タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (18)

  • 東京新聞:<新型コロナ>緊急事態の業務停止 休業手当の義務、対象外 厚労省見解:経済(TOKYO Web)

    新型コロナウイルス感染の拡大で、安倍晋三首相が改正新型インフル特別措置法(新型コロナ特措法)にもとづき緊急事態宣言を出し、ライブハウスや映画館などが営業停止した場合の社員への休業手当について、厚生労働省は二日、紙の取材に「休業手当の支払い義務の対象にならない」との見解を明らかにした。緊急事態宣言を出す場合、予算措置による所得補償もセットで講じなければ、生活困窮に陥る人が多数出るおそれがある。 (池尾伸一) 通常、企業が社員を休業させる場合は「会社都合による休業」として、労働基準法に基づき「平均賃金の六割以上の休業手当」を払う義務がある。現在、コロナの影響による営業不振や自粛で社員らを休業させている企業にも義務は適用されている。 しかし、緊急事態宣言が出されると、都道府県知事は学校など公共施設に加えライブハウス、野球場、映画館、寄席、劇場など多数の人が集まる営業施設には営業停止を要請・指示

    東京新聞:<新型コロナ>緊急事態の業務停止 休業手当の義務、対象外 厚労省見解:経済(TOKYO Web)
    shigo45
    shigo45 2020/04/03
    この非常事態に際して法規を形式的に適用して困窮者を放置するなら政治とは何のためにあるのか。
  • <新型コロナ>「感染者統計にゆがみ」 シカゴ大・山口一男教授 日本の少数検査に苦言:東京新聞 TOKYO Web

    が公表する新型コロナウイルス感染者数に対し、有用性に疑問を投げかける声が統計の専門家から出ている。シカゴ大の山口一男教授(社会統計学)は紙の取材に「実際には感染しているのに把握されない『暗数』の割合が大きく、統計がゆがんでいる」と指摘した。その上で「各国の状況との比較や政策の判断には使えない」との見方を示している。 日では感染者数の公表値が最近増えているが、世界各国と比べて圧倒的に少なく、海外メディアなどから「不可思議」とみなされている。欧米など各国は世界保健機関(WHO)が呼び掛けた検査の徹底を進めた結果、感染者の把握が急増しているからだ。 山口氏は日の増加率が他国と比べて極端に低い理由を「検査数を絞ったことで感染者を把握できていないからで、この結果(水面下の)感染を拡大させた」と主張する。「検査数を制限することでどの程度感染者数が少なく出るかの情報がなく、他国との比較もできな

    <新型コロナ>「感染者統計にゆがみ」 シカゴ大・山口一男教授 日本の少数検査に苦言:東京新聞 TOKYO Web
    shigo45
    shigo45 2020/04/03
    4/1の専門家会議はまだオーバーシュートは見られないと言っていたけど、現状の検査実施数ではオーバーシュートが起きていても永遠に認識はできない。ただ東京都の陽性率は非常に高く既にオーバーシュート状態では?
  • 東京新聞:<新型コロナ>インフル特措法 改正検討 首相、緊急事態で強制力:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は二日の参院予算委員会で、新型コロナウイルス感染拡大に備えた法整備について、既存の新型インフルエンザ等対策特別措置法を改正する方向で検討していることを明らかにした。同法は、首相が「緊急事態」を宣言することで、医療などに必要な物資の入手、施設建設のための土地の収用などで強制力を持つ。専門家には、国民の私権の制限につながると懸念する声もある。 (村上一樹)

    東京新聞:<新型コロナ>インフル特措法 改正検討 首相、緊急事態で強制力:政治(TOKYO Web)
    shigo45
    shigo45 2020/03/03
    国会でも、新特措法だ、いや新型インフル特措法だと議論になっているが、まずは特措法使わなくてもやれることを他の現行法総動員でやれよ。新型インフル特措法自体危うい法律だし、新特措法なんて危険極まりない。
  • 東京新聞:貿易共同声明 日米で食い違い鮮明:経済(TOKYO Web)

