タグ

マスコミに関するspoichiのブックマーク (200)

  • “週刊朝日”効果なし 維新は低空の支持率2% 野田内閣は危険水域の18%  - 政治・社会 - ZAKZAK

    報道各社の世論調査で、野田佳彦内閣の支持率が「危険水域」とされる2割台から1割台に突入した。今月初めに行った内閣改造の効果はゼロといえ、政権末期色が広まっている。一方、週刊朝日とのバトルに完勝した大阪府の橋下徹市長だが、代表を務める「日維新の会(維新)」の政党支持率は約2%と、こちらも厳しい現実を突き付けられている。  朝日新聞が22日報じた世論調査で、野田内閣の支持率は18%(前回比5ポイント減)で、不支持率は59%(同3ポイント増)。NNN(日テレビ系)が21日放送した調査では、支持率20・8%(同7ポイント減)、不支持率61・7%(同5・3ポイント増)。両調査ともに内閣支持率は過去最低だった。  二大政党の政党支持率は、朝日が、民主党11%(同3ポイント減)、自民党26%(同5ポイント増)。NNNが、民主党14%(同3・6ポイント減)、自民党29・3%(同4・1ポイント減)。  

    spoichi
    spoichi 2012/10/23
    解散カードを切らせたいなら「今ならなんとかなりそう!」って誤解させてやらんとな。
  • 橋下市長:週刊朝日は「謝り方も知らない鬼畜集団」- 毎日jp(毎日新聞)

    橋下徹大阪市長の出自に関する週刊朝日の連載を巡り、橋下氏は22日、おわびが掲載された同誌が市役所に郵送されたことを明かし、「謝り方も知らない鬼畜集団」などと批判、市役所での記者会見で直接謝罪するよう求めた。記事を執筆したノンフィクション作家の佐野眞一氏に対しても、「佐野を(社会的に)抹殺しにいかないといけない」などと激しい言葉を並べており、波紋を呼びそうだ。 橋下氏は大阪市内で記者団に、「僕は子供に、謝る時は週刊誌を送りつけて終わりという育て方はしていない」「人間じゃない。鬼畜、犬以下。矯正不可能だ」などと激怒。佐野氏についても、「向こうはペンで僕を殺しにきた。佐野を抹殺しにいかないといけない」「僕と同じくらい異常人格者だ。佐野のルーツを暴いてほしい」などと述べた。 連載は同誌が10月26日号で始めた「ハシシタ 奴の性」。同誌は2回目以降の連載休止を決めている。23日発売の11月2日号

    spoichi
    spoichi 2012/10/22
    追撃に出るのか。意外だなあ。彼の支持者らが最も忌み嫌う人権団体と同一視されたくないからこそ、他にいくつか考えられた過激な手段に出ずに親会社の質問禁止程度にとどめたと思っていたのだけど。
  • 丸山和也氏“橋下vs朝日”をバッサリ「維新の勢い挽回が目的では」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    かつて日テレビ系「行列のできる法律相談所」で橋下氏と激論を交わした自民党の丸山和也参院議員(66)は、両者のバトルを「少し幼稚だ」と評した。  橋下氏は、週刊朝日の連載が主に、(1)特定地域を被差別部落と明記している(2)人格を否定するために血脈を持ち出しているのは血脈主義、ナチスの優生思想に通じる-などと批判している。  これに対し、丸山氏は「橋下氏の人生をほとんど書かず、血縁だけをクローズアップして彼の人格を否定した週刊朝日の構成は間違っている。タイトルも問題だ。ただ、それをもって『血脈主義者』『ナチスと同じ』と批判する橋下氏は飛躍している」と語った。  その理由として、丸山氏は「政治は政策に加え、実行する人物が信頼できるかどうかが重要。今後、トップになるかもしれない人物について血縁も含めて掘り下げるのは、世界中どこでもやる」と前置きし、「特に、橋下氏は『経験がすべて』と座右の銘のよ

  • 週刊朝日が連載中止 橋下氏出自巡り「不適切表現」 - 日本経済新聞

    「週刊朝日」が橋下徹大阪市長の出自を巡る連載記事を掲載し、橋下氏が朝日新聞社の取材を拒んでいる問題で、出版元の朝日新聞出版は19日、「不適切な表現が複数あった」として橋下氏に謝罪し、同連載を打ち切ると発表した。同社が発表したコメントで河畠大四・週刊朝日編集長は「連載は継続できないとの最終判断に至った。橋下市長や関係者に深くおわび申し上げる」と謝罪。「全責任は当編集部にあり、再発防止に努める」と

