タグ

関連タグで絞り込む (160)

タグの絞り込みを解除

社会保障に関するsiomarukoのブックマーク (284)

  • 「おひとりさま」増え…遺産の国庫納付 10年で2.5倍 - 日本経済新聞

    亡くなった人の遺産を国が「相続」するケースが増えている。相続案件が増える一方で、未婚率上昇や高齢化で受け取り手がいないケースが増えている。遺産が国庫納付される金額は年間400億円とこの10年で2.5倍に拡大。国の相続額はさらに膨らみそうで、政府内には「隠し財源」として国の相続財産に注目する向きもある。「家族や近親者がいない中、人と全く縁のなかった私が住職の読経を聞いて焼香するのは、何とも不思

    「おひとりさま」増え…遺産の国庫納付 10年で2.5倍 - 日本経済新聞
    siomaruko
    siomaruko 2017/04/16
    子ども保険がどうとかいってる小泉ジュニアのコメントが聞きたい。なんで子育て支援の財源がないとか言ってるんだろう。安易に取りやすいところから取りまくってないでこういう財源活用してほしい。
  • 自民・小泉氏「高齢者偏重を是正」 社会保障制度で - 日本経済新聞

    自民党の「人生100年時代の制度設計特命委員会」の小泉進次郎事務局長は13日、日経済新聞のインタビューに応じ、将来の社会保障制度について「真の全世代型にする」と述べた。幼児教育の無償化に向けた「こども保険」の導入などで高齢者偏重の現状を是正する必要性を訴えた。「こども保険」突破口に――こども保険の着想はどこから得たのか。「2015年度補正予算で低所得の年金生活者に1人3万円の臨時給付金を

    自民・小泉氏「高齢者偏重を是正」 社会保障制度で - 日本経済新聞
    siomaruko
    siomaruko 2017/04/14
    自分の立身出世のために取りやすいところから巻き上げて手柄にする気かよ下衆臭がする。低所得独身層や学齢被扶養者がいる世帯も負担が増えて既に児童手当貰ってる世帯に更に上乗せ支給か。先に年金制度見直せば。
  • 「こども保険」について小泉進次郎に文句つけに行ったのだけど(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    簡単にいうと、働いている人の保険料をちょこっとだけ上げて、それを使って保育園無償化等をしようよ、と。 これに対し、ネット上は色々と批判もあるようです。 しかし、僕は彼らと議論していくうちに、「まあ、これも良いんじゃないか」と思うようになりました。 【待機児童対策にも使えるかも】僕がガンガンに言ったせいかどうかは分かりませんが、今回の使途例に「待機児童ゼロ」が入りました。 待機児童対策の財源が不足している中、もしここで数千億単位で使えるとしたら、対策は間違いなく加速できます。 児童手当に関しては、例えば所得400万円以下世代とかに絞って、あとは待機児童対策に使った方が良いと思います。 【「サラリーマン増税」批判について】「サラリーマン増税じゃん!」というツッコミが散見されました。 確かに、こども保険は、勤労者の社会保険料を0.1%だけ引き上げて、それを財源にしよう、という案です。そういう意味

    「こども保険」について小泉進次郎に文句つけに行ったのだけど(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    siomaruko
    siomaruko 2017/03/31
    “「子どもが必要な保育・教育等を受けられないリスクを社会全体で支える」制度”は既にある。児童手当、親に対する雇用保険や生活保護、扶養控除、配偶者特別控除など。子供のためなら何重取りでもOKて風潮は異常。
  • 教育財源を保険で捻出 自民小委、「こども保険」創設提案 - 日本経済新聞

    自民党の「2020年以降の経済財政構想小委員会」は28日、勤労者と事業者から社会保険料を上乗せして徴収し、それを教育無償化などの財源とする「こども保険」制度の提言案をまとめた。上乗せ分の保険料率は当面0.1%とし、約3400億円の財源を捻出する。同党には教育無償化へ「教育国債」を発行する案もあり、教育財源を巡る論争が活発になってきた。小委は小泉進次郎農林部会長ら若手議員らが中心メンバー。29日

    教育財源を保険で捻出 自民小委、「こども保険」創設提案 - 日本経済新聞
    siomaruko
    siomaruko 2017/03/30
    見方を変えれば子なしは子ありより多く保険料払えという事実上の独身税で、未婚者より既婚者のほうが所得が高い現状を考えると雇用弱者いじめになりそう。小泉はいつも社会保障に成果報酬の考え持ち込もうとするな。
  • 「こども保険」に感じる違和感(島澤諭) - 個人 - Yahoo!ニュース

