タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

スポーツと事件に関するspacefrontierのブックマーク (2)

  • 朝日新聞デジタル:米大学バスケ強豪監督クビ 選手に暴力、映像がTV放送 - 国際

    【畑中謙一郎】米男子大学バスケットボールの強豪、州立ラトガース大(ニュージャージー州)は3日、男子バスケット部の練習中に選手への暴力を振るったとして、マイク・ライス監督(44)を解雇したと発表した。スポーツ専門局ESPNが暴力を浴びせた練習中の映像を前日に放送したことが、決定的な証拠となった。  問題は昨年に発覚し、大学側は12月、同監督に対して3試合の出場停止と罰金5万ドル(約465万円)の処分を科して留任を決定。米メディアから「甘い処分」と批判され続けていた。  しかし、ESPNが部の関係者から暴力の映像を入手。暴言を吐きながら、選手を蹴って、突き飛ばし、至近距離からボールをぶつけるなどの映像が公になり、大学側も解雇に追い込まれた。

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/04/05
    海外でも体罰言語しか操れないコミュニケーションが不自由な人が一定数居るのか。
  • 園田前監督「余計なこと言ったな」、選手どう喝 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女子選手への暴力行為で辞任した園田隆二・全日女子前監督(39)が、全日柔道連盟(全柔連)の調査に暴行を認めた後の昨年10月下旬、海外遠征先で、最初に被害を訴えた選手を「余計なことを言いふらしているらしいな」などと、どう喝していたことが5日、明らかになった。 15人連名による集団告発にはこうした背景があった。 全柔連などによると、昨年9月下旬、1選手が実名で園田前監督の暴力行為を通報し、10月上旬に連盟幹部が事情を聞いた。前監督は大筋で通報内容を認めたが、10月下旬にブラジルで行われた国際大会に遠征した際、この選手を口頭で厳しく責め立てたという。 以前から園田前監督ら強化体制に不満を持っていた選手たちは、この話を伝え聞き、謝罪もせずに高圧的な態度を取る前監督への怒りを増幅させたという。全柔連は11月10日までに前監督に始末書を出させて沈静化を図ったが収まらず、選手たちは翌11日付で告発文

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/02/06
    スポーツにおける指導者の暴行は、指導者と選手が対等でないことが根本の原因であると思う。対等かつ契約に基づく指導に切り替えるべき。
  • 1