    週刊朝日が連載中止 橋下氏出自巡り「不適切表現」 - 日本経済新聞
    spoichi
    spoichi 2012/10/19
    編集部の迂闊さでは嶋中事件に匹敵する。
  • 朝日新聞デジタル:朝日新聞出版が「おわび」 週刊朝日の橋下市長連載で - 社会

    関連トピックス橋下徹  朝日新聞出版は18日、同社が発行した「週刊朝日」10月26日号に掲載された橋下徹・大阪市長に関する連載記事「ハシシタ 奴の性」について、河畠大四・週刊朝日編集長によるおわびのコメントを発表した。コメントの全文は以下の通り。  記事中で、同和地区を特定するような表現など、不適切な記述が複数ありました。橋下徹・大阪市長をはじめ、多くのみなさまにご不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことを深くおわびします。私どもは差別を是認したり、助長したりする意図は毛頭ありませんが、不適切な記述をしたことについて、深刻に受け止めています。弊誌の次号で「おわび」を掲載いたします。 関連リンク橋下市長、会見で改めて批判 週刊朝日の連載めぐり(10/18)社など取材、橋下氏が拒否 週刊朝日の連載めぐり(10/17)

    spoichi
    spoichi 2012/10/19
    何がやりたいんだコラ!誌面飾ってコラ!
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 森口氏がヤバイ - ライブドアブログ

    【画像】 森口氏がヤバイ 1 名前: スフィンクス(埼玉県):2012/10/15(月) 21:38:22.91 ID:yrMS1ErDP 森口氏「調査に協力」=iPS移植問題 iPS細胞を心筋細胞に変え移植治療に使ったと発表した森口尚史氏が15日午後米国から帰国。 森口氏は成田空港で1回実施したとする移植について「自信を持っているが、大学の客観的な 調査に協力したい」と述べた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121015-00000045-jijp-soci.view-000 6 : アメリカンカール(やわらか銀行):2012/10/15(月) 21:39:52.35 ID:ZXkOHP6Q0 >>1 このオッサンの人生の絶頂期じゃね。 7 : ターキッシュアンゴラ(東日):2012/10/15(月) 21:40:00.33 I

    spoichi
    spoichi 2012/10/16
    みんなの形容が面白い。/こういう「虚言スクープ持ち込みおじさん」「ワシが育てた(自称)」は常にマスコミや政治団体の周りをうろちょろしてるんだけど、引っかかる人はいるんだよね。堀江メールとか。
  • 外国人ジャーナリストが驚いた日本メディアの惨状 :日経ビジネスDigital

    ニューヨーク・タイムズ東京支局長のマーティン・ファクラー氏に話を聞いた。大メディアに対する同氏の批評は辛らつだ。「取材源との距離が近すぎ、監視役としての役目を果たしていない」「ダブルスタンダードで自国の暗い面は報道しない」と指摘する。 ――日社会は非常に排他的で、属さない人を排除する――と言われてきました。記者クラブもそういう排他的な文化の一つの面だと思います。どう思われますか。 ファクラー:日のメディアを見ていて非常に興味深く思うのは、情報を独占的にコントロールしようとする記者クラブがある一方で、週刊誌とかタブロイド紙が非常に元気なことです。記者クラブは日のメディアの保守的な面を表していると思います。週刊誌やフリーランス記者、地方紙はかなり良い仕事をしています。 ――朝日新聞や日経済新聞といった日の大手新聞とニューヨーク・タイムズの最も大きな違いの一つは、世界中の読者に対する影

    spoichi
    spoichi 2012/10/16
    あいつら同化してるぜ!(取材対象およびキャッシュと)
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 中国 「米国と戦争する決意、米空母を粉微塵にしてみせる。米空母に弾道ミサイルをロック」 - ライブドアブログ