    はじめに先日、教育国債という奇策を提言した自民党若手からなる2020年以降の経済財政構想小委員会(事務局長 小泉進次郎氏)は、今度は、こども保険を提言したようです。 子育て世帯を支援するため、今の公的年金の仕組みのように、働く人や企業から保険料を徴収して児童手当などとして給付し、保育や幼児教育の負担を減らす新たな社会保険制度の構想を自民党の小委員会がまとめ、実現を目指すことになりました。 出典:「こども保険」で保育の負担軽減へ 自民小委が構想(NHK)こども保険は、先の教育国債同様、いくつかの問題点を抱えていると思いますので、それを指摘してみたいと思います。 こども保険の対象とするリスクは何か?こども保険とはその名の通り社会保険の一種と考えられますが、社会保険は社会保障の一つであり、社会保障は、(1)社会全体でリスクに備える機能(リスク・プーリング機能)、(2)リスクの発生そのものを軽減す

    「こども保険」に感じる違和感(島澤諭) - 個人 - Yahoo!ニュース
    siomaruko
    siomaruko 2017/03/30
    すごく同意。加えて国民年金保険料は30年くらい前は確か月1万円ちょいだったが今は1万6000円位と激増、非正規雇用も激増、しかし最低時給は大差ない状況で年金保険料の負担さらに増やすのか正気か。親子で格差貧困創造
  • 通勤や昼休みに運動しやすく スポーツ庁、企業と連携 - 日本経済新聞

    スポーツ庁は運動不足の会社員が通勤や昼休みの時間に運動するよう促す事業を始める。経済団体や企業と連携して職場で行える運動メニューを提案するほか、「○○ビズ」のようなキャンペーン造語を考え、動きやすい服装を普及させる。生活習慣病を予防し、長期的には医療費の抑制にもつなげたい考えだ。今年6月ごろまでに、経団連や日商工会議所などの経済団体のほか、アパレル企業や百貨店などが参加する官民組織を立ち上げ

    通勤や昼休みに運動しやすく スポーツ庁、企業と連携 - 日本経済新聞
    siomaruko
    siomaruko 2017/01/13
    昼休みの過ごし方にまで勤務先に指示管理されるのか。校則の厳しい中学校みたいな息苦しさ。
  • 介護保険料、大企業社員の負担増 来年度から - 日本経済新聞

    財務・厚生労働省は収入の高い大企業の会社員らの介護保険料を増やす仕組みを2017年度に導入する方針だ。併せて現役並みの所得がある高齢者の自己負担を3割に引き上げることを検討する。介護給付費は団塊の世代が全員75歳以上になる25年度に20兆円と15年度から倍増する見通しだ。所得が高い人たちの負担を増やして介護保険制度の持続性を高める。財務・厚労省は17年度予算編成に向け、所得に応じた負担の見直し

    介護保険料、大企業社員の負担増 来年度から - 日本経済新聞
    siomaruko
    siomaruko 2016/11/17
    「介護保険制度では40歳以上が保険料を負担」大企業が40歳以上を積極的にリストラする傾向に拍車をかけそうだ。なぜ40歳以下には負担させないんだろう。
  • 高齢者医療、保険料上げ 75歳以上の専業主婦向け特例廃止 - 日本経済新聞

    政府・与党は75歳以上が加入する公的健康保険「後期高齢者医療制度」で、一部の保険料を軽減する特例措置を見直す。まず家計に余裕のある専業主婦らの保険料を1割負担とする特例をなくす方向だ。一定の所得がある人への軽減も見直す。高齢者にも経済力に応じた負担を求め、医療費の膨張に歯止めをかける。現在の後期高齢者医療制度には専業主婦向けと低所得者向けの2つの特例がある。専業主婦向けの対象者は169万人。低

    高齢者医療、保険料上げ 75歳以上の専業主婦向け特例廃止 - 日本経済新聞
    siomaruko
    siomaruko 2016/11/17
    主婦優遇施策ってどれだけあるのかね。
  • 介護、回復・自立に軸足 首相表明 改善なら報酬上げ - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は10日、政府の未来投資会議で介護保険制度について、介護を必要とする人の自立支援を中心にした制度へ転換を進めると表明した。自立支援により重度の要介護者を減らすことで、高齢化で膨張が続く介護費の抑制につなげる。首相は介護制度について「パラダイムシフトを起こす。介護が要らない状態までの回復を目指す」と述べた。今後、厚生労働省など関係省庁で具体策を検討する。現在は高齢者が要介護状態にな