    日米が先月の首脳会談で合意した、新たな二国間の関税交渉入りを盛り込んだ共同声明を検証したところ、両政府のい違いが鮮明になった。米国側が発表した声明は、新たな貿易協定の対象に物品だけでなくサービスなどを含め、日側にある物品貿易協定の略称「TAG」の表記がない。日は過去の首相発言との整合性を取るために造語のTAGを前面に出し、米国が想定する広範囲な分野を対象とする「自由貿易協定(FTA)」と受け取られないようにしたとみられる。 米国が発表した共同声明では「貿易協定(Trade Agreement)」の頭文字は大文字だが、「物品(goods)」は小文字で強調していない。さらに「as well as(同様に)」と続け、サービスなどの重要分野を物品と併記している。在日米国大使館はこれを「物品、またサービスを含むその他重要分野における日米貿易協定」と訳している。 一方、日政府が発表した日語の

    東京新聞:貿易共同声明 日米で食い違い鮮明:経済(TOKYO Web)
    shigo45
    shigo45 2018/10/04
    米国政府はFTAだと認識しているが、日本政府はTAGだと説明している、ということかな。米国との間でTAGが共通認識でないとすれば、政府の説明は国民を欺くもの、ということになる。まあどう転んでもFTAだよね。
  • 東京新聞:改ざん文書提出、公表後も継続か 財務省 籠池氏との協議記録:経済(TOKYO Web)

    学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省が決裁文書の改ざんを公表した今年三月十二日以降も、改ざんした別の文書を共産党に提出していた疑いが浮上した。問題の文書は、昨年二月に国有地の大幅値引きが発覚した後に財務省近畿財務局が学園の籠池泰典理事長(当時)と電話で協議した際の記録。「改ざん前の文書」を入手した共産党によると、籠池氏の報道対応についての記載が大幅に削られていた。 二十九日の衆院財務金融委員会で改ざんの疑惑を追及した共産党によると、協議記録は昨年二月十三日に近畿財務局が作成した。直前の二月九日に森友問題が初めて報道されたことを受け、財務局が籠池氏と電話でやりとりをした内容が記されていた。 共産党が今年四月に財務省から提出された協議記録は一ページで、新たに入手したものは四ページあった。「今日の取材対応について状況を確認させていただきたい」という財務局の質問に、籠池氏が「各社を前に

    東京新聞:改ざん文書提出、公表後も継続か 財務省 籠池氏との協議記録:経済(TOKYO Web)
    shigo45
    shigo45 2018/05/30
    今年4月提出の文書も改竄されていたのだから、文書改竄の主犯は佐川氏ではないということ。昨年も今も指揮命令できる立場にある者が改竄を指揮しているということだ。財務省より上位の者だろうね。
  • 東京新聞:労働者保護も削除へ 野党反発「裁量制規制に必要」:政治(TOKYO Web)

    加藤勝信厚生労働相は五日の参院予算委員会で、「働き方」関連法案から削除する裁量労働制の拡大に関し、労働者保護につながる規制強化策も削除する考えを示した。裁量労働制は現行でも不適切な運用が問題となっており、野党からは法案に規制強化策を盛り込むよう求める声が上がっている。 検討されていた規制強化策では、自分の裁量で仕事をすることが難しい新入社員らに適用させないよう要件として「勤続三年以上」を追加。裁量制で働く人が出退勤の時間を自由に決められることも明確にする内容を盛り込む予定だった。 さらに、裁量労働制が長時間労働につながりやすいとの指摘を踏まえ「健康確保措置」の充実も明記する方針だった。具体的には、(1)終業から始業までの時間の確保(インターバル規制)(2)労働時間が一定量を超えないようにするための措置(3)有給休暇の付与(4)健康診断の実施-のうち、一つ以上を行うよう企業側に義務付ける内容