    中国 「米国と戦争する決意、米空母を粉微塵にしてみせる。米空母に弾道ミサイルをロック」 1 名前: 又(愛知県):2012/10/04(木) 22:47:53.49 ID:sDCCIh7N0 中国、米空母に対抗し大規模軍事訓練 海上領有権紛争めぐり日・ベトナムに圧力かける意図も ステルスミサイル高速艇投入…北海艦隊は実兵訓練、東海艦隊は実弾射撃訓練 中国共産党中央軍事委員会の機関紙「解放軍報」は3日付で、戦闘準備態勢を点検した、と解放軍報は報じている。中国海軍所属の原子力潜水艦と第2砲兵が、米空母を標的にして弾道ミサイルの照準を合わせたという話も取り沙汰された。 中国のインターネットメディア「財訊」は同日、米空母の南シナ海と東シナ海進入を報じた際、「原子力潜水艦は反撃準備に入るとともに、第2砲兵はミサイル数十基を『標的(米空母)』に向け照準を合わせているだろう」と報じた。さら

    spoichi
    spoichi 2012/10/05
    よく読めば半島の事大主義者がソースつぎはぎして煽ってるだけじゃないですか。彼らにとっては日中対立や米中対立は都合がいいからな。
  • 京急に振り回された3日間…55時間半ぶり再開 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県横須賀市の京急線・追浜―京急田浦駅間のトンネル付近で24日深夜に起きた特急電車の脱線事故で、不通が続いていた金沢八景―逸見駅間が27日午前7時25分、事故から約55時間半ぶりに上下線とも運転を再開した。 トンネル内で脱線した車両の撤去が全て完了した。事故現場付近は当分の間、時速30キロの速度規制を続ける予定で、平常ダイヤに戻る見通しは立っていない。 バスによる代行輸送などで不便を強いられてきた通勤客は、ようやくの運転再開にほっとした様子。ただ、土砂崩れへの不安や、京急側の対応に不満の声も聞かれた。 京急田浦駅から電車に乗った横須賀市の男性会社員(59)は「朝のうちになんとか復旧して助かった」と話し、都内の勤務先に向かった。 電車内では、土砂崩れ現場を眺める乗客も多く、同市の男性会社員(42)は「フェンスなどで補修はしてあるが、大きな岩が落ちてきたら耐えられるか不安な状態に見えた。ほ

    spoichi
    spoichi 2012/09/27
    京急はいろいろ規格外だから、マスコミの記事テンプレに無理矢理嵌め込むとおかしなことになる。
  • 【放送】日本のテレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか?

    【放送】日テレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか?筆者 金平茂紀 日のほとんどのメディアがロンドン五輪漬けになっているなかで、このような文章を書くのは心が重たくなる。だが、きちんとこの問題を論じることが大事だ。とかく一色に染まりがちと言われている日のマスメディアにおいて、首相官邸前や各所で展開されている脱原発、原発再稼働反対を訴えるデモ・集会をめぐっては、メディア間にはっきりとした扱いの違いがみられるからだ。この違いはどのような理由によるものなのかを把握しておくと、そこに自ずと見えてくるものがあるのではないか。 違いは新聞において明白だ。読売・日経・産経といった新聞は明らかに、脱原発集会、デモの報道に対して抑制的、あるいは露骨な嫌悪さえ滲ませている。逆に、東京・毎日・朝日の各紙は今回の事態に一定のニュース性を見出して、比較的大きく報じていた。とりわけ東京新聞は、紙面を大きく割い

    【放送】日本のテレビ局はなぜ反原発の動きを報じ損ねたのか?
    spoichi
    spoichi 2012/09/11
    スポンサーの気に障ることをやるわけがない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    spoichi
    spoichi 2012/09/09
    フジによる釣りでしたと。誤爆を恐れて萎縮することを狙ってんのかねえ。
  • 小6女児監禁男はプリキュア好き - 社会ニュース : nikkansports.com

    Tweet <iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120906-1012383.html&layout=button_count&show_faces=false&width=100&action=like&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:100px; height:21px; allowTransparency="true"> mixiチェック 旅行かばんの中に広島市の小6女児(12)を押し込み連れ去ったとして、監禁の疑いで、広島県警は

    spoichi
    spoichi 2012/09/06
    これが「趣味はサバゲー」だったら日テレが爆釣れだったろうな。
  • 絶対にマスコミを信じるな。今も仕掛けられている情報操作