    介護、回復・自立に軸足 首相表明 改善なら報酬上げ - 日本経済新聞
    siomaruko
    siomaruko 2016/11/11
    要介護度の軽い元気で金のある高齢者で施設は満員、回復の見込みがない重度要介護者は入所を断られて自宅介護地獄経由の無理心中多発、て結果になる予感。どんだけ成果報酬型が好きなんだろう与党は。
  • 健康ゴールド免許・勤労者皆保険… 小泉進次郎氏ら提言:朝日新聞デジタル

    自民党の小泉進次郎・農林部会長ら若手議員が26日、2020年以降の社会保障改革のあり方について提言をまとめた。定期検診などで健康管理に努めた人を対象に、医療保険の自己負担を3割から2割に引き下げる「健康ゴールド免許」導入などの施策を打ち出した。 「人生100年時代の社会保障へ」と題した提言は、高齢化と人口減少が進む中、歳出を抑え、社会保障を維持させることに主眼を置いた。 企業に働く人が正規・非正規を問わず社会保険に加入できる「勤労者会社皆保険制度」の創設をうたった。年金の受給開始年齢の上限を現行の70歳からさらに引き上げ、働く高齢者にも保険料を納める側になってもらう「人生100年型年金」への移行を盛り込んだ。 解雇規制の緩和や、湿布薬やうがい薬の全額自己負担化などの施策も明記した。小泉氏は「一時的には痛みを伴う改革だとは思うが、ドイツでは財政健全化が達成され、欧州で盟主的な立ち位置を確立し

    健康ゴールド免許・勤労者皆保険… 小泉進次郎氏ら提言:朝日新聞デジタル
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/28
    低所得者ほど不健康な生活をしているという統計を厚労が出してたはず。ブラック労働ワープアメンヘラなどを考慮せずに医療費増は個人の努力不足だと見当違いな責任転嫁してるように見える。少子化と同じミスリード。
  • 予防医療のうち医療費抑制に有効なのは約2割 – 医療政策学×医療経済学

    ちまたでは健診の効果や、予防医療が医療費抑制効果に有効なのではないかと言う議論が行われているようですので、このブログでは科学的根拠(エビデンス)でどこまで分かっているかご説明したいと思います。アメリカの医療政策学・医療経済学の世界では、予防医療が必ずしも医療費抑制に効果的であるわけではないと理解されています。これは「全ての予防医療サービスに医療費抑制効果がない」と言っているのではなく、「予防医療サービスの中には医療費抑制効果があるものもあるが、多くの予防医療サービスは実際には医療費を抑制しない」ということです。これは2つの研究をエビデンスとしています。一つ目はジョシュア・コーエン、ピーター・ニューマン、ミルトン・ワインシュタインの3名の費用効果分析の学者たちが2008年にNew England Journal (NEJM) 誌(臨床医学のトップジャーナル)に発表した総説(Perspecti

    予防医療のうち医療費抑制に有効なのは約2割 – 医療政策学×医療経済学
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/28
    「多くの予防医療サービスは実際には医療費を抑制しない」興味深い。日本でもコスパ検証してほしい。が、メタボ検診がデータ収集に失敗してただの無意味なコスト増にしかならなかったというニュース見た覚えが。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    岸田総理 旧統一教会系団体トップと面会か 写真あっても「同席者については承知していない」 2019年、当時自民党の政調会長だった岸田総理がアメリカのギングリッチ元下院議長と面会した際、旧統一教…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/27
    免許発行管理団体に厚労OBが天下りたい&社員がゴールドだと企業側の負担額が減る、という国民度外視の発案かな。全国民の禁煙状況や検診の受診歴を調べるコストで社会保障費上がるんじゃないか?メタボ検診の二の舞。
  • 「長谷川豊さんになぜ強く反論しなかったのか」対談した腎臓病の女性患者が疑問の声に答える