    東京新聞:労働者保護も削除へ 野党反発「裁量制規制に必要」:政治(TOKYO Web)
    shigo45
    shigo45 2018/03/06
    財界の下僕として最大限褒めてもらえるはずだったのに、舐めたデータで失敗してしまった。せめて怒られないようにしようという下僕としては当然の行動。労働者の敵。
  • 東京新聞:「テロ行為だ」自民がヤジ 局長に詰め寄った民進議員に:政治(TOKYO Web)

    「共謀罪」法案を審議した二十一日の衆院法務委員会で、法務省の林真琴刑事局長の席に詰め寄った民進党議員に、自民党の土屋正忠理事が「テロ行為だ」とヤジを飛ばしたとして、民進、共産両党が抗議した。 民進党によると、同党の階猛(しなたけし)氏が金田勝年法相に質問した際、代わって答えようとした林氏に答弁は不要だとして歩み寄った。野党理事らが鈴木淳司委員長(自民)の席に集まって対応を協議したところ、土屋氏がヤジを飛ばしたという。

    東京新聞:「テロ行為だ」自民がヤジ 局長に詰め寄った民進議員に:政治(TOKYO Web)
    shigo45
    shigo45 2017/04/22
    大臣答弁回避のための異常な委員会運営を与党・維新が強行。抗議しても耳を貸さないどころか、自らが「テロ対策」の建前で進める法案審議中に「テロ行為だ」とのヤジ。これ以上ない程の不謹慎・下劣の極み。
  • 東京新聞:「特定秘密」を非開示のまま廃棄 政府、制度改善を否定:政治(TOKYO Web)

    衆院総務委員会が十一日に行われ、政府は特定秘密保護法に基づく「特定秘密」が記された公文書が、秘密指定期間中でも廃棄される可能性を認めた。野党は廃棄されると、重要な情報が国民に開示されないとして、制度の改善を求めたが、政府は「適切な運用を行っており、恣意(しい)的な廃棄はない」として拒否した。 (中根政人)  特定秘密の指定期間中でも廃棄される法制度の不備は、紙が九日朝刊で指摘した。民進党の逢坂誠二氏は紙報道を紹介しながら「重要な情報が開示されなくていいのか。法制度を改善する必要がある」と求めた。法律を所管する内閣官房は「廃棄は首相の同意を得た上で行う。恣意的に廃棄されることがない仕組みが設けられている」と説明。法制度に問題はないと強調した。  このような問題が指摘されるのは、特定秘密保護法の指定期間と公文書管理法の保存期間に差が生じるという、制度上の不備があるからだ。例えば、秘密指定が

    東京新聞:「特定秘密」を非開示のまま廃棄 政府、制度改善を否定:政治(TOKYO Web)
    shigo45
    shigo45 2017/04/11
    この問題といい空箱指定の問題といい特定秘密保護法が「国益」を守るためにではなく政府官僚の恣意的情報隠蔽の為に使われ得る事を強く示している。しかも可能性ではなく現実であることは近時の動向を見ればわかる。
  • 東京新聞:年金運用資金 クラスター弾製造の米武器会社にも:経済(TOKYO Web)

    公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、人道的見地から国際条約や法律で禁止されているクラスター(集束)弾を製造する米国企業の株式を保有していることが七日、分かった。 クラスター弾は空中で多数の子爆弾をばらまくため、殺傷力が高く民間人の被害も絶えない。日でも製造や所持は法律で禁止されているが、政府は同日、「製造する企業の株式を保有することは禁止されていない」との見解を閣議決定した。民進党の長昭衆院議員の質問主意書に答えた。 GPIFが投資しているのは「テキストロン社」。二〇一五年度末の時点で約百九十二万株を保有していた。同社は昨年、クラスター弾の製造を中止する方針を明らかにしている。GPIFの担当者は「国内外の株式市場全体に投資しており、一部の企業を対象から除くことはできない仕組みになっている」と話した。

    東京新聞:年金運用資金 クラスター弾製造の米武器会社にも:経済(TOKYO Web)
    shigo45
    shigo45 2017/04/09
    運用受託会社を経由すれば違法な物の製造会社への投資も問題ないという答弁書。一部の日本民間企業と同様に、クラスター弾製造会社に出資し条約の効力を骨抜きにする行為を自ら行うのか?法の不備なら改めるべき。
  • 東京新聞:福島事故処理 国民負担議論 経産省、議事録作らず:経済(TOKYO Web)

