、こんなコメントを残したことが、インターネット掲示板などで話題になっている。 朝日新聞は2017年5月、森友学園の籠池泰典・前理事長が小学校の設立趣意書に「安倍晋三記念小学校」との校名を記して財務省に提出したと証言した、と報じた。財務省は11月、立憲民主党に設立趣意書を開示。実際に書いてあった校名は「開成小学校」だった。 「謝れない朝日新聞」 安倍首相は18年2月5日の衆院予算委員会で、こうした朝日新聞の報道を「『安倍晋三記念小学校』、こう籠池さんが申請した。朝日新聞が事実かのごとく報道した。実は『開成小学校』だった」と紹介。その上で、「裏取りをしない記事は記事とは言えない」と同紙を批判した。 朝日新聞が翌6日朝刊で一連の報道経緯を振り返ると、自民党の和田政宗参院議員が6日

    「朝日らしい惨めな言い訳」「哀れですね」 安倍首相、森友記事にFBでコメント
    shigak19
    shigak19 2018/02/12
    萩生田クラスはともかく、さすがに現職首相が似非保守界の大物ではなく似非保守小物界の大物なのはウォッチャーから見ても似非保守界の人材不足を感じざるを得ず
  • 「黒いの」発言に安倍首相も真っ青か アフリカ、インド太平洋戦略の拠点なのに...

    衆院選から1カ月、自民党議員の発言が立て続けに物議をかもしている。今度は前地方創生担当相の山幸三衆院議員が、同僚議員のアフリカ支援活動について「なんであんな黒いのが好きなんだ」と2017年11月23日発言したことが、各メディアに一斉に報じられた。 就任以来、安倍晋三首相は日の首相として8年ぶりとなる格的な訪問を行うなど、アフリカ各国を重視する姿勢を示している。政権としても頭が痛い放言だ。 地方創生担当相時代の山氏(左)/内閣府ウェブサイト(http://www.cao.go.jp/minister/1608_k3_yamamoto/photo/2016-021.html)より 「なんであんな黒いのが好きなんだ」 報道を総合すれば山氏は23日、「日アフリカ連合(AU)友好議員連盟」会長代行を務めるなど、アフリカとの交流活動を続ける三原朝彦衆院議員の会合に出席、その中で三原氏の熱

    「黒いの」発言に安倍首相も真っ青か アフリカ、インド太平洋戦略の拠点なのに...
    shigak19
    shigak19 2017/11/30
    前は良くも悪くも金融緩和では旗振り役なのに閣僚登用遅いんだなと感じていたけれど、今は逆にすぐに閣僚登用しなかった安倍首相の当時の判断の方がまだまともだったとさえ思えてしまう
  • 「無念残念...」「お察しします」 稲田防衛相・靖国参拝見送りで落胆の声

    稲田朋美防衛相が、例年行っている8月15日の靖国神社参拝を、2016年は見送ることになった。13~16日の日程でアフリカのジブチを訪問することが12日の持ち回り閣議で了承されたためだ。 防衛相就任から初めて終戦の日を迎え、靖国参拝を続けるかどうかに注目が集まっていた中での見送り。稲田氏自身も無念さをにじませ、保守派の政治関係者からは落胆の声が漏れた。 2006年以降、毎年8月15日に参拝 稲田氏は、ソマリア沖の海賊対策にあたる海上自衛隊の拠点を視察するため、ジブチへ向かう。13日夜にも日を出発する予定で、防衛相として初めての外国訪問になる。 これに伴い、8月15日の靖国参拝は見送られることになる。稲田氏は05年9月に衆議院議員に初当選し、翌06年以降、毎年参拝を続けていた。12年の第2次安倍政権発足後も、行政改革担当相だった13、14年、自民党政務調査会長だった15年と、重要ポスト歴任中

    「無念残念...」「お察しします」 稲田防衛相・靖国参拝見送りで落胆の声
    shigak19
    shigak19 2016/08/14
    しかし似非保守の皆様方の間では、15日の戦没者追悼式典て天皇臨席の行事なのに防衛相が海外出張で欠席していい程度の扱いなのですねという皮肉な感想
  • 樋渡啓祐・前武雄市長、CCC子会社の社長に就任

    TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は2015年7月28日、地方創生や地方高齢者の健康促進など自治体向け事業を進める新会社「ふるさとスマホ」(東京都渋谷区)を設立、社長に樋渡啓祐・前武雄市長(45)が就任すると発表した。資金の4000万円はCCCグループのCCCモバイルが全額出資した。 スマートフォンを持ち歩いた距離に応じてグループ共通ポイント「Tポイント」を与えるサービス、高齢者にスマホを提供して安否確認ができるサービスなどを通じ、格安スマホの拡販やTポイントの利用者拡大につなげたい考え。 樋渡氏は2006年に武雄市長に就任。武雄市図書館の運営をCCCに委託し、来館者を増やした。

    樋渡啓祐・前武雄市長、CCC子会社の社長に就任
    shigak19
    shigak19 2015/07/30
    図書館界にとってのトリューニヒトですなあ
  • 「黙れ!中国人」「お前は韓国のテロリストだ!」 台湾の新幹線で「日本人女性」が大暴れ