    このサイト「ダークネス:鈴木傾城」はこちらに移行しました。 https://darkness-tiga.blogspot.jp/

    spoichi
    spoichi 2012/08/12
    こと原発問題に関する限り、どの立場から見ても日本のマスコミは百害あって一利もないので、できればずっとロンドンにでもいてほしい。
  • 「(首相は)説明すると、さんざんギャーギャー言う」…東電公開映像 現場の様子克明に+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力が6日公開した福島第1原発事故直後からの社内テレビ会議の録画映像。一部映像には音声も残されており、大声が飛び交う現場の生々しい様子が克明に記録されていた。◇ 公開された映像から判明した主なやりとりは以下の通り。(肩書は当時) イラ菅 《震災翌日の平成23年3月12日午後11時。音声付きの映像は、官邸中枢からの指示に困惑する東電幹部の様子から始まった。事故直後から官邸に派遣されていた武黒一郎フェローが店に戻って会議に加わり、こうぼやいた》 武黒一郎フェロー「大体まあ、首相補佐官とか副長官みたいな人が事前の仕切りをするんですね。ご承知のように、民主党政権は若い人たちがそういう役になってますから。『イラ菅』という言葉があるけれども、あれから比べると吉田さん(吉田昌郎福島第1原発所長)のドツキなんてものは、かわいいものだと思いますけど」 《官僚らを強圧的に怒鳴り上げる姿から付いた菅直人首

    spoichi
    spoichi 2012/08/07
    日本のマスコミは東電からすっかり安パイだと見られてるってことに、気づけ。
  • 東京新聞:26年目の訂正 「原発はいらない」 双葉町の標語考えた少年後悔:社会(TOKYO Web)

    「破滅」と書かれた画用紙を看板の手前で掲げて、自ら25年前の標語を訂正した大沼勇治さん=福島県双葉町で 「原子力明るい未来のエネルギー」。福島県双葉町の中心街の入り口に掲げられた看板の標語だ。二十五年前、当時小学六年の大沼勇治さん(36)が町のコンクールに応募し、選ばれた。大沼さんは、一年四カ月の避難生活で「脱原発」を確信した思いを伝えたいと、今月十五日、一時帰宅した際、自ら標語を「訂正」した。 大沼さんは東京電力福島第一原発の事故後、身重のせりなさん(37)と地元を離れ、現在は愛知県安城市で避難生活を送る。町が原子力標語を公募したのは一九八七年。原発が町の未来をつくると信じた言葉が入選。第一原発から約四キロの自宅近くに鉄製の看板が電源立地交付金で建てられ、誇らしかった。 大学を出て就職などし、二十九歳で帰郷。不動産会社に勤める傍ら、看板の横にある土地にオール電化のアパートを建てて、東電

    spoichi
    spoichi 2012/07/18
    「僕は原子力の明るい未来が見えません!!!」「見つけろてめえで!」にしろYO
  • 【産経抄】7月4日 - MSN産経ニュース

    考古学者、小林達雄氏の話を聞く機会があった。「世界史における縄文の文化力」というテーマで、縄文文化のすごさを教えていただいた。中でも、遊動生活から定住生活への移行、つまり「ムラ」を形成したことが文化を充実させたという説は魅力的だった。 ▼糧を求めて動き回る遊動生活では、体の弱った老人はついていけず落後せざるを得ない。だがムラに定住することで天寿を全うできるようになった。そこで老人の知恵や情報を子や孫に伝える。ムラは図書館文化センターの役割を担うようになったという。 ▼小林氏は縄文文化は、世界の中でも極めて進んだ文化だったと考えている。世界のどこよりも早く定住を始めたからだ。ムラの持つ積極的意味である。だが最近、このムラを「閉鎖的」といったマイナスイメージだけでとらえた用語が使われている。 ▼「原子力ムラ」である。福島での原発事故以来、反原発をとなえる人たちが電力会社や行政、大学の原発推

    spoichi
    spoichi 2012/07/04
    味方のフリしてバカなこと言う奴マジ迷惑。
  • AKBアニメ、「会社の恥…」とつぶやいた局員 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ニュース AKB48 東京の渋滞、私たちが解消します! (6月29日) AKB48が東京の交通渋滞解消キャンペーン「ハイパースムーズ作戦2012」のキャンペーン・ナビゲーターに就任、29日、都庁で行われた任命式に宮澤佐江、峯岸みなみ、北原里英が出席した。(6月29日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 新仮面ライダーは魔法使い 「ウィザード」制作発表 (6月29日) 魔法の力を宿す「宝石」が埋め込まれた指輪で変身し、魔法を駆使して悪と戦う、新たな仮面ライダー「仮面ライダーウィザード」(テレビ朝日系=9月2日、日曜午前8時スタート)の制作発表が都内で開かれ、キャストらが抱負などを語った。(6月29日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 札幌国際ハーフマラソン…日テレ系で生中継 (6月29日) 札幌テレビが制作する「第55回札幌国際ハーフマラソン」(読売新聞社など主催)が7月1日午後1