    福島第一原発の処理費用について議論した「東京電力改革・1F(福島第一原発)問題委員会」(東電委員会)の議事録を、経済産業省が作成していないことが分かった。会合は非公開で録音もしていなかったため、細かい協議内容を確認できない状態。経産省は「これから職員のメモを基に作成するので問題ない」と説明するが、国民の負担増を決めた重要な会合の検証が困難になる可能性がある。 東電委員会は昨年十~十二月に八回の会合を開き、福島第一原発の事故処理費用が二一・五兆円に倍増するとして国民負担を増やす提言をまとめた。しかし、東電と個別企業との提携戦略などが話題になるとして非公開にした。 会合後に委員長の伊藤邦雄・一橋大大学院特任教授と経産省電力・ガス事業部の村瀬佳史部長が会見して内容を説明しているが、すべての情報を明らかにするわけではない。ホームページで発言者名を伏せ、内容も簡略化した「議事要旨」を公開しているが、

    東京新聞:福島事故処理 国民負担議論 経産省、議事録作らず:経済(TOKYO Web)
    shigo45
    shigo45 2017/04/08
    形式的手続を極限まで軽視・無視することで民主主義の実質を骨抜きにしようとする行為は、現政権においてあらゆる場面で見られる。民主主義を守る為に行うべき最も基本的なことは手続違反を徹底して批判することだ。
  • 東京新聞:保育所で「国旗国歌」 運営指針決定 委員「議論一切なかった」:政治(TOKYO Web)

    厚生労働省は三十一日、三歳児以上を対象に、保育現場で国旗と国歌に「親しむ」と初めて明記する保育所の運営指針を正式決定した。文部科学省が同様の趣旨を幼稚園の教育要領に盛り込んだことを受けた見直しで、幼児教育の整合性が理由。二〇一八年度に施行する。 今回見直した「保育所保育指針」は、乳幼児の成長や安全面で配慮する点について、保育現場での順守や努力を求める内容。三歳児以上が「保育所内外の行事で国旗に親しむ」「国歌、唱歌、わらべうたやわが国の伝統的な遊びに親しむ」と記した。

    東京新聞:保育所で「国旗国歌」 運営指針決定 委員「議論一切なかった」:政治(TOKYO Web)
    shigo45
    shigo45 2017/04/01
    保育にまでこれを徹底するのは幼いほど「親しむ」という感覚に訴える手法が奏効すると知っているから。国旗国歌に限らず子供たちが何に親しみ何を愛するかを外からコントロールすることは子供の未来への冒涜である。
  • 東京新聞:統幕長の日米会談記録漏えい 陸自3佐が国賠提訴:社会(TOKYO Web)

    安全保障法制に関する自衛隊統合幕僚長と米軍首脳の会談内容が国会で暴露された際、「身に覚えのない内部文書の漏えいを疑われ省内で違法な捜査を受けた」として、防衛省情報部の三等陸佐大貫修平さん(42)=埼玉県在住=が十七日、国に慰謝料五百万円を求める国家賠償請求訴訟を、さいたま地裁に起こした。 内部文書は、「制服組」トップの河野(かわの)克俊統合幕僚長が二〇一四年の訪米時、「安保法制は一五年夏までに成立する」と米軍首脳に伝えていたとする内容。一五年九月、共産党議員が独自入手したとして国会で追及した。防衛省は文書の存在を認めなかったが、その一方で、存在しないはずの文書の流出元を厳しく調べていた可能性がある。 訴状などによると、大貫さんは暴露された文書と酷似した内部文書を、河野氏の訪米直後に上司からメールで受け取り、通常業務として部内に配信した。その後は各職員が電子データで保管していたが、統合幕僚