    台湾の新幹線で日人女性とみられる人物がトイレを占拠したうえ、乗務員らに罵声を浴びせたり殴りかかったりしたと、台湾テレビ局などが報じた。一体何者でトイレにこもって何をしていたのかなどについて、ネット上で様々な憶測が流れている。 「使っているでしょうがぁ! 使っているでしょうがって!」。この「日人女性」は、女性乗務員の手を押しのけて、トイレのドアを閉めようとする。 トイレの長時間占拠を邪魔されたと腹を立て 問題の場面を誰かがビデオに撮っていたらしく、台湾テレビ局「TVBS」は2015年2月23日、ニュースの中でビデオを紹介した。 それによると、騒ぎは、19日に台湾高速鉄道・台南―嘉義間の新幹線車内で起こった。「日人女性」は、やや広い身障者用トイレに20分以上こもっていたらしく、ビデオでは、乗務員がトイレのドアを何度も叩いて声をかける。しかし、出てこないので、安全確認のために外からカギ

    「黙れ!中国人」「お前は韓国のテロリストだ!」 台湾の新幹線で「日本人女性」が大暴れ
    shigak19
    shigak19 2015/02/25
    誰か片山さつき大先生か櫻井よしこ大先生か曽野綾子大先生からこの件についてコメント取ってくれないかな(皮肉ですよええ)
  • 「(外国記者は)日本について全く無知で、いい加減なこと触れ回る」 朝日「吉田証言」2万人訴訟会見で、なぜか海外メディアとバトル

    「(外国記者は)日について全く無知で、いい加減なこと触れ回る」 朝日「吉田証言」2万人訴訟会見で、なぜか海外メディアとバトル いわゆる従軍慰安婦が多数強制連行されたとする「吉田証言」に基づく誤報を朝日新聞が30年以上取り消さなかった問題で、「朝日新聞を糺(ただ)す国民会議」が2015年2月23日、東京・有楽町の日外国特派員協会で会見した。同会議は、日や日国民の国際的評価を低下させたとして、朝日新聞に損害賠償と謝罪広告の掲載を求めて提訴している。 この日の会見では、訴訟の意義を「事実関係を司法の場で明らかにする」ことだと説明。さらに、対朝日新聞だけではなく、「日について全く無知で、いい加減なことを触れ回っている」「朝日新聞と同じようなイデオロギー色に満ちた報道しかしていない」といった外国記者に対する批判も相次ぎ、記者からは「侮辱はすべきでない」などと反発する声が出た。 2月末~3月

    「(外国記者は)日本について全く無知で、いい加減なこと触れ回る」 朝日「吉田証言」2万人訴訟会見で、なぜか海外メディアとバトル
    shigak19
    shigak19 2015/02/24
    で加瀬自身は南京事件否定の「英国人記者」ヘンリー・ストークスと対談もしてるし、ジャーナリストですらないテキサス親父ことマラーノとも同じ「論文集」に投稿しているのだから世話ないよ…
  • 習主席、南京事件「30万人が虐殺された」 犠牲者数巡り日中に新たな火種

    2014年12月13日、中国政府が初めて開いた南京事件の追悼式典で、習近平国家主席は「30万人が虐殺された」と中国側が主張する犠牲者数をあらためて強調した。 これまでも南京事件の犠牲者数は日中双方で議論されてきた。APECでようやく首脳会談が実現したばかりタイミングでの発言は、新たな火種となる可能性がある。 「人類史に残る暗黒の1ページ」 この日、江蘇省南京市の「南京大虐殺記念館」で開かれた式典には習氏ら党幹部を含む、約1万人が出席した。これまで南京事件の追悼式典は毎年12月13日に地方レベルで開催されていたが、14年2月に、9月3日の「抗日戦争勝利記念日」とともに「追悼記念日」として国家行事に制定、格上げされた。 そこで習氏は南京事件について、 「1937年12月13日、南京に侵略した野蛮な日軍によって、30万人が虐殺され、無数の女性が乱暴され、子どもが非業の死を遂げ、3分の1の建物が

    習主席、南京事件「30万人が虐殺された」 犠牲者数巡り日中に新たな火種
    shigak19
    shigak19 2014/12/17
    この記事の記者もダメでしょ、「日本側の研究」として秦郁彦の2・4万人説しか挙げていないじゃん。笠原十九司等、日本の歴史研究者の標準的な見解は「少なくとも15万人以上」辺りじゃないの?
  • 解散スローガン「代表なくして課税なし」にポカン 専門家「何の関係もない」、有権者「意味が分からなすぎる」