    フリーアナウンサーの長谷川豊さんが9月19日に更新した「自業自得の人工透析患者は殺せ」とするブログなどが大きな批判を集め、長谷川さんがニュース番組などを降板する騒ぎになった。 このブログに対し、Change.orgで2万5000以上の抗議署名を集めた腎臓病患者の野上春香さん(仮名、41)は、ハフポスト日版のインタビューに答えた後、10月15日に都内で長谷川さんに直接対面し、抗議の署名を手渡すとともに、長谷川さんとの対話に臨んだ。

    「長谷川豊さんになぜ強く反論しなかったのか」対談した腎臓病の女性患者が疑問の声に答える
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/27
    議員になってくれないかな。素晴らしすぎる。長谷川とほぼ同じ主張している自民の自己責任厨も切ってほしい。患者の事情ガン無視・見積不要で医師のやりたいように治療して薬出して稼げる体制にも切り込んでほしい
  • 日本の貧困は「降格する貧困」に近づいている。セルジュ・ポーガム『貧困の基本形態』講演から。 - 望月優大のブログ

    「はしごの下にいるんだよ。それ以外におれたちが誰なのかをはっきりさせる言葉があるのか。おれたちははしごの下にいて、うやわず、それだけさ。おれたちのための言葉なんてない。はしごの下には工員がいて……やがて上に上がっていく。でも、おれたちは?失業者じゃない、工員じゃない、何でもない、存在しないんだよ!社会の乞だ。それがすべてさ。何者でもないんだ!」(工場勤務歴20年以上の41歳RMI受給者の語り) セルジュ・ポーガム『貧困の基形態』終章の冒頭に掲げられたエピグラフ 10/22に現代フランスを代表する社会学者であり、貧困の社会学で有名なセルジュ・ポーガム教授の講演に行きました。講演のタイトルは「貧困の基形態 日的特殊性の有無について」となっており、今年日語訳された『貧困の基形態』のタイトルをそのまま掲げつつ、さらに日貧困についても語ることが期待されました。 日仏会館フランス事

    日本の貧困は「降格する貧困」に近づいている。セルジュ・ポーガム『貧困の基本形態』講演から。 - 望月優大のブログ
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/24
    子の成績と親の収入だけでなく、既婚率と収入も相関があると言われて久しいのに、少子化は結婚しない若者のせい特に女論で貧困に目を向けず、国主導のフリーランス推しで雇用の不安定化を益々進める美しい国。
  • 「『医療は全員に』は違う」長谷川豊アナが抗議の署名届けた患者女性と対談

    長谷川さんは自身のブログやインタビューなどで「言葉が過ぎた」などと謝罪したが、Change.orgを利用して、抗議のネット署名を呼びかけ2万5000以上を集めた腎臓病患者の野上春香さん(仮名、41)は、ハフポスト日版の取材に対して「謝罪のポイントが違う」と憤り、患者の声を知ってほしいと話した。その一方で、「長谷川さんが当に訴えたかったことを聞き、一緒に未来を考えたい」とも考えていた。

    「『医療は全員に』は違う」長谷川豊アナが抗議の署名届けた患者女性と対談
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/19
    気持ち悪いパターナリズム。モン患だって病状という極一部分だけをみて生き様全否定してくる高圧的な偏見野郎に命預けるのはまっぴら御免なのかも。社会保障費削減のために生かす人間選別しましょうって怖すぎ。
  • 派遣時給、3年4カ月ぶり下落 民間調べ - 日本経済新聞

    派遣社員の時給が3年4カ月ぶりに下落に転じた。求人情報大手のリクルートジョブズが13日まとめた9月の三大都市圏(関東、東海、関西)の募集時平均時給は1602円と前年同月比0.7%低下し、2013年5月以来のマイナスとなった。比較的、時給の高い職種の下落が影響した。職種別に下落率が最も高かった

    派遣時給、3年4カ月ぶり下落 民間調べ - 日本経済新聞
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/14
    加えて解雇規制の緩和、低所得層に多い不節制な人の医療負担額を相対的にアップときたら、病気になっても治療を受けられない貧困非正規雇用だらけで健康で幸福な正社員がマイノリティーになりそう。美しい後進国。
  • 解雇規制を緩和 自民小委が改革案、雇用流動化狙う - 日本経済新聞