    東京新聞:統幕長の日米会談記録漏えい 陸自3佐が国賠提訴:社会(TOKYO Web)
    shigo45
    shigo45 2017/03/18
    事実なら酷すぎる。確信犯的情報の隠蔽、隠蔽体質徹底目的の不当な内部捜査。国会を米国よりも劣位に置いている事実。彼らが守るのは日本国民でも隊員でもなく自らの組織と政権なのか。真面目な隊員が浮かばれない。
  • 東京新聞:<ストップ プール事故>「飛び込み禁止 どうなのか」 鈴木大地・スポーツ庁長官:暮らし(TOKYO Web)

    水深の浅い学校プールに飛び込んだ子どもが首を骨折するなど重傷事故が多発している問題で、スポーツ庁の鈴木大地長官が紙の取材に応じた。一九八八年のソウル五輪競泳背泳ぎ金メダリストの鈴木長官は、「なんでもかんでも禁止はどうなのか」と、高校の授業での飛び込みスタート禁止には疑問を呈し、プールの環境整備に取り組む姿勢を示した。 (細川暁子) -都立高校で昨年七月、授業中に水深一・一メートルのプールに飛び込んだ男子生徒が首を骨折した。十一月の衆院文部科学委員会で松野博一文科相は、高校授業での飛び込みスタート禁止を視野に入れる考えを示したが、長官の考えは。

    東京新聞:<ストップ プール事故>「飛び込み禁止 どうなのか」 鈴木大地・スポーツ庁長官:暮らし(TOKYO Web)
    shigo45
    shigo45 2017/03/08
    子供の個々の安全・命を最優先にせず、多少の犠牲は厭わないという考えは、脈々と教育の世界に生きている。その考えは、政治家個人の資質によるだけではなく、「個人」に価値を置かない思想と結びついている。
  • 東京新聞:森友学園への国有地売却問題 財務省「交渉記録は既に廃棄」:政治(TOKYO Web)

    大阪府豊中市の国有地が学校法人「森友(もりとも)学園」(大阪市淀川区、籠池(かごいけ)泰典理事長)に評価額の14%の値段で売却された問題に関し二十四日、昨年六月の売買契約を巡る売り主の近畿財務局と学園側の交渉や面会の記録が、既に廃棄されていることが分かった。財務省の佐川宣寿理財局長が衆院予算委員会で明らかにした。 (横山大輔)  佐川氏は、記録は同省の文書管理規則で保存期間一年未満に分類されるとし、「売買契約の締結をもって、事案は終了した。記録は速やかに廃棄した」と説明した。これに対し、共産党の宮岳志氏は「契約と同時に破棄したのでは調査しようがない。隠蔽(いんぺい)と言われても仕方がない」と批判した。  国有地は、小学校用地として当初の評価額九億五千六百万円から、生活ごみや廃材の撤去費用八億円余りを差し引き、大幅に安い一億三千四百万円で売却された。民進党など野党側が経緯が不自然だとして国

    東京新聞:森友学園への国有地売却問題 財務省「交渉記録は既に廃棄」:政治(TOKYO Web)
  • 東京新聞:統幕に派遣後全データ 南スーダン PKO日報保存:政治(TOKYO Web)

    稲田朋美防衛相は十七日の衆院予算委員会で、防衛省が当初は廃棄済みとしていた南スーダン国連平和維持活動(PKO)に派遣されている陸上自衛隊の日報を一転して開示した問題を巡り「(二〇一二年の)部隊派遣を開始以来、統合幕僚監部で、日報を電子データとして保存していたことを確認した」と述べた。民進党の後藤祐一氏は「組織としてずっと保存している」と指摘し、廃棄して存在しないとして開示しなかった防衛省の対応は組織的な隠蔽(いんぺい)だと批判した。 (横山大輔)  稲田氏は、南スーダンで大規模な衝突が発生した昨年七月の日報に関し、フリージャーナリストの布施祐仁(ゆうじん)さんから情報公開法に基づく開示請求を受けた当初は「派遣部隊と(日報の提出先の)中央即応集団司令部で捜し、破棄されていた」と、不開示に決定した経緯を説明。捜索範囲に日報を保管していた統幕が含まれていなかったことについては「捜し方が不十分だっ