    2014年11月18日、安倍晋三首相は10%への消費増税延期を決断した経済政策への信を問うべく、「代表なくして課税なし」というスローガンを採用し、ついに衆議院解散の「伝家の宝刀」を抜いた。 アメリカ独立戦争時に唱えられたスローガンを持ち出し、解散の歴史的な意義を強調しようとしたが、今回の解散が当時の状況にすんなり当てはまるとは思われず、ネットでは「意味がよくわからない」「この場で使った意味がわからん」という評判がもっぱら。専門家からも「何の関係もない」と厳しい評価がされている。 家・米国の独立戦争と状況が違う? 今回の解散で注目が集まっていたのは、その「大義名分」だ。安倍首相は消費増税の延期の是非を大義名分として位置づけ、「代表なくして課税なし」というスローガンを採用した。 もともと「代表なくして課税なし」はアメリカ独立戦争時のスローガンの1つ。イギリス領だった18世紀当時、移民たちは税

    解散スローガン「代表なくして課税なし」にポカン 専門家「何の関係もない」、有権者「意味が分からなすぎる」
    shigak19
    shigak19 2014/11/22
    沖縄やアイヌが「独立」を口にするだけで「売国」「非国民」「中国の手先」扱いしそうな政治家がこういう時だけアメリカ独立に言及するのって滑稽だわ(シータ風に)
  • 安倍首相、連日の「イライラ」答弁 「朝日憎し」の感情がむき出しに

    安倍晋三首相が、ここ2日間の国会答弁で感情をむき出しにする場面が目立っている。ひとつが内閣改造後に発覚した閣僚の不祥事、もうひとつが「天敵」朝日新聞についてだ。 改造前の「安全運転」だった安倍首相からすれば様変わりした、余裕がない状態ともいえ、第1次内閣が崩壊する原因になった「体調不良説」が蒸し返されかねない状況だ。 「個別には結構です」と制止され安倍首相の「感情スイッチ」が入る 2014年10月30日の衆院予算委員会では、民主党の小川淳也議員が、内閣改造時に新たに入閣したメンバーをパネルにして示しながら「ほぼ全滅」などと指摘。これに対して安倍首相は「任命責任者として深く責任を感じている」と陳謝しながら小渕優子前経産相について「国民から負託を受けている議員として、説明責任を果たしていただきたい」と釈明した。さらに宮沢洋一経産相について説明しようとして小川議員から「個別には結構です」と制止さ

    安倍首相、連日の「イライラ」答弁 「朝日憎し」の感情がむき出しに
    shigak19
    shigak19 2014/11/01
    これ新聞側の手落ちとしてしまうと、側近議員からの取材を全て首相や党首に、マネージャーや事務所への取材を歌手やアイドルや俳優に確認する必要が…萩生田議員こそ安倍と国民に謝罪すべき
  • 田母神俊雄氏、新党「日本真正保守党」立ち上げへ

    2014年2月に行われた東京都知事選に出馬した元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)が2014年5月31日、ツイッターで 「ブラジル講演から帰ってまいりました。移住した日系人の皆さんの祖国日を思う気持に感動しました。私も残りの人生を国政にかける覚悟を決めました。『日真正保守党』(にっぽんしんせいほしゅとう)略称『真保党』(しんほとう)を立ち上げる決心をしました。勿論全ての準備は今からです」 と、新党立ち上げの意向を明らかにした。 田母神氏をめぐっては、日維新の会が橋下徹共同代表派と石原慎太郎共同代表派に分党することが決まり、一部では石原派と合流した「田母神新党」の待望論が上がっていた。

    田母神俊雄氏、新党「日本真正保守党」立ち上げへ
    shigak19
    shigak19 2014/06/03
    東欧の「人民共和国」がソ連の統制下にあったり、「朝鮮民主主義人民共和国」が全然民主主義じゃないのと同じように、見事なまでに自称保守の極右であることを示している/極右と自覚して活動すればまだ良いのに
  • 自民・石破幹事長、ブルトレ廃止に「異議」 「この便利さが何故価値として否定されるのか」

    鉄道オタクとして知られる自民党の石破茂幹事長が2013年12月20日のブログで、寝台特急「あけぼの」(上野-青森)の廃止が発表されたことについて「一つの時代が終わったのだと思わされます」と惜しんだ。 青い車体のブルートレインとしては唯一残る「北斗星」(上野-札幌)も数年後に廃止される見通しだ。 「酒は飲めるし、は読めるし、電話も来ない」 石破幹事長は、12月15日に東能代駅(秋田県能代市)から「あけぼの」で「乗り納め」をしており、このときの様子は「週刊新潮」12月26日号に3ページにわたって写真付きで紹介されている。記事によると、石破幹事長は、 「酒は飲めるし、は読めるし、電話も来ない。まさに、私にとっては、非日常的な夢の世界」 と、かなりハイテンションだったようだ。それだけにブログでは、 「わざわざ空港まで行かなくとも、近くの駅から乗れて、目が覚めれば目的地、というこの便利さが何故価

    自民・石破幹事長、ブルトレ廃止に「異議」 「この便利さが何故価値として否定されるのか」
    shigak19
    shigak19 2013/12/22
    これを機に政府や企業の決定が市民や利用者の意見からどれだけ離れたところで決定されているか、その距離ぐらいは再認識してもらいたいところ、特定秘密保護法の時のような感覚では難しいのだろうけれど
  • 1