    自民党の小泉進次郎農林部会長がトップの「2020年以降の経済財政構想小委員会」が月内にまとめる社会保障制度改革案の骨格が分かった。若者でパートなどの非正規社員が増えているため、正規・非正規を問わず全ての労働者が社会保険に入れるようにする。企業への解雇規制を緩和し、成長産業への労働移動を後押しする。月内にも党の財政再建に関する特命委員会に提言する。(1)社会保険の範囲拡大と解雇規制の緩和(2)年

    解雇規制を緩和 自民小委が改革案、雇用流動化狙う - 日本経済新聞
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/14
    「健康維持に取り組んできた人の自己負担の割合を低く」努力できない奴は自己負担しろ、出来なければ死ねって話かな。長谷川の仲間が自民にいるようだ。本当にどんどんナチス化してる印象。格差は広がりそう。
  • 渦中の長谷川豊アナ、「『退場』を受け入れる」

    フリーアナウンサーの長谷川豊氏は今、日で最も嫌われている人物といっても過言ではないだろう。騒動のきっかけは、公式ブログ「気論 音論」の9月19日付の記事だった。 「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!」。そんな過激なタイトルの記事を巡り、人工透析患者を中傷しているとしてネット上で“炎上”。それが大きく飛び火し、長谷川氏はテレビ大阪、読売テレビ、東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)と出演するすべてのテレビ番組で降板に追い込まれた。ブログが転載されていたネット言論サイト「BLOGOS」のライター陣からも外された。 ブログが原因ですべての仕事を失うことになった長谷川氏。失敗の代償は余りにも大きい。今回の騒動によって、特定の人物が表舞台から「退場」するまで執拗に攻撃を続けるネット世界の負の面も改め

    渦中の長谷川豊アナ、「『退場』を受け入れる」
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/12
    ここまで痛い目みながら何一つ学んでない感がハンパない。
  • 今話題の人、フリーアナウンサー長谷川豊氏とサシで会ってきた - だいちゃん.com

    2016 - 10 - 11 今話題の人、フリーアナウンサー長谷川豊氏とサシで会ってきた 芸能界 障害者 シェアする Twitter Google+ Pocket > おすすめ記事セレクション! ・ 『日商簿記2級』 独学でド素人が3ヶ月で3級を受けずに2級に合格する方法 ・ 元家庭教師が「英文法」を中学~高校レベルまで完璧に出来る参考書・問題集を教える! ・ 【期間限定無料】まだWEBマーケティングで消耗してるの? この”超"お勧めだから読んどけ! ・ まだ会社員で消耗してるの? 会社なんて辞めちゃえよ 自分の写メを見て、やっぱり自分老けたな~と思う今日この頃。 どうも、だいちゃん(∀)です! 私のブログ記事から文章を引用していたにも関わらず、引用元を明記していなかった、フリーアナウンサーの長谷川豊氏。 インターネット上で絶賛炎上中の長谷川豊氏。 担当していた番組を全て降板になってし

    今話題の人、フリーアナウンサー長谷川豊氏とサシで会ってきた - だいちゃん.com
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/12
    ‌直接会って話したがる奴は大抵、書面やメールなどの「やりとりの証拠」を残したくないだけの後ろ暗い人。透析の人って甘いものOKなのか気になった。糖尿病経由の透析さんなら死ねって言ってるような手土産て印象。
  • 経団連の政策評価「国民の痛み伴う改革を」 | NHKニュース

    経団連は、企業が政治献金を行う際の参考になる政党の政策評価を公表し、与党についてはデフレ脱却に向けた経済政策を高く評価する一方、今後は、社会保障制度の改革など、国民の痛みを伴う改革に取り組む必要があると指摘しました。 今後の課題としては、2019年10月に消費税率を確実に引き上げるほか、医療や介護などの社会保障制度改革や、大胆な規制緩和など、国民の痛みを伴う改革に取り組む必要があると指摘しています。 一方、野党の民進党と日維新の会については、「実績を評価するのは難しい」として、政策の検証だけにとどめています。 経団連は、月内にこの政策評価を会員企業に示し、自主的な政治献金を呼びかける方針です。経団連の榊原会長は記者会見で、「『政策をカネで買う』と言われるが、そういう意識は全くない。経済界への利益誘導的な政策は1つもなく、社会貢献の一環として重要性があるという立場で政治献金を呼びかけている

    経団連の政策評価「国民の痛み伴う改革を」 | NHKニュース
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/12
    経団連に痛み伴う改革を迫れば派遣切りで痛みをかわしてトップ層はウハウハをキープするんだろう。美しい国だな。