    東京新聞:統幕に派遣後全データ 南スーダン PKO日報保存:政治(TOKYO Web)
    shigo45
    shigo45 2017/02/18
    犯罪故意の有無が被告人の証言ではなく情況証拠により認定されるように、「隠す意図」の有無は日報保存の状況や職員の認識等により認定される。複数部署で保管、保管を知る多くの職員、からすれば隠蔽意図は明白。
  • 東京新聞:「ニュース女子」問題 深く反省 沖縄報道 本紙の姿勢は変わらず:社会(TOKYO Web)

    紙の長谷川幸洋論説副主幹が司会の東京MXテレビ「ニュース女子」一月二日放送分で、その内容が紙のこれまでの報道姿勢および社説の主張と異なることはまず明言しておかなくてはなりません。

    東京新聞:「ニュース女子」問題 深く反省 沖縄報道 本紙の姿勢は変わらず:社会(TOKYO Web)
    shigo45
    shigo45 2017/02/02
    これまでなぜ彼を論説副主幹に据えてきたのかの趣旨、今回の件でその趣旨の逸脱を認めるのかの判断、今後の氏への対応、また東京MXの大株主であることも含め、より詳細な説明が必要。意見の相違の問題ではない。
  • 東京新聞:「間違った知識 親から子へ」 原発避難いじめ問題で意見交換:神奈川(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故後に福島県内から横浜市に避難した少年が転校先の小学校でいじめを受けていた問題を受け、福島県からの避難者や神奈川県の住民ら二十五人が意見交換する集会が二十二日、横浜市神奈川区のかながわ県民活動サポートセンターであった。参加者からは「いじめの背景には親の無理解がある」などの声が上がった。 東日大震災の被災者を支援する団体でつくる「かながわ避難者生活支援ネットワーク」が主催。冒頭で、今回横浜市でいじめ被害に遭った少年の代理人の黒沢知弘弁護士が問題の経過を説明した。学校や行政の対応は不十分とする一方、問題が報道された後、弁護士事務所に「何かできることはないか」などと励ましの声が届くようになり、「少しずつ一般の人の理解が広まっていると感じた」と話した。 福島県浪江町から震災直後に鎌倉市内に避難した松尾弘美さん(72)は、同じ浪江町から関東に避難した若い母親数人から、子どもが

    東京新聞:「間違った知識 親から子へ」 原発避難いじめ問題で意見交換:神奈川(TOKYO Web)
    shigo45
    shigo45 2016/12/24
    いじめにあっている人達に寄り添う気持ちが少しでもあれば100字制限のブコメを東京新聞叩きに費やすなんてことになるだろうか。被曝の危険を回避するために避難しているんだよ。そのことをも馬鹿にする態度はなんだ?
  • 東京新聞:サイバー攻撃非公表半数 国立大など被害25組織:社会(TOKYO Web)

    文部科学省が所管する国立大学などの百二十組織のうち、二〇一三年度にサイバー攻撃による被害が二十五組織で出ていたのに、半数近い十二組織が公表していなかったことが分かった。公的機関がサイバー攻撃を受けても公表や報告の義務はないが、被害の拡大防止や注意喚起のためには、事態を速やかに明らかにする必要がある。文科省は「重大な支障を及ぼす場合には、国民への説明責任を果たすことが望まれる」としている。 一三年十一月、複数の大学の複合機が、情報を外部から読み取ることができる状態になっていた問題が明らかになり、文科省は百二十組織を対象とした調査を実施。共同通信の情報公開請求を受けた同省が結果を明らかにした。調査はこの一回だけで、その後は実施されていない。

    東京新聞:サイバー攻撃非公表半数 国立大など被害25組織:社会(TOKYO Web)
    shigo45
    shigo45 2016/02/13
    セキュリティ対策が不十分なだけでなく、攻撃を受けた後の事後処理も不誠実だという、場末感漂う実態。
  • 1