    spoichi
    spoichi 2012/07/01
    こないだの"総選挙"以降、マスコミもAKB利権の内側に入って"AKB村"を構成すると宣言したから、"AKBタブー"が幅を利かせるようになるだろう。原子力村みたいに。そしてその末の姿もまた似たようなものになるだろう。
  • コンプガチャ、カギはネトゲ廃人・搾り取り加減 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    景品表示法で禁じる「カード合わせ」にあたるとして、ソーシャルゲーム各社が中止を表明したアイテム課金方法「コンプリート(コンプ)ガチャ」。 市場の急成長を支える収益の柱とされたが、ゲーム開発者の間でも露骨な射幸性を疑問視する声は出ていた。 消費者庁はコンプガチャのほかにも同法に抵触する恐れのあるガチャがあるとみており、業界から聴取しながら、どこまでを「違法」とするのか検討している。 ◆「数字がすべて」◆ 「掲示板に『最後のカードが当たらない』って書き込みが殺到してる。次は少し当てやすくしてやろう」 東京・港区のソーシャルゲーム開発会社。冒険ゲームを管理するプログラマーの男性(30)はパソコンのキーボードをたたき、コンプガチャでアイテムが当たる確率を調整し始めた。 「『いいゲーム』と言えるかどうかは、どれだけアイテムを買わせるかにかかっている」と話す男性は、「決め手は『ハイジン(廃人)課金者』

    spoichi
    spoichi 2012/05/15
    わざわざ「ハイジン」表記するとかマスコミはネットスラングを知らないフリしおってこのこの~(´ψщ`*)
  • 【欠陥憲法】(1)戦車にウインカー 「軍隊否定」の象徴+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    陸上自衛隊東千歳駐屯地を出発し、市街地の交差点で左折の方向指示器を点滅させる90式戦車=平成23年11月6日夜(陸上幕僚監部広報室提供) 「チカッ、チカッ」 90式戦車の左前方のウインカー(方向指示器)が、オレンジ色のランプを点滅させ、左折の合図を出した。 平成23年11月6日夜、北海道苫小牧市内。東千歳駐屯地(北海道千歳市)を出発した陸上自衛隊第7師団の戦車部隊は交差点を行儀良く曲がっていった。演習先の日出生台演習場(大分県由布市など)へ向かうためだ。 戦車にウインカー-。珍しい組み合わせのように見えるが、戦場で味方に合図を送るための装置ではない。乗用車など一般車両と同じく、道路運送車両法第41条に則して装着しているのだ。視界の悪い戦車が平時に公道を移動する際は、前後に自衛隊の車両や隊員がつく。ウインカーは必要ないと思われるのだが…。 実は、自衛隊法第114条と昭和45年の防衛庁(当時)

    spoichi
    spoichi 2012/04/29
    付け焼き刃の軍ヲタ・銃ヲタが半端な知識を元に「左翼プギャーm9(^Д^)」をしようとして逆にクスクスされるのはよくあること。
  • 「マスコミの人間に心はあるのか」問われる現場の取材手法 - ガ島通信

    京都府亀岡市の府道で、少年が運転する軽自動車が集団登校中の児童に突っ込んだ事故で被害者の救命を担当した公立豊岡病院但馬救命救急センターがブログで取材手法を厳しく批判しています。具体的に、読売、毎日、朝日の新聞社名を出し(後に新聞社の名前は削られた)「マスコミの人間の心は腐っているのでしょうか」と問いかけています。 TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ)「マスコミの人間に心はあるのか」 自分が事件や事故を取材する社会部の記者だったのは10年以上前ですが、大きな事故の病院取材はとても難しく、「こんな取材が当に望まれているのか、何の意味があるのか」と自問自答する記者にとっても辛い取材であったことを思い出しました。 このような現場での無理な取材は、事故や災害で何度も批判を浴びてきました。なぜ繰り返されるのかという構造的な問題に目を向けて考えて見ます。 なぜ被害者を取材しようと

    「マスコミの人間に心はあるのか」問われる現場の取材手法 - ガ島通信
    spoichi
    spoichi 2012/04/24
    いわゆる「特オチ」への恐怖。